タグ

交通と自動車に関するZeroFourのブックマーク (26)

  • 「田舎暮らしはクルマ買わないといけないのがクソ」という発想には違和感があるが、それでも車を買うのは痛い出費

    雪見バーガー @H926 「田舎で暮らすにはクルマ買わなければいけないのがクソ」という発想自体が、公共交通機関が発達した街で暮らす都会人のもので、田舎で生まれ育った者には買うのが当たり前の必需品なので、「外歩くのに買わなきゃいけないのがクソ」と言われてるような違和感があるけど、まあ痛い出費ではあるよね。 2024-04-19 17:36:14

    「田舎暮らしはクルマ買わないといけないのがクソ」という発想には違和感があるが、それでも車を買うのは痛い出費
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/04/21
    今年に入り車を手放した信州在住。今までみたくふと「よし日本海へ」「山奥の桜を」などができなくなったが(独りでの)過ごしようはある。勤め先や普段の買い出し先が徒歩1時間圏内だからこそなのでお勧めはできない。
  • 車検ステッカー、7月3日から位置を変更 運転席側に

    車検ステッカー、7月3日から位置を変更 運転席側に
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/07/01
    目に見える形(罰則をちらつかせる意味でも)で通知なり通報なりしないと「忘れていた」「気づかなかった」で通されそう。>"ドライバー自身が車検切れ時期を確認しやすくすることで、車検切れを防止するのが狙い"
  • 【マナーでなく義務!!】救急車に道を譲らないクルマが増えている?? 意外な理由と大きすぎる影響 - 自動車情報誌「ベストカー」

    先日、救急救命士だとする人がSNSで「救急車に道を譲らない人が増えている」という主旨の投稿をし、話題となった。投稿主は「最近救急車を運転していて感じること」として「救急車に道を譲らない人が増えている」とし、「はやく医師に引継ぎたいんだ」「道を譲ってくれ。頼むよ。」と訴えている。 実際に、総務省消防庁の資料によると、現場到着所要時間および病院収容所要時間は年々伸びており、現場到着所要時間は、平成28年のデータで、10年前(平成18年)よりも1.9分、病院収容所要時間は、7.3分も伸びているという。 なぜ救急車に道を譲らない人が増えているのだろうか。 文:吉川賢一 アイキャッチ画像:Adobe Stock_jaraku 写真:Adobe Stock、写真AC 【画像ギャラリー】救急車に道を譲らないクルマが増えている?? 意外な理由と大きすぎる影響(9枚)画像ギャラリー 緊急走行を妨げると、反則

    【マナーでなく義務!!】救急車に道を譲らないクルマが増えている?? 意外な理由と大きすぎる影響 - 自動車情報誌「ベストカー」
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/07/07
    大音量で音楽か映像を流していて、交差点進入中の救急車にあわやなんてケースも地元で見かけたような。カーナビやスマホや運転席前面パネルに強制的に割り込(んで音を絞り込)むシステムも待たれるか。
  • 高速道で“車間距離なし”2台の車 猛スピードで…|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    神戸淡路鳴門自動車道を走る車の、ドライブレコーダーが撮影した映像です。 時速90キロほどで走る車の横を突然、車間距離がまったくないように見える2台の軽自動車が、猛スピードで追い抜いていったのです。 まるで、連結しているかのような動きを見せる2台の軽自動車。 前の黒い車が、悪質なあおり運転を受けているのか。それとも、2台で危険運転をしているのか。詳しくは分かっていません。 遭遇した男性は「いつ事故を起こしても不思議ではない車間距離だった。単独でもスピード違反なのに、そのスピードで2台が連なっているなんて信じられない」と話していたということです。

    高速道で“車間距離なし”2台の車 猛スピードで…|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/02/11
    走行中に後ろから追突された経験者としては、ハンドルもペダルも何もかも固まって成す術なく中央分離帯にぶつかるまでの数秒を今でも思い出す。ちょっと操作をミスしただけで同等以上の事故に至るぞ、こんなの…。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/04/20
    B…B!?ああ、エンジンブレーキか!無段階変速だとこういう…。|どういうインターフェースであれ、慣れや肉体の衰えはミスを呼び込み秒単位で事故へ繋がる。右左折・後退時のミラー確認なども意識し直さないと。
  • ビジネス特集 1000キロで5000円? 走行税の実態は | NHKニュース

