タグ

はてなブログと*webサービスに関するZeroFourのブックマーク (8)

  • ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History

    2019年3月21日、突然姿を見せた日でZENRINを廃した新Google Mapsは、一部で見られた地図の劣化とあわせ、驚きをもって受け止められました。 www.itmedia.co.jp それと同時に、今回の新Google Mapsの変化が大きく道路形状などに現れたことを受けて、 今回の新Google MapsでZENRINを切った理由は、建物重視のZENRIN地図から、自動運転を見据えた道路中心地図への転換を意図したものだ という意見が多く散見され、また高い評価を受けたりしているのを見ました。 一例を挙げるならば、(このツイートの投稿者さんには指摘をして理解いただき、意見交換などもできたので決して晒す意図ではないのですが)以下のツイートなどです。 Googleマップがゼンリンを切ったのは大正解です。今まで日の地図は建物が中心に描かれていましたが、グーグルは道路を中心に描き換えまし

    ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/03/25
    実家の家族にとってはもうしばらく「また案内と違う道を選んだよ!とかカーナビに思われてそうだなw」と笑いのタネが残るということか。でも違うんだじーちゃん、田んぼの真ん中の畦道を最短と推されても困るんだw
  • はてなブログ1周年! ありがとうキャンペーンを開始します - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログはサービス開始から1周年を迎えました。1年にわたってサービスを成長させることができたのも、ひとえにユーザーの皆さまのおかげです。ありがとうございます! はてなブログ1周年を記念して、皆さまに「ありがとう」の気持ちを込め、iPod touchなど豪華賞品が当たる「はてなブログ1周年! ありがとうキャンペーン」を実施します。プレゼント賞品や応募方法などについては、エントリーの最後をご覧ください。<キャンペーン概要までスキップする> はてなブログの1年間(ここがおすすめ!) はてなブログは、「しっかり落ち着いて書けるブログ」を目指して日々進化を続けています。この1年でもたくさんの機能を追加してきました。最近の機能追加の中から、特におすすめのポイントをご紹介します。 書くネタに困らない 「編集サイドバー」を使うと、Twitterのツイートや、Instagramに投稿した写真、はて

    はてなブログ1周年! ありがとうキャンペーンを開始します - はてなブログ開発ブログ
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/11/07
    そろそろはてダからの移行も視野に。リダイレクトはともかく、まずはインポートの具合を見たいが。
  • はてなダイアリーからはてなブログへのインポート機能を追加しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなブログに、はてなダイアリーからのインポート機能を追加しました。3ステップのかんたん操作で、はてなダイアリーからはてなブログへ記事を移行できます。 移行できるのは、はてなダイアリーの記事・コメントと、記事に付けられたはてなスター・はてなブックマークです。 この機能は、はてなダイアリーユーザーの皆さまに無料でご利用いただけます。 はてなブログ (beta) : http://hatenablog.com/ インポートの概要と進め方 設定は、はてなブログのインポート設定ページから行います。 インポートは以下の3ステップです。どの時点でもインポートの取り消しを行うことができます。 記事・コメント・はてなスターのインポート はてなブックマークの移行 記事のリダイレクト 詳しいインポートの手順は、はてなブログの告知で紹介しています。どうぞご覧ください。 はてなダイアリーとはてなブログの今後

    はてなダイアリーからはてなブログへのインポート機能を追加しました - はてなダイアリー日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/31
    手軽に移植できるのならありがたい。ただ、移植するのならば、はてブロにしかないものを明確に知っておきたくもあるか(逆も然りだが)。
  • はてなダイアリープラスも利用できる「はてなブログPro」をリリースしました - はてなダイアリー日記

