タグ

運輸・流通・物流と通信販売に関するZeroFourのブックマーク (6)

  • ヨドバシカメラがネット通販で「当日配達」を開始、なんと利用料無料

    大手通販サイト「Amazon.co.jp」なども実施している当日配達サービスをヨドバシカメラがインターネット通販で開始しました。 なんと当日配達を無料で利用できるとしており、いざという時の強い味方となりそうです。 ヨドバシカメラインターネット通販にてご注文当日お届けを無料にて開始いたしました 東京23区限定で8月18日より開始、順次システム整備ができ次第全国へ拡大 ヨドバシカメラのプレスリリースによると、8月18日からインターネット通販での注文について、注文当日に配達するサービスを開始したそうです。 このサービスは従来店舗で提供してきたサービスをインターネット通販ユーザーにも拡大するというもので、通販であっても実店舗同様のきめ細かい配送サービスを実現していくとしており、当面の利用料は無料。 また、現在実施している全品送料無料キャンペーンに追加して注文当日お届けサービスを提供することで、より

    ヨドバシカメラがネット通販で「当日配達」を開始、なんと利用料無料
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/08/20
    東京は大変だなあ。|全国へ対応地域拡大するにしても、まず拠点がないと恩恵に与れない…ウチの県はどこが面倒を見てくれるのだ?東京からも名古屋からも大阪からも新潟からも遠いぞ?^^;
  • 佐川急便どうなってんのwwwwwwwww:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    佐川急便どうなってんのwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 10:06:02.07 ID:Gcuu0EY00 アマゾンで注文 →不在票が入っていたので再配達をお願い →来ない。もう一回再配達をお願い →それでも来ないので営業所に電話 →時間指定で再配達をお願い。届けられないときは電話するらしい →荷物も電話も来ない →イライラしてきたので、再び営業所に電話 →「荷物探してますwwww」だってさ。見つかり次第電話するらしい →丸一日たったが電話来ない →怒りが有頂天 ホントどうしたらいいんだよ…… 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 10:07:55.57 ID:2TzCv5rf0 おれの腹筋も有頂天だわ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/10/13
    ネット通販でさらに取引量が増しているだろうから大変そう。「それが仕事だろ」と言えばそれまでだが。|Amazonに限らずコンビニ受け取りの利く通販は便利だけど、どういう荷物かがコンビニにバレるおそれが…^^;
  • とうとう食べ物までAmazonで買える時代になっちゃったよ。商店街さんどうすんだよ : 暇人\(^o^)/速報

    とうとうべ物までAmazonで買える時代になっちゃったよ。商店街さんどうすんだよ Tweet 1:アラ(アラバマ州):2010/07/04(日) 15:15:46.98 ID:Dls8t03l ドイツAmazonが、オンラインで料品の販売を開始した。合計で3万5千点の商品を 提供しており、中には野菜、肉、魚、果物、加工品等が含まれる。 この度ドイツAmazonは、料品を展開するにあたり新たに60のパートナーと手を組み、 合計で3万5千点もの料品のオンライン販売を開始した。 Amazonのマネージャー Christian Bubenheim氏によると、ドイツ国内におけるオンラインでの料品の品揃えは「最も多い」そうだ。 販売が開始された料品の中にはオーガニック、フェアトレードの商品もあり、多数の ワインセレクションもあるという。商品の発送方法は、これまでの Amazonと同じ

    とうとう食べ物までAmazonで買える時代になっちゃったよ。商店街さんどうすんだよ : 暇人\(^o^)/速報
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/07/05
    遠隔地の物品ならともかく、生鮮品はさすがに現物を見ないと…、|同じネットという宣伝媒体を上手く使えば、あるいは商店街も?と言うだけならタダか。「出かけずに済む・揃う」ことに勝てるだけの魅力が必要か。
  • amazonから嫌がらせを受けた

    自宅ではネットにつながっている機器(ゲーム機を含めて合計8台ぐらい)をすべて無線LANで接続している。どうも調子が悪く、いろいろと設定を変更したり、配置を変えたりと試行錯誤したが、一向に改善されないため、パソコンはLANケーブルで接続することにした。 玄関に電話線が来ており、フスマと扉を最低2箇所を超えないとパソコンまで届かない面倒な配置になっている。まあ、それが理由で無線LANにしていたわけだが、そのまま配線するとそこら中にLANケーブルが這い回って美しくないし、足を引っ掛ける可能性がある。 美しく配線するためにモール(ケーブルカバー)を購入することにした。モールがどういうものなのかは、写真を見てもらった方が早い。 モールは筒状になっていて、竹を割るように二つに分裂する。カバー部分を外した上で床や壁に両面テープで貼りつけて固定し、ケーブルを入れてカバーを付ければすっきりと配線できるわけだ

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/04/02
    (゚д゚ ) ( ゚д゚ ) |´⌒`|
  • amazonやばい。あの買い物のしやすさ、配達の早さは中毒になる。日本の流通変わる:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「「amazonやばい。あの買い物のしやすさ、配達の早さは中毒になる。日の流通変わる」」 1 巾着(大阪府) :2009/11/16(月) 23:59:30.52 ID:j3D30M7p ?PLT(12072) ポイント特典 「アマゾン」で一度でも買い物をしたことのある人ならば、その豊富な品ぞろえや、リコメンド機能、デリバリーまで果たしてくれるという便利さゆえに購買がリピート化していく経験があるはずです。 それはインターネットが生んだ新しいサービスのあり方であり、リコメンド商材が増えることで、リピーターが思わぬ商品に遭遇します。すると、そこから「ロングテール」という隠れたヒットが生まれました。しかし、消費者のライフスタイルの変化により、ネットでの流通量が増える。すると思わぬ現象が生まれます。 従来の既存店舗の流通量が減少し、アマゾンでの流通量が増加した

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/11/17
    下手すれば生活必需品まで一式揃うほどにまでなってしまったからね、しかも家から一歩も出ずに。ある意味、自宅警備員養成機関とも言えそう。
  • アマゾン、外部ショッピングサイトの在庫保管や商品配送を代行

    ショッピングサイト大手「Amazon.co.jp」の物流を担うアマゾンジャパン・ロジスティクスは10月16日より、外部のショッピングサイトなどで商品を販売する業者を対象に、在庫保管や配送の代行サービスを始める。従来Amazon.co.jp内部で商品を販売する業者に同様のサービスを行ってきたが、ほかの経路を利用する業者にも拡大する。 サービス名は「FBAマルチチャネルサービス」。Amazon.co.jpの物流センター「Amazonフルフィルメントセンター」を利用し、通販業者の商品を保管する。外部のショッピングサイトなどで受注した業者から連絡があると、アマゾンジャパン・ロジスティクスが商品をこん包して指定の住所に配送する。 配送形態は「通常配送」のみで、「お急ぎ便」「当日お急ぎ便」といったAmazon.co.jpのサービスには対応しない。アマゾンジャパン・ロジスティクスは11月30日まで期間限

    アマゾン、外部ショッピングサイトの在庫保管や商品配送を代行
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/17
    日本の物流の基幹になろうというのかAmazon。
  • 1