タグ

Gizmodoとビジネスに関するYou-meのブックマーク (11)

  • アップルが米国外で収めた税金は1.93%ぽっきり

    アップルが2012年9月29日までの会計年度に米国外で払った税金は1.93%ぽっきりであることが判明し、欧米では大騒ぎです。 アップルのイノベーティブな節税対策についてはアメリカでは前から何度も報じられて耳にタコなんですが、米証券取引委員会(SEC)に同社が10月31日提出した海外年次会計報告書で、節税が緩まるどころか拡大してることが新たにわかったのです。 それによると同社の海外収益は前年2011年度の240億ドルより53%増えて368億ドル(約2兆9584億円。2012年11月7日現在)なのに、収めた法人税はたったの7億1300万ドル(約573億円。同日)で1.93%。昨年の2.5%よりさらに減ってる! 優秀な会計士を大勢抱えてるのね...。 アップルほど儲かってない他の企業はいくら払っているのか? 米国内の法人税率は平均35%です。みんなそれだけ払ってる。逆にアップルが海外に眠らせてる

    アップルが米国外で収めた税金は1.93%ぽっきり
    You-me
    You-me 2012/11/09
    MicrosoftよりもAppleがEUの敵になる日が来たようです
  • アメリカでテレビ業界死んでた

    息絶え絶えみたいです。 米国のケーブルテレビ&衛星テレビの解約者が続出。最新の発表では、2008年から265万人が解約。解約理由の多くはインターネットのほうを好むから、というもの。265万人の約半分にあたる105万人は、なんと2011年たった1年間の解約者数。今年1年でさらに増えるという予想。日と違って、ケーブルや衛星テレビの利用者がもともと多かっただけにこれはテレビ業界大打撃。 決められた時間にテレビの前でテレビを見る。そんなテレビのスタイルは世界中でますます少なくなってきました。 [Convergence Online via Bloomberg] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    アメリカでテレビ業界死んでた
    You-me
    You-me 2012/04/05
    えーと調べてみるとアメリカのケーブルテレビの加入者数は6000万以上か。それでも年100万減の傾向はいたいか
  • CDの盛況と衰退が一目でわかるgifアニメ

    永遠なんてないんです。 CDの売り上げが落ちているのは誰の目にも明らかです。が、しかしFigital Music Newsのこのインフォグラフィック、30年のCDセールスを見るとここまでなのかとビックリします。 2002年の95.5%の大ピーク、世界をほぼ手に入れたその時から、あっという間に衰退していく姿。諸行無常の響きあり...。 [digital music news via Cory O'Brien] そうこ(Mat Honan 米版)

    CDの盛況と衰退が一目でわかるgifアニメ
    You-me
    You-me 2011/08/30
    諸行無常というかほんとに数年で変わっちゃうね
  • iPhone 5の列に並びます、で約500万相当のスポンサーがついたぞ!

    iPhone 5の列に並びます、で約500万相当のスポンサーがついたぞ!2011.07.25 12:30 ギズモードもそろそろ、並び始めないといけないのでしょうか。 噂はたくさん飛び交いますが未だ正式発表のないiPhone 5の登場に向けて、その行列に並ぶ準備をすでに初めている人がいます。彼の名前は、Rob Shoesmith。iPhoneアプリを制作する会社Medl Mobileのマーケスペシャリスト、29歳。ロンドンのCovent GardenにあるApple Store前にキャンプして並ぶ、そしてiPhone 5を手に入れるまでの様子をブログで公表していくんだそうですよ。今から並ぶ準備なんて馬鹿げてる、と思います? いえいえ、彼の賢いところはこの並ぶ行為でスポンサーを募ったところ。なんと6万4千ドル(約502万円)相当の様々な物資を手に入れたようです。Apple Store前キャンプ

    iPhone 5の列に並びます、で約500万相当のスポンサーがついたぞ!
    You-me
    You-me 2011/07/27
    「ここまでスポンサーがつけば1,2ヶ月のキャンプもなんのそのですね!」 / そして1年後… 彼はまだApple store 前にいたのです(りんご式
  • 24ビットの音にしても利用者にはなんの得にもならない理由

