タグ

AVとゲームに関するYou-meのブックマーク (13)

  • ゲーマーのための極上テレビ「REGZA 26ZP2」(後編) (1/5)

    機の場合、割と厳密に視聴距離と視聴角度範囲が決めてある。取扱説明書によると、26V型の場合は視聴距離97cm以上、視聴角度は約19度。32V型の場合は、視聴距離118cm以上、視聴角度は約16度となっている。基的には水平、垂直方向とも、画面の真正面で見ることが理想だ。 おそらくは、液晶パネルの視野角制限よりも厳しい視聴角度と視聴距離の制限は、この偏光用フィルターの視野角に制限があるためだと思われる。これは使い勝手の点では少々不便な部分だし、偏光メガネを使った方式が大画面テレビでは採用されにくいだろうことも容易に想像できる。 そうした弱点の解消のため、26ZP2も32ZP2も付属スタンドにスイーベルとチルト機構が備わっている(チルト角は前方約5度、後方約15度)。最初に設定メニューの「3D設定」に用意されているテスト用の映像を見ながら、画面の上下の角度を合わせてしまえば、後はいつも適正な

    ゲーマーのための極上テレビ「REGZA 26ZP2」(後編) (1/5)
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 SCE開発陣に聞く、PS3のBlu-ray 3D対応の実際

    You-me
    You-me 2010/09/25
    「初代モデルだと、ある程度激しく(ファンが)回るかと思います。」
  • ヘッドフォンオタが『ラブプラス+』で彼女たちが愛用しているヘッドフォンを完全特定 : はちま起稿

    ヘッドフォンオタが『ラブプラス+』で彼女たちが愛用しているヘッドフォンを完全特定 『ラブプラス+』で彼女たちが愛用しているヘッドフォンが特定される 318 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 23:24:06 ID:27r/Jtem 寧々さん、高そうなヘッドホンですね 324 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 23:25:09 ID:bNNXau7h >>318 それパイオニアから出てる 1万くらいだった ヘッドホンヲタの俺がいうんだから間違いない 341 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 23:28:42 ID:bNNXau7h >>318 特定完了 372 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:

    You-me
    You-me 2010/06/28
    私が高校の時はお年玉で1万円ぐらいのが5,6千円になってるのを買ったんだよね…たしかソニーのだった(遠い目
  • ゲームはREGZAで――新生「REGZA」の目玉機能「ゲームダイレクト2」とは

    新生REGZAはゲームにも強い LEDバックライトコントロールを全モデルに搭載し、新しく生まれ変わった「REGZA」シリーズ。写真はZ1(55V) 日(4月14日)発表された、東芝「REGZA」の新ラインアップ。その特徴のひとつに、よりゲームに特化した新モード「ゲームダイレクト2」がある(詳細は「“LED REGZA”の進化を探る Z1シリーズ詳報」を参照のこと)。 「ゲームダイレクト」とはもともと、REGZAの上位シリーズにのみ搭載されていた表示モードで、液晶モニタでゲームを遊ぶ際にしばしば問題となっていた「表示の遅延」を、ほぼゼロに抑えることができる――というもの。今期モデルに搭載される「ゲームダイレクト2」はこれをさらに進化させたもので、さらに快適にゲームを遊べるよう様々な改良が施されているとのこと。果たしてその威力とは――? まず、ざっくりとではあるが、従来の「ゲームダイレクト」

    ゲームはREGZAで――新生「REGZA」の目玉機能「ゲームダイレクト2」とは
    You-me
    You-me 2010/04/15
    「ゲームダイレクトをONにすることで約19.3msecにまで短縮可能(1080p映像の場合)。フレーム数で言えば約1.1フレーム」「そのほか今期モデルの特徴としては、RE1/HE1を含む全モデルで「ゲームダイレクト2」を搭載している
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    You-me
    You-me 2010/02/17
    ほんとにトルネきとるね~<ってやかましいわ/カンロ飴の広告がステキ>家族間の会話は昔から無料です!
  • 「torne」はテレビの未来を変える黒船か? 「torne」体験会で見たこと、感じたこと

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「torne」は単なる「地上デジタルレコーダーキット」ではない? ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は1月21日、同社より2010年3月発売予定のプレイステーション 3専用周辺機器「torne(トルネ)」のメディア向け体験会を開催した。 すでにご存知の方も多いとは思うが、「torne」についてあらためて説明しておこう。「torne」は一言で言えば、PS3に接続して使用する「地上デジタルレコーダーキット」。チューナーユニットと専用のアプリケーションがセットになっており、これを購入することで、PS3上から地上デジタル放送の視聴や録画が可能になるというものだ。 おおまかな機能については発表時のニュース記事に書かれているとおりとなるが、実際に試遊可能な「torne」の実機が公開されたのは今回がはじめて。ここでは体験

    「torne」はテレビの未来を変える黒船か? 「torne」体験会で見たこと、感じたこと
  • PS3用地デジチューナ「torne」を体験してみた

    You-me
    You-me 2010/01/22
    これは…VARDIAより、ずっとはやい!!(ぉぃ
  • トルネの番組表。驚異の高速表示に驚いた!

