タグ

ブックマーク / www.i-turn.jp (5)

  • みはらしファーム とれたて市場|伊那の名産等が勢ぞろい|伊那市西箕輪

    みはらしファーム内にある「とれたて市場」は、地元で収穫した野菜や果物などを中心に扱っている産直ショップです。その他にも、地酒や伊那の名物などの土産物も充実しています。かなりマニアックなモノも販売しているので、そういうものを見るだけでもかなり楽しめます。 観光客はもちろんですが地元の人も多く訪れ、野菜や果物などを購入していきます。 みはらしファーム とれたて市場 営業時間:3月~10月 AM9:00~PM6:00 11~2月 AM9:00~PM5:00 定休日:年末年始以外無休営業 〒399-4501 長野県伊那市西箕輪3416-1 TEL 0265-74-1805 FAX 0265-74-1806 [googlemap lat=”35.876457″ lng=”137.928552″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”

    みはらしファーム とれたて市場|伊那の名産等が勢ぞろい|伊那市西箕輪
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/03
    ここで買い物を済ませたら、その上の段にあるみはらしの湯で一息つくのもありかと。晴れていれば南アルプスが眼前に広がり、さらに遠く蓼科山や八ヶ岳、車山高原まで見渡せるかも。
  • 山麓一の麺街道フェスタ|紅葉した高遠城址公園内に沢山の麺ブース|伊那市高遠

    高遠から飛騨高山まで続く国道361号線ですが、木曽谷と伊那谷を結ぶ権兵衛峠トンネルが開通したことで、交流が多くなり伊那・木曽・高山と連携してイベントが数多く開催されるようになりました。 今回は、伊那市の高遠城址公園内で行われた「山麓一の麺街道フェスタin伊那」へ行ってきました。 丁度、高遠城址公園内の木々が紅葉をしており、紅葉をついでに見ることもできるタイミングで開催されていました。 問合せ先:パノラマ信州麺街道フェスタ実行委員会 電話:0265-78-4111 会場住所:長野県伊那市高遠町東高遠 [googlemap lat=”35.83211437299324″ lng=”138.0639410018921″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市高遠町東高遠[/googlemap] 桜の時期は

    山麓一の麺街道フェスタ|紅葉した高遠城址公園内に沢山の麺ブース|伊那市高遠
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/03
    一度は行ってみたいものである。
  • アリオ松本|松本駅東口の大型ショッピングセンター(旧エスパ松本店)|松本市深志

    2011年12月16日にオープンしたばかりの「アリオ松」に行ってみました。 アリオは「旧エスパ松店」の売り場を大規模改装したもの。 生活雑貨店「ロフト」やタワレコの小型店「タワーミニ」、ベビー用品店「アカチャンホンポ」など18店が新規に入り、専門店は全27店舗に。 以前より子供向けの商品がずいぶん充実したなぁという印象です。子育て世代にうれしい売り場構成なのではないでしょうか。 周辺では、松バスターミナルの改装オープンや、「コングロM」のオープンが控えており、駅前がいっそう賑やかになりそうです。 [googlemap lat=”36.23024566304584″ lng=”137.96667337417603″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.230246

    アリオ松本|松本駅東口の大型ショッピングセンター(旧エスパ松本店)|松本市深志
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/03
    なにせ停める場所が少ない上に一方通行だらけなのが松本中心街。タワレコにロフトか…確かに一度は行ってみたい。>"車移動が基本の地域なので、駅前という立地は躊躇しがちでしたが"
  • 穂高川|有明山が見える堤防「おひさま」ロケ地|安曇野市穂高

    NHKの朝ドラ「おひさま」でよく出てくる有明山が見える堤防は、穂高川の堤防です。 東京から安曇野へリアカーで引っ越してくるシーン、親友のユキちゃんと別れるシーン、病院から家へ紘子を良一がリアカーに乗せて帰るシーン、野辺送りのシーン・・・など、特に第4話で多く登場しています。 穂高川(ほたかがわ)は、長野県安曇野市を流れる信濃川水系の河川。 上流部は、中房川と称し、安曇野市穂高有明にて乳川(ちがわ)を合わせ、穂高川(乳房川)となる。 安曇野市穂高北穂高の国道147号穂高橋付近で烏川を合わせ、安曇野市明科中川手(御法田)にて、犀川に合流する。 Wikipediaより だいたいこの辺りという噂を聞いて、探してみました。 [googlemap lat=”36.38653464437647″ lng=”137.84599542617798″ align=”undefined” width=”575p

    穂高川|有明山が見える堤防「おひさま」ロケ地|安曇野市穂高
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/03
    道理で見つからなかったわけだ…安曇野アートラインはよく使うだけに、少し盲点だった。
  • 長野県の情報【E-CURE】

    どこの回転寿司にいっても、昼でも夜でも大賑わいです。たまには職人の方に握ってもらえる昔ながらの寿司屋さんで寿司をべようというときに箕輪... 長野インターから長野市街地方面へ進み、橋を渡りきると右手に見てくるイラストの外壁になっている蕎麦屋さんが信州信州そば蔵ドライブインで...

  • 1