タグ

GIGAZINEとufotableに関するZeroFourのブックマーク (18)

  • 2014年のユーフォーテーブルは「Fate/stay night」に注力、まだ発表できない作品も

    アニメーション制作会社ユーフォーテーブルが2013年にどういう作品を作ってきたのか、そして2014年はどういったラインナップを予定しているのかを発表するイベントがマチ★アソビ vol.11で行われました。今回のイベントに合わせて、ユーフォーテーブルの近藤光プロデューサーは東京のスタジオから主要なスタッフを徳島に呼び集めており、2013年のユーフォーテーブル作品を支えたメインスタッフが会する豪華なイベントとなりました。 ufotable and more 2013秋からの作品ラインナップ - マチ★アソビ vol.11 2013.09.28~10.14開催 http://www.machiasobi.com/events/ufo.html この発表イベントは昨年のマチ★アソビで、ユーフォーテーブルがこれからどんな作品をやっていくのかを発表したイベントに近藤プロデューサーが手応えを感じて、今年

    2014年のユーフォーテーブルは「Fate/stay night」に注力、まだ発表できない作品も
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/10/16
    Wikiで見てきたが、来年は初版(CD-ROM)発売からちょうど10年なのか。あれからもう10年か……。
  • 「Fate/stay night」がFate/Zeroを作ったufotableによって再度アニメ化されることに

    TYPE-MOONの人気ゲーム「Fate/stay night」が、アニメ制作会社ufotableによってアニメ化されることになりました。Fate/stay nightは2006年にテレビアニメ化されていますが、今回のものとの関係がどういう位置づけになるのかは不明。 日、ufotable による「Fate/staynight」の映像制作が発表されました。 宜しくお願いします。#ufotable— 近藤光(ufotable) (@hikaruufo) July 12, 2013 これは7月13日から公開となる映画「空の境界 俯瞰風景3D」の前夜祭で明らかになったもの。 ufotableの近藤プロデューサーは「映像制作が発表されました」とのみツイートしていますが、前夜祭会場では約2分の予告ムービーが流れて大盛り上がりになっていたとのこと。 Fate/stay nightは2006年1月~6月

    「Fate/stay night」がFate/Zeroを作ったufotableによって再度アニメ化されることに
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/07/13
    桜「姉さんもセイバーさんも、このための布石、踏み台でしかなかったんです」 ライダー「声が震えていますよ、サクラ」
  • ユーフォーテーブルが新作劇場アニメ「魔女っ子クラシカル(仮)」の制作を発表

    「Fate/Zero」や「空の境界」を制作したアニメーションスタジオufotableが今度はスターチャイルドと組んで新作劇場アニメ「魔女っ子クラシカル(仮)」を作ることが発表されました。 追記:12月19日に「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」という正式タイトルが発表されました。 スターチャイルド×ユーフォーテーブル マチ★アソビ vol.9 2012.09.22~10.8開催 「魔女っ子クラシカル」(仮) http://www.majocco.jp/ 事前に告知されていたイベントタイトルは「スターチャイルド×ユーフォーテーブル」で、いったいどういう内容なのかは当日までまったく不明でした。 しかし、10月6日に何かの情報解禁を行うということは徳島阿波おどり空港ジャックで巨大なバナーが掲出されていたことから判明していました。 イベントに出演したのはユーフォーテーブルの近藤光プロデューサーと…… スタ

    ユーフォーテーブルが新作劇場アニメ「魔女っ子クラシカル(仮)」の制作を発表
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/10/06
    まどマギである意味一巡したような魔法少女モノに、ufoとスタチャが新たに挑むと。
  • 「徳島阿波おどりポスター」2012年版はFate/Zeroとテイルズの合体ポスター

    2009年のポスターに「空の境界」の両儀式と黒桐幹也が登場して以来、徳島の阿波おどりポスターには通常の阿波おどりの写真を使ったバージョンのほかに、アニメキャラクターを用いたポスターが製作されています。2012年版は「Fate/Zero」と「テイルズオブ」シリーズの2種類で、5月のマチ★アソビのときにはスケジュールが詰まっていてまだラフ状態だとのことでどんなイラストなのかを見ることができませんでしたが、とうとうその絵柄が発表されました。 日の徳島新聞朝刊に掲載されていたという報告が寄せられています。 2012年阿波おどりポスター http://www.ufotable.com/awaodori2012/index.html このポスターは徳島市観光協会からの依頼を受けて、アニメーション制作会社ユーフォーテーブルが制作したもの。ユーフォーテーブルは東京に拠地を置く会社ですが、2009年から

