タグ

あとで読むと歴史と中国に関するaceraceaeのブックマーク (4)

  • 中国三国時代の統治に新たな知見をもたらす1万枚の竹簡が発見される : カラパイア

    中国南東部湖南省にある1800年前の古井戸から、およそ1万枚の竹簡が発見された。ここに書かれている情報は、三国時代(西暦220〜280年)の生活や統治の謎を解明するのに役立つのではと期待されている。 中国社会科学院考古研究所の発表によると、当時、呉によって統治されていたこの地域の町の戸籍、税、農業、鉱業、その他経済活動についての情報が含まれていて、町がどのように運営されていたのかについての詳細がわかるとという。

    中国三国時代の統治に新たな知見をもたらす1万枚の竹簡が発見される : カラパイア
    aceraceae
    aceraceae 2024/04/28
    こういうのがこれからも出てくることで魏志倭人伝の記述を補完するような情報が出てきたりしないかな。
  • マンゴー崇拝 - Wikipedia

    マンゴー崇拝の展示(オレゴン大学付属ジョーダン・シュニッツァー美術館所蔵) マンゴー崇拝(マンゴーすうはい、中国語: 芒果崇拜)は、文化大革命期の中華人民共和国でおこなわれた、マンゴーに対する崇拝である[1][2][3]。1968年8月5日、中国共産党中央委員会主席の毛沢東は、パキスタン外務大臣のミアン・アルシャッド・フセイン(英語版)から、贈答品としてシンドリー・マンゴー(英語版)を受け取った。このマンゴーは清華大学に常駐する毛沢東思想宣伝隊(中国語版)に寄贈された[4]。 その後、マンゴーは指導者からの愛の象徴とみなされ、敬愛を示すためにホルマリンによる防腐処理をほどこされたり、蝋封されたりした[2][5]。毛沢東がマンゴーを労働者に送り、マンゴー崇拝がはじまった時期は、文化大革命を労働者階級が主導するようになった時期と重なっている[5]。 歴史[編集] 背景[編集] 毛沢東思想宣伝隊

    マンゴー崇拝 - Wikipedia
    aceraceae
    aceraceae 2023/12/06
    これは初耳。でも現代の中国でプーさんが禁忌になったりするのも根っこはいっしょなんだろうはとは思う。
  • 工場建設きっかけ、地中から埋蔵銭10万枚超 戦乱で急きょ埋めたか - ライブドアニュース

    前橋市総社町の「総社村東03遺跡」の発掘調査で、紀元前の中国初の統一通貨「半両銭」や、7世紀から13世紀にかけて造られた渡来銭など10万枚を超す大量の埋蔵銭が見つかった。 藁紐(わらひも)で約100枚ごとにまとめた「緡(さし)」の状態だった。藁の袋に入れられており、中世期の戦乱などで急きょ地中に埋められたと見られるという。 事業者の工場建設を機に発掘調査が行われた。市によると、埋蔵されていた範囲は、縦約60センチ、横1メートルで、約100枚単位の緡が1060見つかった。10緡にまとめた1貫文(約1千枚分)にして納められた痕跡も確認された。稲わらのむしろが残っており、この中に入った状態で埋められたとみている。 遺跡の所在地は、総社町総社大字大屋敷で、字名から、大きな屋敷があった可能性も考えられるという。 埋蔵銭のうち334枚を調査したところ、中国の前漢時代から、南宋時代までの通貨44種類が確

    工場建設きっかけ、地中から埋蔵銭10万枚超 戦乱で急きょ埋めたか - ライブドアニュース
    aceraceae
    aceraceae 2023/11/04
    明朝くらいの開元通宝や永楽通宝みたいなよくある渡来銭は家にもけっこうあるけど宋銭や紀元前の半両銭はすごいな。
  • BTS災難。「マオの軍隊が金日成の狂った野望を支援し、韓国民を殺戮した」という史実(朝鮮戦争)は、今なお封印中……… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ちょっとほっこりの話題。 …韓国の人気アイドルグループ「BTS」のメンバーによる朝鮮戦争についての発言について中国SNS上で批判が出たことを受け、サムスンなど韓国企業がBTSを起用した広告を削除する事態になった。 中国メディアによると、引き金になったのは、在米団体が、米韓関係の発展に貢献したとしてBTSを表彰した7日の授賞式での発言。メンバーの一人が朝鮮戦争について「両国(韓米)がともに経験した苦難の歴史をずっと忘れない」と語ったという。 朝鮮戦争では米国中心の国連軍が韓国を、中国の人民義勇軍が北朝鮮を支援するために参戦した。メンバーの発言は韓国では違和感なく受け止められている。 しかし、この発言について中国SNS上で「BTSが中国を侮辱した」というハッシュタグが設けられ、13日までに約1万8千人が投稿。多くが「中国の犠牲を無視している」など批判的な書き込みだった。 これを受け、中国

  • 1