タグ

NHKと障害・トラブルと東京都に関するZeroFourのブックマーク (4)

  • 催涙スプレー噴射か マスク着用めぐり注意の男性が軽傷 | NHKニュース

    3日昼すぎ、東京 千代田区の地下鉄の駅で、男性が男から催涙スプレーをかけられたと駅員に訴え、病院で手当てを受けました。 男は立ち去り、男性は「マスクで鼻まで覆っていないことを注意したらトラブルになった」と話をしているということで、警視庁がいきさつを調べています。 警視庁や東京メトロによりますと、男性は40代で、隣の九段下駅のホームで男とトラブルになり、顔に催涙スプレーのようなものをかけられたということで、目の痛みで病院で手当てを受けましたが軽傷だということです。 男性は「地下鉄の車内でマスクで鼻まで覆っていない男を注意したら口論となり、九段下駅で下車してもみあいになり、スプレーのようなものを噴射された」と話しているということです。 男は30歳くらいで、トラブルのあとその場から立ち去ったということで、警視庁がいきさつを調べています。

    催涙スプレー噴射か マスク着用めぐり注意の男性が軽傷 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/04
    催涙スプレーって本当に売っているの?自分で唐辛子からカプサイシン抽出しているとかでなく?|公園でもスーパーでも鼻出したままの人を見かける近所の民は射殺されるか轢殺されそうなんじゃが…。
  • 京王線・井の頭線・小田急多摩線で運転見合わせ 変電所火災で | NHKニュース

    消防や京王電鉄などによりますと、沿線の変電所で火災が発生している影響で、京王電鉄の京王線と京王井の頭線、それに、小田急電鉄の多摩線は午前5時ごろから全線で運転を見合わせています。 消防が調べたところ、変電所の地下ケーブルや蓄電池などが燃え煙が出ているということで、午前6時半現在、消火活動が続いているということです。 この変電所の近くには京王線と小田急線の線路が隣接して走っていて、京王電鉄によりますと、この火災の影響で、京王線と京王井の頭線は午前5時3分ごろから、全線で運転を見合わせています。 また、小田急電鉄によりますと、小田急電鉄の多摩線は午前4時49分ごろから、新百合ヶ丘駅と唐木田駅の間の全線で運転を見合わせています。 火災の起きている京王電鉄の変電所の隣には小田急電鉄の変電所があって、共通の送電線を使っているため、いずれも送電が停まり停電が発生していて、運転再開の見通しはたっていない

    京王線・井の頭線・小田急多摩線で運転見合わせ 変電所火災で | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/07/19
    朝からまた一大事だ。
  • 東京都心にハクビシンか 東銀座駅で駅員が捕獲 | NHKニュース

    東京都心に珍しい動物が現れました。24日夜、東京メトロ東銀座駅でハクビシンとみられる動物が走り回り、その後、駅員によって捕獲されました。 この動物はジャコウネコ科のハクビシンとみられ、駅員が捕獲したあと、通報を受けて駆けつけた警察官に引き渡されました。 警視庁によりますと、駅員が手をかまれて軽いけがをしたということです。 仕事帰りに目撃したという30代の女性は「シュッとした顔つきで、鼻が長く白い線が入っていたので、ハクビシンだと思います。エスカレーターを上ったり下りたりしていて、駅員がエスカレーターを止めて捕獲しようとすると、駅の構内に入って逃げてしまいました。こんな場所に動物が現れて驚きました」と話していました。 ハクビシンはもともと中国や東南アジアなどで生息していましたが、日各地でも確認されていて、捕獲されたものは警察官が東京郊外まで運んで山の中で放すということです。 ハクビシンは、

    東京都心にハクビシンか 東銀座駅で駅員が捕獲 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/05/25
    畑の野菜の茎が鋭くかじられたみたいな形跡があったと実家の祖父から知らせがあり、今年もヤツらが跋扈する頃か…と思っていた矢先に都心か。
  • 渋谷スクランブル交差点 上空にドローン 外国人旅行者を注意 | NHKニュース

    日曜日の東京 渋谷、大勢の人が行き交うスクランブル交差点の上空を突然、ドローンが飛行しました。事故にはなりませんでしたが、警視庁は飛行禁止の場所だとして、操縦していた外国人旅行者の男性に注意しました。 この様子を、たまたま近くにいたNHKのスタッフが目撃し、スマートフォンのカメラで撮影しました。 ドローンはオレンジ色の機体で、ビルの8階ぐらいの高さまで上昇するなどして、交差点や「忠犬ハチ公」の銅像などの上を少なくとも数分間、飛行していたということです。 撮影した映像には、横断歩道上でドローンを操縦する男性の姿も映っていました。その後、操縦をやめると、警察官が近づいてきました。ほとんどの通行人は気付かなかったとみられ、事故や騒ぎにはなりませんでした。 都市部の人口密集地などの上空では、原則、ドローンの飛行が禁止されています。 警視庁によりますと、操縦していたのは外国人旅行者の男性で、飛行禁止

    渋谷スクランブル交差点 上空にドローン 外国人旅行者を注意 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/05/13
    やたらと目撃された不審物体の方とは無縁なのか。それはそれで、構わず飛ばすケースが相次いでいるということではあるが…。
  • 1