タグ

NHKと地域と歴史に関するZeroFourのブックマーク (4)

  • 日本最古の小学校 旧開智学校校舎が国宝に | NHKニュース

    明治時代の日最古の小学校として知られる、長野県松市の旧開智学校の校舎が新たに国宝として指定されることになりました。 旧開智学校は明治9年に長野県松市に建設された日で最も古い小学校の1つです。 校舎にある八角形をした塔には当時の洋風建築の技術が使われ、竜やずい雲などの彫刻や、しっくいで仕上げられた外壁などが特徴的な建物です。 洋風と日の伝統意匠を織り交ぜた建築様式であり、急速な近代化が進んだ明治時代を象徴する建物として、深い文化的意義があると評価されました。 近代の学校建築が国宝に指定されるのは今回が初めてです。 旧開智学校は明治6年に開校した日で最も古い小学校の一つで、国宝に指定される学校の校舎は明治9年に完成しました。 当時、校舎の建設に必要な費用は、その多くが地元の人たちの寄付でまかなわれ、校舎の建設も地元の大工などが中心となって取り組みました。 昭和初期には当時の「一市一

    日本最古の小学校 旧開智学校校舎が国宝に | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/05/20
    わずか数百メートル離れた先には同じく国宝・松本城が。さすがに今年は間に合わないだろうが、来年の松本マラソンは国宝二棟を通るようにコース変更する…とか(道が狭いが)?
  • 平家一門の屋敷の一部か 堀の跡見つかる 京都 | NHKニュース

    平安時代後期に勢力を伸ばした平家一門の屋敷の一部とみられる堀の跡などが京都市内の発掘現場で見つかり、19日、一般向けの現地説明会が行われました。この付近に平家が拠点を築いたことは記録に残っていましたが、実際に遺構が見つかるのは初めてだということです。 ホテル建設に伴って、民間の発掘調査会社が去年12月から調査を進めていました。 堀の跡は東西に長さ15メートル、深さ1メートル40センチで、いちばん上の部分の幅は3メートルほどですが、深くなるほど狭くなっています。 南側に土塁が積まれた跡があることから南に屋敷が広がっていたとみられ、堀の中からは平安時代後期に当たる12世紀ごろの土器が多く出土したということです。 発掘調査会社によりますと「平家物語」には当時、この付近に平家一門の軍事的な拠点が築かれたとされていて、見つかった堀は、その一部と見られるということです。 この地域で、平家一門のものとみ

    平家一門の屋敷の一部か 堀の跡見つかる 京都 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/05/20
    まだまだ出そうだ…。
  • 下鴨神社 式年遷宮費捻出で土地貸し出し NHKニュース

    世界遺産に登録されている京都市の下鴨神社が、社殿を新しくしてご神体を移す21年に1度の儀式、式年遷宮の費用を捻出するため、境内の一部の土地を民間企業に貸し出すことを決め、土地にはマンションが建設されることになりました。 このため神社は、将来も式年遷宮を続けていくには、費用を捻出する新たな方法が必要だとして、境内の一部の土地9600平方m余りを民間企業に年間8000万円で貸し出すことを決め、土地には2年後の完成を目指して3階建てのマンション8棟が建設されることになりました。 土地は神社周辺の環境を保護するための緩衝地帯にあり、世界遺産の指定区域には当たらないということです。また、マンションは和風にするなど、周囲の景観との調和にも配慮するということですが、世界遺産の神社としては異例の試みです。 下鴨神社の新木直人宮司は「財政が厳しく、今後も永続的に式年遷宮を続けていくためには思い切った対応をと

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/03
    伝統を守りたいと思うのも、それを成すのも人か。
  • 梅雨の晴れ間の奈良井宿

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011/06/01 10:44梅雨の晴れ間の奈良井宿 大輪 豊さん 撮影日:2011年5月30日 場所:塩尻市の奈良井宿 台風一過の奈良井宿です。小雨が時折舞う天気でしたが、なかなか風情がありよかったです。台風の後ということもあり、観光の方も少なめでした。 [中信エリア]

    梅雨の晴れ間の奈良井宿
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/06/02
    これはまた綺麗な奈良井千軒の街並み。|明日3日から5日まで、贄川・木曽平沢・奈良井の各地区で、木曽漆器祭りが開かれますよ~。5日には奈良井地区で「お茶壺道中」行列も練り歩きます。http://bit.ly/9cB0re
  • 1