タグ

関連タグで絞り込む (278)

タグの絞り込みを解除

政治に関するZeroFourのブックマーク (930)

  • 菅首相 「酸素ステーション」「抗体カクテル療法」拠点整備へ | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり菅総理大臣は、患者への酸素投与が必要となった場合に利用できる「酸素ステーション」や、いわゆる「抗体カクテル療法」として新たに承認された治療薬の投与を集中的に行える拠点を、近く整備する考えを示しました。また、10月初旬までに、国民全員の8割にワクチンを2回接種できる体制を構築していると強調しました。 菅総理大臣は、13日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、新型コロナウイルスの新規感染者数が各地で過去最多となり、重症者も増えている現状について「東京の医療体制は極めて厳しい状況にあると思っている。そうした中で、国民の命を守るのが、政府の最大の責務だ」と述べました。 そのうえで「自宅にいる患者には必ず連絡がとれるように、自治体と連携するとともに、例えば、酸素の投与が必要になった場合『酸素ステーション』を設置して対処する体制を、これから速やかに構築するように、関係大臣に指示

    菅首相 「酸素ステーション」「抗体カクテル療法」拠点整備へ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/13
    不勉強なものであるいは有効な一手なのかもしれないが、いかんせんこれまでの有様で「またハコ(と、その先にいる人物)に金をかけるのかな」と思えてしまうのが何とも切ない。
  • 高致死率ラムダ株2週間報告せず「(検疫は)もっと早く問い合わせがあれば答えたという感覚」自民党外交部会長が番組で説明:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    高致死率ラムダ株2週間報告せず「(検疫は)もっと早く問い合わせがあれば答えたという感覚」自民党外交部会長が番組で説明 2021年8月12日 22時23分 12日のBS―TBS「報道1930」に自民党外交部会長を務める佐藤正久参院議員(60)が出演。致死率の高い「ラムダ株」が東京五輪開幕の7月23日に国内で初めて解析され、国際機関に報告しながら、8月6日に一部報道されるまで明らかにならなかった件について「早く発表すべきだったが、政府の中でも情報が共有されていなかった。(8月6日に厚労省が明らかにしたのは)報道機関から問い合わせがあったから答えた」と説明した。 番組では羽田空港で陽性反応が出た30代女性からラムダ株を解析、7月26日に国際機関に報告したという国立感染症研究所の「日では懸念すべき変異株、注目すべき変異株のどちらにも指定されていない」とのコメントを紹介。五輪があるから発表しなかっ

    高致死率ラムダ株2週間報告せず「(検疫は)もっと早く問い合わせがあれば答えたという感覚」自民党外交部会長が番組で説明:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/13
    我々が公式に告げたことにだけ民草は応じて粛々と従えばよいのだよ、と?
  • 西村経済再生相が靖国神社に参拝 | NHKニュース

    15日の「終戦の日」を前に、西村経済再生担当大臣は13日午前、東京 九段の靖国神社に参拝しました。 西村経済再生担当大臣は13日午前8時ごろ、東京 九段の靖国神社に参拝しました。 参拝を終えたあと西村大臣は記者団に対し、私費で玉串料を納め「衆議院議員 西村康稔」と記帳したと説明し「ことしは終戦の日が日曜日で、混雑も考えられるので、きょう早朝に静かな中でお参りさせていただいた」と述べました。 そのうえで「祖国を思い、家族を案じつつ犠牲となられた英霊の安寧を心からお祈りした。二度と戦争の惨禍を起こさず、日が戦後歩んできた平和国家の道をさらに進めることを改めてお誓い申し上げた」と述べました。 西村大臣は去年「終戦の日」の翌日に靖国神社に参拝しています。

    西村経済再生相が靖国神社に参拝 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/13
    親の四十九日が済んだのも束の間、今度は新盆。実家と菩提寺はそれぞれ隣町、誰もいない朝6時に迎え盆へ行きました。大臣が(コロナに忖度されたか)こうして参拝したのだから、我が家の迎え盆ぐらいはいいんですよね?
  • 西村担当相「今からでも帰省キャンセルを」 分科会提言受け | 毎日新聞

