タグ

*ニュースと自然に関するZeroFourのブックマーク (20)

  • 諏訪湖で「御神渡り」 けさ5年ぶりに確認 | NHKニュース

  • 草津白根山が噴火のもよう 噴火警戒レベル3に 気象庁 | NHKニュース

    23日午前、群馬県の北西部にある草津白根山で振幅の大きな火山性微動などを観測し、気象庁は「草津白根山の白根山が噴火した模様だ」と発表しました。また、東京工業大学の観測で、火口から1キロ以上、噴石が飛んだことが新たに確認されたことなどから、気象庁は午前11時50分、「噴火警戒レベル」を「火口周辺規制」を示すレベル2から「入山規制」を示すレベル3に引き上げ、白根山の鏡池付近からおよそ2キロの範囲で噴石などに警戒するよう呼びかけています。

    草津白根山が噴火のもよう 噴火警戒レベル3に 気象庁 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/01/23
    今後も噴石に加えて、熱で溶けた雪が泥流に変わるおそれもあるとか…西側にある須坂・中野エリアも今夜は心配だろう。しかし御嶽・浅間と来て白根もか…こうなると山国としては沈黙中の妙高・乗鞍・焼岳も怖い。
  • 北アルプス鹿島槍ヶ岳の氷体 「氷河」と認定 | NHKニュース

    長野県の北アルプス・鹿島槍ヶ岳の雪渓にある巨大な氷の塊が、氷河の可能性が高いと見て調査してきた信州大学などの調査団の研究論文が、日地理学会に認められました。これを受けて調査団は、新たに氷河に認定されたと近く発表する予定で、国内では、富山県の3か所に続く認定となります。 その結果氷体は、長さ700メートル、厚さ40メートル以上で、中に気泡が残っていることなど氷河の特徴が見つかり、さらにGPSで観測したところ自然の重力によって24日間で最大17センチ動いたことが確認できたということです。 調査結果を盛り込んだ研究論文は、日地理学会の専門家の審査を通り、今月1日発行の学会誌「地理学評論」に掲載されました。 これを受けて調査団は、新たに氷河に認定されたと近く発表する予定で、国内では、富山県の北アルプス・立山連峰の3か所に続く認定となります。 調査団では、今後どのような過程で氷河ができたのかなど

    北アルプス鹿島槍ヶ岳の氷体 「氷河」と認定 | NHKニュース
  • 太陽フレア ピーク過ぎるも数日間は警戒を | NHKニュース

    「太陽フレア」と呼ばれる太陽表面の爆発現象で放出された電気を帯びた粒子が、8日午前中から地球に到達し、日でも磁場の乱れが観測されました。国立研究開発法人の情報通信研究機構は、今回のフレアによる磁場の乱れは午前中にピークを過ぎたものの、太陽活動は引き続き活発で、新たなフレアの発生も考えられることから「今後、数日間は警戒が必要だ」としています。 情報通信研究機構によりますと、これらのフレアによって放出された電気を帯びた粒子や衝撃波は、予測された午後3時以降よりも早く、8日午前8時から9時ごろにかけて地球に到達し、日でも磁場の乱れが観測されました。 情報通信研究機構でデータを分析した結果、磁場の乱れは、8日の午前9時から11時にかけてピークを迎えたと見られるということで、今後影響は小さくなっていくとしています。 また国土地理院のGPSのデータを解析したところ、通常の誤差に加え数メートルほどの

    太陽フレア ピーク過ぎるも数日間は警戒を | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2017/09/08
    顧客との通信環境に影響しないか心配だったが、まずは今日日中を乗り越えたようで何より。夜間も気は抜けない。
  • 温泉の120人孤立 倒木で道路通れず 長野 NHKニュース

