タグ

雑学に関するaceraceaeのブックマーク (20)

  • 「手をグーにするとき、どの握り方になる?」よくある心理テストかと思いきや実践的な指導だった→経験者によると本当らしい

    もいもい🦁6/25.26WCS台湾予選🇹🇼 @arika_moimoi ❶を選んだ方はパンチの際に親指を突指します。❷の形に握り直してください。 ❷を選んだ方は素晴らしいです。 力一杯パンチしましょう。 ❸を選んだ方はパンチの際に親指を脱臼します。❷の形に握り直してください。 ❹を選んだ方はやる気がないのですか?❷の形に握り直してください。 2023-06-05 17:11:32

    「手をグーにするとき、どの握り方になる?」よくある心理テストかと思いきや実践的な指導だった→経験者によると本当らしい
    aceraceae
    aceraceae 2023/11/25
    なるほど。1か3なんで咄嗟に2は難しいからいざというときに困るかな。
  • #日本の若者の7割が 「ショタコンの正式名称」「わくわくさんがイケメン役をやっていたこと」を知らない

    分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) @denkochan_plc #日の若者の7割が NTTが株式時価総額で世界トップに君臨したことを知らない。 なお、このランキングは国内ではなく、世界ランキングです。 m-pro.tv/2020/08/8689.h… pic.twitter.com/NDM2zAVnva 2023-08-26 09:18:45

    #日本の若者の7割が 「ショタコンの正式名称」「わくわくさんがイケメン役をやっていたこと」を知らない
    aceraceae
    aceraceae 2023/08/27
    ぜんぜん別なトムとジェリーがあったことは知らなかった。レッキングクルーは今でも好きだったアーケードゲームのうちのひとつ。
  • ベッドの下にペットボトルを投げる理由は? CAが教える、ホテルで役立つ7つのライフハック|Pen Online

    ベッドの下にペットボトルを投げる理由は? CAが教える、ホテルで役立つ7つのライフハック Culture 旅 2023.02.23 文:佐藤まきこ 普段から宿泊を伴う仕事が多いキャビンアテンダント。世界各国のさまざまなホテルに滞在している彼らには、ホテルで安全かつ快適に過ごすハックがある。SNSで話題になっている、CA流の目から鱗のライフハックを紹介しよう。 @esthersturrus After much asking Part 2! 💙 #hotelhacks #hotel #hacks #blowthisup #myklmmoment #klm #klmcrew #crewklm #klmairlines #klmroyaldutchairlines #flightattendant #stewardess #workingmode #cabincrew #cabincrewli

    ベッドの下にペットボトルを投げる理由は? CAが教える、ホテルで役立つ7つのライフハック|Pen Online
    aceraceae
    aceraceae 2023/02/26
    ベッドの下に誰か隠れてて襲われるなんて考えたこともなかったけど海外だと気にしすぎっていってらんない場所もあるんだろうな。
  • https://twitter.com/asn5x/status/1629082919947091968

    https://twitter.com/asn5x/status/1629082919947091968
    aceraceae
    aceraceae 2023/02/25
    こういうのってうっかり気になっちゃうと頭から離れなくなったりしそうなんでそうなるまえに知れてよかった。そんな機会はないかもしれないけどw
  • 東京タワーを上から下までぜんぶ見る

    東京タワーみたいに縦に長いものを、縦スクロールしながらずーっと見たら楽しいんじゃないだろうか。遠くから見たいつもの姿じゃなくて、それぞれの高さにある設備の細部が分かったりしないだろうか。 風景を縦スクロールで詳しく見たい 「The Deep Sea」というサイトがある。深海のようすを縦スクロールでずーっと海底まで見せるというもので、もぐってももぐってもまだ海という感じがとても楽しい。 似たようなことを写真でやりたい。ただの風景も、ものすごい拡大して横幅を画面の幅で切ってしまえば、ずっと縦にスクロールして見られたりするんじゃないだろうか。 たとえばこういう風景。 近所の電柱だ。これを拡大して中央だけを見るとこんなふうになる。 電柱を上から下まで何枚も撮り、貼り合わせて一枚の画像にした。ようするに縦のパノラマだ。 こうやってじっくり見ると、やっぱり電柱ってかっこいい。そこについている設備たちが

