タグ

GIGAZINEと国際に関するZeroFourのブックマーク (7)

  • WikiLeaksがTPP草案を再びリークさせ、外国企業が国を訴える条項の存在が明らかに

    By Backbone Campaign WikiLeaksが新たにTPPの投資に関する章の草案をリークしました。流出した草案には、外国籍企業が国家政策などにより投資当初の予想を裏切られる不当な損害を被る場合、企業側が国を訴える権利を与える条項が盛り込まれているそうです。 WikiLeaks - Secret Trans-Pacific Partnership Agreement (TPP) - Investment Chapter https://wikileaks.org/tpp-investment/press.html TPP leak: states give companies the right to repeal nations' laws - Boing Boing http://boingboing.net/2015/03/26/tpp-leak-states-give

    WikiLeaksがTPP草案を再びリークさせ、外国企業が国を訴える条項の存在が明らかに
  • 「好きな食べ物」ランキング世界1位はパスタ、イタリアの食文化強し

    by Raleene 世界98ヶ国で貧困と闘う民間団体「オックスファム」が、世界の糧事情に興味を持ってもらうきっかけとなるようにと、17の国で人々に対して「どんなべ物が好きか」の調査を行ったそうです。 調査の結果、栄えある「みんなが好きなべ物」世界ランキング1位に輝いたのは「パスタ」でした。あくまで世界の糧事情に焦点を当てた調査のため、サンプルとなる国や調査の方法には疑問が残りますが、パスタがいかに世界で親しまれているのかが分かる結果となっています。 Pasta, pizza, or paella? Global food survey reveals world's favorite foods | Oxfam International King of the carbs! Pasta is named the world's favourite food | Mail Onl

    「好きな食べ物」ランキング世界1位はパスタ、イタリアの食文化強し
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/06/22
    トニオ「さっ!料理を続けましょうか…?」|しかしまた随分とまあ偏りが…。
  • 尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題、オリジナル映像がYouTubeに流出か

    2010年9月、尖閣諸島沖で中国の漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した問題で、全面公開は日中関係を考えると難しいと言われていた事件のオリジナル映像らしきものがYouTube上に登場しました。 映像は全部で6、うち2に漁船と巡視船との接触が収められています。来の長さは2時間分ぐらいあるはずなので、どうやらその重要な箇所だけを抜き出してきたもののようです。 詳細は以下から。 YouTube - 当の尖閣 海上保安庁1 https://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8 YouTube - 当の尖閣 海上保安庁1(ミラー) YouTube - 尖閣の真実 海上保安庁2 https://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI YouTube - 尖閣の真実 海上保安庁2(ミラー) YouTube - 尖閣侵略の真実 海上保

    尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題、オリジナル映像がYouTubeに流出か
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/11/05
    こういう時のGIGAZINEのスピーディさはさすがか。|さて、これを削除したとして、その後の火消しをどうするか。顔色を伺って阿るだけか、それとも?→(07:30)削除されたらしい。
  • 世界で最もファンが多いスポーツトップ10

    by gavinzac 日では野球がいまだスポーツとしては圧倒的な人気を誇っていますが、全世界レベルで考えるとどのスポーツに人気があるのでしょうか? トップ10ランキングは以下から。 10 Most Watched Sports In The World ◆10位:ボクシング by tmblue ◆9位:ゴルフ by annais ◆8位:陸上競技 by singapore 2010 youth olympic games ◆7位:野球 by tipsterhog ◆6位:競馬 by eduardo amorim ◆5位:モータースポーツ by www.ericcastro.biz ◆4位:テニス(ウインブルドンは1試合あたり約220万人、全米オープンは1000万人が視聴しており、グランド・スラム・トーナメント、全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープンなど世界中にメジャー

    世界で最もファンが多いスポーツトップ10
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/10/05
    1,3,4,5かな。細かな点まで知っているかはさておき、見るだけでなら。
  • 2010年F1世界選手権、イギリスGPはレッドブルのウェバーが勝利、小林可夢偉は6位入賞

    現地時間7月11日(日)の13時からイギリス・ノーサンプトンシャーにあるシルバーストーン・サーキットでF1 イギリスGPが行われました。 予選で1位を獲得したのはセバスチャン・ヴェッテル、2位がマーク・ウェバーで、レッドブルレーシングが先頭グリッドを独占しましたが、スタート直後にヴェッテルとウェバーが激しく競り合ってヴェッテルの右リアタイヤがパンクして最下位に沈むという波乱がありました。その後、ウェバーは追走してくるマクラーレンのルイス・ハミルトンらを押さえ込み、今季3度目の優勝を飾りました。 詳細は以下から。 BBC Sport - F1 - British Grand Prix: Webber storms to British GP win F1イギリスGP:優勝はマーク・ウェバー、小林可夢偉6位! 【 F1-Gate.com 】 レースは1周目でヴェッテルとウェバーという、レッドブ

    2010年F1世界選手権、イギリスGPはレッドブルのウェバーが勝利、小林可夢偉は6位入賞
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/07/12
    可夢偉6位入賞おめでとう!次戦ホッケンハイムも頑張って!
  • サッカーW杯南アフリカ大会、日本代表が初戦カメルーン相手に勝利を収める

    6月11日から南アフリカ共和国で2010年のFIFAワールドカップが行われています。14日夜、ブルームフォンテーンのフリー・ステイト・スタジアムで1次リーググループEの日対カメルーンの試合が行われ、日本代表は前半39分の田圭佑の得点を守りきって1対0で勝利を収めました。 2006年のドイツ大会では勝てなかったため、W杯での日の勝利は2002年日韓共催大会以来で、初戦で勝ち点3を得たのは初めて。 詳細は以下から。 2010年FIFAワールドカップ・南アフリカ大会は6月11日に開幕。グループA初戦の南アフリカ共和国対メキシコ、そしてウルグアイ対フランスがいずれも引き分けからスタートするという、混戦を予感させる幕開けで始まりました。日本代表は1998年のフランス大会以降4大会連続の出場でしたが、第1ラウンドではオランダ、カメルーン、デンマークと強豪揃いのグループに入り、苦戦が予想されていま

    サッカーW杯南アフリカ大会、日本代表が初戦カメルーン相手に勝利を収める
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/06/15
    仕事から帰ってきたらもう終わっていて、おまけにテレビの無い私にはありがたい速報。
  • 世界で利用する電力をカバーするのにどれくらいの太陽電池が必要かを表す地図

    太陽電池は、温暖化ガスを出さず燃料も必要としないため、環境にやさしい発電方法とよく言われており各国で研究が進められています。 それでは現在使用している電力すべてを太陽光で発電し、従来の発電所と置き換えるにはいったいどれくらいの面積が必要なのでしょうか? 詳細は以下。 Land Art Generator Initiative 2030年時点において、全世界で消費される(石油、天然ガス、水力発電等々を含む)エネルギーの総量は19万9721テラワット時。これを、最も優秀なクラスの変換効率20%の太陽電池で発電し、降雨率や日照時間なども加味して考えると約50万平方キロメートルが必要になる計算となります。送電効率など他にも加味すべき数字はたくさんあるのですが、これはスペイン全土と同じくらいの大きさ。 これを地図上で表すとこんな感じに。配置については世界各地のエネルギー消費量などが考慮されています。

    世界で利用する電力をカバーするのにどれくらいの太陽電池が必要かを表す地図
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/08/31
    あくまで理論値、実際には土地・日照などの諸条件付き。「とりあえず山の上とか高原にでもおっ立てればいいじゃない」という話も、景観などの問題が出てくるし。都会ありきで話が進むのは(・A・)イクナイ!!
  • 1