    製品情報 ジャンル:アザーコンポーネンツ メーカー名:ソニーコンピュータエンタテインメント 型名:torne CECH-ZD1J 価格:¥9,980 発売日:2010年3月 ソニーコンピュータエンタテインメントは、先日発表したPS3用地上デジタル放送受信/録画キット「トルネ」のマスコミ向け体験会を実施した。  実機の動作をデモしながら説明に立ったのは、ソニーコンピュータエンタテインメントジャパンスタジオのゲームデザイナー西沢学さんだ。  説明はインストールディスクから。ディスクを挿入すると、これはまずはクロスメディアバーのゲーム列にマウントされる。その後インストールするとテレビ列にトルネのアイコンが表示され、利用可能になるという仕組みだ。その後は、この付属ディスクは取り出してしまってかまわない。トルネのホームメニュは拳銃を思わせるルーレットのようなデザインだ。回転式。PS3のコントローラー

    You-me
    You-me 2010/01/22
    やっぱすごいなー
  • あえて今、レコーダー付きプレイステーション「PSX」を振り返ってみる

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 早すぎた名機? ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)が先日発表した、プレイステーション3専用地デジレコーダーキット「torne(トルネ)」(PS3で地上デジタル放送の録画ができちゃう――地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」発売)。発表以来、すでに各所で話題沸騰の製品ですが、実はこれよりもっと前に「録画ができるプレイステーション」が存在していたことをご存知ですか? その製品とは、2003年にソニーが発売した「PSX」。簡単に言えばプレイステーション 2にHDD・DVDレコーダー機能が付いたもので、ゲーム機としてPS・PS2規格のゲームが遊べただけでなく、HDDおよびDVDにテレビ番組を録画することもできるのが特徴でした。発売当時は大きな話題となっていましたから、覚えている人も多いのではないでし

    あえて今、レコーダー付きプレイステーション「PSX」を振り返ってみる
  • PS3をレコーダー化する「torne」についてSCEJに聞いてみた

    操作のレスポンスはクロスメディアバー(XMB)より早い――プレイステーション3(PS3)で地上デジタル放送を録画できるようにする「torne」(トルネ)。その気になる点について、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)に聞いてみた。 torneは、USB接続の地デジチューナーと視聴・録画アプリケーションBD-ROMのセット。PS3にインストールしたソフトとチューナーを使い、地デジ放送の視聴と録画ができる。 →詳細記事「torne(トルネ)体験会:「torne」はテレビの未来を変える黒船か? 「torne」体験会で見たこと、感じたこと 」 ――快適なUIとは、どういったものなのでしょうか。 番組検索機能を使ったときにキーワードを入れるとすぐに結果を表示する、録画がワンボタンでできるなど、操作スピードと使い勝手にはかなりこだわりました。実際に触って頂かないと伝えるのは難しいの

    PS3をレコーダー化する「torne」についてSCEJに聞いてみた
  • PS3で地デジ視聴、録画できる「torne(トルネ)」発売…外付けHDDにも対応 : 痛いニュース(ノ∀`)

    PS3で地デジ視聴、録画できる「torne(トルネ)」発売…外付けHDDにも対応 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/01/14(木) 15:35:23 ID:???0 プレイステーション3で地デジの視聴・録画ができるようになる!! ソニー・コンピュータエンタテインメントは2010年1月13日、プレイステーション3で地上デジタルテレビ放送を視聴・録画できる地上デジタルレコーダーキット“torne(トルネ)”を2010年3月に発売すると発表した。torneは、プレイステーション3専用地上デジタルチューナー(USBで接続)と専用のアプリケーションがセットになった商品。アプリケーションをインストールすることで、地上デジタル放送を視聴し、プレイステーション3のハードディスクに録画をすることができるようになる。家庭用ゲーム機による地上デジタル放送の視聴・録画

    PS3で地デジ視聴、録画できる「torne(トルネ)」発売…外付けHDDにも対応 : 痛いニュース(ノ∀`)
    You-me
    You-me 2010/01/15
    お前らやっぱりソニー大好きだろうw
  • プレイステーション3で地デジの視聴・録画ができるようになる!! - ファミ通.com

    ソニー・コンピュータエンタテインメントは2010年1月14日、プレイステーション3で地上デジタルテレビ放送を視聴・録画できる地上デジタルレコーダーキット“torne(トルネ)”を2010年3月に発売すると発表した。torneは、プレイステーション3専用地上デジタルチューナー(USBで接続)と専用のアプリケーションがセットになった商品。アプリケーションをインストールすることで、地上デジタル放送を視聴し、プレイステーション3のハードディスクに録画をすることができるようになる。家庭用ゲーム機による地上デジタル放送の視聴・録画は初の試みだ。 ▲上はプレイステーション3専用地上デジタルチューナー。100×24×112mmと非常にコンパクトな作り。下は、torneのパッケージと同梱物(下記参照)だ。 torneの特徴は大きく分けて4つある。以下、それぞれを説明しよう。 ■快適操作 プレイステーション3

    You-me
    You-me 2010/01/14
    あ、外付けハードディスクOKなのか。これは買うかも
  • ゲーマーのハイビジョンテレビ所持率って? 新型PS3は売れるのかを4Gamer読者アンケートから占う

    ゲーマーのハイビジョンテレビ所持率って? 新型PS3は売れるのかを4Gamer読者アンケートから占う 編集部:TAITAI Gamescom 2009で新型PS3の発表を行った平井一夫氏 国内では9月3日より発売される新型PlayStation 3(CECH-2000A)。従来機より32%小さく,36%軽く,34%電力消費が低くなり,さらにはHDD容量が120GBに増えて,3万円を切るという低価格を実現した機だが,先日行われた国際ゲームイベントGamescomで発表されるや否や,国内でも大きな話題となったことはご存じの通り。 従来は,主要なゲーム機のなかでもとりわけ“高級”なイメージが定着していたPS3だが,3万円を切る低価格を実現したことにより,どれだけの潜在需要を掘り起こし,シェアを伸ばしていけるのか,新型PS3は今,業界の内外から大きな注目を集めている。 そうした一方で,携帯ゲーム

    ゲーマーのハイビジョンテレビ所持率って? 新型PS3は売れるのかを4Gamer読者アンケートから占う
    You-me
    You-me 2009/09/02
    多いのか少ないのかよーわからん
  • 1