タグ

文化・文明とAFPBBに関するZeroFourのブックマーク (2)

  • カフカス山脈で未知の青銅器文明の遺跡を発見、ロシア

    ロシア・カフカス地方、キスロボツク(Kislovodsk)の南にある山岳地帯の遺跡発掘現場(2009年10月撮影)。(c)AFP/ANDREY BELINSKY 【10月12日 AFP】これまで知られていなかった青銅器時代の新たな文明の遺跡が、40年前に撮影された空撮写真をもとに、ロシア・カフカス山脈地帯で発見された。発見した研究者らが11日、明らかにした。 ロシアドイツの共同調査チームが、5年間にわたってロシアの北カフカス地方で遺跡の調査を行っていた。 調査チーム主任のアンドレイ・ベリンスキー(Andrei Belinsky)氏は、AFPの取材に「キスロボツク(Kislovodsk)の南の山岳地帯の高地で、紀元前16~14世紀ごろの文明を発見した」と語った。 見つかった遺跡は西がクバン(Kuban)川、東がナリチク(Nalchik)市のおよそ100キロの範囲に点在し、約200か所の遺跡

    カフカス山脈で未知の青銅器文明の遺跡を発見、ロシア
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/10/13
    紀元前16~14世紀か…同時代の他文明との接点があったのか、興味が湧くな。
  • 文字をもたないインドネシアの少数民族、ハングルを採用

    韓国・ソウル(Seoul)中心部にある光化門(Gwanghwa Gate)で、木造の看板に書かれたハングル(2005年1月27日撮影。資料写真)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【8月6日 AFP】(一部訂正)独自の言語をもつが、表記文字を持たないインドネシアの少数民族が、韓国のハングル文字を採用することを決定した。このプロジェクトに参加する研究者が6日、語った。 ソウル大学(Seoul National University)のイ・ホヨン(Lee Ho-Young)教授によると、ハングルが他民族の社会で使用されることになるのは初めてだという。 ハングルを採用するのは、インドネシア・スラウェシ(Sulawesi)島の南西にあるブトン(Buton)島のバウバウ(Bau-Bau)に暮らす、人口約6万人のチアチア(Cia-Cia)人。 イ教授によると、バウバウでは7月21日からハングルを

    文字をもたないインドネシアの少数民族、ハングルを採用
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/08/07
    <ヽ`∀´>「ウリの文字が国際的な役に立つ時が来たニダ!」 (・ω・` ).。oO(……これでまた起源が云々とか言いださなければねぇ…)|ところでエスペラント語の立場はどうなるん?
  • 1