タグ

あっちょんぶりけに関するbabi1234567890のブックマーク (637)

  • 大研究 なぜ日本の企業はこんな採用をしているのか ユニクロ・楽天・グーグルほか 急増中!「英語ができて、仕事ができない」若手社員たち(週刊現代) @gendai_biz

    大研究 なぜ日の企業はこんな採用をしているのか ユニクロ・楽天グーグルほか 急増中!「英語ができて、仕事ができない」若手社員たち 就活が格化すると、こぞってTOEICの教材を買い込む学生たち。日歴史文化をよく知らないまま、英語ができるだけの「グローバル人材」となった若者たちに、仕事ができるわけはない。 グローバル人材が欲しい! 楽天のある幹部が言う。 「一度、英語が堪能だという新入社員に、海外の取引先に電話をさせたことがあった。一見スムーズにやりとりしているように見えたのですが、あとで相手の担当者から私のところに電話がかかってきた。電話先の相手は中国人で、英語はできるがネイティブではなかったため、内容が全く通じていなかったんです。そういう人と話すとき、ましてや電話では、簡単な単語を使ってゆっくり話すものですが、その新人にはそうした常識がなかった。話が通じているのかわからないまま

    大研究 なぜ日本の企業はこんな採用をしているのか ユニクロ・楽天・グーグルほか 急増中!「英語ができて、仕事ができない」若手社員たち(週刊現代) @gendai_biz
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/30
    よくもまぁ、自社の恥をペラペラとと思うのだけれど、そんな意識全くないのだろうな。
  • ベッケンバウアー氏:「バルサは違法な手段も使ってくる」 | Goal.com

    バイエルン・ミュンヘンのフランツ・ベッケンバウアー名誉会長が、5月1日のチャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグ、敵地カンプ・ノウでのバルセロナ戦についての見解を述べた。 ドイツ『ビルト』のインタビューに応じたベッケンバウアー名誉会長。0-4のビハインドを負うバルセロナが、あらゆる手段を講じて逆転を狙うとの考えを口にしている。 「0-4という差があろうと、バルセロナは逆転を目指してくるだろう。それを達成するために、あらゆる手段を駆使するはずだ。正当な手段であろうが、違法なものであろうとね」 「バルサの選手たちは、傷ついた誇りを守るために必死のはずだ。彼らは決して諦めない。挑発行為など、でき得る限りのことを試みるだろう。バイエルンの選手たちは、集中を妨げようとする彼らの罠にはまってはいけない」

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/29
    ブッフォンの件で謝罪したばかりなのに。ひょっとしてゲン担ぎ?
  • 「ラテン系で正確な数字がつかめない」山本一太海洋政策担当相 - MSN産経ニュース

    「頭の構造上、ラテン系なので、あまり正確な数字はつかめないんですけど…」。山一太海洋政策担当相が26日午前の記者会見で、同日閣議決定した海洋基計画の内容を説明中、具体的な数値を思いだせず、こう発言する一幕があった。 記者から特定民族の蔑視(べっし)と受け取られかねないと指摘され、「(自身が)あまり細かいところにこだわらないでやる習性があるという意味だった」と述べ、その場で発言を取り消した。 山氏は自身の気質を陽気な「ラテン系」と例えることがあり、不用意な発言だが、悪意はなかったようだ。

  • 朝日新聞デジタル:消費税の文言使わないセールも禁止 消費者庁が検討  - 経済・マネー

    【鯨岡仁】「消費増税還元セール」などを禁止する「消費増税転嫁法案」をめぐって消費者庁は19日、「全商品3%値下げ」「価格据え置き」「3%還元」など「消費税」という言葉を使わないセールについても禁止する可能性があることを明らかにした。  衆院の経済産業委員会で、菅久修一・消費者庁審議官が「事実上、消費税と関連づけて値引きなどの宣伝を行っていると判断される場合は禁止されることになる」と述べた。具体的にどんな表現を認めたり禁止したりするかは、小売業者らの意見を聴いた上で、ガイドラインを示すという。  この法案は、消費税率が来年4月に5%から8%に上がる際、大手スーパーなどが増税分を価格に上乗せせず、中小の納入業者に税負担を押しつけるのを防ぐねらい。だが、小売業らは「政府が安売りを規制するのはおかしい」と反発している。 関連記事通信速度の広告、実態通りに ガイドライン見直し(4/16)〈荻原博子の

