タグ

ビジネス・商売・事業と書籍・雑誌に関するZeroFourのブックマーク (15)

  • 日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    まず、書店が大幅に減少している背景には、単にが売れなくなっているという要因だけではなく、日独特の出版産業の構造がある。 書店調査会社のアルメディアによると、1990年代の終わりに2万3000店ほどあった書店は、2018年には1万2026店にまで減少した。さらに、この数字には売り場のない事務所や雑誌スタンドなども含まれているため、書籍をそれなりに販売している店舗としては、図書カードの端末機を設置している約8800店(日図書普及の発表による)が実態に近い数字だと思われる。 雑誌が支えてきた出版流通 欧米先進国と日の書店の最大の違いは、日の書店は雑誌を多く販売してきたという点である。一般的に日以外の国の書店は「書籍店(BookStore)」であり、雑誌はニューススタンドやドラッグストアなどで販売されてきた。書店店頭に毎日新しい雑誌が次々に並ぶという風景は、日にしかないのだ。 それは

    日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/09
    買うにしてもコミックスくらいなのでまるで門外漢だが、県内情報誌でも時折目にするブックカフェ(最近宿泊スペースを増築した店もあると聞く)のようなものに移行するのかなあ。採算のほども全く分からないが。
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
  • 「FGO効果」で続々重版、ついに4刷目へ 大反響『正伝 岡田以蔵』の版元に聞く

    戎光祥(えびすこうしょう)出版が2014年に発売した「岡田以蔵」に関する伝記が、2018年6月に突然売れ行きを伸ばしネットで話題になっています。重版に次ぐ重版を呼んだきっかけは、累計1300万ダウンロード突破の人気スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order(FGO)」。一体「以蔵」に何が起こったのか? 戎光祥出版の丸山裕之編集長に聞きました。 FGO効果で売り上げが伸びたは、2014年1月に発売された松岡司さんの『正伝 岡田以蔵』。幕末に「人斬り以蔵」として恐れられた岡田以蔵の謎多き生涯を、一次資料からまとめあげた伝記です。 FGO効果で売り上げが伸びた『正伝 岡田以蔵』 FGOは、伝説、神話、歴史上の偉人などの古今東西の“英霊”がキャラクターとして登場するゲーム。2018年6月13日から期間限定イベント「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」が始まり、新サーヴァントとして「岡田以蔵」「坂

    「FGO効果」で続々重版、ついに4刷目へ 大反響『正伝 岡田以蔵』の版元に聞く
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/07/18
    来月のコミケを待たずして、既に引っ張りだこかい以蔵さん…次はナポレオンか、はたまた。
  • 電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告 (1/7)

    確定申告の締め切りが迫っている。個人事業主やフリーランスのみなさんは特に去年の収支を振り返るタイミング。変化の多い時代、これはいま自分がどんな仕事をしていて、これからどうやって生きていくべきかを考えなおすタイミングでもある。 『ブラックジャックによろしく』作者の佐藤秀峰さんは、漫画家でありながら、三鷹に事務所を構える有限会社佐藤漫画製作所の代表でもある。現在の収入は「漫画制作」「電子書籍の取次販売」「電子雑誌の発行」の3柱。漫画家としての近著には回天特別攻撃隊の青年たちを描いた『特攻の島』(芳文社『週刊漫画TIMES』連載)がある。 佐藤さんは『漫画貧乏』(2012年)で、原稿料・印税・制作原価など、いわゆる“紙の出版社”とだけ契約していた漫画家時代の台所事情を明かした。漫画家は漫画の制作スタッフを雇うなど経営能力も必要になる。大企業1社の裁量次第で商品の売れ行きが左右され、経営が不安定

    電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告 (1/7)
  • あえての休刊。「月刊コミックアース・スター」デジタル版への移行