    政府の有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策分科会」がお盆休み前後の対策強化を提言したことを受け、西村康稔経済再生担当相は12日、東京都内で記者団に「強い危機感を専門家と共有している」と述べた。その上で、お盆期間中の鉄道・航空の予約が昨年より増加しているとして、「緊急事態宣言地域などの発着便は、…

    西村担当相「今からでも帰省キャンセルを」 分科会提言受け | 毎日新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/13
    隣の神戸ナンバーは数日前からアパートに帰ってきていない。先月の連休と同様にどうせ帰省か旅行でしょ。二階氏が「私への献金はもう不要だから、観光地や宿への補償に回して県境移動を止めさせろ」とでもですね。
  • お盆で親族の集まり「絶対に避けて」 西村担当相(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    西村康稔経済再生担当相は10日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染状況について「多くの地域でこれまで経験したことがない極めて高い水準の桁違いの感染が継続している」と危機感を表明した。その上でお盆の季節を迎えるにあたり「帰省をして親族で集まるとか同窓会で集まるとか、絶対に避けていただきたい」と強調した。 西村氏はまた、沖縄県が大型商業施設に休日の休業要請を行っていることに言及した上で「こうした取り組みをそれぞれの県と進めていきたい」と述べた。交通機関に対する規制などは新型コロナ特別措置法では難しいとしながらも「デルタ株は感染力が極めて強い。一段の協力を求めなければならない」と述べた。 また、人工心肺装置「ECMO(エクモ)」を使う患者数が過去のピークに近づいているとし、「極めて医療が厳しい状況になっている」とも述べた。

    お盆で親族の集まり「絶対に避けて」 西村担当相(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/11
    親族の集まりにも、何なら単身赴任の一時帰省にも、もっと早くからこう言っていただきたかった(後者は企業に補償するからと付けてでも)。まるで食い止める力を持たないから、隣の神戸ナンバーはまた居なくなったぞ。
  • 長崎原爆忌、1分遅刻 あいさつ読み飛ばさず―菅首相:時事ドットコム

    長崎原爆忌、1分遅刻 あいさつ読み飛ばさず―菅首相 2021年08月09日18時35分 あいさつする菅義偉首相=9日午前、長崎市(代表撮影) 菅義偉首相は9日、長崎市で開かれた平和祈念式典に1分間遅刻した。開始のアナウンスは午前10時45分だったが、首相の着席は同46分だった。遅刻の理由について、政府関係者は「所用のため」と具体的な説明を避けた。 菅首相遅刻「事務方の不手際」 首相は6日、広島市の平和記念式典で「唯一の戦争被爆国」に触れた部分などを読み飛ばし、陳謝したばかり。一連の式典でミスが相次ぐ事態となった。 一方、長崎市の式典では、あいさつを原稿通りに読み終えた。 読み飛ばしの原因について、首相周辺は「(蛇腹状にたたんだ原稿が)のりでくっついていた」と釈明。「長崎ではないようにしたい」と再発防止を誓っていた。 政治 コメントをする

    長崎原爆忌、1分遅刻 あいさつ読み飛ばさず―菅首相:時事ドットコム
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/10
    職業柄、決まったルーチンが決められた通りに進み滞りなく終わって次を迎えるというのは喜ばしく思えるんだが、こっちはもう少し、こう……
  • 新型コロナ 菅首相「不要不急の外出、帰省、旅行 極力避けて」 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり、菅総理大臣は、長崎市で記者会見し、若い世代で重症化のリスクが高まっているとして、不要不急の外出や、帰省、旅行を極力避けるなど、感染拡大防止への協力を呼びかけました。 この中で、菅総理大臣は、新型コロナウイルスの感染状況について「若者から家庭への感染が広がっているという指摘もある。若者でも重症化のリスクが高まっているほか、後遺症がある人も出てきている」と述べ、新規感染者が増えている若い世代への感染防止対策を進めることが重要だという認識を示しました。 そのうえで「今週からお盆の時期を迎えるが、感染力の強い変異株により、かつてない感染拡大が続いていて、極めて大事な時期だ。若いから影響がないということではないと認識し、不要不急の外出を控えてほしい。帰省、旅行も極力避け、やむを得ないときは、検査をしながら、身近な人と少人数で行くなど、若い人たちも感染拡大の防止にぜひ協

