タグ

蕎麦とはてな匿名ダイアリーに関するZeroFourのブックマーク (4)

  • ただの田舎の駅前の安いそば屋なのに妙に気になる

    以前所用で出かけた時、たまたま立ち寄ったそば屋が今更妙に気になってる。券機で買う、500円もしないそばだ。 取り立てて上等なそばでもなく、こしも大してない。たいしたことないはず具合を他のそばに例えるなら、東京の富士そばとか、京都の都そばのようなものだ。 だけど、なぜかそこでべたそばのおいしさが忘れられない。とはいっても安いそばだ。500円もしない。 どうしてそんなにおいしいと思ったのかがよくわからない。 googlemapで調べてみたら口コミがかなりよかった。確かに、安いそば、値段並、みたいなこともかかれている。でも、この店を愛している人がたくさんいる。自分も知っている。確かにおいしかった。 休みの日にそこまで行ってべようかと思ったが、自宅から片道200kmぐらいある。 果たして、ただの駅そばを目指してそこまでしてべに行くようなものかと考えるとかなりおかしいのだが、半面、行ってもい

    ただの田舎の駅前の安いそば屋なのに妙に気になる
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/03/13
    それこそ蕎麦の実のようにゆっくり思い出を熟成させて、コロナ禍が完全に明けたら満を持して。|仮に東京からならうちの県だと飯田・篠ノ井・大糸線辺りか。一軒思いついたが500円は無かっ…いや、あったかも…?
  • うまい蕎麦

    大学生のとき、友達がバイトしてる蕎麦屋にいったことがある。 そのみち30年?40年?とかのオッサン(というか爺さんか?)がやってるって話で、かなり拘りがあるらしいってのを友達からよく聞いていた。 ネットの評価もいいから期待して行った。店構えが渋くて、そのわりに中は広くて清潔感もあり、かなりいい感じだった。 天ぷら蕎麦を頼んで、ワクワクしながら待った。 蕎麦が出てきた。 天ぷらメッチャ豪華!でも蕎麦少ない!というのが初めに抱いた感想で、べ終わってもその印象は消えなかった。 揚げたての旬の天ぷらは確かにうまかったんだけど、それよりも蕎麦がメチャうまくて、これは俺の知る生協とかの安い蕎麦とは明確に違うなと思った。舌に酸味なのかなんなのかわからないが、とにかく快い味が残る感覚が新鮮で、歯切れもいいし、とにかくうまかった。 でも少なかった。 総合的なボリュームはそこそこあるんだが、天ぷら3対蕎麦1

    うまい蕎麦
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/04
    供されるまでに時間はかかるが食べでのある店、美味で景観も素敵だけど大盛りの頼めない店、観光地で渋滞覚悟ながら美味な店。いつか妹や従弟妹が家族を連れて信州へ遊びに来た時のためにストックを増やすここ数年。
  • ざるそば

    足に赤いぶつぶつができたので、皮膚科に行って診てもらった どうやら水虫だった模様 そこで先生が『ここまでうじゃうじゃいるのはなかなかないですねー ざるそば並みですね』と言った この日から、水虫との生活が始まった なんだか落ち着かないので、名前をつけることにした 名前はざるそばにした ざるそばが来てから私の足元は一変した は全部とりかえ、五下を大量に買い、スリッパも畳のやつにした 実害(かゆみ等)はないのにここまでするのもなあ、と思ったが、水虫初心者なので加減がわからない それら対策とともに、毎晩毎晩『元気に旅立っていけよ』と言いながら薬を塗っていたおかげか、赤みは引いてだいぶ経った もうすこしでざるそばとは完全におさらばのようだ なんだか名残惜しい気もするが、また一緒になるのも嫌なので 今年はできるだけサンダルを履いて過ごすことにしよう

    ざるそば
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/04
    コロナ騒動でお気に入りの蕎麦屋にもそうそう足を運べないのが幸いした、これで通常時だったらどうしようかと。
  • そばの香りって本当にあるの?

    どこでべても完全無臭にしか思えない。 もしかして「臭いとして認識はできないけど気分よくなる何か」なのか?20KHz以上で人間の耳には聞こえないけど含まれてると音楽が楽しいみたいな。

    そばの香りって本当にあるの?
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/09/19
    自分はすすった時の味と香りとを混同しているかも。が、美味しければ。|とりあえず蕎麦処と称する当県内の蕎麦を。簡易はてな記法が利かなくなったっぽいのが辛い…。(富倉そば)http://f.hatena.ne.jp/ZeroFour/20140923170929
  • 1