タグ

洪水・噴火・台風に関するZeroFourのブックマーク (105)

  • 台風の強さ 5日先まで予報します 気象庁 | NHKニュース

    事前の防災対応に役立ててもらおうと、台風予報が変わります。気象庁は、これまで3日先までだった暴風域などといった台風の「強さ」の予報を、5日先まで延ばすことになりました。 このうち、「進路」については5日先まで発表していたものの、「強さ」は3日先まででしたが、気象庁によりますと、新たに導入したスーパーコンピューターによって計算能力が向上し、今回、「強さ」の予報が5日先まで可能になりました。 台風の5日先までの「強さ」の予報は、来月14日以降に発生した台風から始められる予定で、気象庁のホームページなどでも見ることができます。 気象庁は「台風の影響を事前に把握しやすくなるので、自治体などの防災機関は早い段階からの防災対応に役立ててほしい」としています。

    台風の強さ 5日先まで予報します 気象庁 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/02/23
    複数個の台風の予報円を同時に出したら今まで以上に密集する場合も出てくるということか。
  • 北アルプス 焼岳で火山性地震が増加 噴火警戒レベル1は継続 | NHKニュース

    長野と岐阜の県境にある北アルプスの焼岳で、22日から火山性地震が増加しています。気象庁は、噴火警戒レベル1を継続したうえで、今後の火山活動の推移に注意するよう呼びかけています。 さらに、23日午後7時23分ごろには、マグニチュード1.8の火山性とみられる地震があり、岐阜県高山市で震度1の揺れを観測しました。 これまでのところ、地下の熱水や火山ガスの動きを示すと考えられる火山性微動や、地殻変動、それに、噴煙の状況に特段の変化はみられないということです。 気象庁は、焼岳の噴火警戒レベルについて「活火山であることに留意」を示すレベル1を継続し、今後の火山活動の推移に加え、山頂付近では噴気や火山ガスの噴出に注意するよう呼びかけています。

    ZeroFour
    ZeroFour 2018/11/23
    上高地は既に冬季閉鎖に入って、物好きな写真家たちが自己責任のもと徒歩で向かうくらい。西側の奥飛騨温泉郷はどうだろう。
  • 台風24号(チャーミー)25メートル、40トンの巨大観音菩薩、倒れる - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    強風で台座から倒れた琉球金宮観音菩薩像=30日午後4時、沖縄市知花の東南植物楽園(小型無人機で撮影) 台風24号が過ぎ去った30日、沖縄市の東南植物楽園内に設置される高さ約25メートル、重さ約40トンの「琉球金宮観音菩薩」が倒壊しているのが見つかった。強風で根元から倒れたとみられる。けが人はいない。 観音菩薩像は福岡県飯塚市の陶芸家から寄贈され、4月にお披露目されたばかり。金ぱくで覆われた観音菩薩像としては全国一の高さを誇るという。園関係者は「想定外だ」と頭を抱えている。 園関係者が台風対策をこなして撤収した29日13時ごろの時点では無事だったが、30日朝に出勤すると幅約7~8メートルの土台部から倒壊していた。像の四方はワイヤで補強されていたが壊れていた。被害額は1億円以上という。 宮里高明副園長は「残念な気持ちでいっぱいだ。期待していた人に申し訳ない。何とか復旧に向けて取り組みたい」と話

    台風24号(チャーミー)25メートル、40トンの巨大観音菩薩、倒れる - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/09/30
    長谷様「座っているし、足元から折れなければたぶん大丈夫。ねえ白馬の」白馬様「いや、こっち山の中だし眼下は暴れ川の姫川だし…今回は怖い」大船様「ウチはそも上半身だけだから」牛久様「震えが止まらぬ…」
  • 関西空港の連絡橋に船が衝突 風にあおられ | NHKニュース

    関西空港海上保安航空基地によりますと、4日午後1時半すぎ、関西空港と大阪 泉佐野市を結ぶ連絡橋に船が衝突したということです。

    関西空港の連絡橋に船が衝突 風にあおられ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/09/04
    抜けたとしても、しばらくは吹き返しも続く…。
  • 関西空港 滑走路や駐機場が広い範囲で浸水 | NHKニュース

