タグ

フォントとコードに関するaceraceaeのブックマーク (1)

  • プロポーショナルフォントでコードを書く - Qiita

    これは何? https://qiita.com/nodai2h_ITC/items/6c7b7ad029adf17da5f0#comment-4e0471395d41c1763f8f に ……何故PythonやJSのコードをプロポーショナルフォントで書いたのか問い詰めたい。 というコメントがあったので、プロポーショナルフォントでコーディングする人もいるよ、ということを伝えようと思って筆をとった。 プロポーショナルフォントで書いている人 今はどうか知らないけど、少なくともかつては、 ビャーネ・ストロヴストルップさん はそうだったと思う。 プログラミング言語C++第3版に とある。 これを読んで、私もかつてそうしていた。 プログラミング言語C++第3版に書いてあるとおり、しばらくしたらこちらが良いと感じるようになり、固定ピッチに慣れている人からは不思議がられるようになった。 第4版は、紙では持

    プロポーショナルフォントでコードを書く - Qiita
    aceraceae
    aceraceae 2023/01/16
    ありかなとは思う。文中にもあるけど行頭以外で縦を揃えるのは難しいけどそれが必要なところはそもそも等幅フォントを使うべき場所なんだろうし。
  • 1