    長野県松市の山あいにある扉温泉に通じる県道が雪の重みなどで倒れた木で29日夕方から通れなくなり、温泉の利用客や従業員など、120人が孤立した状態になっています。 このため、県道は扉温泉までのおよそ2キロが通行止めになっています。 扉温泉に警察官や消防隊員など6人が徒歩で入って調べたところ、この地区には旅館1棟と温泉施設、それに住宅などがあり、温泉の利用客や従業員など120人が孤立した状態となっているほか、停電が起きているということですが、けがをしている人や体調が悪くなった人はいないということです。 松市では、災害対策部を設置し、警察や消防と連携して倒木の撤去などを進めていますが、停電の復旧や通行止めの解除の見通しは立っていないということです。

    温泉の120人孤立 倒木で道路通れず 長野 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2016/01/30
    おいおい、松本平で立て続けだな…確かに昨日からのは重めの雪だしなあ。上雪の走りということになるのかな。
  • 阿蘇山に噴火警戒レベル3の火口周辺警報 NHKニュース

    気象庁は熊県の阿蘇山の噴火で阿蘇山に噴火警戒レベル3の火口周辺警報を発表ました。気象庁では中岳第一火口からおよそ2キロの範囲で大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。

    阿蘇山に噴火警戒レベル3の火口周辺警報 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/09/14
    ようやく御嶽が落ち着いたかというこのタイミングで、今度は阿蘇山が…。
  • 火山情報 「平常」の表現を取りやめへ NHKニュース

    火山噴火予知連絡会の検討会は、気象庁が発表する防災情報の改善策を議論し、今後、警報の発表や噴火警戒レベルの引き上げには至らないものの、活動に変化があった場合には、変化に応じた臨時の情報であることが分かるように発表し、レベル1の情報に記載されていた「平常」という表現は、取りやめることになりました。 これまでの議論によりますと、火口周辺警報や噴火警報、それに防災対応を5段階で表す「噴火警戒レベル」など、これまでの情報の枠組みは基的に維持しながら、火山活動の変化が分かりやすく伝わるように見直すとしています。 このうち、警報の発表やレベルの引き上げには至らないものの、活動に変化がみられた場合に発表する「解説情報」は、変化に応じた臨時の情報であることが分かるように発表し、気象庁や地元の自治体などの対応や火山での注意点なども記述するとしています。また、噴火警戒レベルが最も低い、「レベル1」のときに情

  • 富士山に多数の汚物放置 NHKニュース

    環境や景観の保全が求められている世界文化遺産の富士山で、登山道のトイレの無い場所に多数の汚物が放置されていることが分かりました。国は保全計画をユネスコに提出するよう求められていて、専門家は日の管理能力が問題視されるおそれがあると指摘しています。 富士山の夏山シーズンの終了を受けて静岡県が登山道を調査したところ、須走ルートの5合目から900メートルほど登った場所に10メートル四方にわたって多数の汚物が放置されていました。富士山の登山道には複数のトイレが設置されていますが、5合目と新6合目の間にはないということです。また、山頂の東側にも複数の汚物があるということです。 富士山は平成15年に世界自然遺産を目指しましたが、汚物の放置がユネスコから問題視されて国が推薦を見送る理由の一つになり、静岡県などが微生物で処理するトイレの設置を進めました。去年、世界文化遺産になってからは環境や景観の保全が厳

    富士山に多数の汚物放置 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/09/16
    このままではそびえ立つクソになってしまう…。
  • 南アルプスが「エコパーク」登録 NHKニュース

    山梨、静岡、長野の各県にわたり3000メートル級の山が連なる「南アルプス」が自然と人間の共生を目指すユネスコの「エコパーク」に登録されました。 「エコパーク」は、生態系を保全しながら持続可能な範囲で観光など利活用を目指す地域についてユネスコが登録するもので、日時間の11日夜からスウェーデンで行われたユネスコの理事会で、「南アルプス」と福島県の「只見」が新たに登録されることになりました。 登録される「南アルプス」は、山梨県の南アルプス市、韮崎市、北杜市、早川町と長野、静岡両県の6つの市町村にまたがる30万ヘクタール余りの地域です。 固有の動植物が多く生息する豊かな自然があり、自然を生かした生活の実態があるなどとして、日ユネスコ国内委員会がユネスコに登録を推薦していました。 登録を目指してきた関係市町村の事務局がある南アルプス市役所では、12日未明、中込博文市長が日ユネスコ国内委員会の事