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/19
    阿呆か。だいたい何で、物価上昇2%を目標にしている時に3%の消費税増税とか言っているのかわけわからん。
  • Chosun Online | 日本が北ミサイル迎撃なら 韓国に・・・ 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/11
    この展開を予測した日米の政府筋とかシンクタンクってあるんだろうか?w
  • 春の新聞週間 新聞には課税しない…軽減税率を適用する諸外国 - MSN産経ニュース

    消費税は、物やサービスを買ったとき、その金額に対して掛かる。実際に税金を納付するのは企業や商店だが、税を負担するのは最終的に製品などを買った消費者となる。 欧州諸国をはじめ諸外国では、誰もが必要とする生活必需品などには軽減税率が適用されている。日でも与党が、税率を10%に引き上げる時に軽減税率を導入することを目指し、検討している。 軽減税率を設けている国では、料品などに加え、新聞など定期刊行物や書籍も対象に含まれる。情報や知識ができるだけ安く入手でき、社会に広く流通することは、民主主義社会の維持・発展に不可欠だと認識されているからだ。 例えば英国では、歴史的に「知識には課税しない」という考え方が浸透しており、新聞への税率は0%。他の欧州諸国では、消費税に当たる税が設けられた段階から、軽減税率が導入されていたケースも多い。 日では2012年の野田政権時、社会保障と税の一体改革関連法が成

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/08
    消費税増税を謳った際に自分達が何書いたのかすら忘れている連中が「知識」とか言っている不条理。
  • “橋下市長と同じと思うな”…松井氏「何を目立ちたいんや、ええ加減にせえよ」 陳情書ゴミ捨て市議を強烈批判 - MSN産経west

    大阪維新の会所属の井戸正利大阪市議(50)=都島区選出=が、自身のブログで、東日大震災で発生した可燃がれきの受け入れに反対する陳情書をゴミ箱に捨てた写真を掲載していた問題で、松井一郎大阪府知事は1日、「目立ちたいだけ。橋下徹市長と同じように思っていたらだめだ」と批判した。府庁で記者団の質問に答えた。 松井氏は「陳情書をゴミ箱に入れているのを写して何になるのか。大人として感覚がずれている。橋下市長と同じように思っていたらだめだ」と批判。処分は大阪市議団長に委ねるとした上で、「パフォーマンスが過ぎる。何を目立ちたいんや、ええ加減にせえよという話」とこきおろした。 井戸議員は先月28日、ブログに「机の上に山積していたのが片付いた。あとは焼却処理あるのみ」と書き込み、ゴミ箱に陳情書を捨てた写真を掲載したが、インターネット上で批判が相次いだため、同29日に書き込みを削除していた。 ああ橋下ベイビー

  • 財務相「デフレ脱却にはまだ時間がかかる」 - 日本経済新聞

    麻生太郎副総理・財務・金融相は29日午前の閣議後記者会見で、「デフレ脱却に行くまでにはまだまだ時間がかかる」との認識を改めて述べた。「2%を2年以内という話を目標に日銀も取り組んでいただいているようだが人の気持ちが変わったりするのはどうかな、というのが1つ」と指摘した。そのうえで米国経済や欧州債務問題など「不安要素がまだある」と述べた。公共投資が出始め、民間の経済成長につなげられるかどうか「き

    財務相「デフレ脱却にはまだ時間がかかる」 - 日本経済新聞
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/29
    当事者が評論家目線ってのは止めてくれ。期待に働きかけるということの意味をまったく理解されていないのだな。
  • 細野豪志氏「自民党の保守と私の保守は立場が違う」 - 夕刊アメーバニュース

