タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (24)

  • みずほ銀行窓口業務ストップの真相、DC切り替えをためらい障害が長期化

    みずほ銀行で2021年8月20日、営業店の窓口業務が全面停止するトラブルが発生した。前日の19日午後8時53分ごろに営業店端末と勘定系システムをつなぐサブシステムで、データベース(DB)サーバーがディスク装置の故障をきっかけに停止したためだ。待機系DBサーバーへの切り替えも失敗、副データセンター(DC)に処理を切り替えた。副DCへの切り替えに着手するまで11時間超を要し、業務開始に間に合わなかった。 みずほ銀行で2021年8月20日、全463店舗で営業店端末や店頭のタブレット端末が使用不能になった。午前9時の開店から午前9時45分までは全ての店頭取引ができなくなり、その後も午前11時58分まで融資や外国為替(外為)の一部取引ができなくなった。営業店端末などと勘定系システム「MINORI」をつなぐサブシステム「業務チャネル統合基盤」が前日の8月19日午後8時53分ごろに停止したためだ。 業務

    みずほ銀行窓口業務ストップの真相、DC切り替えをためらい障害が長期化
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/09/24
    記事を読むブラウザの横でウマ娘を走らせていたら、「逃げ2名・先行2名・追込1名と人員を多く割くほど、誰かまたはいずれかの戦法がデバフで失速しても残る子が勝ってくれる…とも限らんのがRAID」と空想がよぎった。
  • 米グーグルはテレワークでVPNを使わない、なぜなら「あれ」が危険だから

    新型コロナウイルス対策として様々な企業で在宅勤務が推奨される中、VPNに関する発言を耳にする機会が増えた。「大勢が使い始めたので速度が落ちた」「社内からの利用申請が急増した」といった恨み言が中心だが、興味深いものもあった。なんでも「グーグルはテレワークにVPNを使っていない」のだという。 米グーグルは従業員が在宅勤務をする際にVPNを一切使っていない。インターネット経由で利用できるSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)の「G Suite」などで業務が完結するから、といった単純な話ではない。開発システムや経理システムといったあらゆる種類の社内アプリケーションが全てインターネット経由で利用できるようになっているため、従業員はそもそもVPNを利用する必要がないのだという。 同社はこうした社内事情を「BeyondCorp」という取り組みとしてWebサイトや論文で公開している。さらに2017年

    米グーグルはテレワークでVPNを使わない、なぜなら「あれ」が危険だから
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/03/11
    詳しくないが、暗号化技術を用いるから高いセキュリティを備える印象がまだある…とか?専用道路は金がかかる→なら起点と終点で符号を見せ合うバスを使おう→バスジャックや当人になりすましのリスク→どうしよう…
  • 欧州のIPv4アドレスがついに完全枯渇、6億個弱を使い切った

    欧州、中東、中央アジアの一部を管轄する地域インターネットレジストリであるRIPE NCC(Reseaux IP Europeens Network Coordination Centre)は2019年11月25日、IPv4アドレスが完全に枯渇したと発表した。使用可能なプールに残っていた最後のIPv4アドレス(アドレスブロックのサイズは/22)を割り振ったという。 IPv4アドレスは32ビットしかないため、割り振りを続けていると、ある時点で枯渇することは予想されていた。この問題を解決するため、広大なアドレス空間を持つIPv6が登場したという経緯がある。 RIPE NCCは、全世界のIPアドレスを管理しているICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)からIPv4アドレスを割り振られ、それをインターネットサービスプロバイダ

    欧州のIPv4アドレスがついに完全枯渇、6億個弱を使い切った
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/11/26
    イロウルに侵食されてゆくMAGIシステムがなぜか脳裏に浮かんだ。
  • 新入社員はメールが書けない、基礎から教えないとトラブルに

    「デジタルネーティブ世代」と呼ばれる新入社員たち。メールは日常的に使いこなしているはずだから、特段教える必要はないだろうと思うのは大きな間違いだ。若者たちの連絡手段は、LINESNSがメイン。ビジネスメールは書き方を知らないどころか、PCでメールをやり取りしたことがほとんどないという新入社員だっている。 社会人となると、まともなビジネスメールをやり取りできなければ、業務が成り立たないし、事故やトラブルにつながる恐れもある。ベテラン社員なら常識と思うことが、新人には通用しないケースは多々ある。そこで今回は、新人に教えるべきメールの注意点を整理しよう。 ビジネスメールの書き方は分からないという前提で 筆者が実際に大学生たちに話を聞いたところ、「就職活動のときは大学から与えられたメールアドレスを利用しているが、それ以外のアドレスを持っていない」「携帯メールのアドレス、フリーメールのアドレスを持