    空港に設置されているカメラからは、滑走路や駐機場が広い範囲にわたって浸水している様子がうかがえます。 関西空港は、大阪府南部の沖合およそ5キロを埋め立てて建設された海上空港です。また、関西空港では携帯電話がつながりにくくなっているということです。関西エアポートで被害の状況をさらに調べています。

    関西空港 滑走路や駐機場が広い範囲で浸水 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/09/04
    海外から見れば、半ば陸の孤島状態にもかかわらず、この落ち着きようは…と映るのかな。>"滑走路も水浸しになっているが、建物の中は平穏だ。"
  • 鹿児島市の桜島に噴火速報 気象庁 NHKニュース

    気象庁によりますと、5日午後6時56分ごろ、鹿児島県の桜島で「噴火が発生した」ということです。気象庁は「噴火速報」を発表し、詳しい状況を調べています。登山者など、火山に立ち入っている人は身の安全を確保してください。今後の情報に注意してください。

    鹿児島市の桜島に噴火速報 気象庁 NHKニュース
  • 台風12号 熱帯低気圧から再び台風に NHKニュース

    台風は1時間に20キロの速さで西北西へ進んでいて、気象庁は今後の台風の情報に注意するよう呼びかけています。

    台風12号 熱帯低気圧から再び台風に NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/07/20
    交通各社は11号での教訓を早速活かせるかどうかが試されるのか。|これ、速度次第では土日予定のイベントとかにかち合うんじゃあ…。
  • 浅間山 ごく小規模な噴火のもよう NHKニュース

    長野と群馬の県境にある浅間山で、16日午前、およそ4キロ離れた場所で微量の降灰が確認され、気象庁は山頂火口でごく小規模な噴火が発生したもようだと発表しました。気象庁は引き続き噴火警戒レベル2の火口周辺警報を発表して、火口からおおむね2キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。 このため気象庁は浅間山で16日午前、山頂火口でごく小規模な噴火が発生したもようだと発表しました。浅間山で噴火が発生するのは、6年前の平成21年5月の小規模な噴火以来です。 気象庁は浅間山では今後も小規模な噴火が発生するおそれがあるとして、引き続き噴火警戒レベル2の火口周辺警報を発表して、山頂の火口からおおむね2キロの範囲では、噴火に伴って大きな噴石が飛ぶおそれがあるとして立ち入らないよう警戒を呼びかけています。 浅間山は長野と群馬の県境にある標高2568メートルの活火山で、周辺には軽井沢など

    浅間山 ごく小規模な噴火のもよう NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/06/16
    ようやく御嶽の調査も再開できるかもという矢先に今度は浅間が落ち着かず。こっちの佐久・御代田・軽井沢も心配だが、山向こうの長野原・嬬恋も心配。北には白根山もあるからなあ。
  • 鹿児島・口永良部島で爆発的な噴火 警報レベル5 NHKニュース

    29日午前10時前、鹿児島県の口永良部島で爆発的な噴火が発生し、火砕流が海岸まで到達したのが確認されました。気象庁は口永良部島に噴火警報を発表し、噴火警戒レベルを5に引き上げ、気象庁は島の住民の避難が必要だとして厳重な警戒を呼びかけています。

    鹿児島・口永良部島で爆発的な噴火 警報レベル5 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/05/29
    桜島、御嶽、蔵王、草津白根、箱根、今度は口永良部島。気象庁の噴火警報・予報地図を見たが、本当に火山列島だなと改めて。
  • 台風6号 あす以降に沖縄・奄美に接近へ NHKニュース

    非常に強い台風6号は、11日から12日にかけて沖縄・奄美に近づく見込みで、先島諸島では10日以降、次第に波やうねりが高くなるおそれがあり、気象庁は、今後の情報に注意するよう呼びかけています。 台風はこのあと北東へ進み、11日から12日にかけて沖縄・奄美に近づく見通しです。台風の接近に伴って沖縄の先島諸島では10日以降、次第に波やうねりが高くなり、11日夜には大しけになるおそれがあり、気象庁は、今後の情報に注意するよう呼びかけています。 また、台風や低気圧の影響で沖縄・奄美では10日から、九州では11日夜から雨になり、12日は西日や東日の太平洋側を中心に荒れた天気になる見通しです。

