タグ

NHKとCOVID-19に関するZeroFourのブックマーク (370)

  • 東京都 新型コロナ 最多の602人感染確認 初の600人超 2人死亡 | NHKニュース

    東京都は10日、1日の人数としてはこれまでで最も多い602人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。600人を超えるのは初めてで、都の担当者は「まだ上昇傾向が続くのか高止まりするのか注視したい。とにかく気をつけて行動してほしい」と話しています。また都は、感染が確認された2人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、1日の人数としてはこれまでで最も多い602人が10日、都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。600人を超えるのは初めてです。 感染が確認されたのは10歳未満から90代までで、年代別では、 ▽10歳未満が5人 ▽10代が28人 ▽20代が135人 ▽30代が137人 ▽40代が111人 ▽50代が86人 ▽60代が37人 ▽70代が28人 ▽80代が28人 ▽90代が7人です。 このうち、30代と40代はこ

    東京都 新型コロナ 最多の602人感染確認 初の600人超 2人死亡 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/10
    シフト組以外は時差or在宅勤務を継続して警戒する我が社は珍しいのか…?|実家の近所の人が首都圏から親類を招いたとのこと。曰く「案外大丈夫みたい」。何がだろう。他ならぬあなたが罹患したと聞いているが。
  • ドイツ 新型コロナ 1日の死者数最多に 首相“厳しい措置必要” | NHKニュース

    ドイツのメルケル首相は新型コロナウイルスの1日あたりの死者数が590人とこれまでで最も多くなったことに強い危機感を示したうえで、より厳しい措置が必要だと感情をあらわにして訴えました。メルケル首相は冷静な対応で知られていて、地元メディアは「おそらくこれまでで最も感情的な演説だ」などと伝えています。 ドイツでは先月から、全国の飲店などを原則、営業禁止とする措置がとられていますが、1日あたりの新たな感染者数は2万人前後と高い水準で推移していて、9日には死者数が590人と、1日あたりではこれまでで最も多くなりました。 メルケル首相は9日、連邦議会で演説を行い「クリスマスまでまだ2週間ある。再び感染が急拡大しないようできることをすべてしなければならない」と人との接触を極力減らすよう呼びかけました。 そのうえで、人々が屋外で一緒にホットワインを飲むというクリスマスの時期ならではの習慣に理解を示しつつ

    ドイツ 新型コロナ 1日の死者数最多に 首相“厳しい措置必要” | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/10
    明日は我が身だが、その明日がどうにかして引き延ばされている感。微分の授業であった(もううろ覚え)、ある直線に対しひたすら近づくが接することのないグラフがこの1年でずうっと伸びている感。
  • 東京 高尾山山頂 大みそか~元日閉鎖 例年なら初日の出で人気 | NHKニュース

    初日の出の人気スポットとして知られる東京・八王子市の高尾山の山頂について、管理する東京都は新型コロナウイルスの感染防止のため、ことしの大みそかから来年の元日にかけて閉鎖することを決めました。この期間の閉鎖は初めてです。 高尾山の山頂には、例年、初日の出を楽しもうと大勢の人たちが訪れ、都によりますと、人出は多いときでおよそ2000人にのぼり、入山を制限することもあるということです。 都は、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、人が密集するのを避けるため、大みそかの今月31日の午後5時から来年の元日の午前7時までの間、山頂の「大見晴園地」を閉鎖することを決めました。 例年、山頂で酒を飲む人や泊まり込む人もいるため、混雑で感染リスクが高まると判断したとしています。 一方、登山道の途中にある高尾山薬王院までは行くことができます。 都によりますと、大みそかから元日にかけて高尾山の山頂を閉鎖するのは初

    東京 高尾山山頂 大みそか~元日閉鎖 例年なら初日の出で人気 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/09
    山を丸ごと封鎖ではないのか……人目を盗んで山頂まで行って動画を撮る輩が出そう。
  • 豊洲市場 コロナ 160人感染確認 東京都「クラスターではない」 | NHKニュース

    東京 江東区の豊洲市場で水産仲卸業者を中心に新型コロナウイルスの感染の確認が160人になりました。 東京都は「感染経路が追えないケースが多いため、クラスターではない」と説明しています。 東京・豊洲市場ではことし8月以降、水産仲卸業者の従業員を中心に感染の確認が相次ぎ、481の事業者で自主的な検査を進めた結果、3111人中、71人の感染が確認されました。 このほか、散発的に感染が確認された人や濃厚接触者として検査を受けて確認された89人を合わせると、市場全体では7日までに160人になりました。市場の業務に影響は、ないということです。 都によりますと、160人のうち感染経路が分かっている人は16人で、中には同じ水産仲卸業者の従業員もいるということです。 都は「同じ事業者でも短期間で一気に5人以上が確認されたことはなく、別の人の感染が分かるまで2週間以上、空いたケースもあり、保健所からは濃厚接触