    南アルプスが「エコパーク」登録 NHKニュース
  • 草津白根山 小規模噴火の可能性 NHKニュース

    群馬県の草津白根山について、火山噴火予知連絡会は「火山活動が活発化しており、今後、小規模な噴火が発生する可能性がある」という検討結果をまとめました。 気象庁は噴火警戒レベルを平常の「レベル1」から火口周辺規制の「レベル2」に引き上げて、火口から1キロ程度の範囲に立ち入らないよう呼びかけています。 火山噴火予知連絡会は、群馬県の北西部にある草津白根山の火山活動について、3日、気象庁で開いた定例の会合で最新の観測データを検討しました。 それによりますと、ことし3月上旬から、山の直下を震源とする火山性の地震が増えているほか、地殻変動のデータでは山頂付近が僅かに膨張する変化がみられるということです。 また、先月以降、火口直下の温度の上昇を示すと考えられる観測データの変化もみられるということです。 このため火山噴火予知連絡会は、「火山活動は活発化しており、小規模な噴火が発生する可能性がある。火口から

    草津白根山 小規模噴火の可能性 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/06/03
    隣県に住む者としても心配なところ。
  • 草津白根山 火山性地震が増加 NHKニュース

    群馬県の北西部にある草津白根山で、6日夕方以降、火山性の地震が増えていて、気象庁は火口付近では引き続き火山ガスの噴出などに注意するよう呼びかけています。 気象庁の観測によりますと、群馬県の北西部にある草津白根山では、6日夕方から山の直下を震源とする火山性の地震が増えています。 この1年余りは多いときで1日に数回程度でしたが、7日午後4時までの24時間で35回観測されたということです。 地震の回数が24時間で30回を超えるのはおととし4月以来です。 火口付近の噴気や地殻変動に特段の変化は見られないため、気象庁は、「直ちに噴火につながるような兆候は見られない」としています。 気象庁は火口からおよそ500メートルの範囲では、引き続き火山ガスの噴出などに注意するよう呼びかけています。

    草津白根山 火山性地震が増加 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/03/08
    ようやく大雪の爪痕も溶けてきたかというところに、また穏やかじゃない話が…県境だけに当県としても対岸の火事とできない(((;´Д`)))
  • 山梨 国道20号の立往生はすべて解消 NHKニュース

    大雪の影響で、山梨県内を走る国道20号線は一時、数百台の車が立往生しましたが、すべて解消しました。 国土交通省甲府河川国道事務所によりますと、山梨県内の国道20号線では大雪の影響で、今月14日の深夜から大月市や甲州市などで立往生する車が出始め、一時、数百台の車が路上で動けなくなりました。 その後、除雪作業を進めた結果、17日の時点で立往生している車はおよそ100台まで減り、17日夜、中央自動車道の通行止めが解除されたことなどから車の立往生はこれまでにすべて解消したということです。 一方で、依然として路上には多くの雪が残っているとして、国道20号線は上野原市上野原から甲州市勝沼町勝沼までのおよそ46キロの区間で通行止めが続いています。現在、除雪作業が進められていますが、通行止め解除の見通しはたっていないということです。 長野県でも立往生解消 記録的な大雪の影響で多くの車が立往生していた長野県

    ZeroFour
    ZeroFour 2014/02/19
    明日には物流も再開してくれることを願うばかり(´・ω・)
  • 長期予報 今冬は寒く日本海側は雪多い NHKニュース

    気象庁の長期予報によりますと、来月はほぼ全国的に平年並みの気温になる見込みですが、12月と来年1月は、冬型の気圧配置が強まるため平年より寒く、日海側では雪が多くなりそうです。 気象庁の3か月予報によりますと、来月は次第に寒気の影響を受ける日が増えますが、気温は、北日と東日それに西日で平年並み、沖縄・奄美で平年よりやや高い見込みです。 12月は、冬型の気圧配置が平年より強まって寒気の影響を受けやすくなる見込みで気温は全国的にやや低く、来年1月は、北日と東日それに西日で気温が平年よりやや低く、沖縄・奄美で平年並みと予想されています。 一方、降水量は11月は全国的に平年並みで、12月と来年1月は、日海側では平年よりやや多く、太平洋側はやや少ないと予想されています。 気象庁は「日海側の地域では雪が降りやすくなる見通しで、さらに強い寒気が入れば大雪になるおそれもあり、寒い冬になりそ