    新入社員はメールが書けない、基礎から教えないとトラブルに
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/04/02
    証跡も兼ねて日々の定時報告が要る相手もいるんでテンプレートの出番が多い。文言は既存メールや公共機関のアナウンスなどを参考にしている…が、こういうあり方自体も古いんだろうなあ。代替案が浮かばないがw
  • [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用

    [続報]日年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用 ルール上は「個人情報の格納は原則禁止」 日年金機構から125万件の年金情報が漏洩した問題で、同機構は漏洩データを保管していたファイル共有サーバーを社会保険庁時代から恒常的に利用していたことが明らかになった。年金記録などを格納する基幹システム(社会保険オンラインシステム)から個人情報をファイル共有サーバーに移していたところ、標的型ウイルスに感染したパソコン経由で情報が漏れた(関連記事:日年金機構にサイバー攻撃、ファイル共有サーバーから125万件の年金情報が流出)。サーバー上に個人情報を置くことは原則禁止していたという。 同機構のシステム統括部によれば、少なくとも2010年1月の機構発足時には、基幹システムから抽出した個人情報をファイル共有サーバー内のフォルダに格納して、職員間や事務所間で共有していた。フォルダは階層構造であり

    [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/06/03
    人による運用が割り込む体系または業務内容である以上は防ぎきれるものではないとはいえ……
  • 時刻同期サービス「ntpd」に重大脆弱性、細工パケット一撃でサーバー乗っ取りも

    情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が共同で運営する脆弱性関連情報ポータルサイト「JVN(Japan Valnerability Notes)」は2014年12月22日、IT機器の時刻合わせに広く使われているサーバーソフト(デーモン)の「Network Time Protocol daemon(ntpd)」に複数の脆弱性が見つかったことを伝えた。発見された脆弱性の中には、不正に細工されたNTPパケットを一つ受け取るだけで、サーバーがいきなり乗っ取られる危険性があるものも含まれている。 見つかった脆弱性は四つ。(1)設定ファイルntp.conf中でauth keyを設定していない場合に、暗号強度が低いデフォルト鍵が生成される問題、(2)古いバージョンのntp-keygenが、弱いシード値を使って乱数を発生し、これを基に暗号強度の低い対称鍵を

    時刻同期サービス「ntpd」に重大脆弱性、細工パケット一撃でサーバー乗っ取りも
  • スマホで写した物体を特定、NECが画像認識サービス

    自動車にカメラをかざし、車種を特定しているところ。1車種につき、さまざまな角度から撮った写真100枚を事前に登録しておき、認識を可能にしている NECは2012年5月22日、スマートフォンなどの携帯端末のカメラを利用した画像認識サービスを発表した。撮影した画像を解析し、何が映っているのかを特定する。例えばユーザーが撮影した品の画像を基に、品名や原材料、レシピなどの情報を表示するといった使い方ができる。製造業、流通業、農業、観光業などさまざまな業種の企業に向けて販売する。発売は2012年6月1日。 システムには、認識させたい商品などの画像をあらかじめ登録しておく。これと、ユーザーが撮影した画像を照合する。ユーザーから写真が送られてくると、それをサーバー上で解析し、認識結果を返す。サーバーを介さず、携帯端末上のアプリで画像を認識できるアプリも用意した。この場合は、対象物にカメラをかざすだけ

    スマホで写した物体を特定、NECが画像認識サービス
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/23
    企業向けのサービスか。プライバシーも配慮してのものと思うが、さて反響はどうなるだろう。
  • [続報]spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか

    2011年12月20日に発生したNTTドコモのspモード障害(関連記事)。一部のサーバーが処理能力不足に陥ったことが、なぜ「自分のメールアドレスが他人のものに置き換わる」という通信の秘密にかかわる事故に発展したのか。大きな理由の1つは、メールアドレスが端末固有のIDでなく、端末に振り出されたIPアドレスとひも付いていた点にある。 Android OS端末がいったん3G網に接続したら、3G網から切断しない限り、端末のIPアドレスは変わらない。端末を再起動したり、あるいは3G網からWiFi網に切り替えたりしない限り、IPアドレスが再度割り振られることはない。家庭の固定網に接続したパソコンに近い仕様といえる。 この仕組みによって、Android OSにおけるIPアドレスは、一時的には端末を識別するIDとして使える。NTTドコモのspモードシステムの場合、3G網に接続して電話番号とIPアドレスをひ

    [続報]spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/23
    (つ∀`)アチャーでは済ませられない問題だぞ…(((;゜Д゜)))
  • サーバー内の“見えないLAN”を知る

    ネットワンシステムズ 宮下 徹、奈良 昌紀 サーバーの統合・集約の動きとともに、企業やデータ・センターにサーバー仮想化技術が浸透しつつある。サーバーの仮想化というと、多くの読者は単にサーバー・ソフトウエアの技術だと考えるかもしれない。 しかし実際には、1台の物理的なサーバー・ハードウエアの内部には、ソフトウエア的に実現されたネットワークが隠れている。この点を考慮してサーバー・エリアのネットワークを設計しないと、「トラフィックを正確に把握できない」、「サーバーのCPUリソースには余裕があるのに、一向に性能が出ない」といったトラブルに陥りかねない。 そこで、ここでは3セクションにわたりサーバーを仮想化した環境でのネットワーク設計や運用のポイントについて解説する。今回は、サーバーを仮想化することによって生じる課題を考えよう。 課題はブレード・サーバーと酷似 一口にサーバー仮想化といっても、それを

    サーバー内の“見えないLAN”を知る
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/03/22
    遠からず必要になる事柄に思えたので、今のうちにはてブ。追々読み進める。
  • 「広域ホットエリアの評価試験プロジェクト」、須高ケーブルが屋外型無線LANを実証実験へ

    須高ケーブルテレビ(長野県須坂市・小布施町・高山村をエリアとするケーブルテレビ局)は、長野県小布施町において屋外型無線LANシステムを活用したホットエリアの評価試験プロジェクトを2011年2月7日に開始する。 ホットエリアとは、地域内に無線LANアクセスポイントを複数台設置しエリア内をカバーするもの。利用用途に応じて認証レベルを変えることで、設置された無線LANアクセスポイントを複数の用途で活用でき地域の共通インフラとして利用することができる。パソコンやスマートフォン、携帯型ゲーム機など、無線LANに接続できる端末であれば利用可能になる。この実験は、NTTPCコミュニケーションズ、アクティス(社:東京、代表取締役:東野義明氏)と共同で実施する。 このプロジェクトは、屋外型の広域無線LANを活用し、ホットエリアの技術的な電波範囲(カバレッジ)や通信品質のデータを収集し、実際に小布施町へ構築

    「広域ホットエリアの評価試験プロジェクト」、須高ケーブルが屋外型無線LANを実証実験へ
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/02/11
    これはまた…まだ評価試験段階とはいえ、観光誘致も当然睨んでいるのだろう。須坂・小布施は積極的・先進的だなあ。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/03/02
    月例パッチリリースまでに間に合うか?
  • アマゾン、外部ショッピングサイトの在庫保管や商品配送を代行

    ショッピングサイト大手「Amazon.co.jp」の物流を担うアマゾンジャパン・ロジスティクスは10月16日より、外部のショッピングサイトなどで商品を販売する業者を対象に、在庫保管や配送の代行サービスを始める。従来Amazon.co.jp内部で商品を販売する業者に同様のサービスを行ってきたが、ほかの経路を利用する業者にも拡大する。 サービス名は「FBAマルチチャネルサービス」。Amazon.co.jpの物流センター「Amazonフルフィルメントセンター」を利用し、通販業者の商品を保管する。外部のショッピングサイトなどで受注した業者から連絡があると、アマゾンジャパン・ロジスティクスが商品をこん包して指定の住所に配送する。 配送形態は「通常配送」のみで、「お急ぎ便」「当日お急ぎ便」といったAmazon.co.jpのサービスには対応しない。アマゾンジャパン・ロジスティクスは11月30日まで期間限