    日、はてなブログの有料プラン「はてなブログPro」をリリースしました。はてなブログProは、はてなダイアリーの有料プラン「はてなダイアリープラス」を含んでいます。 はてなブログProにお申し込みいただくと、はてなダイアリープラスの全機能をあわせてご利用いただけます。また、通常のはてなダイアリープラスに加えて下記の特典が付きます。 はてなダイアリーへのファイルのアップロード容量が3GBに増えます(通常1GB) はてなが毎日、ご利用中のはてなダイアリーの記事の自動バックアップを行います。過去の記事を誤って削除してしまった場合、1週間以内にお問い合わせからご連絡いただけば、はてなが復元を行います ※編集中で一度も投稿していない記事は復元できません。また、バックアップのタイミングによっては復元できない場合がございます。予めご了承ください はてなフォトライフプラスの全機能をご利用いただけます はて

    はてなダイアリープラスも利用できる「はてなブログPro」をリリースしました - はてなダイアリー日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/14
    とりあえずはてダが継続されるならありがたい、はてブロへの完全移行はもう少し先の話。
  • はてなブログ

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/30
    オープンベータ版になったと聞いて。今のところ、はてダとはてブロという切り分けを考えてはいないから、できればはてダを丸々こちらへ移植したいが…。
  • 週刊はてな バックナンバー

    ?--------?-------?-------?-------?-------?-------?-------?--------? はてなメールマガジン 『週刊はてな』 http://www.hatena.ne.jp/ 発行日:2017年5月18日号 発行者:株式会社はてな バックナンバー http://magazine.hatenastaff.com/ ?--------?-------?-------?-------?-------?-------?-------?--------? こんにちは、はてなです。 今週も、はてなの最新情報をお届けします。 ☆━…‥★ はてな最新情報 ★‥…━☆ [Mackerel]ユーザー権限が新しくなりました・いくつかのOSサポート終了のお知らせ ほか https://mackerel.io/ja/blog/entry/weekly/20170512

    週刊はてな バックナンバー
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/30
    オープンベータ版か…ふーむ。
  • 今さらブログは流行らないよね - いんたーねっと日記

    はてな近藤社長の「なぜ今、ブログなのか」を読んで。 僕が blog という言葉を意識したのは「mesh抜きでは日におけるblog草創期を語れない」という一文だった気がする。このエントリは当時インターネットで日記を書いていたりした人たちを猛烈に怒らせ、ちょっとした騒動に発展した……という事件があったのだけど、今となってはもはやそういう騒動があったこと自体忘れられているのがすこしおもしろい。あの騒動のおかげでMovable Typeをはじめとしたブログツールが広く認知されて広がったというのは確かだろうけど、それでもその広がりを見ていたのは「一部の物好き」だったのだと思う。当時は個人でWebサイトを作るにはHTMLをテキストエディタで書いて、FTPクライアントでアップロードして……という作業が必要だったし、日記ツールやブログツールを使うためにはさらにその上でCGIを動かす知識が必要だった。ブロ

    今さらブログは流行らないよね - いんたーねっと日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/21
    Twitter連携によりフローを蓄積することもできなくはないが、そこからさらに――を見通すのが難しい。即時性が進み距離の壁が取り払われた今、読み物として以外でのブログの在り方は曲がり角にあるのか。
  • なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記

    はてなブログを11月7日にベータリリースしました。 リリース以降、予想を上回る勢いでベータ版の利用申し込みを頂いており、上限を拡げるたびに、すぐに人数が上限に達する状態が続いています。 先日の500人追加応募の際は、募集開始1分で160人の応募がありました。驚くべき勢いです。 日のブログブームが格的に始まったのは、はてなダイアリーをリリースした2003年から。まさにはてなダイアリーが日のブログブームのきっかけでした。 それから8年後の今、なぜ改めて今、ブログなのでしょうか。 つぶやくだけが、文章じゃない ブログには当初、「自己表現ツール」と「コミュニケーションツール」の2つの要素が含まれていました。 文章や写真を使って表現をする仕組みに加えて、コメントやトラックバック、リンク元表示などでお互いにコミュニケーションをする仕組みを内包していました。 ブログが出始めた当時、自由にテキストを

    なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/20
    はてダが最初のSNS利用だった身(前身は別だが)には、ブログとの違いなんて分からないまま。はてブロになっても、変わらず今の趣味(フィギュアの屋外撮影)にとってのホームとなり続けてくれるなら、それでいい。
  • 1