タグ

料理に関するbabi1234567890のブックマーク (112)

  • 毎日食える美味な「粗食」教えてクダサイ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    2 ◆JhjNHYPHHQ :03/07/17(木) 15:15 キュウリを水洗いし、2センチくらいに切ります。 ジャムとかの空き瓶に、塩こぶ・醤油少々・料理酒少々を入れます。 それに、キュウリを加えて蓋をします。よく振ります。 冷蔵庫で2時間くらい冷やします。 好みで、鰹節や一味をかけてべてください。 美味しいですよ!! 安いし!! 6 困った時の名無しさん :03/07/18(金) 02:20 干ししいたけ、ひじき、かんぴょうなど好きな乾物と にんじん、いんげんなど好きな野菜を細かく切って ごま油で軽く炒める。 そこに水・砂糖・醤油とおからを入れて炒め煮(水量はおからに行き渡るくらい) 私はこれを小分けにして冷凍。 好きなべ方は熱々ごはんに溶けるチーズとこれを乗せる。 7 困った時の名無しさん :03/07/18(金) 02:24 びんぼくさいけど、

  • 常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信

    以前、ガジェット通信では『タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に』という記事を掲載した。これはインターネット情報サイト『関心空間』に書かれていたタモリ流の調理方法で作られた豚生姜焼きが「死ぬほどうまい!」という記事だった。しかし、「さっそくタモリ流の豚生姜焼きを調理してみようと思う」とは書いたものの、あまりに記者が忙しくて(?)作れずにいた。 ということで、実際にタモリ流の豚生姜焼きを『関心空間』のレシピを見ながら作ってみたいと思う。まず用意するものは、豚ロース、醤油、みりん、お酒、生姜、小麦粉のみ! これなら、普段はコンビニ弁当や外ばかりという一人暮らしの人でもカンタンに作れそうだ。 (1)タレを作る あらかじめ、生姜、お酒、しょう油、みりんを適量混ぜて、タレを作っておく。分量は皆さんの好みに応じて味の濃さを調節して決めるといいだろう。男性の一人暮らしの場合は、みりんを持ってい

    常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信
  • 鶏やばい、超やばい!まず肉、超うまい!似ても焼いても揚げても(゚д゚)ウマー:アルファルファモザイク

    ■編集元:べ物板より「【チキン】鶏は神【エッグ】」 1 もぐもぐ名無しさん :2005/07/30(土) 17:20:44 鶏やばい、超やばい まず肉、超うまい 似ても焼いても揚げても(゚д゚)ウマー フライドチキンは神のべ物(゚д゚)ウマー あと卵、スゲー便利 生でもゆでても、やいてもGood ケーキやクッキーなどの洋菓子には欠かせない 神の素晴らしさを語ろう 3 1 :2005/07/30(土) 17:25:42

    babi1234567890
    babi1234567890 2009/10/14
    #799「チキンオブゴッド」気持ちは痛いほど伝わるけれど、でも別の意味に思えちゃう。
  • お金のかからない美味しい食事を作る方法を教えてください。  栄養が偏りすぎないで、金欠で苦しい時に食

    お金のかからない美味しい事を作る方法を教えてください。 栄養が偏りすぎないで、金欠で苦しい時にべられ、手間もかかり過ぎない、節約型メニューを教えてください。 金欠で一人暮らしの友人に教えてあげたいので、美味しい料理でお願いしたいのですが・・。 私の金欠時は ①大手スーパーの閉店間際の安売りを狙う ②カップラーメンに別のゆで麺を追加してべる ③スキムミルクに砂糖、ティーパックに砂糖など、ペットボトル飲料などを買わない などでしのぎました。美味しい手軽で安価なお勧め料理、メニューを教えてください。 ご回答の方の体験されたお勧めメニューでお願いします。

  • vege dining 野菜のごはん

    冷凍のコーンを使ったお豆腐ボール。コーンがプチプチ、お豆腐の生地はむっちりもっちりで、がんもというよりさつま揚げ風!? ちょっとの塩でコーンの甘みが引き立って、あとひとつ、あとひとつと後をひくおいしさです。つまみにぴったり、かわいいからお弁当にもいいですね。作り方はやっぱり簡単、コーンのお団子レシピをどうぞ♪ ☆材料:1人分☆ 冷凍コーン 1/2カップ 木綿豆腐 80g 片栗粉 大さじ1 塩 ふたつまみ 小町麩(おつゆ麩) 5個 油 適量 1 木綿豆腐はキッチンタオルか布巾で包み、ギュッと握って水分をしぼります(豆腐が崩れちゃっても大丈夫)。小町麩は手でグシャッと握りつぶします(粒が残っても大丈夫)。 2 1をボウルに入れ、凍ったままのコーン、片栗粉、塩加えて混ぜ合わせます。この種を一口大に丸めます。 3 油を熱し、2を転がしながら焼きつけます。途中2〜3分蓋をして中までしっかり火を通した

    vege dining 野菜のごはん
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    babi1234567890
    babi1234567890 2009/06/09
    おいしそう。ジュル/手で食べるとフォークやスプーン使うより美味しいって本当かなぁ。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    babi1234567890
    babi1234567890 2009/06/08
    この手順で全然OKなんだ~。
  • 「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記

