タグ

ITmediaとNASAに関するZeroFourのブックマーク (7)

  • NASA、「2036年に小惑星Apophisは地球に衝突しない」

    Apophis(Image credit: UH/IA) 米航空宇宙局(NASA)は、2036年に地球に接近する小惑星「Apophis」が、地球に衝突する可能性はないとの見解を発表した。 Apophisは2004年に発見された、サッカーのコート3.5個分の大きさの小惑星。当初は2029年に地球に接近し、衝突の確率が2.7%とされていたことから話題になった。その後2029年の衝突の可能性は否定されたが、非常に小さいながらも2036年に接近する際に衝突する可能性が残されていた。 しかし新たなデータの分析で、そのわずかな可能性も「実質的に排除」したとNASAは述べている。衝突の確率は100万分の1を下回り、2036年に衝突はないと言っていいという。 Apophisは2029年4月13日に地球の上空3万1300キロを通過する見込み。ちなみに来月半ばには、「2012 DA14」という大きさ40メート

    NASA、「2036年に小惑星Apophisは地球に衝突しない」
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/15
    そういっておいて、政府要人と優良種だけ残すための箱舟を密かに建造中とかじゃあるまいな…(マテ
  • 最も遠い宇宙の鮮明な写真、NASAが公開

    遠い宇宙をハッブル宇宙望遠鏡を使って鮮明にとらえた「eXtreme Deep Field」をNASAが公開した。 米航空宇宙局は9月25日、遠い宇宙をハッブル宇宙望遠鏡(HST)を使って鮮明にとらえた写真「eXtreme Deep Field」(XDF)を公開した。ごく狭い領域に5500の銀河が写っており、最も遠いものは132億光年の彼方にあるという。 NASA; ESA; G. Illingworth, D. Magee, and P. Oesch, University of California, Santa Cruz; R. Bouwens, Leiden University; and the HUDF09 Team HSTで超深宇宙の姿を探る「Hubble Ultra Deep Field」プロジェクトで得られた10年間の写真を合成して作成。満月よりはるかに小さな領域を合計2万

    最も遠い宇宙の鮮明な写真、NASAが公開
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/09/26
    今はもう消えてなくなった銀河も無数にあるのでしょうな。
  • NASAの火星探査機「Curiosity」が無事着陸 第1号写真も

    米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「Curiosity」が8月6日午後2時31分ごろ(日時間)、火星に無事に着陸し、早速写真を送ってきた。 午後2時32分ごろ、着陸が確認されるとNASAジェット推進研究所(JPL)の管制室は喜ぶ職員で大騒ぎに。Curiosityの影が映った第1号の写真が管制室に表示されると歓声が上がった。

    NASAの火星探査機「Curiosity」が無事着陸 第1号写真も
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/08/06
    待ち受けるのは神秘か、新事実か、はたまた未知の存在か。
  • 宇宙から撮影した9.11同時多発テロ現場 NASAが写真と動画を公開

    2001年9月11日に起きた同時多発テロの現場を宇宙からとらえた写真や動画を、米航空宇宙局(NASA)が公開している。 動画は当日に国際宇宙ステーション(ISS)にいたフランク・カルバートソン飛行士が撮影したもの。世界貿易センターが攻撃された直後に、ニューヨーク上空を周回していたという。「こんな見晴らしのいい場所から、祖国が傷つき煙が噴き出しているのを見るのは恐ろしい」と同氏は語っている。 カルバートソン飛行士が当日撮影した写真(左)と翌12日の衛星写真。いずれも煙が立ち上っているのが見える 関連キーワード 宇宙 | NASA | 国際宇宙ステーション(ISS) | テロリズム advertisement 関連記事 あの日から10年 それぞれの記憶に残るツインタワーを探す アメリカ同時多発テロから10年。倒壊したワールドトレードセンターの記憶を蘇らせるプロジェクトと映像を紹介します。 マウ

    宇宙から撮影した9.11同時多発テロ現場 NASAが写真と動画を公開
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/09/12
    居たたまれない気持ちだったんだろうなあ、隔壁と窓と大気の層を隔てた向こうで祖国が傷つく姿を見ることしかできないというのは。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/07/09
    冷戦下の国威発揚を背景に始まった宇宙開発。少なからぬ悲劇を経て、けれど未来への確かな一歩。少年少女は空に夢を見る。|"空行く翼、君を見てる。ふきぬけゆく時の中で、高く高く舞い上がれ。悲しみをふり切って"
  • 「はやぶさ」が光輝き、散っていく NASAが空撮映像を公開

    NASAが観測用航空機から撮影した「はやぶさ」大気圏再突入時の映像を公開。はやぶさが大きな光の玉となって輝き、散っていく美しい映像だ。 米航空宇宙局(NASA)は6月13日、観測用航空機「DC-8」から撮影した「はやぶさ」大気圏再突入時の映像を公開した(動画URL)。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)などと共同で撮影。大気圏再突入の際、ヒートシールドがカプセルをどの程度守るか研究するために撮影したもので、空から19台のカメラではやぶさを狙ったという。

    「はやぶさ」が光輝き、散っていく NASAが空撮映像を公開
  • 隣の銀河を攻撃する「デススター」、NASAが確認

    米航空宇宙局(NASA)は12月19日、超巨大な「デススター」ブラックホールが近くの星雲を襲っていると発表した。 NASAのX線観測衛星であるチャンドラから送信されたデータを解析した結果、3C321と呼ばれる星雲でこの現象が観測された。3C321は大小2つの星雲が連星のように回転している双子星雲で、その中心部には超巨大な複数のブラックホールが存在する。 大きい方の星雲では、ブラックホールの近くからガスが噴出しており、小さい方の星雲はそのガスにさらされている。 星雲を襲うブラックホール((c)X-ray: NASA/CXC/CfA/D.Evans et al.; Optical/UV: NASA/STScI; Radio: NSF/VLA/CfA/D.Evans et al., STFC/JBO/MERLIN) 光に近い速度で放出されているこのガスにはX線、ガンマ線が含まれており、その通り道

    隣の銀河を攻撃する「デススター」、NASAが確認
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/11/15
    デーンデーンデーン デーンデデーン デーンデデーン♪コホーコホー( ○皿○)|次回スパロボの異星人の兵器にでも抜擢されそうだな。>ガスに触れた惑星のオゾン層を破壊・死滅させる
  • 1