タグ

資料・説明・補足と物理に関するZeroFourのブックマーク (5)

  • 解説:NHKスペシャル「神の数式」第1回:この世は何からできているのか - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 番組を見た人も、また見れなかった人にもより深く理解していただけるように解説記事を書いてみた。 キーワードをメモしながら番組をもう一度見て文章として書き起こした。それから僕の解説を緑色の文字で挿入したのが以下の文章である。 YouTubeで再生: 1回 2回 完全版(4回シリーズ) YouTube: 動画検索 今回の記事は短縮版2回シリーズとして放送されたものを解説した。完全版4回シリーズの解説は「番組の感想:NHK-BS1「神の数式 完全版」」として書いている。短縮版と完全版の対応関係は次のようになる。 短縮版第1回: 完全版第1回と第2回 短縮版第2回: 完全版第3回と第4回 「神の数式」第1回:この世は何からできているのか NHKオンデマンド: http://www.nh

    解説:NHKスペシャル「神の数式」第1回:この世は何からできているのか - とね日記
  • 【画像有】NHK武田アナ、ヒッグス粒子を体を張って解説 : 【2ch】コピペ情報局

    2012年07月04日23:02 テレビ コメント( 0 ) 【画像有】NHK武田アナ、ヒッグス粒子を体を張って解説 Tweet スレタイ:【画像有】NHK武田アナ、ヒッグス粒子を体を張って解説 転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341401614/ 1: アムールヤマネコ(岐阜県):2012/07/04(水) 20:33:34.78 ID:upGyLEn20 NHK武田アナ、ヒッグス粒子を体を張って解説 NHKの武田真一アナウンサーが4日、午後7時のニュースで物理学上の大発見である 「ヒッグス粒子の発見」のニュースをトップで伝えた。内容はヒッグス粒子発見と、同粒子 の物理学上の位置づけについてで、同粒子が全ての空間をぎっしりと満たしていることで ほかの粒子が進みにくくなり、物質に質量が発生することがCGで解説さ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/05
    ここまでの流れがいつもどおりだっただけに、カメラがスタジオに戻ったところでのインパクトはなおさらでした。
  • 関係者に聞く「ヒッグス粒子発見」の真相

    万物に質量をもたらしたとみられることから「神の素粒子」とも称される未発見の「ヒッグス粒子」。12月の「発見」報道の渦中にある研究者に、その真相をききます。 12月13日、「神の素粒子」と呼ばれるヒッグス粒子「発見か」との報道が世界中のテレビや新聞を賑わせました。ヒッグス粒子は、物質が質量を持つことに大きくかかわっている素粒子と考えられ、その存在が確かであれば、物質の根源だけでなく宇宙の誕生に一歩近づける重要な発見となります。「まだ見つかったと言える段階ではない」ということでしたが、大きな可能性があるだけに、冬でありながら、世界を熱くしそうです。 今回「兆候が見つかったかもしれない」と発表したのは、スイスにある欧州合同原子核研究所(CERN=セルン)。ここには「LHC」という一周が27キロメートルにもなる円形の大型加速器があり、2008年からこれを使ってヒッグス粒子を見つけるために実験を繰り

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/04
    極めて近く、限りなく遠いミクロの世界。神の座するミクロの頂への道について。
  • だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた

    「でもチェルノブイリは…」「ただチェルノブイリでは…」と何度もゲストの原発(原子力発電)の専門家に質問するキャスターがテレビに出ていましたが、仕方がないのでチェルノブイリと日の原発は何が違うのか、(いまさらですが)まとめてみました。 高等教育を受けた人、または柏崎刈羽原子力発電所に併設されているサービスホールを見学したことがある人ならば(当然)知っていることと思いますが、原子力発電は主にウラン原子の核分裂のエネルギーを利用して発電を行うものです。 原子力発電の仕組み まずウラン235(原子記号 U)に中性子をぶつけます。すると、ウラン235は中性子の分だけ原子量が増えてウラン236になるわけですが、このウラン236は不安定であるため、より安定なキセノン(原子記号 Xe)とストロンチウム(原子記号 Sr)、および中性子2つに分裂します。この時、同時に大きなエネルギーが生じます。原子力発電は

    だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/03/16
    原発とは何ぞやという疑問への参考資料として。|これをもって「原発は安全/危険」という結論を得るのは少し早そう。どうすれば既に起きている現状に対して安全を得られるかというところを見定めないと…?
  • マクスウェルの悪魔 - Wikipedia

    マクスウェルの悪魔(マクスウェルのあくま、Maxwell's demon)とは、1867年ごろ、スコットランドの物理学者ジェームズ・クラーク・マクスウェルが提唱した思考実験、ないしその実験で想定される架空の、働く存在である。マクスウェルの魔、マクスウェルの魔物、マクスウェルのデーモンなどともいう。 分子の動きを観察できる架空の悪魔を想定することによって、熱力学第二法則で禁じられたエントロピーの減少が可能であるとした。 熱力学の根幹に突き付けられたこの難問は1980年代に入ってようやく一応の解決を見た。 マクスウェルの提起した問題[編集] マクスウェルが考えた仮想的な実験内容とは以下のようである(Theory of Heat、1872年)。 マクスウェルの悪魔。分子を観察できる悪魔は仕事をすることなしに温度差を作り出せるようにみえる。 均一な温度の気体で満たされた容器を用意する。 このとき温

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/11/16
    で、かの研究発表に並行してはてブを集め始めたこの悪魔。|"我々が対象の状態を知っていることが秩序としてエントロピーを下げ、知らないことがエントロピーの大きな乱雑さを表す"
  • 1