    「おいしすぎる」「奇跡の品」と絶賛された、間違いなしの一品です! 鶏もも肉のマヨポン酢炒め(4人分) 材料 鶏もも肉 500g 白ネギ 1 エリンギ 1パック 塩コショウ 適宜 酒 大さじ1 醤油 大さじ1 片栗粉 大さじ3 マヨネーズ(炒め用) 大さじ2 マヨネーズ(味付け用) 大さじ1 ポン酢 大さじ2 炒りごま 適量 1.鶏肉べやすい大きさにきり、塩こしょう、酒、醤油をもみこみ少し漬け置いて、片栗粉を全体にまぶす。 2.エリンギ、白ネギもべやすい大きさに切っておく。 3.あとは炒めて、味をつけるだけなんですが、油代わりにマヨネーズをフライパンで熱し、溶けてきたら鶏肉をいれる。 4.最初は中火で、表面を焼く。表面にいい焦げ目がついてきたら、ネギ、エリンギもいれて炒め、蓋をしめて火を少し弱め、中まで火をしっかり通す。 5.最後にポン酢と、マヨネーズをまわし入れ、軽くいため、炒り

    「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記
  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
  • オクラのだし醤油漬けレシピ | 日々是男子中学生弁当。

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    オクラのだし醤油漬けレシピ | 日々是男子中学生弁当。
  • だしとスープのカネソ22 | オクラの梅おかか和え

  • リゾットみたいなつゆだくトマト丼 | vege dining 野菜のごはん

    卒倒しそうにおいしいです! 今年べたものの中でこれが一番のヒットかも。水は加えず、じっくりじっくりトマトを蒸し煮するだけ。それだけなのに、リゾットみたいなつゆだく丼が出来ました♪ このうまみ、この甘みには心底感動。久しぶりに言ってもいいでしょうか……。心が震えるおいしさです! 作り方はホントに簡単、つゆだく丼のレシピをどうぞ♪ ☆材料:1人分☆ トマト 大1個(200g) オリーブオイル 小さじ1 塩 ひとつまみ 醤油 小さじ1 ごはん 1膳分 1 トマトはへたを取り、小鍋に入れます。オリーブオイルと塩をふり、蓋をして火にかけます。 2 湯気が上がったら弱火に落としてじっくりじっくり蒸し煮します。15分くらいしてトマトから澄んだ水がたっぷり出ていたらOK。醤油を垂らして火を止めます。 3 丼に盛ったごはんに2をかけ、いただきます。 出来ました♪ トマトを蒸し煮するとどうなるのか実験してみ

    リゾットみたいなつゆだくトマト丼 | vege dining 野菜のごはん
  • 新たまねぎ御飯♥.....急げ~‼旬限定 by food town [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが50万品

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    新たまねぎ御飯♥.....急げ~‼旬限定 by food town [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが50万品
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    babi1234567890
    babi1234567890 2009/05/26
    非常に腹が立つ、じゃなかった、お腹が減る感じのエントリ。お酒が進みそう。/スーパーで水コポコポさせてるところに置いてあるホヤだったらいけるのかな???
  • 炊き込みご飯はまった!おいしい炊き込みご飯の作り方教えて:アルファルファモザイク

    ■材料 (3〜4人分) 鶏肉 ・・・ 適量 たまねぎ ・・・ 適量 白ワイン ・・・ 適量 コンソメ(鳥ストック) ・・・ 適量 お米 ・・・ 適量 手順1 まず鶏肉とたまねぎを一口大に切ります。 それでそれをいためていい感じになったら洗ったお米をいれます。お米をいためて鶏肉とたまねぎといためます。 手順2 その間に沸騰したお湯にコンソメをとかしておきます。(裏に書いてある通りの量を溶かす。) 手順3 いためたものに白ワインをいれてワインを蒸発させます。(このときワインが残ってるとアルコールっぽい味になるのでちゃんと蒸発させる。) 手順4 それを炊飯器にいれコンソメをとかしたお湯をいれる。それでたいたらできあがり!