     民主党の細野豪志幹事長(41)がFacebookで自身の「保守」に対する考えを明らかにしている。  「私自…細野豪志氏「自民党の保守と私の保守は立場が違う」 3月28日16時17分 提供:アメーバニュース/政治・社会 8 3 ツイート 民主党の細野豪志幹事長(41)がFacebookで自身の「保守」に対する考えを明らかにしている。 「私自身は、保守という言葉にこだわりを持っています」という細野氏。保守を語るにあたり、細野氏は日歴史から触れており、「私が強い関心を持っているのは、明治以前の日の姿です」と綴る。 細野氏は明治以前の日について、日英修好通商条約を締結するために来日したエンギン卿の個人秘書であったエリファンの言葉を引き合いに「当時の日人は、共同体と自らを一体のものと捉えていたのだと思います」と説明。「描かれている日人は、同胞に対してはもちろん、外国人に対しても寛容

  • 2012年度版 職種別男性データ☆第4回IT系・webディレクタータイプ|AM(アム)恋愛メディア

    人生で一番長く時間を過ごすのは、職場です。そうすると男子もどうしても職種によってタイプが分かれていくもの。 こちらでは、職種別に男子の生態をご紹介していきます! 特徴/ ネット好きが高じて、ついた人が多い職種である。近頃はソーシャルゲームやアプリ関係で脚光を浴び始めているため、一見オタク率は下がっているように見えるが、いまだ死んだ魚の目で「ワロタwwww」とかネットでつぶやいている人の多さは留意すべき。つまり、あらかた某巨大掲示板の思想に犯されているともいえる。また、学生時代はモテなかったため、世に出てお金を手にすることで表舞台にたとうとする社会人デビュータイプが多いのも特徴。 飲み会や合コンなどでは意外にノリがよい。女子をイジったり、ギャグを言うこともできるし、むしろ得意とする。ただ二人きりになると草に豹変する隠れ草率が異常。明らかにいい感じなのにホテルにも誘われなかったり、部屋に行

    2012年度版 職種別男性データ☆第4回IT系・webディレクタータイプ|AM(アム)恋愛メディア
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/28
    じわじわくる自己紹介。「こちらもバカなところやビッチなところを見せてはいけない」
  • 残った給食持ち帰り、近所にも配っていた調理員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7年半にわたり給で残ったおかずなどを持ち帰っていたとして、兵庫県教委は26日、姫路市内にある県立学校の女性調理員(56)を減給10分の1(3か月)の懲戒処分にした。 調理員は「余ると廃棄されてもったいないので、自分で消費した方がいいと思った」と話しているという。 発表によると、調理員は2005年4月~12年9月、余った煮物やデザート、調理前のニンジンやキュウリなどの野菜を準備していたポリ袋に入れて持ち帰っていた。プリンなどのデザートは毎回自宅でべていたほか、野菜や牛乳は近所に配っていたという。 県教委に昨年10月、匿名の情報提供があり、発覚。同校にはほかに2人の女性調理員がおり、いずれも持ち帰りを認めているが、臨時職員のため、地方公務員法に基づく懲戒処分の対象とならず、校長が口頭で注意した。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/28
    嫉妬深い人が周囲にいたんだろう。ヤレヤレ。
  • コンクリ柱を「断層」と発表、東大地震研が謝罪 立川断層調査で「石と思い込んだ」  - MSN産経ニュース

    東京大地震研究所の佐藤比呂志教授(構造地質学)は28日、東京都立川市などで行った活断層「立川断層」の掘削調査で、地下に埋め込まれたコンクリート製とみられる柱状の人工構造物を断層活動で動いた石と思い込み、「活断層を確認した」と誤って発表していたことを明らかにした。 この場所にあった工場の基礎工事で打ち込まれたコンクリート製のくいの可能性もある。会見した佐藤氏は「断層があると予想した位置にあり、断層と思い込んでしまった。大変申し訳ない」と拙速な判断だったことを認め、謝罪した。 地震研は2月に現場を公開。見学者から「人工物ではないか」との指摘を受け、再調査で誤りが判明した。ただ、立川断層の存在そのものは否定されず、さらに深い地下に潜んでいる可能性があるという。 立川断層は「立川断層帯」の一部で首都直下地震を起こす可能性が指摘されている。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/28
    ドンマイドンマイ。バッター集中なーな事例。
  • 「道徳」の教科化、前倒しを検討…文科省 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は、道徳教育を学校の正規の教科とする時期を、2018年の学習指導要領改定時から前倒しする方向で検討する。 いじめ問題解消につなげる狙いがあり、4月上旬に設置する有識者会議「道徳教育の充実に関する懇談会」で具体的な時期などを詰める。 懇談会は13年度中に提言をとりまとめ、下村文科相に提出する。文科省内には、15、16年度には教科化すべきだとの意見も出ている。 道徳を巡っては、政府の教育再生実行会議が今年2月、「他者への理解や思いやり、規範意識」などを育むために教科化が必要であるとした提言を安倍首相に提出。文科省はこれを受け、10年に1度の学習指導要領改定にあわせて道徳教育の教科化を目指すとしていた。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/27
    現場の教師にこれでいじめ減少に効果があるかアンケートを取りたい。無邪気に道徳や武道の力を信じる政治家よりも、それで利権を得る教育屋が怖い。
  • 高齢者から奪い、若者に与える安倍首相は正しい

