タグ

NHKと予防・防災と東京都に関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 東京 高尾山山頂 大みそか~元日閉鎖 例年なら初日の出で人気 | NHKニュース

    初日の出の人気スポットとして知られる東京・八王子市の高尾山の山頂について、管理する東京都は新型コロナウイルスの感染防止のため、ことしの大みそかから来年の元日にかけて閉鎖することを決めました。この期間の閉鎖は初めてです。 高尾山の山頂には、例年、初日の出を楽しもうと大勢の人たちが訪れ、都によりますと、人出は多いときでおよそ2000人にのぼり、入山を制限することもあるということです。 都は、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、人が密集するのを避けるため、大みそかの今月31日の午後5時から来年の元日の午前7時までの間、山頂の「大見晴園地」を閉鎖することを決めました。 例年、山頂で酒を飲む人や泊まり込む人もいるため、混雑で感染リスクが高まると判断したとしています。 一方、登山道の途中にある高尾山薬王院までは行くことができます。 都によりますと、大みそかから元日にかけて高尾山の山頂を閉鎖するのは初

    東京 高尾山山頂 大みそか~元日閉鎖 例年なら初日の出で人気 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/09
    山を丸ごと封鎖ではないのか……人目を盗んで山頂まで行って動画を撮る輩が出そう。
  • ここに注目! 『スカイツリー 期待される防災効果』 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室ブログ:NHK

    《前説》 今日開業する東京スカイツリーは観光や経済面での効果に期待が集まっていますが、防災関係者はスカイツリーのもう一つの効果に期待を寄せています。 山﨑委員に聞きます。 それはどんな取り組みですか? いくつかの取り組みがありますが、まずは洪水対策です。タワーの周りには水族館や商業施設などがありますが、その地下に2635トン、学校のプール7つ分ほどの地下タンクが設置され、降った雨をため込むようになっています。 これは国内最大規模の雨水利用で水洗トイレの水や周辺の緑などへの散水に使われ、その他は時間をかけて順次川に流される仕組みです。 《アナ》雨水利用が洪水対策になるのですか? 《山﨑》 スカイツリーがある東京墨田区は海抜の低い地域で、都市化が進んでコンクリートで覆われた昭和40から50年代から、大雨が降ると、降った雨が地下に染みこむことなく溢れ、街が水に浸かる被害が目立つようにな

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/22
    なるほど、防災のための鷹の目としてもか。
  • 1