タグ

科学とあかつき・IKAROSに関するZeroFourのブックマーク (1)

  • 金星探査機「あかつき」と宇宙ヨット実証機「IKAROS」を見てきた

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月、金星探査機「あかつき」と宇宙ヨットの実証機「IKAROS」(イカロス)を打ち上げる。JAXA相模原キャンパスで打ち上げを待つ2機が3月12日、報道機関に公開された。 あかつきは、金星の大気の動きを調査する世界初の金星気象衛星。金星周回軌道に投入し、約2年かけて金星の大気の動きや雲の形成過程などを観測する。地球と比較することで、地球環境や気象の研究に役立てることも狙いだ。 打ち上げ予定日は5月18日。種子島宇宙センターからH-IIAロケット17号機で打ち上げる。当初予定していたM-Vロケットより打ち上げ能力が高いため、イカロスなど5つの小型副衛星も相乗りすることになった。 イカロスは、光を反射する薄い膜「ソーラーセイル」を張り、太陽光(光子)を受けて進む“宇宙ヨット”だ。SFでは「太陽風」による宇宙ヨットがおなじみだったが、実際には太陽風(陽子)は光に

    金星探査機「あかつき」と宇宙ヨット実証機「IKAROS」を見てきた
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/03/13
    なるほど、そういう用途で”イカロス”か。|「ソーラーセイル」と聞いてここまでエステバリスなし…だと…。
  • 1