    自動車で走った距離に応じて税金が課される「走行税」。政府・与党は、自動車の税金の抜的な見直しを検討する方針で、その1つの案として去年の末に急浮上してきた。しかし、日常的に車を使っている人たちからは、早くも懸念の声が相次いでいる。いったい走行税とはどんな税なのか。すでに制度を導入している国があると聞き、現地に入って実態を取材した。(経済部記者 影圭太) 日から飛行機で約11時間。空港に降り立つと、季節は日と真逆の秋へと変わっていた。向かったのは、南半球の島国・ニュージーランドだ。500万人近い人口より羊のほうが多いことで有名なこの国だが、自動車の数も多い。 保有台数は約400万台に達し、都市部から郊外に向かう幹線道路は、夕方になると帰宅する人の車で大渋滞が起きていた。

    ビジネス特集 1000キロで5000円? 走行税の実態は | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/04/13
    仮にNZの事例のまま導入されると、電車は最寄り駅が片道1時間で論外。大きな町への買い物も高速バスで出ろと?「今度の休みは晴れるようだし、海と桜を観に遠乗りだ」みたくふらりと出かけることも許されなくなる…。
  • 【「平成」と乗りもの】売れなくなった車 離れたのはユーザーか、メーカーか 車史で振り返る平成(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    平成は、日国内で車の売れ行きが下がった時代でもありました。各社が相次いでスポーツカーなどを打ち出した平成初期と比べると、地味な印象の平成後期のクルマ史ですが、一方でクルマが売れなくなる過程では、カーシェアリングなど新たなクルマの楽しみ方も生まれました。 平成を振り返るには欠かせない名車たちを画像でチェック(15枚) 平成15年(2003年)頃になると、SUVが世界的に増えました。SUVはもともと悪路を走破するためのクルマとして誕生したので、サイズの大きなタイヤを装着するなど、ミニバンに比べ外観デザインもスタイリッシュ、ボディの上側はワゴンと同様の形状なので、居住性も快適で荷物も積みやすいです。 この特徴が子育てを終えてミニバンを卒業したユーザーに歓迎されました。一度背の高いミニバンを所有すると、もはや背の低いセダンやクーペでは窮屈に感じます。だからといって、ミニバンでは車内が過剰に広く、

    【「平成」と乗りもの】売れなくなった車 離れたのはユーザーか、メーカーか 車史で振り返る平成(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/04/07
    公共交通機関の路線外な田舎暮らしとしては車は必須。だが手持ちは増えぬまま、約15年ものなので最新の環境基準から遠く課税が増す予定。しかし自転車に替えると、いざ実家で不測の事態が起きた時に飛んでいけない。
  • 都内住みからすると車通勤ってのがよく分からん

    一日働いて、多少なりとも疲れた体と頭で車を運転するの? あぶなくない? [追記] 私は山手線で片道10分弱の通勤を週に1回ぐらいしています [追記] あとこれも単純な疑問なんだけど、「今日は飲んで帰りたいなあ」って時はどうしてるの? [追記] 今現在山手線で10分通勤はいいとして、これまでの人生で電車通学とかしたことないのかしら。おれは学生時代の浅草橋~上野簡のJR通学5年でもう電車通勤はしたくなくなったよ 学生時代は百万遍まで自転車通学でした Pokopon 田舎では、公共交通は中高生の通学か高齢者の通院用。生徒証か診療券がないと乗せて貰えんから、しようがないんだよ。追記:あんたも外国のパスポートがなくバスに乗せてもらえず、百万遍まで自転車で通っただろ。 パスポート?バスに乗せてもらえない?ちょっと分からないですね… 思ったことを率直に書くとマウンティングだ何だって叩かれるのしんどいな…

    都内住みからすると車通勤ってのがよく分からん
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/05/14
    駅がン時間と遠い…夜勤明けで通勤時間帯突入は怖いんで、公園で体を動かすか、目の覚める曲(例:高校野球シーズンなら『紅』)をかけるかして帰る。|お酒は休日にのみ。ただでさえ体内時計に無理をさせているし。
  • 道路交通法の改正のポイント - 一般財団法人 全日本交通安全協会