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/10/25
    山国・雪国にとってはこれからが本当の地獄だ……
  • 富士山入山料 10日間で3400万円 NHKニュース

    世界文化遺産に登録された富士山で環境保全などに役立てるため、山梨県と静岡県が登山者に任意で1人当たり1000円の入山料の負担を求めたところ、3日までの10日間で3万4000人余りが協力し、およそ3400万円が集まりました。 富士山の入山料は山梨県と静岡県が先月25日から「富士山保全協力金」の名称で試験的に導入し、3日までの10日間にわたって、登山者に任意で1人当たり1000円の負担を求めてきました。 その結果、4つの登山口で合わせて3万4327人の登山者が負担に協力し、およそ3413万円が集まったということです。 登山口ごとに見ますと、最も多かったのが山梨県の吉田口で1915万円余り、静岡県の富士宮口が832万円余り、須走口が491万円余り、御殿場口が173万円余りでした。 このうち、登山者の数をカウントしている吉田口では、登山者のおよそ60%が入山料を負担したということです。 山梨県の横

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/08/04
    人の心の光はどこまで広がるのか。
  • 「富士山」世界遺産に登録へ NHKニュース

    ユネスコの世界文化遺産への登録を目指している山梨県と静岡県の『富士山』について、ユネスコの諮問機関は「世界遺産に登録することがふさわしい」とする勧告をまとめ、『富士山』は6月にも正式に世界遺産に登録される見通しとなりました。 一方、神奈川県の『鎌倉』については世界遺産への登録がふさわしくないと勧告しました。

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/05/01
    問題はここからか。観光客を呼び込むための旗印に留まらず、環境保全・マナー喚起を打ち出す旗印にもなっていくことが課せられた、と捉えられていくことになるかどうか。
  • なぜ1月7日に食べる?意外と知らない「七草がゆ」の雑学やプロのレシピを紹介 - はてなニュース

    毎年1月7日にべる「七草がゆ」。胃腸の回復効果があると言われている七草がゆですが、どうして1月7日にべるのかご存じでしょうか?今日は七草がゆの由来や効用などの雑学、七草がゆや七草を使ったレシピなどを紹介します。 ■春の七草とは?七草がゆの雑学 <どうして1月7日?> ▽ 【みんなの知識 ちょっと便利帳】春の七草[せり、なずな、おぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞななくさ] ▽ 1月7日 人日の節句 七草がゆをべる1月7日は、端午や七夕などの五節句のひとつ「人日(じんじつ)の節句」です。古来の中国では、元日からそれぞれの日に動物を当てはめて占いを行い、該当する動物を殺さない風習がありました。7日目に当たるのが「人」であったことから日では、「人」を大切にするという考えのもと、春の野原で芽吹く「七草」の入った七草がゆをべて、1年の無病息災を祈る風習が生まれました。

    なぜ1月7日に食べる?意外と知らない「七草がゆ」の雑学やプロのレシピを紹介 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/01/10
    正月で荒れに荒れた胃腸を整えるというのは聞くが、なるほど旧暦の習わしは知らなかった。
  • 刺されない工夫や応急処置も 覚えておきたい「スズメバチ対策」 - はてなニュース

    今年も各地で「スズメバチ」の被害が続々と報告されています。秋は野外でのレジャーやスポーツを楽しむのにぴったりな季節ですが、突然やってくるスズメバチには十分な注意が必要です。今日はスズメバチに襲われないための予防策や、万が一刺されてしまった時の対策方法をご紹介します。 ■スズメバチの被害を防ぐために スズメバチにとって、秋は新女王を育てるための大事な時期。働きバチ達が活発に動いているので、外に出かける際は十分気を付けて下さい。 <スズメバチを寄せ付けない工夫> ▽ 広島市 - スズメバチに刺されないためにはどうすればよいですか(FAQID-80281~80285) ▽ http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/hachi.html ▽ http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hfc/genko/bee/suz