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/05/10
    これに引っ張られて早くも梅雨入りなんてことも…?(´・ω・)
  • 箱根山に火口周辺警報 警戒レベル引き上げ NHKニュース

    神奈川県の箱根山では、5日夜も震度1の揺れを伴う地震が発生するなど、火山性地震の多い状態が続いています。気象庁は、箱根山では火山活動がさらに高まっていると考えられ、今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が起きるおそれがあるとして、午前6時に火口周辺警報を発表し、大涌谷の周辺には立ち入らないよう呼びかけています。 また、箱根山周辺に設置されている傾斜計では、先月下旬から、地震の増加に伴って、山が膨らむ傾向を示す僅かな地殻変動が観測されているほか、5日の現地調査で、大涌谷にある温泉施設の1か所で蒸気が勢いよく噴き出している状態が確認されています。 気象庁は、箱根山では火山活動がさらに高まっているとみられ、今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があるとして、6日午前6時に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを「レベル1」から火口周辺の立ち入り規制を呼びかける「レベル2」に

    箱根山に火口周辺警報 警戒レベル引き上げ NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/05/06
    人の力では治めようがないことではあるが、どうかこのまま終息してほしいもの。
  • 火山情報 「平常」の表現を取りやめへ NHKニュース

    火山噴火予知連絡会の検討会は、気象庁が発表する防災情報の改善策を議論し、今後、警報の発表や噴火警戒レベルの引き上げには至らないものの、活動に変化があった場合には、変化に応じた臨時の情報であることが分かるように発表し、レベル1の情報に記載されていた「平常」という表現は、取りやめることになりました。 これまでの議論によりますと、火口周辺警報や噴火警報、それに防災対応を5段階で表す「噴火警戒レベル」など、これまでの情報の枠組みは基的に維持しながら、火山活動の変化が分かりやすく伝わるように見直すとしています。 このうち、警報の発表やレベルの引き上げには至らないものの、活動に変化がみられた場合に発表する「解説情報」は、変化に応じた臨時の情報であることが分かるように発表し、気象庁や地元の自治体などの対応や火山での注意点なども記述するとしています。また、噴火警戒レベルが最も低い、「レベル1」のときに情

  • 御嶽山 ことしの捜索を中止に NHKニュース

    56人が死亡し、7人の行方が分からなくなっている御嶽山の噴火で、長野県の対策部は、16日でことしの捜索を中止し、来年春以降、再開する方針を決めました。 対策部は、山頂付近で5センチの積雪が確認されるなど捜索が日を追って厳しくなっていることから、16日の捜索のあと会議を開き、中止を決めました。

    御嶽山 ことしの捜索を中止に NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/10/17
    これを読んでいる午前5時時点での外気温8℃、里でも紅葉が本格化する段階。つまりアルプス級の高山帯なら、もう冬景色一歩手前。ご遺族の心中は察するに余りある、せめて来春が少しでも早く訪れることを祈るばかり。
  • <御嶽山噴火>頭部や首に噴石、即死20人…検視の医師 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    御嶽山(長野・岐阜県境、3067メートル)の噴火で犠牲になった55人のうち、20人が頭部や首に噴石が当たって死亡したことが9日、検視に関わった医療関係者への取材で分かった。いずれも即死だったという。 【写真特集・御嶽山捜索】防毒マスクの機密性をチョックをする消防隊員  ◇撮影し逃げ遅れも この20人以外の死因は、34人が頭や胸など複数箇所に噴石が当たるなどした外傷性ショック死や多発外傷の疑いという。他の1人は気道熱傷だった。 複数の医師が毎日新聞の取材に応じた。 10人近くの検視を担当した医師によると、7〜8割の人が後頭部や背中に致命傷を負っており、噴石から遠ざかろうと逃げたり、地面に伏せたりしていたことをうかがわせる。小石が頭蓋骨(ずがいこつ)を貫通し、頭部に1円玉大の傷が残っていたケースもあった。医師は「たとえヘルメットをかぶっていても助からなかったと思う」と話す。 この医師が

    <御嶽山噴火>頭部や首に噴石、即死20人…検視の医師 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/10/10
    たとえ冷静な判断で動き出せても、生きて帰れるかは本当にその時の運に託すしかない…。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 御嶽山噴火 生還「体験伝える務め」 愛知の男性