    (2013年3月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日の新政府が導入したリフレ信仰「アベノミクス」に対する1つの異議は、それが苦労して手に入れた貯蓄を目減りさせることだ。欧州のある地域で流行になったように、週末に貯蓄を取り上げる代わりに、政府は緩やかなインフレによって貯蓄を徐々に吸い上げたいと思っている。 これは卑劣な計画だ。この計画が、日の人口の4分の1を占める一方、膨大な家計資産の3分の2を支配する60歳以上の人たちの人気を集めることはないだろう。それでもやはり、この計画は名案だ。 若い世代の利益より古い世代の利益を優先してきた日 この世代間の窃盗を歓迎する理由は、日が20年間にわたり、若い世代の利益よりも古い世代の利益を優先してきたからだ。 これは不公平なだけではない。若者を不利にすることは、国の未来を築く最善の方法でもない。インフレを通じて高齢者に課税することは、長年

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/25
    何が言いたいんだろ?
  • はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターの id:yone-yamaです。 はてなブックマークにて、深夜にサーバーの計画メンテナンスを行います。 メンテナンス中は、ブラウザ版、アプリ共に、サービスの閲覧やブックマーク機能などの利用に影響がありますのでご注意ください。 メンテナンス予定期間 2024年2月2日(金) 深夜 1:30〜3:00(合計1時間半) メンテナンス中に影響を受ける機能 ブラウザ版・アプリともに、以下の操作が行えないタイミングが発生します。 新規にブックマークされたページのタイトル・概要の取得 ドメイン変更に伴うブックマークの移行 お気に入りユーザーの追加と削除 マイホットエントリーの更新 マイホットエントリーの新規利用開始 ブックマークの追加・編集・削除 コメント一覧ページでのエントリータイトルの編集

    はてなブックマーク開発ブログ
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/22
    トップページはまだしも、これは止めて欲しかった。デザイン的に良い悪い以前に目が疲れるんです。せめて選択制に出来ないものでしょうか?
  • 朝日新聞デジタル:不祥事相次ぐ全柔連、執行部は全員続投 理事会で確認 - スポーツ

    女子選手への暴力・パワーハラスメントや、強化委員会幹部による不透明な助成金徴収と不祥事が相次ぐ全日柔道連盟は18日、理事会を開き、上村春樹会長(62)ら執行部全員の続投を確認した。組織の改革、問題の調査などに現体制であたることを全会一致で了承した。  理事会とそれに先立つ執行部会で、上村会長らが責任をとって辞任するよう求める意見も出たが、ごく一部にとどまった。  暴力・パワハラ問題では、第三者委員会が執行部がその場しのぎの対応を繰り返したことを指摘。助成金問題では、上村会長は昨年末に把握しながら調査を指示しなかった。  上村会長は記者会見で「改革を実行することで責任をとる」と語った。  執行部は会長、副会長2人、専務理事。上村会長は2009年に就任した。 関連記事暴力根絶「答えられない」 全柔連幹部の回答、報告書に(3/17)柔道女子15選手が声明 調査に感謝「暴力追放願う」(3/17)