    東京タワーを上から下までぜんぶ見る
    aceraceae
    aceraceae 2021/12/17
    名前のわからないものの名前を知ったり用途不明のものの用途を知るのは楽しい。
  • ❥萌里菻(もりりん) on Twitter: "以前、ホワイトボードにQRコードを手書きしてた時、上手く読み込めなくて悩んでいたら、通りすがりのQRコード有識者に「QRコードはこの列が必ず白黒交互になってて、ここの形を読み取ることでQRコードだと認識してるからここを綺麗に書けば… https://t.co/C4MreE1nid"

    以前、ホワイトボードにQRコードを手書きしてた時、上手く読み込めなくて悩んでいたら、通りすがりのQRコード有識者に「QRコードはこの列が必ず白黒交互になってて、ここの形を読み取ることでQRコードだと認識してるからここを綺麗に書けば… https://t.co/C4MreE1nid

    ❥萌里菻(もりりん) on Twitter: "以前、ホワイトボードにQRコードを手書きしてた時、上手く読み込めなくて悩んでいたら、通りすがりのQRコード有識者に「QRコードはこの列が必ず白黒交互になってて、ここの形を読み取ることでQRコードだと認識してるからここを綺麗に書けば… https://t.co/C4MreE1nid"
    aceraceae
    aceraceae 2021/09/10
    とりあえず知らなかった情報なんでネタでもなんでもいいよ
  • 調味料の瓶の下にあるザラザラ=ナーリングを使うことで可能になるもっと早く知りたかったライフハックがある

    更新日:4月24日04時11分

    調味料の瓶の下にあるザラザラ=ナーリングを使うことで可能になるもっと早く知りたかったライフハックがある
    aceraceae
    aceraceae 2021/04/24
    ナーリングってなんだろうと思って調べたらローレットのことだった。ついでにローレットがフランス語だったことも今知った。明日使える無駄知識がまた増えた。
  • タッパーに付着するぬるぬる油を一発で取る方法が「一瞬で気持ちいいくらいピッカピッカになる」と話題に

    よどや @kumata319 ほんわかテレビでやってた、「タッパーのぬるぬる油は、千切ったキッチンペーパー数枚と洗剤2滴と水適量を入れ蓋をしてシャカシャカ振ってから中身を捨て改めて洗うとすぐ取れる」がここ数年で一番役に立った知識。お弁当洗うのが楽しくなった。一瞬で気持ちいいぐらいピッカピカになる 2021-04-17 23:50:16 よどや @kumata319 プチバズってるww みんなタッパー洗うのに苦労してるんですね…だよね…関西ローカルのほんわかテレビ、めちゃ役立つのでオススメです。同じ番組内でキッチンペーパーで温玉簡単に作る方法もやってました。キッチンペーパー万能 twitter.com/kumata319/stat… 2021-04-18 20:15:14

    タッパーに付着するぬるぬる油を一発で取る方法が「一瞬で気持ちいいくらいピッカピッカになる」と話題に
    aceraceae
    aceraceae 2021/04/19
    大昔親戚がタッパーの販売員だったんだけどタッパーウェアって商標だったのにふつうに一般名詞的に使われててもやる。
  • 数学の雑学・小ネタで打線組んだ : 哲学ニュースnwk

    2021年02月05日08:00 数学の雑学・小ネタで打線組んだ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)19:15:24 ID:ToV ワイの独断と偏見で「面白い」「重要だ」「感動した」と思ったネタを選んだで 1(右) 四色定理 2(三) ハムサンドイッチの定理 3(二) 1+2+3+4+....=-1/12 4(一) モンティ・ホール問題 5(遊) 大数の法則 6(中) 巡回セールスマン問題 7(左) 二人零和有限確定完全情報ゲーム 8(指) ラムゼーの定理の系 9(捕) フェルマーの最終定理 先発 バナッハ・タルスキーのパラドックス 中継 ヒルベルトの無限ホテル 抑え ラッセルのパラドックス 監督 ゲーデルの不完全性定理 2: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)19:16:10 ID:QcW エキゾチック球面 11: 名無しさん@おーぷん 20/10/