    ○車体の大きさや構造等が一定の基準に該当する原動機付自転車が「特定小型原動機付自転車」とされました。 ○特定小型原動機付自転車の運転に運転免許は要しないこととされました(16歳未満は運転禁止)。また、乗車用ヘルメットの着用は努力義務とされました。 ○特定小型原動機付自転車は、道路の左側端に寄って通行するなどの交通ルールが定められました。 ○特定小型原動機付自転車のうち一定の基準に該当するものを「特例特定小型原動機付自転車」とし、歩道通行や路側帯通行等に関する交通ルールが定められました。 ○特定小型原動機付自転車による交通違反は交通反則通告制度および放置違反金制度の対象とされ、危険な違反行為を繰り返す者には講習の受講が義務づけられました。 電動キックボードに関する交通ルール等については警察庁のホームページをご覧ください。

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/05/31
    もう10年は自転車に乗っていないからなあ。いつかまた買うかもだけど、念のため。
  • 教習所の卒業検定開始4秒で落ちたったwwww : ゲーム速報2ch

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/24(月) 14:02:11.53 ID:uRbv7jUXi立ったら書く 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/24(月) 14:02:50.74 ID:L0PJ/VG40みてるよ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/24(月) 14:03:04.68 ID:R/b9FuXR0シートベルトでもつけ忘れたか 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/24(月) 14:03:22.12 ID:XfZM3Jgs0はよ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/24(月) 14:03:22.86 ID:uRbv7jUXi大した話じゃないが誰か聞いてくれないか? もう泣きたいんだ 9 :以下、名無しにかわりましてVI

    教習所の卒業検定開始4秒で落ちたったwwww : ゲーム速報2ch
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/09/26
    人をひいたらこれと比較にならない費用などが科せられるわけだし、それに比べたら安い受講料なんだと言い聞かせるしかない…。
  • 深夜の首都高PAをひと筆書きトライアル :: デイリーポータルZ

    首都高の料金が値上がりする。 これまで深夜定額560円だったのに、来年から900円になってしまうのだ。 よし、今こそ長年の夢を実行に移そう。 深夜に首都高PAを、ひと筆描きでめぐる挑戦だ。

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/22
    地方民的には首都高は複雑すぎて敬遠したくなるところだが、なるほど楽しそうではある。|2年前、身延の桜を見たついでに富津岬まで夜通しで行った際、首都高を一周余分に回っちゃったのが懐かしいw
  • 運転免許センターってすごい不便な場所にあるよな

    1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 08:14:24.82 ID:mMYOamNF0 ?PLT(12500) ポイント特典 県警:運転免許再交付センターを開設--大宮 /埼玉 県警は3日、さいたま市大宮区桜木町1の大宮ソニックシティビル4階(JR大宮駅西口徒歩5分)に、 「再交付・国外運転免許センター」を開設した。紛失や破損に伴う再交付ができる施設としては、 運転免許センター(鴻巣市)に続き2カ所目。県警は「利用者にとって便利になる」と 期待を寄せている。 http://mainichi.jp/area/saitama/news/20111004ddlk11010317000c.html 6 名前:名無しさん@涙目です。(西日):2011/10/06(木) 08:15:42.50 ID:HRc4YfOn0 鴻巣いくのだりぃ 60 名前: 忍法帖【Lv=

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/08
    698「こういう時車があると便利ですよってアピールするため変な場所にある」<南北に210kmもあるだだっ広い県なのに、センターが長野と塩尻にしかないのはそのためか…!しかも最寄駅からも微妙に遠いというorz
  • 運転免許更新で「交通安全協会費」を払わない方法

    5年ぶりに免許更新をしてきました。優良ドライバー、ゴールド免許です。 免許更新手続きの際、「交通安全協会費」を要求されます。私はこれまで毎回支払ってきました。年会費500円×更新年数分です。ゴールド免許だと2,500円を支払う必要があります。 「交通安全協会費」の支払いは「任意」なのですが、警察署で当たり前のように「お支払いをお願いします」とお願いされると、なぜか払ってしまいます。 今回は払わない工夫を実践してみました。 「交通安全協会費」を払わない方法とは 更新手続きに必要な金額をピッタリ持って行くことです。お金がなければ、支払うことができませんので。 H23.6月時点で、更新手続き費用は、3,250円です。事前に送られてくる免許更新通知書に、記載されています。その金額ピッタリのお金と、免許書、免許更新通知書の3点セットを持参して、警察署に行きます。 下手に千円札で4,000円を持ってい