    アマゾン、外部ショッピングサイトの在庫保管や商品配送を代行
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/17
    日本の物流の基幹になろうというのかAmazon。
  • アマゾンジャパン、当日配送を保証する「当日お急ぎ便」を開始

    アマゾンジャパンは2009年10月1日、EC(電子商取引)サイト「Amazon.co.jp」において、注文商品を当日に配送するサービス「当日お急ぎ便」を開始したと発表した。サービス料は500円で、対象地域は関東地方、関西地方(一部地域を除く)。利便性の向上で顧客満足度の向上を目指す。 アマゾンは10月1日、日国内で3カ所目となる物流センター「アマゾン堺FC(フルフィルメントセンター)」を開設したことを機に、新サービスを開始した。 同社は従来、注文の翌日から3日後までの配送を保証する「お急ぎ便」(料金は350円)サービスを提供してきた。Amazon.co.jpの会員制プログラム「Amazonプライム」(年会費3900円)の会員は、当日お急ぎ便、お急ぎ便ともに無料で利用できる。 当日お急ぎ便の対象品は、大型テレビなど設置作業が必要な商品などを除く。アマゾンの物流センターで在庫管理をしない「A

    アマゾンジャパン、当日配送を保証する「当日お急ぎ便」を開始
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/03
    どんどん利便化してゆくなあ。どこまでが対象エリアとして含まれるんだろう…後でヘルプを見に行くか。|配送業者さんは本当にお疲れさまですm(_ _)m
  • アニマックス,視聴可能世帯数が800万件突破,ケーブルテレビ市場の99%を獲得

    アニメ専門チャンネル「アニマックス」を運営するアニマックスブロードキャスト・ジャパンは2009年8月28日,視聴可能世帯数が800万件を突破したと発表した。2009年7月末時点の視聴可能世帯数は804万5045件となり,開局12年目で800万件の大台を超えた。内訳は,ケーブルテレビ(CATV)やIPTVなどの視聴可能世帯数が666万2736件,CS放送(スカパー!とスカパー!e2)は138万2309件である。 同社は視聴可能世帯数増加の最大の要因について,「デジタルケーブルテレビ市場の99%(世帯数ベース)を獲得したことで視聴者数が増加した」とコメントしている。現在,アニマックスは369局のCATV事業者で提供されている。 [報道資料へ]

    アニマックス,視聴可能世帯数が800万件突破,ケーブルテレビ市場の99%を獲得
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/05/27
    その頃までには9割の中にいたいです。|「電子看板も無線ブロードバンドに接続し、自動車や列車の移動中に映像のストリーミング視聴が可能になると見込む」>なのはやナデシコのウィンドウみたいなのはいつに?
  • なぜ「20%ポイント還元」がなくならないのか?――行動経済学を知る

    家電量販店に行けば、ポイントカード保有者にポイントを還元し、次回以降の買い物で使えるという仕組みがよくある。「何となくそんなに得していないような気もするが、ポイントをためられるならためておきたい」という人が多いのではないだろうか。 価格ではなくポイントが購買行動に影響を与えているという現象を説明するために、「行動経済学」と呼ばれる学問分野がある。伝統的な経済学が、原則として「1円でも安くて良い物を手に入れるために、完ぺきな計算をして合理的に判断する」人を前提としているのに対し、行動経済学は「気まぐれで感情に動かされて、非合理な判断もしてしまう」という現実的な人の行動に焦点を当てている。 少ない割引率でも、非合理な顧客は動く かくいう筆者もポイントに弱く、合理的な判断ができない1人である。例えば、5万円のデジタルカメラを「20%ポイント還元」で買うと、1万円分のポイントが付く。伝統的な経済学

    なぜ「20%ポイント還元」がなくならないのか?――行動経済学を知る
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/05/07
    「え、つまりどういう…即値引ける所の方が良いの?」と頭から煙の出そうな情弱な私は、まずポイント還元をよく知る所から始めないといけないらしい。細けぇこたぁいいから安く買いたいです(´・ω・`)
  • ビットアイル,最大2600ラック設置できる大規模データセンターを都内にオープン