    数学の雑学・小ネタで打線組んだ : 哲学ニュースnwk
    aceraceae
    aceraceae 2021/02/05
    知らないのもあるから後で調べよう。
  • 「もっと早く知りたかった」フタが開かないときに使えるガムテープ技が超便利

    フタが開かないときに使えるライフハック技が注目を集めています。ガムテープを使う簡単な方法で、さっそく試したところ10年以上開けられなかった瓶のフタが開きました。ほんと投稿者には感謝しかない。 この技をTwitterに投稿したのは画家のTAKUYA YONEZAWA(@takuyanokaiga)さん。固まってしまった絵の具の瓶をなんとかしようとして編み出した方法だそうです。 使う道具はガムテープだけ。フタの周囲より長めに切り、粘着面が外側になるように細長く半分に折ります。それをフタの側面に貼り付けます。 ガムテープでフタが開けやすくなります では、実際にやってみましょう。冷蔵庫に眠っていたブルーベリージャムの瓶を使います。思いっきり力を入れても開けることができません。実は、このジャム、賞味期限は2009年。10年以上もフタが開かなくて捨てられず放置していたものです。これが開いたら、めちゃく

    「もっと早く知りたかった」フタが開かないときに使えるガムテープ技が超便利
    aceraceae
    aceraceae 2021/01/28
    いろんな器具使っても開けられなくて諦めた瓶の蓋があるんだけどガムテープで摩擦を増やすという発想はなかった。あと、蓋をひねろうとするよりも容器側を回すつもりでやったほうがいいと思う。
  • ファインマン・ポイント - Wikipedia

    円周率の最初の数百桁には、多くの連続した2個の数字(黄色)と いくつかの連続した3個の数字(緑色)が現れる。6個連続した数字(赤色)がこの少ない桁数の中に現れることは、興味深く、奇異でさえある。 ファインマン・ポイント(英語:Feynman point)とは、円周率を十進法で表記したときに、小数点以下762桁目から始まる6個の「9」の並びのことである。この名称は、リチャード・ファインマンが円周率をこの桁まで暗記したいと講義の中で述べたとされることから名づけられた。ファインマンはこれを暗誦し、最後に「9, 9, 9, 9, 9, 9 以下続く (and so on.)」と締めくくったという[1][2]。ファインマンがいつこの発言をしたのか、そもそも当にこの発言をしたのかは不明確である。公開された伝記や彼の自伝で言及されていないし、彼の伝記を著したジェームス・グリーク(英語版)も、この話は知

    ファインマン・ポイント - Wikipedia
  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい

    写真に映っているものの名前をなんでもお教えてください、と呼びかけたところ、あらゆる分野の人からものすごい量の情報が寄せられ、写真がたちまち名前で埋め尽くされる、という経験をした。 顛末を紹介します。

    目に映るものの名前をできる限り知りたい
    aceraceae
    aceraceae 2020/05/23
    興味と知識の範囲の違いがそれぞれ違うんで興味深い。植物の分類や謎の設備がおもしろい。子供の頃こういうのがあったら親に訊きまくる代わりに使い倒してたと思う。
  • なぜ、1月1日は冬のこの日なの?暦と歴史的経緯について(増澤陸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新年あけましておめでとうございます。年もよろしくお願いいたします。 さて、1月1日といえば、年の最初の日。その年一年の計画を立てたり、ことしは習い事を始めようとか、家族を大事にしようとか、気持ちを新たにする日でもあります。 この季節特有のヒンヤリした空気や、シンとした夜の静けさが気持ちを引き締めるので、一年のはじめにはふさわしい気候かもしれません。しかし、それは、北半球の一部の地域のこと。南半球は夏の気候ですし、夜の長さも当然違います。 そもそも、1月1日は、他の日に比べて、太陽の高さが特別に高かったり低かったり、昼の長さが特別に長かったり短かったりする日ではありません。月の満ち欠けも毎年異なります。農耕を始める時期でもなければ、狩りを始めるシーズンというわけでもありません。 暦とは来、緻密な天体観測の結果、太陽の運行の正確な周期を割り出し、それによって季節を確定し、農作業や祭事に役立