    中西さんのスマホに残るメッセージのやり取り。9月27日の噴火後、小野田さんからメッセージが届き、中西さんは励ましのメッセージを送り続けた 「若い人が何人も亡くなった。(犠牲者の最期について)話すのは生かされた者の務めではないかと思った」。9月27日、御嶽山の頂上にいて噴火に遭遇し、生還した愛知県豊川市の会社員小野田猛さん(52)が5日までに、信濃毎日新聞の取材に応じた。倒れた人を助けられなかった後悔から、あまり詳しい状況を話してこなかった。だが、婚約者に背中を押され、噴火直後の頂上の悲惨な様子を明らかにした。 単独で御嶽山に登った小野田さんは噴火当時、山頂の剣ケ峰にある御嶽神社頂上奥社の小屋近くで休んでいた。地鳴りのような音を聞いて振り返ると、猛烈な速さで真っ黒い噴煙が迫ってきた。 すぐ小屋の軒下に逃げた。ほんの数秒で周囲は真っ暗になり、軒下に続々と人が押し寄せてきた。「生きてるか」「

    信濃毎日新聞[信毎web] 御嶽山噴火 生還「体験伝える務め」 愛知の男性
  • 無数の噴石痕や生存者発見の様子が映像に NHKニュース

    御嶽山の噴火で、いち早く現場に入った消防隊が撮影した映像には、無数の噴石が飛び散った痕跡が山肌に残されていたほか、けがをして動けなくなり、丸一日、助けを待っていた生存者を発見する様子が映されていました。 噴火の翌日、最も被害が大きかった山頂付近に入った名古屋市消防局が撮影した映像には、無数の噴石が飛び散った痕跡が山肌のあちこちにクレーターのように残されていました。 また、山頂付近にある神社から山すそを見下ろした映像には、辺り一面がグレー1色で、山小屋や、神社に続く階段も降り積もった火山灰で埋もれています。 山頂付近では、隊員が火山ガスの濃度を測るために手に持っていた検知器が鳴り響くなか、捜索活動が続けられる様子も映されています。 また、心肺停止の状態の人を発見しても、積もった火山灰に足を取られて搬送も思うようにいかず、大勢の隊員で担架を支えながら、斜面を慎重に降ろしていました。 さらに山頂

    無数の噴石痕や生存者発見の様子が映像に NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/10/05
    一日経った後でも、辛うじて救えた命があったのか。
  • 御嶽山の噴火 死者51人に NHKニュース

    戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火で、長野県の対策部は4日、行方が分からなくなっている登山者の捜索を行い、新たに4人の死亡が確認されました。 今回の噴火で亡くなった人は51人になりました。 5日の捜索については台風の状況を見ながら再開するかどうか判断することにしています。 先月27日に起きた御嶽山の噴火で、長野県の対策部は4日、およそ1000人の態勢で、捜索を行いました。 その結果、山頂の南側に位置する八丁ダルミの東側の斜面を横切る登山道の周辺から3人、山頂北側の二ノ池付近から1人の合わせて4人が見つかり、いずれも死亡が確認されました。 これで今回の噴火で亡くなった人は51人になりました。 また、4日死亡が確認された4人のうち、3人の身元が判明しました。 身元が分かったのは▽愛知県豊田市平和町の小学5年生、長山照利さん(11)、▽愛知県春日井市の会社員、河合芳夫さん(23)、▽岐阜

    御嶽山の噴火 死者51人に NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/10/05
    とうとう50人以上に…噴火に限らず、事故・災害というくくりでとなると、県内ではいつ以来の規模になるのだろう。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 御嶽山 死者51人に 新たに4人を発見

  • At least 36 hikers feared dead near top of Japanese volcano

    At least 36 hikers feared dead near top of Japanese volcano
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/10/04
    この光景がウチの県内だというのか……。
  • Facebook

    ZeroFour
    ZeroFour 2014/10/02
    じきに山々は冬支度、春を迎えれば今度は雪崩。噴火に限らず、いつ、どういう形で遭うかしれない山岳災害。どれだけ装備を整えても自然の猛威はそれを上回り得るが、それでもせめて判断力だけは常備したい。