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/19
    こりゃダメだ。人選が終了した段階でこれほど可能性を感じないことも珍しい。
  • 「日本は歴史を正しく直視し責任負う姿勢を」 朴槿恵大統領、日韓関係への認識初めて示す - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】韓国の朴(パク)槿恵(クネ)大統領は、朝鮮半島の日統治に抵抗して1919年に起きた「三・一独立運動」から94年にあたる1日、ソウルで開かれた式典で演説し、日について「われわれの同伴者として21世紀の東アジアの時代をともに導いていくためには、歴史を正しく直視して責任を負う姿勢を持たなければならない」と述べた。島根県の竹島に関する問題や「慰安婦」など、具体的懸案には言及しなかった。 朴大統領は2月25日の就任式当日、麻生太郎副総理との会談で日歴史問題への対応を求めたが、演説で日韓関係への認識を示したのは初めて。 朴氏は日韓関係を「加害者と被害者という歴史的立場」と表現。「(この立場は)千年の歴史が流れても変わることはない」と語った。その一方で、「両国の未来世代にまで過去の歴史の重荷を持ち越してはならず、現世代の歴史指導者の決断と勇気が必要だ」とも強調し、自らの政権下

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/01
    なんかすげぇな。
  • 来月10日閉館 「時空館」再利用 応募ゼロ 大阪 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■市、今後の方針「白紙」 3月10日に閉館する大阪市立海洋博物館「なにわの海の時空館」(住之江区)の施設を再利用する民間業者の公募が応募者ゼロのまま打ち切られたことが26日、市港湾局への取材で分かった。施設撤去費用が少なくとも8億5千万円かかると試算されたことなどから、市は施設の再利用を模索していた。今後の方針について「現時点では白紙」としている。 【フォト】 解体?保存? 10億円かけ復元した菱垣廻船“針路”見えず 公募を始める際に焦点となったのが、約10億円かけて復元したメーン展示物の菱垣廻船(かいせん)(全長約30メートル、幅約7・5メートル、帆柱約27・5メートル)への対応。館内に残したままでは再利用の方法が制限される一方、菱垣廻船の解体費用は約3500万円に上り、また、解体せずに持ち出す場合には施設を一時的に一部解体するため約5億5千万円の費用がかかる。 こうしたことから

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/02/27
    取らぬ狸の…が多すぎる。
  • 大阪市「大ショック」、124橋の命名権売れず : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市は26日、JR大阪駅と阪急、阪神梅田駅を結ぶ市の「梅田新歩道橋」について、企業名や商品名を付けることができる命名権(ネーミングライツ)を、「ロート製薬」(大阪市)が年間610万円で購入すると発表した。 契約は4月から3年間の予定。3月にも同社が歩道橋の名前を決め、正式に契約を結ぶ。 新名称には社名か商品名が付く見通し。橋げたの5か所にシールでロゴやマークが表示できる。 命名権の代金は、市が管理する歩道橋や道路の維持管理費に充てる。市は、昨年12月から同歩道橋を含む125橋で命名権購入者を募集していたが、購入者が決まったのは同社1社が応募した同歩道橋だけだった。市の担当者は「梅田以外でも目立つ歩道橋はあり、売れると思っていたので大変ショック。対策を練り直したい」としている。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/02/27
    そりゃ、素人の思いつきがホイホイ当たってたら誰も悩まないわけで。
  • 野田聖子議員はいいことを言っている。

    Twitterでは罵詈雑言が飛び交っていますが、朝日新聞の下記記事は完全なミスリード。 朝日新聞デジタル:「少子化対策は妊娠中絶問題から」 自民・野田総務会長 – 政治 年間20万人が妊娠中絶しているとされるが、少子化対策をやるのであればそこからやっていかないと。 … 年間20万人が妊娠中絶しているとされるが、少子化対策をやるのであればそこからやっていかないと。 「少子化対策は妊娠中絶問題から」 ↓ 「少子化対策に気で取り組むのなら、エグいけれど妊娠中絶問題から切り込むくらいでなければいけない」 発言主旨を調べると、こう表現するのが適切と思われます。朝日さん、これは釣り針が大きすぎます(^^;) [ads1] 発言の意図を調べていたら判明 個人的に少子化について深く考え始めたところだったので、野田議員がどういう意図で言っているのかが知りたくて、はてブのコメント欄を見ていたところ、下記の記

    野田聖子議員はいいことを言っている。
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/02/26
    「国家の存続のためには最悪人権を無視する話もしなければならない」って言っているようにしか読めないんだけれど、どこがいいことなの?