タグ

NHKとお菓子・甘味に関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 八村塁選手がおすそ分けした地元の「あられ」注文相次ぐ | NHKニュース

    NBA=アメリカプロバスケットボール、ウィザーズの八村塁選手がチームメートにおすそ分けした地元、北陸の「あられ」がSNS上で話題になり、金沢市の製菓会社には注文が相次いでいます。 富山市出身の八村塁選手は先月行われたNBAのドラフト会議で、ウィザーズから日選手として初めて1巡目で指名され、若手選手が主に参加するサマーリーグでも活躍を見せました。 チームメートが八村選手からおすそ分けされた金沢市の製菓会社のあられをSNSで紹介したところ、一気に話題になり、会社には3日ほど前から注文や問い合わせの電話が相次いでいるということです。 八村選手がふるまったあられは、富山特産の白エビが入ったもので、相次ぐ注文にほかの商品も品薄状態になっているということです。 「北陸製菓」の高崎憲親社長は「長年、北陸地方で親しまれてきたお菓子が八村選手のおかげで広く知られることになり、とてもうれしい。いつかお目にか

    八村塁選手がおすそ分けした地元の「あられ」注文相次ぐ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/07/17
    NHKでも取り上げるのかい…。
  • 視点・論点 「和菓子にみる東西の違い」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    虎屋文庫 研究主査 森田環 日を東と西に分け、風習や人々の気質などを比較することは興味深く、古くから文献にも取り上げられてきました。べものも例外ではなく、材料や調理方法の違いなどが、テレビや雑誌などで紹介されているのを見かけます。今日は菓子にまつわる東西の違いについて、東は東京、西は京都・大阪、いわゆる京阪を例にして見てまいりましょう。 一般に、こし餡で汁気の多いものは、東京では「御膳汁粉」、京阪では単に「汁粉」と呼ばれます。一方、粒餡で汁気の多いものは、関東では「小倉汁粉」あるいは「田舎汁粉」といい、京都や大阪では「ぜんざい」と呼ばれます。ところが東京で「ぜんざい」というと、や蒸した粟などの上に、汁気のない餡をかけたものを指します。 おなじみの「汁粉」と「ぜんざい」ですが、いつごろからべられるようになったのか、なぜ東と西で言葉の使いわけをするようになったのか、残念ながらはっき

    視点・論点 「和菓子にみる東西の違い」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
  • 1