    Appleとデジタル小売各社が24ビットのオーディオを提供するらしいですね。売るのは簡単。「スタジオは24ビット使って楽曲ミックスしてるんだから消費者もこれで聴かないと」って言われたら、普通そうかなって思っちゃいますもんね? それが大間違いなんですよ。 24bitのオーディオは確かにレコーディングスタジオでは必需品かもしれないけど、スタジオどまりになっているのにはそれなりの理由があるんです。 24ビットの音は「ノイズフロア」(サイレント・アンプリフィアを無茶苦茶高くかけても聞こえるノイズ)が当に低く、16ビットだと若干高い。音をクリアな大音量で再生するスタジオだったらコレ問題かもしれないけど、エンドユーザーはもう完全にマスターし終えたノイズのない状態で買うのだから、ノイズフロアなんて関係ないんですね。 CDの音質は消費者向けのHD並みな音の定義として一応受け入れられているわけですが、あの

    24ビットの音にしても利用者にはなんの得にもならない理由
  • 宇宙のゴミのお掃除にロシアが1680億円投資します

    いつの日か宇宙旅行して、ロシアに感謝する時がくるのですね。 宇宙には地球からでたゴミが漂っています。ゴミ、というにはちょっと気がひけますが、役目を終えた衛星がふらふらーっと漂っているのです。宇宙旅行に行ったら窓の外は使用済み衛星だらけでちょっとねぇ、なんてことにならないために、ロシアはなんと20億ドル(約1680億円)かけて宇宙に漂うゴミをお掃除する計画を進めています。 計画しているのは、ロシアの宇宙関連会社Energia。計画の内容は軌道にそって15年間飛ぶことのできるボックスを作ること。飛んでる間に使用済みの衛星をがんがんボックスに格納していきます、約600台を拾うことができるそうですよ。15年かけてお掃除した後は地球に戻ってくるそうな。原子力によって動くこのボックスは2020年頃に完成予定、計画通りいけば2023年までには計画実行が可能になる見通しです。 そんなにうまくいかないよ、と

    宇宙のゴミのお掃除にロシアが1680億円投資します
    You-me
    You-me 2010/11/29
    デブリ屋がビジネスになるまであと少し
  • iOSから門前払いされたAdMob、アップルを非難

    グーグル陣営のAdMobから、不快感の表明です。 アップルがiOSの規約を改訂し、iOSでは「独立」したモバイル広告事業者しかユーザーのデータを収集できないとしました。これにより、グーグル傘下にあり「独立」と見なされないAdMobは事実上iPhoneプラットフォームから締め出しをってしまいました。当然、AdMobは面白くありません。 AdMobのブログで、CEOのOmar Hamoui氏が以下のように主張し、これはAdMobだけでなく、ユーザーやデベロッパーにとっても不利益だとしています。 はっきりさせましょう。今回の規約改訂は、ユーザーにもデベロッパーにも、有利なことではありません。テクノロジーとイノベーションの歴史において、競争が最良の結果を生みだすことは明らかになっています。競争を人為的に妨げることは、ユーザーにも、デベロッパーにも、長期的にはテクノロジーの進化にも、有害なのです。