    豊洲市場 コロナ 160人感染確認 東京都「クラスターではない」 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/08
    追いきれません食い止めきれません負いきれませんゴメンナサイということでは。完全オンラインにしたくてもブツは現地で見ないとだろうし封鎖は物流に障る。せめて触るのはもう禁止済みとか手袋必至とか…ですよね?
  • コロナで隔離中 8秒廊下に出た外国人に過料36万円 台湾 | NHKニュース

    台湾では新型コロナウイルスの感染拡大防止のため厳しい対策がとられていて、ホテルで隔離中だった外国人が無断で部屋から廊下に8秒間出たとして、当局から過料として36万円余りの支払いを命じられました。 台湾南部の高雄市の衛生局によりますと、先月19日、市内のホテルで隔離中だったフィリピン人の労働者が、別の部屋の知人に物を渡そうと無断で部屋から廊下に出たということです。 ホテルの防犯カメラの映像では廊下に出ていた時間はわずか8秒間だったということですが、市の衛生局は「部屋を出てはいけないことを知っていたのに出た」として、法律にもとづき、過料として10万台湾元、日円で36万円余りの支払いを命じました。 台湾当局は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、台湾に住んでいる人も含めて、海外から入った人に対する原則14日間の隔離を厳格に行っていて、無断で外出したなどとして罰したケースは先月以降、高雄市だけ

    コロナで隔離中 8秒廊下に出た外国人に過料36万円 台湾 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/07
    やるからには徹底的に、例外なく、か。
  • 東京都 新型コロナ 最多の584人感染確認 2人死亡 | NHKニュース

    東京都は5日、都内で1日としてはこれまでで最も多い584人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された2人が死亡したほか、5日時点で入院している人は1744人となり、2日連続でこれまでで最も多くなりました。 東京都は5日都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて584人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の人数としては、先月27日の570人を上回ってこれまでで最も多くなりました。また、500人を超えるのは今月3日以来です。 年代別では、 ▽10歳未満が11人、 ▽10代が34人、 ▽20代が137人、 ▽30代が110人、 ▽40代が95人、 ▽50代が83人、 ▽60代が44人、 ▽70代が36人、 ▽80代が25人、 ▽90代が8人、 ▽100歳以上が1人です。 584人のうち、およそ48%にあた

    東京都 新型コロナ 最多の584人感染確認 2人死亡 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/05
    もう粛々と自分と家族と勤め先を守るしかありません。対面ですぐ会える(会いたい)知人だのパートナーだのがいないことを活かすしかない。そうとでも思わないともう2,3年も続かない。
  • 大阪府 コロナ 赤信号点灯なら15日まで外出自粛要請で最終調整 | NHKニュース

    大阪府は、新型コロナウイルスの感染拡大で独自に設けた「大阪モデル」で赤信号を点灯させる場合、府民に対し今月15日まで不要不急の外出の自粛を要請する方向で最終調整に入りました。3日夕方に開く対策部会議で、赤信号を点灯させるかどうかと合わせて正式に決定する方針です。 大阪府の吉村知事は、新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制のひっ迫の度合いが強まっているとして、3日夕方に緊急の対策部会議を開いて、「大阪モデル」で「非常事態」を示す赤信号を点灯させるかどうか検討する考えを示しました。 これを受けて、大阪府は赤信号を点灯させる場合は、府民に対し今月15日まで不要不急の外出の自粛を要請する方向で最終調整に入りました。 また、大阪 北区と中央区の酒類を提供する飲店などを対象に、今月11日までとしている営業時間短縮の要請についても、さらに数日間、期間を延長する方向で検討を進めています。 大阪府は、

    大阪府 コロナ 赤信号点灯なら15日まで外出自粛要請で最終調整 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/04
    正念場が3週間から10日に濃縮されたが、次回の正念場は12/25(金)~1/3(日)の10日間と告知されるだろうか。
  • 新型コロナ感染拡大抑制 若い世代の移動自粛が必要 専門家指摘 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人のうち、県を越えた移動をした人は、県を越えた移動をしていない人に比べて、他の人に感染させた頻度が高いという解析結果が、3日開かれた厚生労働省の専門家会合で報告されました。感染拡大をさらに抑えるには、移動が活発な若い世代に移動を自粛してもらう必要があることを示しているとしています。 解析は、専門家会合のメンバーで東北大学の押谷仁教授が行い、報告しました。 それによりますと、ことし1月から8月に、自治体が移動歴を公表していた、およそ2万5000人余りの感染者の情報を解析したところ、▽県を越えた移動歴のある人が他の人に感染させた割合は25.2%だったのに対して、 ▽県を越えた移動歴がないか、不明な人の場合は21.8%で、県を越えた移動歴のある人の方が頻度が高かったというです。 また、県を越えた移動歴のある感染者が、家族以外に感染を広げたケースを分析すると、10代から