    なぜ、1月1日は冬のこの日なの?暦と歴史的経緯について(増澤陸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aceraceae
    aceraceae 2019/01/04
    今の3月始まりだったのが1月始まりになったから7番目が9月にずれたか。よくいわれるカエサルがねじ込んでずれた説はガセだったか。明治政府が太陽暦に移行したときの話みたいにわりとその場しのぎな理由だったのね。
  • 正式名称アーカイブス

    普段よく見かけるけど名前の分からないもの,いろんな言い方があるけど違いが分からないもの,なんでそんな名前がついてるのか分からないもの・・・世の中には知っているようで知らない物事が意外と多いものです. 正式名称アーカイブスではそんな正式名称不明なモノ達の正体を画像付きで紹介しています. アーカイブメニュー 正式名称からさがす! 街でよく見かけるけど名前が分からないものたち 乗り物 道路 会社 店舗 街 学校 病院 言葉の語源や意味の違いが分からないものたち 言葉の違い 語源 略語 その他 自然現象など科学的なことで名前の分からないものたち 数学 物理 化学 生物 地理・歴史上のことで名前の分からないものたち 地理 歴史 日用品やインテリアなど生活に関する名前の分からないものたち 道具 インテリア ペット その他 テレビやスポーツなど文化に関する名前の分からないものたち エンターテイメント

  • 「日本のペン12色セットを買ったら…赤だけメイド・イン・ジャパンじゃなかった!」→意外な理由が判明する : らばQ

    「日のペン12色セットを買ったら…赤だけメイド・イン・ジャパンじゃなかった!」→意外な理由が判明する 日製の文房具は品ぞろえや品質に定評がありますが、ある外国人が“ぺんてる”の12色ペンを購入したところ、ある点に気がつきました。 なんと赤だけがメイド・イン・ジャパンではなかったのです。 1色だけ違うのも不思議ですが、それには理由がありました。 All of my pens are made in Japan except the red one. きれいに並ぶカラーインクペン“エナージェル”の12色セット。 海外仕様なのですが、“Made In Japan”の表示がずらーっと並んでいます。 ところが赤だけ……。 ん? なんと、“Made In Mexico”! 他の色は全て日製なのに、なぜか赤だけがメキシコ製。 なぜなのでしょうか。 海外掲示板のコメントをご紹介します ●間違ってるか

    「日本のペン12色セットを買ったら…赤だけメイド・イン・ジャパンじゃなかった!」→意外な理由が判明する : らばQ
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/10
    奥が深い。
  • ある数が「○の倍数か」を見分けるための“万能”な方法

    ある数が割り切れるかどうか、つまりnの倍数であるかどうかを知りたい場面は結構たくさんある。分数を約分するときや、身近なところだと割り勘を計算するときなどだ。 場面の多さに比して、ふつう倍数の判定は難しい。例えば「64811は11の倍数か?」に瞬時に答えられる人はそう多くないはずだ。 ただし、いくつかの小さい整数に対しては、その倍数に関する法則が広く知られていて簡単に見分けられることがある。 例えば、2の倍数なら必ず一の位は2の倍数(偶数)になる。3の倍数であれば、各桁の数字を足し合わせると和が3の倍数になる(例:357→3+5+7=15は3の倍数)。特に3の倍数の判定法は簡単なので知っておくと便利だ。 ほかのいくつかの素数に対しても、簡単な判定法があるので以下の画像にまとめてみた。また、合成数の判定はこれらを組み合わせて行えばよい(例えば6の倍数は2と3どちらの倍数でもあることを判定するこ

    ある数が「○の倍数か」を見分けるための“万能”な方法
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/04
    どっちにしても憶えられない。
  • パチンコのネオン看板は、なぜ“パ”だけが消えるのか? その理由がついに判明 | 日刊SPA!