    「徳島阿波おどりポスター」2012年版はFate/Zeroとテイルズの合体ポスター
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/18
    踊る阿呆に見る阿呆、ついでに愉悦する阿呆にCOOOOOOLな阿呆まで。「余も参じるぞ!」と繰り出さんばかりの征服王、甘味にご執心の舞弥さん、そして既に間桐家扱いの桜ちゃん…。
  • 新作映像40分やテレビ未放送部分を収録した「Fate/Zero BD-BOX」レビュー

    3月7日にアニメ「Fate/Zero」のBlu-ray Disc Box Ⅰが発売となりました。これは2011年10月から12月に放送されたアニメ「Fate/Zero」(第1シーズン)の第1話から第13話を収録したもの。完全生産限定版と銘打たれており、特典映像がトレーラー集やテレビのスポットCM集、ノンクレジットオープニングとエンディングだけではなく、新作映像まで含めて40分以上にもなるという豪華さが特徴的です。 すでにFate/Zeroは4月から第2シーズンの放送が決定しており、改めて見直して復習をしておこうということで1つ購入してみました。 白いケースに入りのBD-BOX。7日に手元に届いたという人がいる一方で、発送までに3週間かかると言われてしまった人もいます。 パッケージ表面の魔法陣はキラキラと七色に輝いています。棚に収納したときに見えにくい場所ですが、凝っています。 パッケージ裏

    新作映像40分やテレビ未放送部分を収録した「Fate/Zero BD-BOX」レビュー
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/09
    そうなのか…。>"発送までに3週間かかると言われてしまった人も"|ありゃ、あの折込にそんな情報が。見落としていた。>"マチ★アソビ Vol.8が5月3日~5日であることもこっそりと告知"
  • 国内唯一の専門店、描き下ろしグッズ多数の「Fate/Zeroショップ」がオープン

    2011年10月から12月に放送された「Fate/Zero」のオリジナルグッズを扱う国内で唯一の専門店「Fate/Zero Shop」が始動します。取り扱いアイテムは100点以上で、第一弾新規アイテムは80点以上。用いられているイラストは描き下ろしも多く含まれ、さらにFate/Zero Cafeで販売されていたグラスとプレートを、売り切れていたものまで含めてすべて販売するというとてつもないショップです。 場所は3月18日にオープンするufotable Cinemaの1階です。 -Fate/Zero Shop- http://www.ufotable.com/cinema/zeroshop.html 2004年に発売されたTYPE-MOONのビジュアルノベル「Fate/stay night」。この大人気作品から生まれたスピンオフ作品で、編の十年前を描いた作品が「Fate/Zero」です。小

    国内唯一の専門店、描き下ろしグッズ多数の「Fate/Zeroショップ」がオープン
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/02
    背中を丸めた騎士王の哀愁っぷりが何とも。|場所は徳島なのか…。
  • 聖杯戦争の行方を数千人の熱狂と共に占った「Fate/Zero祭り」

    その年最も優秀だったアニメを表彰するニュータイプ・アニメ・アワードにて12部門を制覇した「魔法少女まどか☆マギカ」の脚も手がけている虚淵玄による伝奇小説ライトノベル)「Fate/Zero」。そのアニメでメインキャラクターの声優を務める小山力也、川澄綾子、中田譲治、そしてオープニングテーマ「oath sign」を歌うLiSAが一堂に集結した「Fate/Zero祭り」が「マチ★アソビ vol.7」にて行われました。 Fate_Zero-アニメ公式サイト- http://www.fate-zero.jp/ アニプレックス高橋祐馬:(以下、高橋) お待たせしました、この後いよいよ「Fate/Zero祭り」です。司会進行をさせていただきます、アニプレックスの高橋祐馬と申します。この後、役者さんお三方をお呼びしたいと思いますが、1回だけ皆さんのテンションの上がり具合だけ確認できたらなと思います。こ

    聖杯戦争の行方を数千人の熱狂と共に占った「Fate/Zero祭り」
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/11
    それにしてもこのマスターとサーヴァント達、ノリノリであったのか。
  • 地元有名菓子店とTYPE-MOONの意外すぎるコラボが生んだ「くりーみぃ金時」特装パッケージ版