    新型コロナ感染拡大抑制 若い世代の移動自粛が必要 専門家指摘 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/04
    金は使え。だが金は出さん。繰り返す、GoToで金は使え。だが自粛で経済が止まっても困るがどうあれ金は出さん。
  • 大阪府 吉村知事「医療非常事態宣言」を発表 重症患者の急増で | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、新型コロナウイルスの対策部会議のあと記者会見し、重症患者が急増し、府内の医療体制がひっ迫しているとして、「医療非常事態宣言」を出しました。そして、「感染の山は抑えられているかもしれないが重症者はあとから増えてくる。重症者が急に減ることはないが社会全体での陽性者を減らさないと重症者も減らない」と述べました。 そのうえで、吉村知事は「全府民には、今から12月15日までの2週間弱、できるかぎり不要不急の外出をお控えいただきたい。感染拡大を抑え命を守るよう、ブレーキをかけるほうに協力いただきたい」と述べ、府民に理解と協力を求めました。

    大阪府 吉村知事「医療非常事態宣言」を発表 重症患者の急増で | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/04
    緊急時を除き移動範囲は隣接する市区町村までで向こう2~3年は過ごせ、出たら罰金・懲役、境を強引に出ようものなら…とまで強権発動した場合、現代において人ははたして何日過ごせるだろう。
  • 小池知事「Go To東京発着 高齢者など利用自粛を」菅首相と合意 | NHKニュース

    Go Toトラベル」をめぐって、東京都の小池知事は、1日夜、菅総理大臣と会談しました。会談のあと、小池知事は、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため東京発着の旅行について65歳以上の高齢者と、基礎疾患のある人に一定期間、自粛を呼びかけることで合意したことを明らかにしました。 「Go Toトラベル」をめぐって、東京都の小池知事は、1日午後6時半ごろ、総理大臣官邸を訪れ、およそ15分間菅総理大臣と会談しました。 会談のあと小池知事は都庁に戻り、記者団に対し新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、東京発着の旅行について感染すると重症化するリスクの高い65歳以上の高齢者と、糖尿病など基礎疾患のある人に一定期間、自粛を呼びかけることで合意したことを明らかにしました。 そのうえで小池知事は「菅総理大臣とは『重症者の対策ということで思いは同じだ』として、一致した。一刻も早く新型コロナウイルスの感染

    小池知事「Go To東京発着 高齢者など利用自粛を」菅首相と合意 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/02
    マイナンバー入りナノチップを全国民に埋め込み、県境を越える度に罰金付与(物流や緊急は申請に応じる)とかでもない限りは、迷惑をかけたことが知れない限りは自分一人くらい…というお国柄な以上、無理では。
  • 菅首相「Go To 65歳以上など利用自粛を」東京の要請に理解示す | NHKニュース

    Go Toトラベル」をめぐり菅総理大臣は、東京都の小池知事と会談したあと記者団に対し、65歳を超える高齢者や基礎疾患がある人の利用の自粛を呼びかけたいという要請に、理解できると応じたことを明らかにしました。 菅総理大臣は1日夜、総理大臣官邸で東京都の小池知事とおよそ20分間会談しました。 このあと菅総理大臣は記者団に対し「小池知事から『Go Toトラベル』について65歳を超える高齢者や基礎疾患をお持ちの方々の利用の自粛を呼びかけたいという要請があり、私からは東京都の対応として理解できると話した」と述べました。 その上で「国と東京都がしっかりと連携し、感染拡大をなんとしても阻止することで一致した」と述べました。 西村経済再生相「東京都側から事前に説明」 西村経済再生担当大臣は記者会見で、菅総理大臣と東京都の小池知事との会談に関連して、東京都側から事前に説明があったと明らかにした上で、「『G

    菅首相「Go To 65歳以上など利用自粛を」東京の要請に理解示す | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/01
    最初から利用に年齢制限を強く入れていたら…支持率とお友達の顔がチラついてどのみち無理か。
  • 東京都 新型コロナ 3人死亡 過去最多570人感染確認 重症者61人 | NHKニュース

