タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ビジネスと野菜に関するaceraceaeのブックマーク (2)

  • 今年も現れたな!春の七草でもなんでもない「7種の野菜セット」→「ラディッシュがある」「企業倫理はどうなっているんだ」

    ピンフスキー @hideyosino 今年も現れやがったな春の七草でもなんでもない「七種の野菜セット」!!! 今年は騙されねーぞテメー!!!! twitter.com/hideyosino/sta… pic.twitter.com/ZbAIB2AvPD 2023-01-05 21:01:53 ピンフスキー @hideyosino イオンの七草粥コーナーに置いてたのでそういえば明日は7日だなーと思って一番安い野菜セット買ったんだけど七草に人参なんてあったっけ?と思ったが騙された!これ七草でもなんでもねー!!ちゃんと見ないお前が悪い!ヨシ!! pic.twitter.com/UhxOJGQqSu 2021-01-07 00:13:58 リンク Wikipedia 七草 七草(ななくさ)とは、様々な観点で挙げられた、7種類の野草・野菜である。 数ある七草の中で、春の七草については、7種の野草・野

    今年も現れたな!春の七草でもなんでもない「7種の野菜セット」→「ラディッシュがある」「企業倫理はどうなっているんだ」
    aceraceae
    aceraceae 2023/01/14
    ちゃんとした七草セットしか見たことないんで吃驚。「春の七草」とは書いてないし赤いの入ってる時点で間違えようもないからいいんだろうけど七草粥好きとしてはとりあえず嫌だ。
  • 反撃の“野菜炒め”~経済復活のカギは食にあり!~ | NHK | ビジネス特集

    メニューは山盛りの“野菜炒め”1勝負。去年12月、こんな異色の飲店が、都内にオープンしました。肉と背脂のトッピングで濃厚な味わいに。野菜の“マシマシ”だって可能です。 ランチタイムには行列もできる人気ですが、実はこの店を開いたのは、飲チェーンではないのです。 新たな挑戦の舞台裏を取材すると、コロナ禍に振り回される外業界の状況、そして日経済復活のヒントが見えてきました。 (経済部記者・大江麻衣子) 私が取材に訪れたのは、東京・渋谷の繁華街の一角にオープンした“野菜炒め”の専門店です。 「ザク、ザク……」 仕込みのキッチンからは、大量のキャベツを切る音が響きます。 キャベツに、もやしとにんじん、たまねぎを加えて、熱々の鉄鍋で火を入れると、あっという間に、皿からこぼれ落ちそうな山盛りの野菜の炒めが完成しました。 店のメニューは、なんと“野菜炒め”1勝負。 野菜の量は普通盛りでも400

    反撃の“野菜炒め”~経済復活のカギは食にあり!~ | NHK | ビジネス特集
    aceraceae
    aceraceae 2022/02/23
    使う野菜の種類もカスタマイズできたらいいのに
  • 1