    新型コロナ 菅首相「不要不急の外出、帰省、旅行 極力避けて」 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/09
    それで、来月の連休直前、17日(金)の夜とかにまたこれを仰るんですよね?
  • 内閣支持率28% 発足後最低を更新 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内閣支持率28% 発足後最低を更新 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/09
    今のままならワクチンももう二度接種済みで、月々の給料やら年金やらもさしてブレずもらえて、地元の都道府県外へ旅行観光し放題なんだもの、みたいな上級国民が占めておられるんだろうなと。
  • 田村厚労相 “病床に余力持たせるため” 自宅療養を基本方針 | NHKニュース

    重症患者などを除き自宅療養を基とするとした新型コロナウイルスの医療提供体制の方針について、田村厚生労働大臣は病床に余力を持たせるためだと強調したうえで、自宅療養の人が症状が悪化した際に対応できる体制の整備を急ぐ考えを示しました。 新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり、政府は入院は重症患者や重症化リスクの高い人に重点化する一方、それ以外の人は自宅療養を基とし、健康観察を強化するなどとした方針を取りまとめました。 これについて田村厚生労働大臣は閣議の後の記者会見で「中等症以上の症状の人が入院できる病床を常に確保しておくことが重要だ。病床にすぐに入ってもらえる余力を持てるよう対応しないといけない」と述べました。 そのうえで「いろんな問題が起こるのは感染スピードが速い時なので、スピード感を持って対応ができるように支援しないといけない」と述べ、自宅療養の人への健康観察や症状が悪化した際に対応

    田村厚労相 “病床に余力持たせるため” 自宅療養を基本方針 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/03
    用意する準備する確保する用意する準備する確保するちゃんと用意するってしっかり準備するってきちんと確保するって大丈夫大丈夫だって用意する準備する確保するってばあっ無理です後は現場と自宅で何とかして。
  • 田村厚労相「高齢者や基礎疾患ある人も自宅療養の可能性」 原則入院の方針転換<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルス患者の入院要件を厳格化した政府方針について、田村憲久厚生労働相は3日の記者会見で、高齢者や基礎疾患がある人が自宅療養となる可能性があるとの見解を示した。これまでは原則入院だったが「比較的症状が軽く、リスクがそれほど高くない人は在宅も含めて対応せざるを得ない」とした。

    田村厚労相「高齢者や基礎疾患ある人も自宅療養の可能性」 原則入院の方針転換<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/03
    どう転ぶか分からない情勢を考えるのももう面倒、現場が頑張ればいい話、我々は飲めや歌えやしたいのと。どうしてこう、大きな責任なんて負いたくない私みたいなのにそのまま権力を与えたらこうなるって図ばかり…。
  • 日本でロックダウンはなじまないと首相 | 共同通信

    菅首相は、コロナ感染拡大対策としてロックダウン(都市封鎖)を求める声があることについて、海外では都市封鎖をしても感染拡大が抑えられなかったとして「日においてはロックダウンの手法はなじまない」と否定的な見解を示した。

    日本でロックダウンはなじまないと首相 | 共同通信
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/02
    で、五輪が終わるまでダラダラ進ませ、紅葉シーズンには連休3日前くらいになって「移動は自粛して」と言いつつ感染対策は宿や観光地任せにして旅行業協会だかからヨロシクしてもらうんでしょう?去年と何が違うと。
  • 重症リスクの高い人以外は自宅療養と首相 | 共同通信

    菅首相は、新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する閣僚会議で「重症患者や重症リスクの高い方以外は自宅での療養を基とし、症状が悪くなれば入院できる体制を整備する」と述べた。

    重症リスクの高い人以外は自宅療養と首相 | 共同通信
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/02
    自宅に引きこもって五輪を眺めていろと。もしかかっても自宅にこもっていろと。それってもう(責任を)ロック(して思考が)ダウン(している)なのでは。
  • 小泉進次郎、記者発表でナゾの寸劇を披露 「会場は静まり返っていた」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    この日開かれたのは、環境省が主導する新規プロジェクトの“キックオフミーティング”。福島原発の事故後、いまだに残る放射線の風評被害をなくそうと立ち上げられたプロジェクトの記者発表である。 ところが、 「なんだか、奇妙な記者発表でした」 と、出席した記者。 「ホールの前方には照明に照らされた舞台が設置され、司会女性の紹介とともに進次郎氏が登壇。ハンズフリーマイクを装着し、身振り手振りを交えながら話す姿は、まるでスピーチコンテストのよう。途中には“フォトセッション”なんて進次郎氏の撮影会もありましたし、配布された資料には“プライベートに関するご質問はご遠慮ください”と。芸能人気取りかとツッコミを入れたくなりましたよ」 さらに珍妙な試みは続き、 「フォトセッションの後、舞台上には机が並べられ、生徒役に扮した進次郎氏や大学院生らが放射線に関する講義を受講するという“寸劇”が始まりました」 講義は、司