    今回で7度目を迎えた「マチ★アソビ vol.7」は地方のアニメイベントとしては異例とも言える規模にまで成長していますが、その勢いはアニメ・ゲームとこれまで縁のなかった地元の老舗菓子店まで突き動かし、徳島銘菓として有名な「金長まんじゅう」が意外な展開を見せました。 美麗なグラフィックとシナリオの完成度で数多くのファンを有し、現在放送中のアニメ「Fate/Zero」の原作ゲームも制作しているアダルトゲームブランド「TYPE-MOON」とのコラボレーション企画として、パッケージに大々的に描き下ろしイラストをあしらったハレルヤの「くりーみぃ金時」を、「マチ★アソビ vol.7」会期中(~10月10日まで)のみ限定発売しています。 マチアソビ コラボ企画「徳島銘菓『金長まんじゅう』」販売のお知らせ 金長まんじゅう、焼き芋菓子、徳島銘菓の販売|株式会社ハレルヤ TYPE-MOONと地元の老舗菓子店・ハ

    地元有名菓子店とTYPE-MOONの意外すぎるコラボが生んだ「くりーみぃ金時」特装パッケージ版
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/09
    直接参加は叶わなかったけど、いつかアキバとか全国アニメ専門店でも取り扱いが…されます、よ、ね?そしていつかはフィgy(ry #typemoon
  • アニメージュが33周年記念企画でufotableの新作アニメ「桜の温度」に密着、GIGAZINEとのコラボ企画もスタート

    徳間書店が刊行するアニメ雑誌月刊アニメージュが6月10日(金)刊行の7月号で33周年を迎えます。これを記念して「ヘタリア」「けいおん!」「戦国BASARA」のクリアファイル3点セットが付録になるなどしていますが、同時に記念企画として、ユーフォーテーブルに密着していく新企画が始動することが明かされました。 この企画では新作「桜の温度」を追いかけていくほか、次号からはGIGAZINEとのコラボ企画もスタートすることが告知されています。 詳細は以下から。 アニメージュ7月号、表紙は「劇場版 戦国BASARA-The Last Party-」から伊達政宗と石田三成。 創刊33周年豪華付録はクリアファイル3点セット。作品は「けいおん!」「戦国BASARA」「ヘタリア」で、A4サイズ・両面イラスト。 今号の目次はこんな感じ。巻頭特集はツインテール特集「無敵のツインテール♥」で、ツインテールヒロインを特

    アニメージュが33周年記念企画でufotableの新作アニメ「桜の温度」に密着、GIGAZINEとのコラボ企画もスタート
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/06/10
    いったいなにが始まるんです?
  • コスプレ姿の女性声優を岸尾だいすけが自由すぎるトークで翻弄、「ひびちからじお!」公開録音レポート

    「マチ★アソビ vol.6」にて、TYPE-MOONの「まほうつかいの箱」のウェブラジオ「ひびちからじお!」の公開録音が行われました。 メインパーソナリティの多陽子さん(日比乃ひびき役)と仙台エリさん(桂木千鍵役)に加え、辻あゆみさん(須方スナオ役)、岸尾だいすけさん(ケータイさん役)がゲストで登場し、終始ハイテンションなムードで進行されました。 公開録音の様子は以下から。会場となった新町橋東公園と新町橋には大勢の人が詰めかけ、その様子を見守っています。 メインパーソナリティの仙台エリさん(左側)と多陽子さん(右側)が登場、明るく「こんにちワッフル~!」とあいさつをして公開録音が始まりました。 続いて、ゲストの岸尾だいすけさん(左から3番目)と辻あゆみさん(右端)も登場。岸尾さんは登場早々「第一声が『こんにちワッフル~!』ってどうなの?」など、最初から絡んできます。 まず最初はゲストを

    コスプレ姿の女性声優を岸尾だいすけが自由すぎるトークで翻弄、「ひびちからじお!」公開録音レポート
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/05
    フリーダムすぎるでしょこのケータイさんwww再来週の配信で何が飛び出してくるやらwww #hibichika #typemoon
  • 「徳島からアニメ文化の発信を」、ユーフォーテーブル映画館発表会に知事、市長、チェブラーシカら勢揃い

    ユーフォーテーブルが徳島に映画館をオープンするという報道がありましたが、日、その発表会が行われました。 発表会にはユーフォーテーブルの近藤光プロデューサーのほかに、徳島県の飯泉嘉門県知事、徳島市の原秀樹市長、ビルのオーナーである守住九一氏が登場し、この映画館にかける思いを語りました。 守住ビル前、新コンテンツ発表会の準備が行われていました。 司会を務めたのは「みのりスクランブル!」の主役を演じている五十嵐裕美さん、阿久津加菜さん、高井舞香さん。 紹介を受けて、近藤光プロデューサーが登場。 続いて、徳島県知事の飯泉嘉門さん。 徳島市長の原秀樹さん。 ビルのオーナー、守住九一さん。 「重大発表」というフリで行われた新コンテンツ発表会(=映画館オープン発表会)でしたが、実際には5月1日に徳島新聞に記事が掲載されていたため「もうネタバレだよね」と苦笑しつつの発表となりました。 このビルは映画館と