    まさに、紙に印刷された“雑誌”が転換期を迎えていることを象徴する出来事だ。 『ヤマノススメ』など、テレビアニメ化された人気作を連載する月刊マンガ誌「月刊コミック アース・スター」(アース・スターエンターテイメント)が、11月12日に発売される12月号をもって、紙での発行を終え、デジタル版へ移行することを10月11日発売の11月号で発表した。 業界内では、紙からデジタルへというのが積極的に進みつつあります。時代がネット上を重視し、これからの流行りと常識に乗っていくという行動スタイルが、どの業界にも生き残るために求められていることの一つです。 アニメ二期が好評だった『ヤマノススメ』のほか、『てーきゅう』『ノブナガン』『東京自転車少女』のような人気作も連載されている「月刊コミック アース・スター」。にもかかわらず“休刊”となることには、読者から業界関係者まで驚きの声を隠せない。 「月刊コミック

    あえての休刊。「月刊コミックアース・スター」デジタル版への移行
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/10/15
    ともあれ、ほのかちゃんがねんどろいど化するまで連載の場が確保されるなら…
  • 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ~楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る - 日経ビジネスDigital速報

    7月19日に電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」を発売した楽天。7980円と破格の価格を設定し、テレビCMを含む大々的なプロモーションを展開した。しかし、初日から「初期設定ができない」「アプリケーションが動かない」「英語と日語の書籍が混じっている」など、様々な苦情が殺到。同社は急遽、サポート人員を増強し、対応時間を24時間に拡大するなど、事態の収拾に追われた。 「読書革命」を謳い、成功を疑わなかった楽天の三木谷浩史会長兼社長は今、何を想うのか。単独インタビューで語った。 ――色々トラブルが起きましたが現状は。 三木谷:いや、いいですよ。初期設定の問題で細かいトラブルはあったけど、2日以内に解消できたし、コールセンターも24時間対応にしたし。アクティベーション(利用できる状況にセットアップすること)した人が購入者全体の95%を超えていますからね。そして、何よりコンテンツが売れ

    細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ~楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る - 日経ビジネスDigital速報
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/28
    じょしらくが近く取り上げそう(ぉ|ごく一般的と自分は思う知識も相手には無いかもとの前提で応対するのが電話対応の鉄則のはず。承知の上で…?|漢字アカウント名に驚きとは…海外かぶれが!と揶揄されそうな。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 松本駅前が「書店激戦地」に 消費者歓迎、供給過剰の声も

    県内最大級となる売り場面積3500平方メートル、販売冊数100万冊の大型書店「丸善書店」(東京)の松店が22日、松市深志の松駅近くにオープンした。隣のビルには今月半ば、同じく全国展開する宮脇書店(高松市)が約430平方メートルの店を開店。地元が奔走して誘致した結果だが、リブロ(東京)など既存店を含め松駅周辺は一気に全国有名店がひしめく「書店激戦地」に。消費者は選択の幅が広がると歓迎するが、中小の書店からは悲鳴も漏れている。 広いフロアに書架が続き、通路には椅子が置かれる。東筑摩郡山形村から訪れ、腰掛けてを読んでいた会社員女性(39)は「インターネットでの選びは、の良しあしが分からない。丸善が来るなんて興奮。きょうは1日いるつもり」と話した。 丸善出店は「市街地の優良ビルを有力テナントで埋めたい」と、関係者が誘致を続けて実現した。ビルはかつて「ベルモール25」と呼ばれ、隣接

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/23
    淘汰の波か…一度は訪れてみたいものだけど。
  • 「Fate/Zero」の在庫数より語られる「Fate」周辺のアレコレ

    星海社文庫版・Fate/Zeroが売れまくり 全巻揃ってたのはゲーマーズだけ(日橋) http://www.senakablog.com/archives/2011/11/fatezero_3.html の話題を発端とする関西・名古屋・東京の熟練の猛者達のえろげ周辺談義(職の方を含みます)

    「Fate/Zero」の在庫数より語られる「Fate」周辺のアレコレ
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/13
    レジの向こう側から観測する型月(と講談社)攻勢の波。|歌月・hollow共々未開封…顛末は聞き及んでいるけども。|『プリズマ☆イリヤ』が…関連作品としては特化しているから、ここではやや異色かな。
  • ニュー速で暇潰しブログ ラノベ界が大ピンチ「市場の飽和状態」「相次ぐ盗作」

