タグ

ブログと自転車に関するZeroFourのブックマーク (2)

  • ヨーロッパと日本の自転車事情

    ブルベの書きました。「ブルベのすべて」 RAAM(Race Across AMerica)チャレンジ、PBP2007,2011,2015年参加記事へのリンクはすぐ↓のタブから。 2007年PBPでフランスを走り、日との違いを実感しました。 2011年、今回は都市設計、自転車と車、そんなことを考えながらヨーロッパを走っていました。 ホントは2011年旅行記を書き終わった後にこの話をまとめるつもりでしたが、ちょうど警察庁の自転車対策発表によりネタ的に旬なので今書きたいと思います。2回の旅行で高々5500km走っただけなので勘違いも多いかもしれません。 ■走ってみて気づいたこと、感じたこと □道路状況 ○郊外&全般 ・街中の制限速度は低く、実際走行速度もゆっくり。街(小さな住宅地でも)の中と外の区別が明確で速度にメリハリがある。 ・ラウンドアバウト(ロータリー)が多く、日より信号が少ない。

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/02
    制度上は車両の一種のはずなのに、歩行の延長線上としての自転車、という位置づけ・意識は確かに定着しきってしまっているのかも。
  • kotogarage » 1日目 東京→静岡 190km

    前回:東京から沖縄まで自転車で行ってきた【準備編】 > 初日。とりあえず静岡市まで行きたいけど箱根超えなきゃいけないので無理そうだったら富士川あたり でいいやくらいの感じで出発。Exif情報によると5時15分あたりに出発したらしい。 /> 築地 写真ブレまくり 芝あたりで国道1号に入った 写真ブレまくり レインボーブリッジ封鎖できるらしい 明るくなってきた 静岡まで161kmもあるらしいし箱根峠まであと65kmもあるらしい。大変だ… ところで写真ブレてた原因はデジカメの手ぶれ補正がONになってたせいだったみたい。 茅ヶ崎(ちがさき!) 海(Sagami Bay!!!) 吉野家 1号線国府津インター店で朝 このへんではじめて声をかけられた。箱根に向けて大きい荷物載せてたからなのだろうか 軽装のローディーに超笑顔で「おー!!頑張って!!」て言われた。 雨 はこね またローディーに頑

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/08/12
    最終目的地…沖縄!?( Д)  ゚   ゚
  • 1