タグ

Androidと電子書籍に関するYou-meのブックマーク (2)

  • こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較

    ビューワよければすべてよし――とまではいわないものの、電子書籍読書体験を語る上でビューワのできは重要な要素。ここでは、主要な電子書店のビューワの違いを徹底比較してみた。 これまで、さまざまな電子書店を「ラインアップ」「の探しやすさ」「購入しやすさ」「読みやすさ」「保存性」という観点で、1件づつ縦掘りする形のレビューを行なってきた。実際に各電子書店をじっくり利用してみると、そこで得られる「読書体験」にもかなり違いがあることに気付かされる。そこで稿では、「ビューワの読みやすさ」という観点で、複数の主要な電子書店のアプリを横軸で比較してみたい。 評価機に用いたのは、9月に発売されたGoogleの「Nexus 7」だ。工場出荷状態ではGoogleのアプリ以外何も入っていないという、まさに”素”のAndroid端末。サイズは120x198.5x10.4ミリと、四六判(127×188ミリ)と呼ば

    こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較
    You-me
    You-me 2012/11/21
    あれ?紀伊國屋とeBookJapanは?/kinoppyはあった。とばしっちたテヘペロ
  • iOSのKindleアプリに絶望した!!! - はげあたま.org

    今日の午後,新しかったiPadにアップデートが降ってきて,Kindleアプリで日Kindleストアに繋がるようになったので,いろいろと購入してみました. [tmkm-amazon]B009GZJYJS[/tmkm-amazon] ストア側での基的な取り扱いですが,Amazon側では紙の書籍のISBNとは別にASINコードを発行しているようなので,こんな風に従来の紙のと変わらない感じで扱えます.リンク飛んでみるとわかりますが,レビューなどは共通で,ほぼシームレスにKindle版と書籍版を取り扱ってあります.この辺は強みですよね. んで実際に買ってみました. まずコミックですが,こちらはよいかんじですね.DTPソフトからそのまま流し込んでるのか,濃淡も綺麗で変なモアレも見られません.逆に,こう見開きを綺麗に見られるのは紙でも自炊でも無理なので,さすが公式といった感じです. この辺は,集

    iOSのKindleアプリに絶望した!!! - はげあたま.org
    You-me
    You-me 2012/10/27
    誰もが納得したorzがここにある
  • 1