タグ

事件・事故・災害と仕事・労働に関するZeroFourのブックマーク (8)

  • 東芝系SEが過労自殺 開発遅れ長時間労働、労災認定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東芝系SEが過労自殺 開発遅れ長時間労働、労災認定:朝日新聞デジタル
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/03/15
    こういう職場の場合、辞めようにも上司なり相手方なりが穏当な言葉で辞意を受け取り送り出すとはとても…容易に予想できる鋭利な言葉の一切を「申し訳ありません、ですが辞めます」と弾かねばならないのでは。
  • セブン‐イレブン 残業手当4億9000万円未払い 40年以上か | NHKニュース

    コンビニ大手のセブン‐イレブン・ジャパンは少なくとも7年余りにわたって、従業員の残業手当の一部、およそ4億9000万円を支払っていなかったと明らかにしました。過去にも同様の問題について労働基準監督署から指摘を受けていましたが会社は公表しておらず、未払いは40年以上にわたって続いていた可能性があるとしています。 法律で定められた残業手当の計算式を間違えていたためで、記録が残っている平成24年3月以降だけで3万人余りの従業員の手当およそ4億9000万円が未払いになっていて、未払いは最も多い人で280万円に上るとしています。 会社は、対象の従業員に未払いの手当を速やかに支払う措置を取ることにしています。 また、誤った計算式が使われる前の平成13年9月以前についても残業手当の未払いがあり、労働基準監督署から指摘を受けたにもかかわらず会社は公表していませんでした。 理由について「記録が残っていないた

    セブン‐イレブン 残業手当4億9000万円未払い 40年以上か | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/12/11
    最長で40年前からって、本来もらえるはずだったものをもらえずに亡くなった方も少なくないのでは。死人に(請求する)口なしと謝罪だけで済まされてしまいそう。
  • 「睡眠4時間でハンドル」も――路線バス運転手の過酷な実態 - Yahoo!ニュース

    昨年10月末のことだ。横浜市内の交差点で路線バスが乗用車に追突し、16歳だった乗客の男子高校生が死亡する事故が起きた。「起こるべくして起きた事故だ」とバスの運転手仲間は話した。人手不足による過酷な勤務ダイヤ、過労死ラインの残業をこなさないと家族の暮らしが成り立たない給与体系――。そうした過酷な労働環境に多くのバス運転手は置かれているからだという。今年4月にも神戸市内で市営バスが歩行者を次々とはね、死傷者8人を出す事故が起きた。路線バスの運行が安全であるために、どうすればいいのか。(文・写真:間誠也/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「睡眠4時間でハンドル」も――路線バス運転手の過酷な実態 - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/07/26
    シフト勤務の怖い点。カレンダー上は夜中上がり翌日が休みでも、休みとしてフルに使うにはそのために起きねばならない。実質的な休息時間が削れている。>"午後番は、その呼び方とは裏腹に深夜帯まで勤務が続く"
  • サッカーJ2「水戸ホーリーホック」11年間残業代未払い | NHKニュース

    水戸市に拠点をおくサッカーJ2の「水戸ホーリーホック」は、社員に時間外労働を命じるために、法律で必要とされている労使間の協定を創業以来、ことし4月まで結んでおらず、少なくとも11年間にわたって、残業代が未払いの状態だったことを明らかにしました。 それによりますと、社員に時間外労働を命じるために、労働基準法で必要とされている労使協定を会社は平成9年の創業以来ことし4月まで一度も結ばず、違法な状態が続いていたということです。 この結果、労働時間の管理が行われず、確認できているだけでも平成20年以降に在籍した社員およそ20人に対して、残業代が全く支払われていなかったということです。 沼田社長は「違反だということは認識していたが社員に甘えてしまっていた」として謝罪し、未払いの残業代を支払う方向で金額などについて協議中だと説明しました。 また去年、退職した男性社員に対する幹部社員からの暴言などがパワ

    サッカーJ2「水戸ホーリーホック」11年間残業代未払い | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/06/24
    「やりがい作戦」です!(?)
  • バス会社 「点呼」不適切が多数 軽井沢バス事故後に処分の会社 | NHKニュース