    刺されない工夫や応急処置も 覚えておきたい「スズメバチ対策」 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/10/09
    これからが本番です。3連休でレジャーに出られる方も多いはず、まずは狙われない対策を。|先日の事故の際には、実は狙われて肝を冷やしました。
  • 週末は気の合う仲間とお茶会!気楽な“野点”のススメ - はてなブックマークニュース

    安土桃山時代に千利休によって大成されたと言われる「茶道」。日古来の雅な習わしとして、現在まで伝わっていますが、数多くの作法や日常で触れる機会が少ないことから、敷居の高そうなイメージがありますよね。今回はそんな方のために、春にピッタリな“野点”を紹介します。きちんとした場所・作法で格的にお茶を頂くことも大事ですが、入門編として友人を集めて気軽なお茶会を開くのはいかがでしょう。 ■歴史や開催場所、用意すべきものなど <野点とは> ▽野点 野点は、春や秋など比較的すごしやすい時期に野外でお茶を点てること、またはそのお茶会のことを指します。春は桜、秋は紅葉というように、その季節に見ごろを迎える自然に触れながら、お茶を楽しみます。従来の屋内でのお茶会に比べて、さほど作法を問わない催しも多く開催されています。 <オススメの開催場所> 四季の移り変わりを楽しめる、自然の多い場所がいいでしょう。かと言

    週末は気の合う仲間とお茶会!気楽な“野点”のススメ - はてなブックマークニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/04/04
    なんとまあ風雅なことよ。|長野だとどこだろう…戸隠とかならやっているのかな?
  • 天気予報の一時・時々の違いは?意外と知らない気象用語の豆知識 - はてなニュース

    毎日のように目にする「天気予報」。しかし出てくる用語の中には「実は意味がよく分からない…」というものもありますよね。今回は、身近なようで意外と知らない、天気予報で使われる「気象用語」についての豆知識をご紹介します。 ■あなたは知ってる?気象用語の当の意味 例えば時間の経過による天気の移り変わりを示す「一時」「時々」「のち」「次第に」といった用語、天気予報ではよく耳にしますが、正しい意味をご存知ですか? <天気予報で使われている用語の意味が知りたい!> ▽気象庁 | 予報用語 天気予報等で用いられる予報用語については、気象庁のサイト内のこちらのページで解説されています。用語は「時に関するもの」「地域に関するもの」「気象の要素に関するもの」といった種類別に見ることができます。 先ほどの「一時」「時々」「のち」「次第に」という用語は、実は次のように使い分けられています。 一時:現象が連続的に起

    天気予報の一時・時々の違いは?意外と知らない気象用語の豆知識 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/03/23
    「一時」と「時々」にも明確な使い分けがあったのか。
  • 今夜が見頃!ふたご座流星群をもっと楽しむためのポイント - はてなニュース

    三大流星群の1つ「ふたご座流星群」が、今年は12月14日の午後2時にピークを迎えると見られています。14日夕方から15日深夜にかけてが、流星観測のチャンスとのこと。ふたご座流星群の流星をしっかり楽しむための大事なポイントを押さえておきましょう。 ▽AstroArts:【特集】2009年 ふたご座流星群 1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と合わせ、三大流星群に挙げられているのが、毎年12月に観測されるふたご座流星群です。12月14日の午後2時に活動のピークとなりますが、観測の狙い目はその前後。国立天文台のサイトによると、14日22時~15日の明け方3時頃までがおすすめで、見る方向を気にする必要はないとのこと。 流星をたくさん見るためのポイントは、AstroArtsの特集ページで以下のように紹介されています。 「光害の少ない暗いところ」「地平線近くまで視野の開けているところ」を選

    今夜が見頃!ふたご座流星群をもっと楽しむためのポイント - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/12/14
    光害は少なく、それなりに空は広い田舎だけど見られるかな…(´・ω・`)
  • 1