  • 柔らか豚肉のキウイソース:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    昨日は焼き肉屋に友達と二人で飲みに行きました。ただ、焼き肉はべずに飲みに行っただけです…(笑) ちょっと気まずいなと思ったのですが、店員さんが「居酒屋としても利用してください♪」と言ってくれたので安心しました。かなりのヘビーローテ(今週二度目 笑)で行っているので、顔を完全に覚えられているようです。 材料: 豚モモ肉   300g キウイ   1個 A しょうゆ   大さじ2 はちみつ   大さじ1 酒    大さじ2 オイスターソース   小さじ2 オリーブオイル   大さじ1 1、豚肉は5ミリ幅のそぎ切りにし、キウイはすりおろしてポリ袋に入れる。 2、キウイを入れたポリ袋に豚肉とAの調味料を入れて、よくもみこみ15分ほど置く。 3、フライパンにオリーブオイルをひき、豚肉の両面に焼き色をつける。 4、焼き色がついたらポリ袋に入っているキウイと調味料を加え、豚肉と絡めるように中火で火を通

  • 中華風炊き込みおこわの作り方 : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ

    鹿児島に山形屋という老舗のデパートがありまして、そこの地下に売られているおこわが両親の大好物でした。 町の用事を済ませたら、必ずこのデパ地下に寄って2種類のおこわを買って帰りました。 あぁ〜懐かしい。 確か鮭、山菜、赤飯?の3種類があったような。 我が家でもおこわは大好きなべ物。 カルフォルニアではおこわと言えば、矢張り飲茶で出てくる蓮の葉包みのおこわですね。 以前はあの蓮の葉に 包んで作っていたのですが、面倒なので最近は電気釜で炊き込みで作っています。 これが簡単でとても美味しいのですから。 おこわのお好きな方、是非一度試してみてください。 おこわ、美味しそう〜と思ったら↓をクリックして応援してくださいね! 作り方は続きでね! ←この続きの方が当の続きに直行します。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 中華風炊き込みおこわの作り方 6〜7人分 作り方 (1) もち米はよく洗って

    中華風炊き込みおこわの作り方 : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ
  • やきそばのペペロンチーノ!? ネギやきそば [毎日のお助けレシピ] All About

    唐辛子とニンニクを効かせたやきそばのレシピです。 具はネギだけで、シンプルながら味に深みがあります。作り方は、イタリアンの定番パスタ「ペペロンチーノ」に共通するところがあります。小腹が空いた時の軽に丁度良いボリュームです。事としてだけではなく、お酒のおつまみにも向いています。

    やきそばのペペロンチーノ!? ネギやきそば [毎日のお助けレシピ] All About
  • 魚肉ソーセージの最もうまい食べ方を考える。

    1 名前:魚ソー:2008/02/11(月) 22:25:59 魚肉ソーセージ・・・・・それは俺たちを虜にするもの・・・・・・・・。 今こそ魚肉ソーセージ愛好家が立ち上がるときだ!!!! 3 名前:もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 22:29:32 塩コショウで炒めて マヨかけてす 5 名前:もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 23:06:06 >>3 七味に香ばしくなる程度の醤油もおすすめ 8 名前:もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 01:47:31 やけにマヨネーズとの相性がいいんだよな。 30 名前:もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 17:55:40 マヨネーズと醤油を混ぜたのを絡めてごはんのおかずにする 11 名前:もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 07:12:52 麺つゆで炒める。 16 名前:もぐもぐ名無しさ

  • ゆでパン、クネドリーキを作ろう :: デイリーポータルZ

    4月27日に TOKYO CULTURE CULTURE : にて行われた、 「チェコだらけで150分。CUKR[ツックル]ナイト!、 盛況のうちに無事終了しました。 参加してくださった皆様、来れなかったけれど気にとめてくださった皆様、ありがとうございました。 (チケット完売のため、入場出来なかった方もいらっしゃったとのこと、ごめんなさい)。 当日はスペシャルメニューとして、 チェコビールとチェコのジャガイモ料理ブランボラークが販売されたんですが(好評でした)、 チェコ料理をスライドで写している時、 客席の皆さんが「うわあ~コレべたい~」と叫んでたメニューがあったので、 チェコ総合情報誌「CUKR[ツックル]4号」に掲載されているレシピを参考に、作ってみます! 用意するもの:小麦粉150グラム、牛乳50ml、ドライイーストひとつまみ、 卵黄小さじ1、塩適量、パンなど余ったパン1枚くらい