タグ

デモと音楽に関するaceraceaeのブックマーク (2)

  • たった8つのボタンで88鍵のピアノをハイレベルに演奏可能なAI「Piano Genie」 - GIGAZINE

    GoogleAI開発を行うGoogle Brainチームの研究からスタートした「Magenta」が、8つのボタン入力を88鍵のピアノにリアルタイムでマッピングするインテリジェントコントローラー「Piano Genie」が開発しています。 Piano Genie: An Intelligent Musical Interface https://magenta.tensorflow.org/pianogenie 実際に「Piano Genie」でピアノを演奏する様子は以下のムービーで見ることができます。入力しているボタンは8つしかなく、ランダムに押しているようにしか見えないのですが、そうは思えないほど流麗な演奏を披露しています。 Piano Genie Improvisation #1 - YouTube 「Magenta」は、アートと音楽を創造する過程で機械学習の役割を探る研究プロジェク

    たった8つのボタンで88鍵のピアノをハイレベルに演奏可能なAI「Piano Genie」 - GIGAZINE
  • 「ラムのラブソング」最初のデモ音源がWebに

    × 976 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 278 465 233 シェア テレビアニメ「うる星やつら」のオープニングテーマ「ラムのラブソング」のデモ音源が、同アニメの劇中曲を手がけた安西史孝の、音楽SNS「nana」のアカウントで公開された。 この音源は作曲者である小林泉美が1981年の初夏に作った最初のデモとのこと。これを基に歌詞やアレンジを検討してレコーディングが行われたため、歌詞が完成バージョンと異なっていたり、一部がスキャットになっている。安西はこの音源について「当時のアニメのテーマ曲は、登場人物の名前やシチュエーションが必ず入っているのが常で、私はディレクターにこれを渡されて『え? これ大丈夫なの?』なんて言ったものです。まあ、私の書いたシンセのBGMも当時は周りから『え? 大丈夫なのかよ? こんな劇伴作っちまっ

    「ラムのラブソング」最初のデモ音源がWebに
    aceraceae
    aceraceae 2018/06/23
    もとはこういうちょっと落ち着いた感じだったわけか。
  • 1