    パチンコの看板の「パ」だけが消えている様子をネット上でもよく目にする。それには、れっきとした理由があった 夜の繁華街を象徴する、「パチンコ」のネオン看板。 しかしごくまれに、その中の「パ」だけが消えてしまい「チンコ」になってしまうことがある。その惨状を前に人は、「待ってました」とばかりにカメラのシャッターを切り、失笑を禁じ得なくなるものだが、いったい「パ」だけ消えやすいことなどあるのか? 看板の修理を行っているシミズ工芸さんにお話を伺った。 「パチンコの『パ』の小さい『○』の部分は、ガラス製のネオン管をグニョンと曲げるので、薄くて割れやすくなります。割れると中のガスが抜けて『○』が消え、そうすると『ハ』の通電にも異常が発生し、一緒に消えてしまうのです。よって、パチンコの『パ』は他の文字よりも消えやすい、というのは確かです」 なんと! あの「パ」は、確かに他の文字より消えやすかったのだ。中に

    パチンコのネオン看板は、なぜ“パ”だけが消えるのか? その理由がついに判明 | 日刊SPA!
  • 【雑学】実は日本の裏側はブラジルじゃないって知ってた? - よくみれば雑食

    「ブラジルの人、元気ですかァー!!」と友人が突如叫び出したのがつい先日の出来事。 友人の名誉のために一応言っておくが、これは居酒屋で楽しんでいる最中の出来事であって、決して友人の気が狂ったとかそういうことではない。 彼は酔うといま流行りの芸人のギャグを急にやりだす癖があるのだけれど、なぜかたまに旬が過ぎた(もとい熟しすぎた)ギャグをブッ込んでくることがある。そのうえ記憶が曖昧であやふやなまま見切り発車することも少なくない。 現に「ゲッツ!どうも、ゲッツ伊藤です。」と言い出したときは、その場の全員がダンディ坂野の間違いであるということに気付くまでにそこそこ時間がかかったし。 そもそものところ実は冒頭のサバンナ八木のギャグも間違えていて、正確には「ブラジルのひと聞こえますかぁー!」が家の鉄板ギャグなのだが、そんな友人の絶妙な間違いに気が付くと同時に、ふとこんな疑問が脳裏をよぎった。 「あれ?

    【雑学】実は日本の裏側はブラジルじゃないって知ってた? - よくみれば雑食
  • プラスネジとマイナスネジ…この差って何?

    ずらっと並んださまざまなサイズのドライバーやレンチ、ペンチ。各家庭にひとつは備えている工具セットは、モノによっては数万円もする場合もあり、頼れる男の象徴だったりもする。 ただ、ふと気になるのがプラス(+)とマイナス(-)の2種類のうちの、マイナスドライバーの存在だ。 「そういえば、マイナスドライバーって買ってから一度も使ったことがないけど、これっていつ使うんだっけ?」「マイナスネジって見たことあったかな……」「そもそもプラスネジとマイナスネジ、この差って何?」 知らなくても別に困らないが、考え始めるとだんだん眠れなくなる「この差」を徹底調査すべく、TBSテレビ「この差って何ですか?」(5月10日(日)よる7時)取材班は、日ねじ工業協会の大磯義和氏に話を伺った。 ポイントは「汚れやすさ」? 大磯氏によると、プラスネジとマイナスネジの差は「ネジを使う場所の汚れやすさ」で使い分けられるのだとい

    プラスネジとマイナスネジ…この差って何?
  • ろくでなし子さんが逮捕される前に教えてあげたかった女子留置生活TIP

    つい最近、留置所生活を初経験してしまいました。 私と年齢も近いろくでなし子さん。ちゃんと眠れてるか心配です。 1.お財布に現金を多めに入れておきしょう ろくでなし子さんが入ったあそこは大規模ということもあって、持ち込める物品の規定が結構厳しめ。私は下着やら下やら準備して行ったのですが、一つも入れることができず、パンツも下も数セット買うことになりました。スウェット上下は貸してくれます。 着るもの以外にも洗面道具や手紙セット、生理用品、ちり紙も買えるのですが、これがどれも100均で売られてるようなものばかりなのに価格はいっちょまえ。初日だけで4000円ほど使ってしまいました。 また、「自弁」といって昼時に飲み物や弁当やお惣菜、日曜には甘いものを買うことができるのですが、これが結構精神的支えになりました。無料で出される事はとにかく色々と酷いので(後で書けたら書く)。 …とまあ、留置では結

    ろくでなし子さんが逮捕される前に教えてあげたかった女子留置生活TIP
    aceraceae
    aceraceae 2014/07/16
    とりあえず
  • 1