    「徳島からアニメ文化の発信を」、ユーフォーテーブル映画館発表会に知事、市長、チェブラーシカら勢揃い
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/05
    モノに飽和した東京ばかりからではなく。>"最近は、東京がアニメに冷たくなってきているため、徳島が比較対象としてあげられることもあり、知事は「今まで発表の場は東京ばかりだったが、今度からは徳島でも」と"
  • TYPE-MOON(タイプムーン)の新作PV「魔法使いの夜」「Carnival Fantasm」「Fate/Zero」3作同時上映

    「マチ★アソビ」を主催するufotableが制作する「Fate/Zero」を含め、TYPE-MOONの新作PVが3作同時に上映されました。 今回上映されたのは、2011年内発売予定のビジュアルノベルゲーム「魔法使いの夜」、TYPE-MOON10周年を記念したその名の通りお祭り的な作品「Carnival Fantasm」、そしてufotableが制作を進めている「Fate/Zero」の3作。会場となった阿波おどり会館には多くのファンが詰めかけ、急遽入れ替え制の2回上映が行われるなど、主催者の予想を超える数の人が集まっていました。 上映会の様子とクリエイターからのメッセージは以下から。TYPE-MOON Official Web Site PVの上映会には予想を超える多くのファンが集まり、会場となった阿波おどり会館内では収まらず、となりの神社の石段の上まで行列ができました。 続々と入場していく

    TYPE-MOON(タイプムーン)の新作PV「魔法使いの夜」「Carnival Fantasm」「Fate/Zero」3作同時上映
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/04
    とある魔法少女たちの話はひとまず終演。次なる演目は、とある騎士たちと、とある魔女たちのお話。開演まで胸躍らせて待ちましょう。|カーニバル過ぎるwwなんだこれwww
  • 「マチ★アソビ vol.6」全記事一覧まとめ

    徳島がアニメとゲームに彩られるイベント「マチ★アソビ vol.6」が、5月3日~5月5日の3日間で開催されます。前回のマチ★アソビ vol.5ではイベント中に雪が降ってくる場面もありましたが、今回は春の陽気を生かして遊覧船を楽しむ「橋の下美術館」などのイベントも用意されています。 これから3日間、GIGAZINEでマチ★アソビ vol.6の模様を随時お伝えしていきますが、マチ★アソビ関連の各記事についてはこのまとめにリンクが追加されていきますので、惜しくも会場に来ることが出来なかった人、イベントを見逃してしまった人は、更新をチェックしてみてください。 マチアソビvol.6は5.3~5.5に開催! http://www.machiasobi.com/ マチ★アソビに参加する人は、5月3日~5日に行われる「マチ★アソビ Vol.6」のイベント一覧記事も参考にしてください。 ◆2011年05月0

    「マチ★アソビ vol.6」全記事一覧まとめ
  • アニメ制作会社ユーフォーテーブル、カフェに続いて新宿三丁目にダイニングをオープンへ

    劇場版「空の境界」七部作の制作や、今後テレビアニメシリーズ「Fate/Zero」の制作を手がけることで知られているアニメーション制作会社ユーフォーテーブル(ufotable)。 東京と徳島にスタジオがあり、それぞれスタジオと同じ建物でカフェを経営していることでも知られていますが、今度は新宿三丁目にダイニングをオープンするそうです。 詳細は以下から。 ufotable Dining ユーフォーテーブルは東京都中野区に拠を置くアニメーション制作会社。現在Blu-ray BOXが発売中の「空の境界」や「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」を制作したことで知られているほか、2011年にはTYPE-MOON×ufotable projectで「Fate/Zero」「Girls' Work(ガールズ・ワーク)」、さらに「東方Project×アニメ店長」など、多くの作品が控えています。 アニメの作

    アニメ制作会社ユーフォーテーブル、カフェに続いて新宿三丁目にダイニングをオープンへ
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/02/17
    本当に何が始まるんだろう…。で、新宿三丁目というのはいったいどういう場所なのか。やはり田舎者がホイホイ入っていったら身包みどころか臓器の一つやふt(ry
  • 東方Project&空の境界イラストの阿波踊りポスター普及計画開始、8月1日に眉山山頂で無料配布へ