    小泉進次郎、記者発表でナゾの寸劇を披露 「会場は静まり返っていた」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/01
    だいぶ前、同じ場に居合わせたことがある。「物腰穏やかな人だな」とは思ったんだが…挨拶や撮影に応じていた姿を今思い出すと、夢の国で撮影に応じる「彼ら」の図がダブる。時局に果断に応じるような別の顔は……。
  • 菅首相会見がNHK中継されると「支持率下がる」官邸で嘆きの声 1日5千人の感染者でも五輪続行 | AERA dot. (アエラドット)

    7月30日の会見で記者の質問に答える菅義偉首相(左)と政府分科会の尾身茂会長(C)朝日新聞社 尾身茂会長の要請で会見直前、専門家らと面会する菅首相(C)朝日新聞社 新型コロナウイルス緊急事態宣言の対象地域拡大決定後の7月30日夜、記者会見した菅義偉首相の評判がすこぶる悪い。首相会見は同日午後7時のNHKニュースで生中継されたのだが、官邸からため息と嘆きの声が相次いだという。 【写真】会見直前、菅首相に苦言を呈した尾身会長らとの面会の様子はこちら 「会見は想定どおり厳しいものでした。首相の噛み合わない答弁はある意味、いつもと同じ。平常運転だったかと思います。あの人が何を語っても、全く国民にメッセージとして響かないですね。NHKの中継を見た国民は一層、失望したでしょう。最近は緊急事態宣言のたびに、NHKは生中継で会見を流していますが、相当程度、支持率低下に貢献していると思います(笑)。首相のボ

    菅首相会見がNHK中継されると「支持率下がる」官邸で嘆きの声 1日5千人の感染者でも五輪続行 | AERA dot. (アエラドット)
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/01
    世が世あるいは国が国なら、数千数万の命が見えず遅々として動かないのなら、長年連れ添ったか仕えてきたかという人が目の前で病に罹るか命の危機に晒されるかで動くのか?となっておかしくない事態では。
  • 選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信

    自民党の河村建夫元官房長官は31日、東京五輪で日本代表選手が活躍すれば、秋までにある次期衆院選に向けて政権与党に追い風となるとの認識を示した。山口県萩市の会合で「五輪で日選手が頑張っていることは、われわれにとっても大きな力になる」と述べた。 新型コロナウイルスが感染再拡大する中での五輪開催に批判的な声があることには「五輪をやっていなくてもコロナが増えていたと思う」と主張し「五輪がなかったら、国民の皆さんの不満はどんどんわれわれ政権が相手となる。厳しい選挙を戦わないといけなくなる」とも語った。

    選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/01
    下民は社会システムと税金とコロナに押し潰され、瓦礫をつたって滴り落ちる五輪という甘い水に無様な顔をさらしながら舌を伸ばす程度でよいと。
  • 【首相会見】辞職の覚悟あるのかと迫る記者に、菅首相「感染対策、私はできる」:東京新聞 TOKYO Web

    菅首相が冒頭、感染急拡大の原因を「(変異株の)デルタ株の猛威」と説明したことに対し、記者が海外でデルタ株の感染が急拡大していた事例を挙げて、疑問視。「デルタ株を見くびっていたことが、感染爆発の背景にあるんじゃないか。根拠なき楽観主義のもとで五輪を開催していることが感染を引き起こしているのではないか」と迫った。医療崩壊した際に辞職する覚悟があるかも尋ねた。 菅首相は「(デルタ株の感染が急拡大した)インドをはじめ関係国から入国する際は、水際対策をきちっとやっています。今のオリンピックは、海外の選手、入ってくる人は、(国民と)一緒にならないようにしています。しっかりと対応していると思っています」と答えた。国内でのデルタ株を念頭に置いた感染防止策の評価については、語らなかった。