    iOSから門前払いされたAdMob、アップルを非難
  • iPadの大衝撃! まさかのアップルの首まで絞める超ド級インパクト判明

    iPadの大衝撃! まさかのアップルの首まで絞める超ド級インパクト判明2010.05.12 20:00 売れすぎちゃって困るのよん!? とにかく話題のiPadですけど、もうギズ読者の皆さまは買う派でしょうか? 気になるお財布とのご相談は、じっくりとこちらの診断チャートで判定してもらうといたしまして、その世間を騒がせる購買意欲が、ついに他の業界ライバルにまで見事なジャブを繰り出し始めたことが明らかになっちゃいましたよ。 まぁ、その特性からしてネットブックの売れ行きに影響が及ぶのも分かりますし、なんとなく他の競合するカテゴリーの敵に強力な一撃を与えそうだというのも予想の範囲内ですけど、どうやらあまりにもiPadのインパクトが強すぎて、あろうことか当のアップルにまでカウンターパンチが返ってきてるんですよね! まだ日では正式に発売される前に判明してきたiPadの衝撃波...。この波に乗り損ねると

    iPadの大衝撃! まさかのアップルの首まで絞める超ド級インパクト判明
  • iPad支配の恐怖?

    iPad発表以降、さまざまな批判がありますが...。 iPadに対して、クローズドだからといって、恐怖感を抱いてしまう人がいます。でももし、何か恐怖すべきものがあるとしても、アップルを責めるのはお門違いじゃないかと思うのです。 例えば、たぶん相当優秀なエンジニアなのだろうと思われる、グーグル社員のマーク・ピルグリムさんは、「ハッカーの落日」と題し、次のように書いています。 iPad用のプログラムは、iPhoneと同様に誰でも開発できるだろうということはわかっている。それ自体は、現代の開発者は自分が開発者だという自覚を持っているので、問題ないだろう。でも、未来の開発者はそうではないのではないか。好きなようにいじることができなければ、誰も自分で開発できるということに気づかないのではないか。 また、ジョン・ノートンさんはガーディアン紙で次のように述べています。 iPadが大好きで頭がいっぱいな輩

    iPad支配の恐怖?
  • アップルvsアマゾン、電子書籍戦争勃発!アマゾンが出版社にお仕置き

    アップルvsアマゾン、電子書籍戦争勃発!アマゾンが出版社にお仕置き2010.02.01 23:00 福田ミホ 1月29日の夕方、アマゾンから米国六大出版社のひとつ、マクミランの書籍が突然消滅していました。 ニューヨーク・タイムズによると、これはマクミランがアマゾンに対し、Kindleの書籍を15ドルに値上げするための交渉をしたことに対するアマゾンの処分らしいです。しかも、Kindleだけでなく、マクミランの全書籍について、Amazon.comでは表示されない状態です。不毛な争いにならなければいいんですが...。 この状況は、以前にUniversal MusicやNBC UniversalとiTunesの間で起こった争いを彷彿とさせます。当時コンテンツ提供者側は、iTunesの異常なシェアと、それに伴う発言力に対抗することに必死でした。現在起こりつつある電子書籍市場での争いも、「自社コンテン

    アップルvsアマゾン、電子書籍戦争勃発!アマゾンが出版社にお仕置き
  • ニューヨークのAppleストアがどれだけ儲けているか?

    こちらはニューヨークの高級店が立ち並ぶ5番街にあるAppleストアの写真です。ここで1年間にどのくらいの収益が上がっているか、みなさんご存知ですか? Newmark Knight Frank Retailというところの試算によれば、この店の収益はなんと年間3億5000万ドル。店の広さが1万平方フィートなことを考えると、1平方フィートあたりの収益は3万5000ドルになるそうです。(1フィ−トは約30.48cmです。) 例えばあの有名なTiffany & Co.の収益は1平方フィートあたり1万8000ドルと見られています。え? そうなんです。Appleの方が断トツに売上げが高いのです。Prudential Douglas Elliman Real EstateのFaith Hope Consoloさんによれば、まあ、5番街で一番売り上げてる小売店はAppleなんじゃないの? とのことです。 B

    You-me
    You-me 2009/09/09
    「Newmark Knight Frank Retailというところの試算によれば、この店の収益はなんと年間3億5000万ドル。店の広さが1万平方フィートなことを考えると、1平方フィートあたりの収益は3万5000ドルになるそうです。」
  • 1