タグ

PCと映画に関するYou-meのブックマーク (3)

  • 何故フィクションの中のハッカーは物凄い速さでキーボードを叩くのか - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 昨年の事になりますが、Togetterで以下のようなやり取りをまとめました。 Togetter - 「フィクション作品のハッキング描写は次の演出を考えてもいい時期ではないだろうか」 海外ドラマに限らず古今東西の様々な作品で目につく、「キーボードをでたらめにがちゃがちゃ叩く」以外にPCを使いこなしている表現ってできないものか、というイラストレーター安倍吉俊氏の問題提起です。 またこの話題をまとめる前に、2chでは次のようなスレッドも立って話題になりました。 【2ch】ニュー速クオリティ:映画に出てくるハッカーってやたらウインドウ出しまくるけど、誰かタブブラウザ教えてやれよ… こちらも映画やドラマなどの映像作品でよく出てくるハッキング描写へのツッコミが数多くあります。 その後もTwitterでこういったハッキング描写へのツッコミを見つけてはTogetterでまとめていました。 To

    何故フィクションの中のハッカーは物凄い速さでキーボードを叩くのか - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • Alertbox: 映画の中のユーザビリティ -- 間違いトップ 10(2006年12月18日)

    映画の中のユーザインタフェース(UI)は、現実のそれよりもエキサイティングで、ヒーローたちは、なじみのないシステムを現実よりも遙かに簡単に使いこなしてしまう。 Usability in the Movies - Top 10 Bloopers by Jakob Nielsen on December 18, 2006 ハリウッドが表現するユーザビリティは、間違いだらけだ。ここではその中でも、最も著しいものをとりあげる。 1. ヒーローはどんな UI でもすぐに使いこなせる 企業に侵入する。外国の場合もあれば、異星である場合もある。そしてコンピュータの前に立つ。UI の操作方法を理解し、初めてみるアプリケーションを使えるようになるまで、どのくらいかかるだろうか。映画スターの場合は、1 分もかからない。 映画で最も現実離れしたコンピュータの表現は、どのインターフェイスもみた途端に使いこなせると

    Alertbox: 映画の中のユーザビリティ -- 間違いトップ 10(2006年12月18日)
    You-me
    You-me 2010/06/28
    ジュラシック・パークはゆるそうよw
  • 第15回 映画に登場するユーザー・インタフェースで僕も考えた

    ユーザビリティの世界で超有名人であるヤコブ・ニールセン博士が書いている「Alert Box」というコラムがあります。「usability.gr.jp」というサイトで日語にも翻訳されているので,読んだことがある方も多いんじゃないでしょうか。かなり昔から連載されており,様々な示唆に富むコラムを読むことができます。 で,そのAlert Boxで昨年12月18日に日語訳が公開されたコラム「映画の中のユーザビリティ -- 間違いトップ 10」で,映画でよく見かけるコンピュータ・インタフェースについてツッコミを入れています。なかなか面白かったし,自分も以前から思っていたことだったので,これまでの連載とは少し趣向が異なりますが,ちょっと取り上げてみたいと思います。 映画で「超すごいハッカー」とか「コンピュータのエキスパート」といった人が出てきてコンピュータをバリバリ使いこなしたり,大企業や軍部なんか

    第15回 映画に登場するユーザー・インタフェースで僕も考えた
  • 1