    2010年の阿波踊りポスターが「東方Project」と「空の境界」の2種類ということで、徳島市内のお店や全国のアニメイトで見かけて「欲しい!」と思った人は少なくないと思います。 当初から販売される予定はありませんでしたが、ポスター制作を手がけたユーフォーテーブルの近藤プロデューサーは「貼って見てもらってこそのポスター」と発言しており、今回、みんなに貼ってもらうために配布イベントを実施することにしたようです。 詳細は以下から。 マチ★アソビvol.4は8月1日に大発表! http://www.machiasobi.com/ 阿波おどり2010阿波おどりポスター普及計画 今回始動したのは「ポスターは貼ってこそ!貼って見てもらってこそ!」をキャッチコピーに掲げた阿波おどりポスター普及計画。これは、「東方Project」と「空の境界」の阿波おどりポスターをもらって自分の部屋をはじめとするいろいろな

    東方Project&空の境界イラストの阿波踊りポスター普及計画開始、8月1日に眉山山頂で無料配布へ
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/07/26
    WFに行けなかったことは特段大きなダメージではないが、この『らっきょ』ポスターは欲しい!しかし見事に1日は仕事!ちくしょおおぉッ!!(ノ#゚Д゚)ノ === ┻━━┻
  • 徳島で人気声優・喜多村英梨や豊崎愛生らがトークイベント、空の境界やセンコロールの無料上映会も

    10月10日(土)から12日(月)の3日間にわたって行われる、徳島の「眉山山頂秋フェスタ×マチ★アソビ」。徳島市観光協会やユーフォーテーブルなどが主催し、人気声優を呼んでのイベントや映画無料上映会、スタンプラリーなどが行われる予定となっており、一大アニメイベントの様相を呈しています。 山麓と眉山山頂を結ぶ眉山ロープウェーで坂真綾さんによる期間限定観光アナウンスが行われるなど、地方イベントとは思えない力の入れ具合です。 詳細は以下から。 眉山秋フェスタ http://www.bizanfes.com/ マチアソビ http://www.machiasobi.com/ 徳島を遊び尽くすことを目的に開催されるイベント「マチ★アソビ」が、眉山で行われる「眉山山頂フェスティバル」とコラボレーションし、10月10日(土)から12日(月)までの3日間にわたって徳島をアニメ一色に染め上げるとのこと。 眉

    徳島で人気声優・喜多村英梨や豊崎愛生らがトークイベント、空の境界やセンコロールの無料上映会も
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/09/17
    一気に脚光を浴びるようになって来ましたなあ。しかし徳島遠いんです><;
  • アニメの原画展なども行われている「ufotable cafe」訪問レポート

    映画「空の境界」などを制作したユーフォーテーブルが手がけているカフェが「ufotable cafe」。ときおり映画の原画展や背景が展示されたりしていて、期間限定メニューが出たりもする気になる存在だったので、ちょっと行ってきました。 レポートは以下から。 高円寺駅と中野駅のちょうど中間あたりにひっそりとたたずむ永田ビル。ここに映画「空の境界」や「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」を制作したユーフォーテーブルがあります。 その1階部分にあるのが「ufotable cafe」。 カフェという名前がついていますが、喫茶だけではなくちゃんとした事もできるようになっています。 店内はこんな感じで、カウンター席のほか4人掛けのボックス席、2人掛けのまるでソファーみたいな席などいろいろ。 こちらがグランドメニュー。営業時間は12時から23時で、グランドメニューは平日17時~23時、土・日・祝日12

    アニメの原画展なども行われている「ufotable cafe」訪問レポート
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/07/09
    2度行ったことがあるけれど、落ち着けるし、ご飯も美味しいので良かったです。地元民ウラヤマシス(´・ω・`)
  • 劇場版「空の境界」のめくる原画集を実際にめくってみた

    劇場版「空の境界」は全七部作構成で現在第三部までが公開されており、制作を担当しているufotableが原画集の発売を行っています。原画集というと、作品の制作にあたって描かれた原画が1ページに1カット~複数カット掲載されているものがスタンダードなのですが、今回制作される原画集はこのスタンダードな「見る」原画集と、今までにはなかったような「めくる」原画集の2つがセットになっています。 今回、ufotableからその実物を送ってもらったので、実際にめくってみました。 原画集は一部につき2冊あるため、化粧箱に収納されています。 裏側にはufotableの名前が。 2冊の原画集、下が普通の原画集、上がめくる原画集。 普通の原画集の中身はこんな感じ、1ページに複数カット掲載されています。それぞれのカットの右下に小さな枠がついていますが、これは作画監督修正と呼ばれるもの。 こちらが「めくる」原画集。めく

    劇場版「空の境界」のめくる原画集を実際にめくってみた
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/05/15
    第4章を観に行くついでに立ち寄りたいものです。
  • 1