タグ

*ニュースとコミュニケーションに関するZeroFourのブックマーク (4)

  • 「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由

    今年のニコ動は、ネットサービスの枠を大きく飛び越え、現実社会へばく進。4月に千葉・幕張メッセで敢行したリアルイベント「ニコニコ超会議」は9万人以上を動員し、12月には東京・六木のイベントホール「ニコファーレ」で、衆院選前の党首討論を実現した。 ネットサービスのはずのニコ動が、リアルへの進出を深めている。一見不可解なこの動きは、ネットユーザーの変化に対応したものだと、同社の川上量生会長は言う。 「若い世代は、ネットとリアルの境界がなくなりつつある。ネットで生きることとリアルで生きることを融合しないと、“ネットの人”の生きる場所がなくなってしまう」 ニコ動が誕生した06年末、日で人気のサービスは、“ネット弁慶”がコミュニケーションを楽しめる場だった。当時最もよく使われていたのは、匿名掲示板2ちゃんねる」や、半匿名でコミュニケーションできるmixiなど。匿名でコメントでき、ネットで人気のア

    「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/12/20
    ネットとリアルとの侵食し合い。双方から押し寄せる荒波に乗り続けられるような人が、これからは増えてくるのだろうかな。リテラシーや心の余裕、コミュニケーションスキルも自ずと求められるだろうけども。
  • 好かれる声、嫌われる声の特徴 | ニコニコニュース

    生まれてこのかた「いい声」なんて褒められたことがない僕。人に言わせると、男の割には高めで、少し鼻にかかったような声なんだとか…。いい声になりたいけど、いい声っていったいどんな声なのだろうか。歌手や声優はもちろん、一般企業のサラリーマンなどにもボイストレーニングを行う「ブレスヴォイストレーニング研究所」の代表・福島英さんに話を伺った。 「いい声であるかどうかは、その人自身の容姿や性格、立場などと合っているかということが重要です。女性の心をひきつける声は、たくましさや勇ましさを感じさせる低く太い声ですが、小柄でかわいらしい男性が低い声でも逆に違和感を与えてしまいます」 また、新入社員は明るくハキハキとした声、会社の重役は低く落ち着きのある声など、年齢と立場によって「この人はこういう声だろう」と多くの人が抱くイメージがあり、それとズレがあるとどんな声でも良い印象はもってもらいにくいようだ。それで

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/09
    自分自身の声は頭蓋骨で反響して低くなるので、実際は聞き慣れているものよりも高いとは聞いたことが。自分では適切と思えたレベルがあったら、気持ちさらに低めでくらいの方がいいのかな?
  • 消極的自己チュー? 「めんどくさい・かったるい症候群」とは

    「めんどくさい」「かったるい」…。普段これらの言葉を口にしてはいないだろうか。 面倒くさいと思うことは、誰もがもったことのある感情であるはず。しかし、これが趣味以外のことは全て面倒くさい。このように考えるようになってしまうと「めんどくさい・かったるい症候群」の恐れがあるのだ。 『現代型うつ病予備軍「滅公奉私」な人々』(牟田武生/著、ワニブックス/刊)では、「めんどくさい」「かったるい」若者たちの心理の質に迫る。 ゲームなどのかなり特定された趣味以外のことは全て面倒くさい、かったるい。 学校も仕事も面倒くさいし、友達づきあいもめんどくさい。恋愛もかったるい、事するのも面倒くさい。 このようなメンタリティになんら危機感を抱かない。あらゆることに対して「私事化優先」。このような若者のことを著者の牟田氏は「めんどくさい・かったるい症候群」と名付けた。「めんどくさい・かったるい症候群」は、自分の

    消極的自己チュー? 「めんどくさい・かったるい症候群」とは
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/26
    これまでの体験や環境、現在置かれている環境や条件に左右されそうなものだし、誰しも少しは抱えていそうなものだけどなあ。(正当かの是非は別にして)今のご時世では我が身大事にもなりたくなるだろうし。
  • 仕事の依頼、飲み会、異性からのアピール……“上手な断り方”のポイントは? - はてなニュース

    他人とのコミュニケーションにおいて、「断る」というのは最も気を使う瞬間の1つです。仕事やプライベートのさまざまな場面で、角を立てずに“上手に断る”ためのヒントを集めました。 ■ 「仕事」の断り方 上司やお客さんからの無理な頼みには、どう対応すればいいのでしょうか? <上司にNOを伝える方法> ▽ 仕事を断っても気まずくならない、上手に「NO」という技術 | ライフハッカー[日版] 上司から新しい仕事の依頼が来たけれど、今抱えている仕事量が多すぎてとても追いつかない……上記のエントリーでは、そんなときに「新しい仕事を受けたら、今やっている仕事がうまくいかなくなる可能性がある」と伝えることを勧めています。重要なのは、単に拒否するのではなく、“上司仕事の優先順位を明確にしてもらう”こと。余裕がないことを伝えると同時に、交渉の余地を残しておきます。 <基は“断らない”姿勢で> ▽ 日経BP

    仕事の依頼、飲み会、異性からのアピール……“上手な断り方”のポイントは? - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/25
    距離の取り具合、相手の心境や表情。断る理由を明確にした方がいい場合もあるし、茶を濁した方がいい場合もある。人間関係は難しく、しかしそれ自体からしかノウハウを体得できない。
  • 1