    1 : マトウダイ(埼玉県):2010/07/12(月) 18:59:25.80 ID:GIt3puU4 ?PLT(12100) ポイント特典 角川書店から発行されたライトノベル『ユヴェール学園諜報科』が、他作品からの表現の流用が認められ、角川による発売中止と回収を受け、作者が事実上の「断筆」宣言をする事態にまで発展した。角川書店では今年、『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』というライトノベルが、アニメ化もされた電撃文庫の人気作『バカとテストと召還獣』からの盗用が発覚し、同様に絶版・回収となる「事件」が発生している。一連の騒動の裏には、「数撃てば当たる」出版社の戦略や、メディアミックスの激化など、産業構造の行き詰まりがありそうだ。 ◆ アニメ業界を席巻するラノベブームと、コンテンツ不足の時代 2006年に放映され、社会現象にまで発展した『涼宮ハルヒの憂』は、角川スニーカー文庫から発売されて

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/07/13
    飽和状態というか粗製濫造というか…とりあえず萌え要素を入れておけというか。ただ、出版界もまずいからそれにすがらざるを得ないのかな。で、長期執筆に耐えるだけの力・発想を持ち得ない人が持ち上げられて…。
  • とらのあなに続きメロンブックス八王子店オープン。なぜか八王子がオタク激戦区に。 - ゴールデンタイムズ

    めろんちゃん、東京2店舗目!!記念すべき20店舗目の新店が遂に見参!! 近隣最大級の専門コミックス、同人アイテム、PCソフトなど多数の品揃えで、 2010年2月27日、堂々オープン!! 約85坪のメロンブックス店舗内に、様々なアイテムがお目見えいたします。 八王子駅より徒歩約4分の楽々アクセス、ビル1階の好立地にドドーンと展開!! あなたの『欲しい』を八王子からも発信します!! プレゼントグッズから、オープニングフェアなど、現在多数ご用意中です!! 詳しい情報は随時更新予定です、どうぞお見逃し無く!! http://www.melonbooks.co.jp/contents/special/hachiouji_op/main.html 住所:東京都八王子市中町2-1 グランド東京ビル八王子新館1F

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/01/31
    そこまで西方に進出しておいて、どうしてあと一山!越えてくれないんですか!山梨だったら東京・名古屋よりも進んで足も運ぶというのに!@長野県民(ノД`)
  • 【なぜ本は売れないのか】(下)「新刊点数が増え、どれを手に取ればいいのか」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【なぜは売れないのか】(下)「新刊点数が増え、どれを手に取ればいいのか」 (1/2ページ) 2009.9.22 09:18 ランキングの罠 詩人でエッセイストの木坂涼さんは言う。 「書店にいってもこれはというが手に入ることはめったにない。私の場合は、はやっているものを読みたいという読書ではないので最近はを求めるのはもっぱら古屋さん。そこでいいがみつかると、それが私にとっての新刊です」 自身の価値観がはっきりしているからこその言葉だろう。 が売れない。その理由にはさまざまな見方がある。趣味の多様化、ネットの普及、新古書店の成長、書棚を置けない住宅事情…。少ないパイを奪い合うように加速する“新刊洪水”現象のなかで、読み手の選択眼の低下を懸念する声もある。 三省堂書店神保町店次長の岸憲幸さんは「全体の売り上げが落ちてもベストセラーが生まれるのは、テレビなど他のメディアの影響がと

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/09/22
    マスメディアの刷り込みによる売れ筋ばかりの台頭。他方、ネット普及を一因とする趣味の多様・個別化による分散。|土産物屋に、ガイドブックではなく、その土地々々に由来する書籍を置くという試みは面白そうです。
  • 【本はなぜ売れないのか】(中)「1000万種類超、ネット書店は2ケタ成長」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    はなぜ売れないのか】(中)「1000万種類超、ネット書店は2ケタ成長」 (1/4ページ) 2009.9.21 01:51 新しいシステム 書店の棚は、各出版社が次々に刊行する新刊で飽和状態になっている。そのサイクルは早くなる一方で、じつに4割もの書籍が、誰の手にも渡らずに返されている。明らかな異常事態が常態化してしまっている出版界だが、返率を引き下げるための試みも動き始めている。 「責任販売制」という新しいシステムがそのひとつだ。書店は取次会社を経て出版社からを仕入れているが、従来の「委託販売制」では、出版社と取次会社が“配”の主導権を握る代わりに、売れなかったは仕入れ値と同額で返できた。 新システムでは、書店に仕入れの裁量権が委ねられる。返となった場合、出版社は定価の仕入れ値の3〜4割でしか引き取らない。その代わりに、書店の受け取るマージンは委託の約1・5倍にあたる3