    東京都は27日、1日の人数としてはこれまでで最も多い570人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。先週からの3連休中に感染したケースも報告されていて、都は「来週にかけてどの程度の影響があるか注視したい」と話しています。 東京都は27日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて570人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の人数としては、今月21日の539人を上回って、これまでで最も多くなりました。 また、都が感染を確認するのは、検査の実施からおおむね3日程度かかるということですが、3日前の今月24日は検査数が9864件とこれまでで最も多くなっています。 年代別では ▽10歳未満が14人、 ▽10代が33人、 ▽20代が147人、 ▽30代が120人、 ▽40代が76人、 ▽50代が67人、 ▽60代が47人、 ▽7

    東京都 新型コロナ 3人死亡 過去最多570人感染確認 重症者61人 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/29
    何人まで増えたら物流や緊急車両を除いた越境が封鎖がいよいよ検討されるだろう。でも大都市圏は経路が多すぎて無理か…各地元民だけでは商業も回しきれないだろうし。国が毎月1兆円ずつ交付するとか?(無茶)
  • 全県で警戒レベルを3に引き上げ|NHK 長野県のニュース

    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/25
    夏は上田・佐久方面がすごかったが、今回は上伊那で着実に増えてきている。追い切れるのか、ブレーキが間に合うのか。
  • 大阪 新型コロナ 新たに490人感染確認 過去最多 | NHKニュース

    大阪府は22日、府内で1日としては過去最多となる490人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。1日の感染者数は2日連続で400人以上となりました。大阪府内で感染が確認された人の累計は、1万7649人となりました。

    大阪 新型コロナ 新たに490人感染確認 過去最多 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/23
    梅田墓地再建なんてことにまでならなければいいけども。
  • Go Toトラベル キャンセル料対策などの検討急ぐ 政府 | NHKニュース

    政府は新型コロナウイルスの感染拡大地域を目的地にする「Go Toトラベル」の新規の予約を一時停止する措置の導入を決め、都道府県と連携して対応が必要な地域を見極めることにしています。 キャンセル料が発生しない対策などの検討も急いでいます。 「Go Toトラベル」について、政府の分科会が、感染が急増している地域での運用の見直しなどを提言したことを受けて、政府は感染拡大地域を目的地にする旅行の新規の予約を一時停止する措置の導入を決めました。 政府は都道府県知事と連携して、感染状況や医療態勢などをもとに、対応が必要な地域を見極めることにしています。 また一時停止の対象に新規の旅行だけでなく、すでに予約済みの旅行を加えるかどうかも検討していて、旅行をやめた場合にキャンセル料が発生しない対策などの検討も急いでいます。 実際に一時停止の措置をとる場合には、旅行会社などが予約システムの変更などに対応できる

    Go Toトラベル キャンセル料対策などの検討急ぐ 政府 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/22
    感染リスクが心配で宿泊もキャンペーン利用も考えない身からすれば、ただただ知らない所で金が消えていくだけのように思えてしまう。|消費促進ではなくひたすら給付するプランの世界線では、今頃どうだっただろう。
  • ハンドドライヤー「使用しない」経団連 ガイドライン見直しへ | NHKニュース

    「そういえば、あれ、いつ使えるんだろう」。駅やショッピングセンターのトイレにある温風で手を乾かすハンドドライヤーについて、経団連は「使用しないこと」としていたガイドラインを専門家の意見や海外の状況を踏まえ、見直すことにしています。 新型コロナウイルスの感染が拡大したことし春以降、各地の駅や商業施設などでは予防のためなどとしてトイレに設置したハンドドライヤーの使用を中止する動きが広がっていきました。 経団連はことし5月に企業向けに公表した感染予防対策ガイドラインで「ハンドドライヤーは利用をやめ、共通のタオルを禁止し、ペーパータオルを設置するか従業員に個人用タオルを持参してもらう」と定めています。 各地で感染対策が進む中、経団連にはメーカー各社から商品の安全性を訴える意見が寄せられているほか、ドライヤーを使っている事業所からもいつまで使用をやめればいいのかという問い合わせが増えているということ

    ハンドドライヤー「使用しない」経団連 ガイドライン見直しへ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/22
    勤め先は元からこれが無くペーパータオルを導入したが、年長者ほど屑篭を片付けないので、夜勤中にトイレ掃除しようと入る度に某魔法科高校の先輩のチョコ――には到底及ばないが諸々がつまった何かを感じてしまう。
  • Go Toトラベル・イート 菅首相 感染拡大で運用見直しを表明 | NHKニュース

