タグ

海外と心理・思考・考え方に関するZeroFourのブックマーク (6)

  • 怪しいウソは絵を描かせてみると見破れるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    警察署に連行された容疑者が、取調室で何もない机の前に座っている。そこには嘘発見器もないし、アメとムチを巧みに操る名コンビの刑事も居ない。そこに一人の刑事が、紙と鉛筆を持ってやって来た。容疑者の目の前にそれを差し出し、こう言うのだ「描け」と。 ...と小説っぽく書き出してみましたが、この虚構の世界のような取調室の光景も、心理学系ジャーナル「Applied Cognitive Psychology」に載っている研究結果が広く採用されるようになれば、現実味を帯びてくるかもしれません。その研究結果とは、最初の取り調べでは、口頭で尋問するよりも、絵を描かせてみた方がウソを発見しやすいというものです。 研究者は、ウソをつく人間の落書きや走り書きには、正直な人間には見られない傾向がある、という仮説を立てました。例えば、当は会っていないはずの人と会った、と言っている場所について、ウソをついている人間に絵

    怪しいウソは絵を描かせてみると見破れるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/10/13
    「この絵は!……嘘をついている絵だぜ…!」 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨( ・`д・´)|誤魔化そうと取り繕うほどに綻びが生まれる、か。
  • 脳出血で倒れた男性、回復すると人格が激変していた : らばQ

    脳出血で倒れた男性、回復すると人格が激変していた 脳出血で倒れると命の危険を伴いますが、助かった場合でも記憶を失い別人のようになるケースがあるようです。 イギリスで、常に酔っ払って口汚なかったアル中の男性が、脳出血により生まれ変わったように大人しくなったというニュースがありました。 禁酒どころか、まるで夢のような完璧な夫のようになったと、恋人のトレーシーさんは歓迎しています。 それまでケン・メリーウェザーさん(44)は毎晩のように深酒をし、トレーシーさんを悩ませてきました。 脳出血で倒れた日も、ケンさんはいつものように泥酔していたと言います。翌日、床で倒れているのをトレーシーさんが発見し、呼吸をしていないことからあわてて人工呼吸を施したそうです。 どうにか命を取り留め元気を回復すると、なんとケンさんの性格は一変していました。その違いがあまりに顕著だったため結婚に応じたと言うトレーシーさん。

    脳出血で倒れた男性、回復すると人格が激変していた : らばQ
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/10/02
    ←タイトルだけで真っ先に浮かんだのが両儀式お嬢さまという程度の型月厨。
  • 脳が加速するとき:「恐怖の時」はなぜ遅い? | WIRED VISION

    前の記事 小惑星が接近中+「小惑星発見の歴史」動画 脳が加速するとき:「恐怖の時」はなぜ遅い? 2010年9月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehre 人間にとって、時間の感覚とは何だろうか。この問題に関連して、ベイラー医科大学のDavid Eagleman氏は、人間が当に恐怖を感じるときに時間がゆっくり進む(ように感じられること)という現象に関心を持った。 もちろん、実験室で被験者を死ぬほど怖がらせることは難しいし、倫理規定にも反する。そこでEagleman氏は、この現象を研究するための独創的な実験方法を思いついた。紐なしのバンジージャンプである「SCADジャンプ」を利用したのだ。実験では、被験者は地上約45メートルの高さから落とされ、(うまくいけば)大きなネットの上に着地する。 [Eagleman氏

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/09/09
    『未来福音』を想起したのは私だけでいい。|人生をなるべく長く引き伸ばし、(中略)休暇をより長く感じたいならば、砂浜で昼寝するのではなく、新しい刺激を一杯詰め込むことが必要なのかもしれない。
  • ネット上にいるのは「リアルな虚偽の人格」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 「筋力発電」の最先端:「体内でも利用可能な」圧電性ゴム ネット上にいるのは「リアルな虚偽の人格」:研究結果 2010年3月 2日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Bruce Bower Image: escapedtowisconsin/Flickr 1匹の犬が、もう1匹の犬に語る。「インターネットではね、犬だってことは誰にもわからないんだ」。『New Yorker』誌に掲載された有名な風刺マンガだ。[1993年に掲載されたもので、同誌で最もリプリントされたマンガだという。実際のマンガはこちら] インターネットは、デジタル的な詐欺の巣窟だと評判が悪い。しかし、ソーシャルネットワーク・サイト(SNS)『Facebook』では、見せているイメージが実際と等しい『WYSIWYG』[「あなたが見るものはあなたが得るもの」の頭文字]が成り立つ傾向があることが

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/03/02
    貴方はそこにいますか?|面と向かっての有機的な接触を経ない分、いくらでも脚色できてしまう。ただし本性へレイヤーを重ねるだけでベースは変わらないから、節々に地の色は出るもの。
  • 慢性的な睡眠不足は一晩では取り戻せない いきいき健康 NIKKEI NET

    「いきいき健康」をご愛読いただきありがとうございます。 当サイトは、2011年12月26日をもちまして終了いたしました。皆様には長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 健康関連の情報については、日経済新聞 電子版・ライフコーナーの「ヘルス」をご覧ください。

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/01/25
    シフト勤務者としては体内時計を意図的に狂わせないといけないため、逆に休日にぐっすりと眠るのが難しい。次のシフトに合わせるべく起きていないといけないというのもある。いわゆる「質の良さ」で補えるのでは?
  • ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功

    ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功2009.12.10 12:006,359 悪用されなかったらいいんですけどね... すでに脳内に思い浮かんだ言葉を探知できるレベルにまでMRIスキャン技術も進んでいたそうですが、このほどカリフォルニア大学バークレー校の神経科学者であるジャック・ギャラント博士らが進める実験では、ついに脳内に思い浮かべるシーンを動画でコンピュータ上に映し出すことに成功しちゃいましたよ。 この分野では世界でも最先端の研究を進めるギャラント博士ですが、昨年までの成果として、実験者が脳内で思い浮かべている写真や絵を表示してしまうレベルには到達済み。しかしながら、あくまでも静止画が基であったため、もっと流れるような動きで、脳内思考を動画で再現できるようにと日々研究を重ね、ついにかなりの精度で思い描かれたシーンの動画再生まで可能になったんだとか。 言葉を

    ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/12/11
    私の嫁たちを暴き立てようというのか!衆目に晒して恥辱の限りを与えようというのか!
  • 1