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/09/21
    大型化するか淘汰されるかという書店の苦悩、ある意味その火種たるAmazon。Webというルートに下支えされているここに勝つのは、容易ではないのだろう。
  • 【なぜ本は売れないのか】(上)「着いたその日に返本」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    先月は340万冊 「先月ここに返されてきたのは、約340万冊です」 フォークリフトがせわしく走り回る巨大施設の一角に、返された書籍がうずたかく積み上げられている。昭和図書美女木物流センター(埼玉県戸田市)の山田貴芳所長(51)によると、新しく刊行されたが書店から戻ってくる返率は40%に達しているという。 小学館や集英社など一ツ橋グループの出版社の書籍と文庫は、同センターから出版取次会社を通じて各書店に届けられる。売れ残ったは逆のルートで少しずつ出戻りする。店頭に並べられた様子もなく、Uターンしてくるも少なくない。保管するのが商売とはいえ、「なんとも寂しい気分になる」と山田所長。 カバーを変えるなど改装して再出荷されるもあるが、保管しておいても将来的に売れないと出版社が判断すれば、返の山は廃棄され、書籍としての役目を終える。年間約2千万冊を古紙原料としてリサイクル業者に買い取

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/09/21
    生き残りをかけた競争の負の側面。まさに「落ち着いて本も読めやしない」といったところなんでしょうか。
  • 既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”

    冊子の中綴じ製というのは、一般的なホッチキスを使って行うのはまず不可能だ。なにせ一般のホッチキスでは、針を打つ先端の部分が、冊子の背となる位置まで届かないからである。専用の大型ホッチキスも発売されてはいるが、数千円という価格もあって、定期的な需要でもない限り、気軽に導入するのは難しい。 今回紹介する「ナカトジ~ル」は、既存のホッチキスとの組み合わせて使うことで、こうした中綴じ製をいともカンタンに行える多機能定規だ。「ナカトジ~ル」の先端部分に、ホッチキスの台座にあたる金属パーツが付属しており、既存のホッチキスの針が出る部分と組み合わせることで、通常では届かない位置に針を打つことができる。B4、A3、新聞紙サイズに合ったガイド線が印字されているので、これらの位置に紙の端をあわせて綴じるだけで、中綴じが見事に完成する。

    既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/01/21
    ブクマページが同人>>>”Biz”となっている件'`、、 (;´∀`) '`、、|……というか、この年にして初めて中綴じ用ホッチキスを見ました。学校の職員室とかでも見たことが無いぞ…(´・ω・)
  • 電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News

    松下電器産業とソニーがそれぞれ、専用端末を使った電子書籍から事実上撤退することが分かった。ソニーは昨年、松下は今年3月までに端末生産を打ち切り、書籍ダウンロードサイトは今年度中に閉鎖する。一方、携帯電話向けの書籍配信サイトは継続する。 国内メーカーは2003年ごろから電子書籍市場に格参入したが、専用端末やコンテンツの価格が高すぎたり、利用できる書籍数が少なすぎるといった問題が改善されず、普及が進まなかった。その間に携帯電話向け電子書籍市場が成長。専用端末の“居場所”がなくなっていた。 松下は、電子書籍専用モノクロ端末「ΣBook」を2004年に3万7900円で、カラー端末「Words Gear」を2006年に4万1790円(直販サイト価格)で発売したが、ΣBookは数千台程度、Words Gearは約2400台しか売れなかった。Words Gearは当初、初年度1万台程度の出荷を見込んで

    電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/07/02
    時代を先取りし過ぎたのかな。携帯電話業界は飽和状態だから、その収束の兆しが見えたところで出てきていたなら、あるいは……?
  • 1