    Go Toトラベル」について菅総理大臣は、感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約の一時停止などを導入するほか、「Go Toイート」は、事券の新規発行の一時停止などの検討を、都道府県知事に要請する考えを示しました。 政府の需要喚起策「Go Toキャンペーン」をめぐって政府の分科会は、20日、感染が急増している地域での運用の見直しなどを提言しました。 これを受けて政府は21日夕方、総理大臣官邸で対策部を開き、菅総理大臣のほか、西村経済再生担当大臣や赤羽国土交通大臣らが出席しました。 この中で菅総理大臣は「新規感染者数が過去最多となるなど、最大限の警戒状況が続いている。感染拡大が一定レベルに達した地域ではその状況を考慮し、都道府県知事と連携し、より強い措置を講じる」と述べました。 そのうえで、「Go Toトラベル」について感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約の一時停止などを導入するほ

    Go Toトラベル・イート 菅首相 感染拡大で運用見直しを表明 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/21
    500億円……地下に500兆円隠してあるとぐらい言ってくださいよ!
  • 東京都 新型コロナ 過去最多の539人感染確認 3日連続で500人超 | NHKニュース

    東京都は、これまでで最も多い539人が21日都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。7日間の平均ははじめて400人を超えたほか、陽性率は、ことし8月以来となる6%台まで上昇しました。 東京都は、21日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて539人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日に確認される人数としては、19日の534人を上回ってこれまでで最も多くなりました。 また、500人を超えるのは3日連続です。 ▽きょうまでの感染確認の7日間平均は403人とはじめて400人を超えたほか、 ▽感染経路がわからない人の7日間平均もこれまでで最も多い237.6人となりました。 ▽さらに、検査の陽性率は6.3%で、ことし8月12日以来となる6%台まで上昇しています。 きょうの539人を年代別にみると ▽10歳未満が11人 ▽1

    東京都 新型コロナ 過去最多の539人感染確認 3日連続で500人超 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/21
    それでも経済を止めるわけにもいかずウンウン唸るうちに師走を迎え、クリスマスイブから1/3(日)を経ての仕事初めと同時にコロナがニタァと一斉に嗤うのだろう。
  • 豊洲市場 新型コロナ感染確認114人に | NHKニュース

    水産仲卸業者を中心に、新型コロナウイルスの感染が相次いでいる東京 江東区の豊洲市場で、感染の確認が100人を超え114人になったと東京都が明らかにしました。 都によりますと、豊洲市場では、ことし8月15日以降、水産仲卸業者の従業員を中心に新型コロナウイルスの感染の確認が相次いでいます。 今月に入って、業者で作る団体は、市場に出入りするおよそ480の水産仲卸業者を対象に、自主検査も進めています。 東京都は、こうした自主検査も含めて、豊洲市場の関係者で感染が確認された人は、20日までに100人を超え114人になったことを明らかにしました。 このうち98人は、水産仲卸業者だということです。 また、114人のうち100人は、感染経路が分かっていないということで、都は、現時点ではクラスターの定義には当てはまらないと説明しています。 市場の業務には、今のところ影響はないということですが、都の担当者は「

    豊洲市場 新型コロナ感染確認114人に | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/21
    そうこうしているうちに他の市場でもクラスターが出て一斉に停まりかねないのでは。累計114人中100人=命中率87%強、「当たらなければどうということはない」と無策では言えない。「集中」して対処しないと。
  • 日帰りバス旅行でクラスターか 参加者12人の感染確認 | NHKニュース

    東京 足立区のバス会社が実施した日帰りのバス旅行に参加した12人の女性が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。区は、バス旅行で感染者の集団=クラスターが発生したとみて調べています。 足立区によりますと、今月8日に区内にあるバス会社が、バス2台で日帰りで群馬県に果物狩りに行くバス旅行を実施したところ、今月16日になって参加者の1人の60代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 バス旅行には参加者と従業員合わせておよそ70人が同行していて、ほかの参加者も各自で検査を受けたところ、さらに、いずれも女性の40代から80代までの参加者11人の感染が確認されたということです。 区によりますと、12人は全員同じバスに乗っていたということです。 バス旅行を実施した会社は、ふだんから参加者の検温や車内の消毒、それに窓を開けるなどの感染防止対策を徹底していた

    日帰りバス旅行でクラスターか 参加者12人の感染確認 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/21
    カラオケを解禁したのか…。|妹の出産後に母は挨拶へ行きたい意向だが、バス旅行でこれなら高速バス利用も怖くなってきた。会話はせずとも密閉空間、テレビ電話で我慢しろと思い留まらせないと。