    ビットアイルは2009年2月5日,東京都文京区に同社としては4番目のデータセンター「第4データセンター」を開設した。JR山手線内という都市型のデータセンターでありながら,最大2600ラックを設置できる拡張性が最大の特徴だ(写真1)。 都市部にデータセンターを開設しようとすると,設置スペース,立地,建物の強度と耐床荷重,空調能力,電力供給など,さまざまな問題に直面する。しかし「当社の第4データセンターは,これらの問題にすべて対応した」と,ビットアイルの寺田航平氏(代表取締役社長CEO)は胸を張る。確かに,通常500~1500ラック程度の都市近郊のデータセンターにおいて,最大ラック数が2600,サーバー室の延床面積が最大7300平方メートルという値は注目に値する。 加えて,東京都文京区という立地も重要だ。文京区には,伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)が2008年10月に「目白坂データセンタ

    ビットアイル,最大2600ラック設置できる大規模データセンターを都内にオープン
  • ひとつ上のヒューマンマネジメント 10年後も通用する文章術(1) 「駄目でない」文章を書くための9カ条

    私は企業のIT企画部門の課長としてチームメンバーの文章をチェックしています。また,教育コンサルタントとしてビジネス文章を教えたり,国家試験科目の論文添削をしています。 異なる立場で非常に多くの文章を見てきたので,今では「どんな文章が駄目なのか」がよく分かるようになりました。ここから紹介するのは「よい文章を書く技術」です。 「よい文章」とは「駄目でない文章」 私は人に「よい文章を書くコツは何ですか?」とよく聞かれます。そのときにはいつも,「駄目な文章を書かないようにすることです」と答えています。 人が何をもって「よい文章だ」と感じるかどうかは,極めて主観的なものだと考えています。個人の受け止め方や感じ方に依存する部分が多いからです。 では,ビジネス文書でも「よい文章」を書かなくてはいけないのでしょうか。もちろん,それができるに越したことはありません。 しかし,どんな人でも「うまい」と言わせる

    ひとつ上のヒューマンマネジメント 10年後も通用する文章術(1) 「駄目でない」文章を書くための9カ条
  • ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!

    先日,学生団体LabITと,IFIビジネススクールで,ブログやメールを活用したコミュニケーションをテーマに,立て続けに講演する機会がありました。 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。LabITの会でご一緒したグーグル シニアプロダクトマネージャの及川卓也さんも指摘されていた通り,実名でブログ発信をしなければ検索した時にヒットせず,「存在していないのも同じ」なのです。 そこで,今回は,若者たちが口にした「実名発信できない理由」も紹介しながら,自分を「見える化」する意義と気概について考えます。 グーグル 及川卓也氏 時事通信 湯川鶴章氏 の直言 学生団体LabITが主催した勉強会のテーマは「メールで引き出すベストコミュニケーション」でした。私は第一部の基調講演を務めました

    ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/04/11
    ビジネスでなら実名ブログは確かに名刺代わりかも。ただしリテラシーは必要。個人の趣味で書いたものが炎上・崩壊するなら自業自得m9(^Д^)で済むが…|責任を負うことに抵抗を覚える日本人には要求の高い話。
  • エンジニアのためのWebデザイン教室:ITpro

    Webプログラムを手がける企業であっても,必ずしもWebデザイナが存在しているとは限りません。プログラマが自分でデザインを適用しなくちゃならないことも少なくありません。 技術者の人と会話をすると「僕にはデザインのセンスがなくてね」という自嘲的な発言をよく耳にします。しかし,Webデザインにセンスは必ずしも不可欠ではありません。ちょっとしたポイントを学習することで,誰にでもしっかりデザインされたページが作れます。HTMLCSSによる実装を通して,デザインの基礎を学んでいきましょう。 第1回 Webデザインに必要なのはちょっとした知識と訓練 第2回 Webデザインの基礎はHTMLの構造にあり 第3回 文書を装飾するのはCSSの役目 第4回 Webデザインの基を学ぶための環境について 第5回 HTML文書を装飾するCSSの基礎(その1) 第6回 HTML文書を装飾するCSSの基礎(その2)

    エンジニアのためのWebデザイン教室:ITpro
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/02/21
    Webページの構想(メモ書きでも何でも良い)→HTMLによる構造化(大まかな構造設計)→CSSによる飾りつけ。分かりやすくて助かります。