タグ

エネルギーと原子力発電に関するZeroFourのブックマーク (4)

  • NHK NEWS WEB 原発“新たな”安全基準 課題は

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、日の原発の安全性に対する信頼が根底から揺らぎました。 その地に落ちた信頼を取り戻すため、国の原子力規制委員会は、国際的にも認められる原発の新たな安全基準を作り、電力会社に義務づける方針です。 福島を襲ったような大津波が来ても、航空機墜落のようなテロが起きても、大量の放射性物質の放出を防ぐには何が必要か。 21日、新たな安全基準の骨子案が示されました。 ことし7月までに作ることになっている新安全基準、骨子案のポイントは?今後の課題は何か?科学文化部の沓掛愼也記者が解説します。 新基準のねらいは 福島第一原発の事故で大きな問題となったのは、大津波を想定していなかったことはもちろんですが、複数の非常用の発電機などが同じ建屋の同じ階に設置されていたことで、津波によって水没し同時に機能を失うなどという、それまで考えていなかったような事態が起きたことでし

  • 【主張】冬の節電 原発再稼働へ手続き急げ - MSN産経ニュース

    暖房需要が高まる中で、関西電力が昨年冬に比べて10%以上の「節電要請」を始めた。九州電力も近く5%以上の削減を求める。東日で15%の使用制限を課した夏と違って強制力はないが、家庭や企業は一層、効率的な電力使用を心がけていきたい。 しかし、国民に耐乏を強いるだけでは電力不足は解決しない。野田佳彦政権は安全対策を施した原発は粛々と再稼働させるべきだ。手続き自体が進まない現状は、国のエネルギー政策を担う責任を放棄していると批判されても仕方あるまい。 東日大震災の影響によって現在、全国54基の原発のうち47基が停止したままとなっている。関電管内では11基のうち10基が運転を停止しており、九電も来週に6基すべてが止まる。このままでは来春、国内すべての原発が運転ストップに追い込まれる見通しだ。 原発利用度が4割以上と高かった関電と九電では、寒さがピークを迎える来年1月以降は電力需要に供給が追いつか

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/22
    一日でも早く供給力が持ち直してくれること自体に異論はないけど、急がば回るとも言うしねえ…。
  • 「原子力発電」はオワコン、これからは「核融合発電」

    ■編集元:ニュース速報板より「「原子力発電」はオワコン、これからは「核融合発電」」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/16(木) 10:07:15.47 ID:PvF+z8l30 ?PLT(12040) ポイント特典 核融合発電研究進む 地上に太陽と同じ状態を作り、巨大エネルギーを得る核融合技術。 日米欧など7カ国・地域がその実現を目指す国際熱核融合実験炉(ITER=イーター)計画の理事会が14、15の両日、青森市で開かれた。実験炉誘致を争った青森での開催は2回目。 実験炉はフランスで建設中で、実用化に向けた研究が六ケ所村で進んでいる。 理事会が終わった15日午後、7カ国・地域の代表者たちは、六ケ所村の国際核融合エネルギー研究センターを視察。 米エネルギー省のトーマス・バネックさんは「(実験炉の)次のステップに欠かせない研究だ。 我が国もここから生

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/06/19
    ミノフスキー博士の誕生を待たねばならんのか…またはゲスト来訪。
  • だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた

    「でもチェルノブイリは…」「ただチェルノブイリでは…」と何度もゲストの原発(原子力発電)の専門家に質問するキャスターがテレビに出ていましたが、仕方がないのでチェルノブイリと日の原発は何が違うのか、(いまさらですが)まとめてみました。 高等教育を受けた人、または柏崎刈羽原子力発電所に併設されているサービスホールを見学したことがある人ならば(当然)知っていることと思いますが、原子力発電は主にウラン原子の核分裂のエネルギーを利用して発電を行うものです。 原子力発電の仕組み まずウラン235(原子記号 U)に中性子をぶつけます。すると、ウラン235は中性子の分だけ原子量が増えてウラン236になるわけですが、このウラン236は不安定であるため、より安定なキセノン(原子記号 Xe)とストロンチウム(原子記号 Sr)、および中性子2つに分裂します。この時、同時に大きなエネルギーが生じます。原子力発電は

    だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/03/16
    原発とは何ぞやという疑問への参考資料として。|これをもって「原発は安全/危険」という結論を得るのは少し早そう。どうすれば既に起きている現状に対して安全を得られるかというところを見定めないと…?
  • 1