    運転免許更新で「交通安全協会費」を払わない方法
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/06/21
    以前支払った際にもらった、つり下げるタイプの光触媒消臭ペーパー(?)だけは欲しいのですが。とりあえず次回更新はこの方向で。
  • Honda、パイオニア、Googleが協力、東北地方の「自動車・通行実績情報マップ」を公開 

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/03/15
    "なお、通行実績がある道路でも、現在通行できることを保証するものではない"|被災地を見通す鷹の目の一つとして!
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 県内の運転免許保有者、初の減少 若者の車離れも原因?

    県内の昨年末時点の運転免許保有者(バイクなどを含む)は148万2942人(男性80万6119人、女性67万6823人)で、前年同期を373人下回り、統計がある1948(昭和23)年以降で初めて減少したことが15日、県警運転免許部のまとめで分かった。同部は人口減少に加え、若者の車離れや高齢者(65歳以上)による免許自主返納の増加が理由とみている。 同部によると、運転免許保有者はこれまで右肩上がりで増加=グラフ。09年(148万3315人)も71人増と、わずかながら前年同期を上回っていた。 運転免許保有者のうち、若年者(16〜24歳)は94年の17万3822人がピーク。その後は毎年減少し、10年は11万476人に落ち込んだ。一方で高齢者は増え続け、昨年末は前年同期比6257人増の30万8764人。ただ、身体機能の低下などを理由に免許を自主返納する人が増えており、08年1101人、09

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/02/16
    市町村単位では増加している所もあるとはいえ、全体としての若年層が減っているというのも遠因か。少なくとももはやステータスではない、ただし無いと不便ではあるあたりがこの県の困ったところ。
  • 「夜間はハイビームが基本。知らないドライバー多い」…夜の死亡事故多発で茨城県警が啓発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「夜間はハイビームが基。知らないドライバー多い」…夜の死亡事故多発で茨城県警が啓発 1 名前:そーきそばφ ★:2010/11/09(火) 15:06:49 ID:???0 県警がドライバーにヘッドライト切り替えによる事故防止を訴えている。県内で今年10月末現在、夜間に車にはねられ死亡した歩行者は31人。県警交通企画課が原因を分析したところ、うち12人は遠くまで光が届く上向きライト(ハイビーム)なら事故を防げた可能性があったという。 夕暮れ時の交通死亡事故が多発していることから、同課は小まめなライト操作で 早めに危険を察知するよう呼び掛けている。 同課によると、夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故にあった 死者は、わずか1人。30人が下向きライト(ロービーム)だった。 「上向きライトが基ということが、ドライバーに知られていない」。 同課の小山秀夫総括理事官は嘆く。

    「夜間はハイビームが基本。知らないドライバー多い」…夜の死亡事故多発で茨城県警が啓発 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/11/10
    田舎暮らしの今、ロービームで深夜巡回のパトカーと行き会っても警告を受けないんだが…。視界確保と同時にこちらの存在を早めに知らせるのもライトの意義だから、ハイでも意味はあるんだろうけど。
  • 【ありがとう民主党】 軽自動車 増税へ  「環境自動車税」という名の下に :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【ありがとう民主党】 軽自動車 増税へ  「環境自動車税」という名の下に」 1 エビ男(神奈川県) :2010/11/02(火) 22:06:15.14 ID:ykQi8XQP0 ?PLT(12456) ポイント特典 「環境自動車税」という軽自動車増税策、反発も 総務省は2日、自動車税・軽自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一化し、 自動車の二酸化炭素(CO2)排出量などに応じた新たな地方税「環境自動車税」を創設する構想を発表した。 小型自動車の税負担を引き下げる一方で、軽自動車の税負担は引き上げになる内容だ。 2011年度税制改正で議論する。 環境自動車税構想は、CO2排出量と税額が連動する仕組みにすることで、自動車メーカーに地球温暖化対策を促す。 総務省は12年4月の導入を目指すが、地方の軽自動車ドライバーらの反発が予想され、実現す