    15人が死亡した3年前の長野県軽井沢町のバス事故のあと行政処分などを受けたバス会社の半数以上にあたる500社余りで、運転手の健康状態などを確認する「点呼」が適切に行われていなかったことが分かりました。「点呼」の違反は軽井沢の事故でも指摘されていて、専門家は「点呼は事故防止に非常に重要で意識を変える必要がある」と指摘しています。 「点呼」は運転手の健康状態を直接、確認したり、運行ルート上の注意点を伝えたりする安全対策の基とされていて、出発前などに行うことが法令で義務づけられています。 NHKでは、軽井沢の事故のあとに国の監査で違反が見つかり行政処分や警告を受けた全国の貸し切りバス会社について公表されている資料を分析しました。 その結果、事故の翌日から先月15日までのおよそ3年間に全国で1001社が処分や警告を受け、このうち52%にあたる524社で点呼を行っていなかったり記録が不十分だったり

    バス会社 「点呼」不適切が多数 軽井沢バス事故後に処分の会社 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/01/15
    もう運転手にマイクロチップを埋め込んで血中の疲労物質を検知、バス本体と連動して運転開始時からの変動をGPS付きで常に監視するとか…装置を外すとか現金を積んでモード解除とかが出るか…。
  • 「はれのひ」元従業員が厳しいノルマの実態を証言 | NHKニュース

    成人の日に、振り袖が新成人のもとに届かなかった問題で、突然、休業した晴れ着の販売などを行う会社、「はれのひ」に数年前まで勤務していた元従業員がNHKの取材に応じ、「1人当たり1日で300件から400件、電話をかけるという厳しい営業目標があり、辞める従業員も多かった。経営を続けられるのか心配になることもあった」と証言しました。 一生の記念となる着物を選ぶお手伝いをしたいと入社しましたが、社内では、以前から、営業の電話を数多くかけなければならない厳しい目標があり、精神的に追い詰められて辞めていく従業員も多かったということです。 元従業員は「1人当たり1日で300件から400件、営業の電話をかける目標があり、つながらないときや、最後まで話ができなかったときは次の日もかけていた。他社と比べても電話の目標が多く、焦らせて決断を迫るのが誠意ある行動なのかと疑問を感じていた」と振り返りました。 そして「

    「はれのひ」元従業員が厳しいノルマの実態を証言 | NHKニュース
  • 和民社員、入社2か月後に自殺 労災認定→社長のTwitter発言、非難を浴びる

    1 :春デブリφ ★:2012/02/21(火) 22:13:15.84 ID:???0 4年前、大手居酒屋チェーン「和民」で働いていた26歳の女性社員が、 入社から2か月後に自殺したことについて、神奈川労働局は、残業が月に 100時間を超えるなど過労が原因だったとして、女性の死亡を労災と認定しました。 労災と認定されたのは、大手居酒屋チェーン「和民」で働いていた森美菜さん(当時26)です。 遺族の代理人によりますと、森さんは平成20年4月に「ワタミフードサービス」に入社し、 神奈川県横須賀市内の店に配属されましたが、入社2か月後に自殺しました。 遺族は「長時間の深夜勤務や、残業が続いたことが原因だった」などとして労災の認定を 申請しましたが、平成21年に横須賀労働基準監督署は仕事が原因とは認めず、 遺族が神奈川労働局に審査を求めていました。 これについて神奈川労働局の審査官は、「残業が1

    和民社員、入社2か月後に自殺 労災認定→社長のTwitter発言、非難を浴びる
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/22
    どこまでは口をつむぎ耐えるべきか、どこまではもはや無駄と諦めるべきか、どこからはもう無理だと切り離すべきか…。
  • ミス指摘した客の車に放火、マック従業員逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県警東署は3日、同県古賀市舞の里1、日マクドナルド従業員門司歩容疑者(25)を建造物等以外放火容疑で逮捕した。 発表によると、門司容疑者は同日午前10時40分頃、福岡市東区の会社員男性(35)方駐車場で、男性の乗用車の下に灯油を染み込ませた毛布を入れて放火、車を全焼させ、車庫と男性宅の屋根の一部を燃やした疑い。 門司容疑者は6月中旬、働いていた同県粕屋町内の店で商品を購入した男性から、商品についている景品がないことを指摘され、今月2日、男性宅を訪れて謝罪していた。 門司容疑者は「上司に報告されるのが嫌だった。火をつければそれどころではなくなると思った」と容疑を認めているという。

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/07/04
    本当にそれどころじゃなくなってしまったような…(´・ω・`)
  • 1