タグ

NHKとコミュニケーションに関するZeroFourのブックマーク (4)

  • チコちゃんの「なんで?」は最悪の愚問である…「5歳児の罵倒芸」に文化人類学者が本気で怒りを抱いたワケ 「ボーっと問うてんじゃねーよ!」と言いたい

    問いかけに潜んだ問題点 「チコちゃんに叱られる!」は、2018年4月に放送が開始された、NHK総合テレビのクイズ形式の教養バラエティ番組である。5歳の少女チコちゃんが、日常のありふれた事象を取り上げ、大人たちに対しクイズを出題する。 当たり前すぎて改めて考えたこともない日常のことがらについて、大人たちがその背景などを理解しておらず、答えに窮したり曖昧なことを答えたりした時、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と罵倒するのが定番となっている。その後、一見分かりにくい短答を示し、その内容を研究者などの専門家がVTRで解説するという構成である。 番組のウェブサイトから、いくつかの問いを引用してみよう。 「いってらっしゃーいってお別れのとき、手を振るのはなぜ?」 「かんぱーいのときにグラスをカチン、なぜするの?」 「温かいみそ汁はなぜモヤモヤしているのか?」 「オセロはなぜ白と黒で争うゲームになったの

    チコちゃんの「なんで?」は最悪の愚問である…「5歳児の罵倒芸」に文化人類学者が本気で怒りを抱いたワケ 「ボーっと問うてんじゃねーよ!」と言いたい
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/01/13
    実家でチコちゃん(とカネオくん)の放送する時間帯はチャンネルが固定されているのに驚いた。時代劇の勧善懲悪ぶりというか問題発生→バッサリ斬って解決という展開に似たバラエティとしてはウケているんだろう。
  • News Up もはや多数派?“電話が怖い”人たち | NHKニュース

    最近、「電話が怖い」という若い人の声をよく耳にします。日常的に電話を使ってきた世代にとっては「え、なんで?」と思ってしまうようなこの現象。苦手意識が広がる背景を取材しました。(ネットワーク報道部記者 大石理恵 藤目琴実 鮎合真介)

    News Up もはや多数派?“電話が怖い”人たち | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/06/23
    眠気防止&応対の仕方・文言を忘れぬ意味でも電話を取るのはまだいいが、別部署の案件で土日祝日・深夜早朝に構わず電話が鳴るとこちらの本業が滞りかねないのが困ったもの。
  • 英議会 スコットランドなまりキツすぎ質問聞き取れず すれ違い | NHKニュース

    イギリス議会で、与党の議員がスコットランドの政党の議員から質問を受けたところ、スコットランドなまりの強い英語を何度聞いても聞き取れず、質問が理解できなかったため、最後には文書で問題を解決するよう促されることになり、2人のすれ違いぶりが話題となっています。 ところが質問を受けた、ニュージーランド生まれでイギリスとの二重国籍を持つ与党 保守党のポール・ベレスフォード議員は、リンデン議員のスコットランドなまりの強い英語が聞き取れなかったため、もう一度質問するよう求めました。 このためリンデン議員は質問を繰り返しましたが、それでも理解できず、ベレスフォード議員は「当に申し訳ない。ニュージーランドの英語で非常にゆっくりと質問をしてくれませんか」と改めて質問するよう求めました。 このやり取りに議場は笑いに包まれ、最後には副議長から文書で問題を解決するよう促されて質疑を終えました。 2人のすれ違いぶり

    英議会 スコットランドなまりキツすぎ質問聞き取れず すれ違い | NHKニュース
  • 視点・論点 「声が届くと言うこと」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    東京経済大学教授 関沢英彦 私のまわりでは4年生たちの就職活動も、一段落してきました。やっと卒業論文に腰を入れて頑張っているようです。しかし、それにしても、いまの就職活動を見ていますと、昔に比べて大変だなあと、同情したくなります。 まず、エントリーシートというものを志望企業に出すわけですが、会社ごとに志望動機や、自分の良い点を書いていかなければなりません。人によっては、何十社と書き分ける作業をするわけです。いかに相手の印象に残る文章を書くか。その勝負になります。 おやっと思わせるユニークさと説得力のある文章を書かなければなりません。しかし、コツが分かってくると、成績の良い学生は、やはり、訴える力のあるエントリーシートを書くようになります。ちょうど、授業や先生にあわせてレポートを書くのと同じです。このようにエントリーシートは、大学の授業の延長線上で、努力さえすれば、かなり、うまくいくとい

  • 1