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/11/03
    フィギュア屋外撮影終了のお知らせ\(^o^)/ |59「軽で高速乗る奴とか凄いわ。激戦地にボールで出撃するようなもんだろ」 <グレネード1発でα・アジールが沈んだように、ボールでも使い方次第ということさ(キリッ
  • “海老名”超えるサービスエリア!? ドッグカフェも備える「足柄SA」 - 日経トレンディネット

    日経トレンディ5月号(4月3日発売)「得する旅行術」特集では、6月に終わる見込みの「1000円高速」を使い倒すため、全国主要高速道路のSA(サービスエリア)評価を敢行。立ち寄るべきSAはどこかを導き出した。現在も、GWに向けてSAやPA(パーキングエリア)の改装は進むが、なかでも注目すべきなのが、4月28日に第1期改装オープンしたばかりの東名高速道路の足柄SA(静岡県御殿場市)だ。 中日高速道路が格的なSA、PAのリニューアルに乗り出している。民営化の旗印として同社が提案するのは、バラエティ豊かな専門店が集積する新しい形のSA、PA。すでに東日高速道路は08年から「Pasar(パサール)」ブランドを立ち上げ、千葉・幕張などで同様の提案を行っているが、中日高速道路がSA、PAの格的な複合商業施設化に乗り出すのは今回が初めて。その第1弾となるのが、4月28日に第1期リニューアルオープ

    “海老名”超えるサービスエリア!? ドッグカフェも備える「足柄SA」 - 日経トレンディネット
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/09/18
    冬にグランドオープン、現在は第1段階なのか。あっち方面にはなかなか行かない(中央道が混んでやむなく迂回、とか。…でもこの先で混めば意味が無いw)から縁遠いけど、何かの機会には立ち寄りたいな。
  • 急加速の原因はブレーキとアクセル踏み間違え NYタイムズ紙で大学教授指摘 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題に関連し、11日付の米紙ニューヨーク・タイムズが、トヨタ車の急加速の原因を「ブレーキとアクセルの踏み間違えだ」とする心理学者、リチャード・シュミットカリフォルニア大学ロサンゼルス校名誉教授の寄稿を掲載した。 1980年代にドイツ車「アウディ5000」の急加速が多発して大量リコールとなった際、調査に携わった同教授は、今回の急加速の背景について「ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏む運転者によって頻繁に起きることにある」と説明。原因に疑われる電子系統の欠陥ではなく、「人的要素」を指摘した。 そのうえで、アクセルをブレーキと踏み間違えた結果、加速に驚いてさらにアクセルを踏み、車がますます急加速して事故に至る−という仮説を紹介。「(ノイズの多さなどから)人は意図するのと違う行動を起こす場合もある」としている。 米道路交通安全局(

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/03/13
    つくづく運転の慣れは恐ろしい。機械でいくらフォローしようが、入出力を人間が判断する以上はそこが全てとなる。人的ミスを防ぐ手っ取り早い対応としては人的要素を排することだが…とりあえずはロガー搭載かな。
  • 頼むからブレーキ踏む前にウインカー出してくれ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「頼むからブレーキ踏む前にウインカー出してくれ」 1 チョーク(千葉県) :2010/03/01(月) 00:19:03.89 ID:Uw56HtAU ?PLT(12346) ポイント特典 人身は3年連続減、海南署管内の昨年交通事故 海南署は、 昨年1年間に発生した管内の交通事故の状況をまとめた。 人身事故は406件(前年比9件減)で3年連続減少したが、死者数は前年より4人多い6人と激増した。 傷者は前年と同じ517人(うち重傷は50人)となっている。 死亡事故は海南市で4件、 紀美野町で2件発生。 すべて二輪車の運転中で、 車との出合い頭の衝突が2件、 交差点右左折時の車との衝突が2件、 単独転倒が1件、 単独衝突が1件あった。 全事故406件のうち、 追突(125件)と出合い頭(101件)の事故が半数以上を占める。 また216件が交差点内で発生して

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/03/02
    「この先で曲がりたいので(ウィンカーON)、減速・停止しますね(ブレーキON)」という意思表示の順序を間違える人の多いこと。いきなりフルブレーキして何事か?と思ったらウィンカーって…orz