    【首相会見】辞職の覚悟あるのかと迫る記者に、菅首相「感染対策、私はできる」:東京新聞 TOKYO Web
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/31
    いっそ「なら給付金を出し、同時に警察・自衛隊に市中巡回を発令し、自粛せぬ店舗・個人には発砲させます!」とでも逆切れした方がまだ…こんな妄想しか捗らぬ今へ早く対策を。結果、おトモダチから縁切りされても。
  • 菅首相記者会見 コロナへの対応「私はできる」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    発令中の緊急事態宣言などの期間延長と区域変更が決定し会見で国民へさらなる協力を求める菅義偉首相=30日午後、首相官邸(春名中撮影) 菅義偉(すが・よしひで)首相は30日の記者会見で、新型コロナウイルスへの対応に失敗した場合、引責辞任する考えがあるかを問われ、「対応することが私の責任で、私はできると思っている」と語った。

    菅首相記者会見 コロナへの対応「私はできる」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/31
    カメラの入らない所へ戻った途端に癇癪を起こしていそう…。
  • 政権を支配する楽観論 「首相がそういうデータ出せと」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    政権を支配する楽観論 「首相がそういうデータ出せと」:朝日新聞デジタル
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/31
    こうあって(くれた方が私は手間がかからないし誰からも叱られない、何にも悩まされないような日々であって)欲しい政治、ということでしょうか。
  • 【詳細】菅首相会見「今回の宣言が最後となるような覚悟で」 | NHKニュース

    政府は、緊急事態宣言の対象地域に埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県を追加するほか、北海道、石川、兵庫、京都、福岡の5道府県に、まん延防止等重点措置の適用を決めました。 菅首相の記者会見の詳細を随時更新でお伝えします。 4府県に「宣言」 5道府県に「まん延防止」を決定 菅総理大臣は記者会見で「先ほど、新型コロナ対策部を開催し、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府に緊急事態宣言を発出するとともに、北海道、石川県、京都府、兵庫県、福岡県に、まん延防止等重点措置を実施し、期間はそれぞれ8月2日から8月31日までとすること、東京都と沖縄県の緊急事態宣言を8月31日まで延長することを決定した」と述べました。 菅総理大臣は「全国の新規感染者数は増加を続けている。首都圏や関西圏をはじめ、多くの地域で増加傾向が続き、これまでに経験したことのないスピードで感染が拡大している」と述べました。 そのうえで「大きな要因

    【詳細】菅首相会見「今回の宣言が最後となるような覚悟で」 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/30
    親の葬儀に妹を直接立ち会わせられなかった(※)身としては、帰省の何が不可避かと思えてしまう。一生モノの負い目だが持参されるor持ち帰らせるリスクには代えられない。|※出棺前にオンラインで立ち会いが叶った。
  • 安倍前首相「不起訴不当」検察審査会 「桜を見る会」懇親会で | NHKニュース

    「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐり、安倍前総理大臣側が費用の一部を負担したのは有権者への違法な寄付で公職選挙法に違反する疑いがあるなどとして、安倍氏が告発され不起訴になったことについて、東京の検察審査会は、十分な捜査が尽くされていないなどとして「不起訴は不当だ」と議決し、30日公表しました。 これを受けて東京地検特捜部は再捜査を行い、改めて、起訴するかどうか判断することになります。 「桜を見る会」の前日夜に開かれた懇親会をめぐっては、主催した政治団体「安倍晋三後援会」の代表だった元公設第1秘書が、おととしまでの4年間の政治資金収支報告書に合わせておよそ3000万円の収支を記載しなかったとして、去年12月、政治資金規正法違反の罪で略式起訴され、罰金100万円の略式命令を受けました。 一方、安倍前総理大臣は嫌疑不十分で不起訴になりました。 この問題では、安倍氏側が懇親会の費用の一

    安倍前首相「不起訴不当」検察審査会 「桜を見る会」懇親会で | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/30
    今この時も、「キャリアに瑕はつけたくないでしょ?」とか「こっちを手伝ってくれるなら、親御さんの面倒やお子さんの養育のための費用にも便宜を図ろう」とか、よく回る口が蠢いているんだろうなと思うと…。