タグ

ブックマーク / smhn.info (3)

  • ドコモ版SoftBank Airこと「home 5G HR01」、発売日が8月27日に決定 - すまほん!!

    NTT docomoは、現在予約受付中の自宅用5Gルーター「home 5G HR01」について、発売日を8月27日と告知しました。 ソフトバンクの自宅用ルーター「SoftBank Air」のように、移動体通信を用います。固定回線を引く手間もなく、自宅でコンセントに繋げば利用を開始できるのが特徴。製造開発メーカーはSHARP。 通信は5G Sub6に対応。Wi-Fi6や1000BASE-Tの有線LANポートに対応します。 端末価格は3万9600円(記事中全て税込み)。設定した住所でのみ利用可能で電気通信事業法は固定扱いとなり、端末代金からの値引き「月々サポート」を適法に提供。3年間で総額3万9600円の通信料からの値引きが発生。これは端末代金と同額であるため、3年使えば所謂「実質0円」となります。 料金は「home 5G プラン(4950円/月)」で期間拘束なし。「容量無制限」を謳いますが、

    ドコモ版SoftBank Airこと「home 5G HR01」、発売日が8月27日に決定 - すまほん!!
    bhikkhu
    bhikkhu 2021/08/20
    “「容量無制限」を謳いますが、当日を含む直近3日間のデータ利用量が多いと通信速度規制を行うことを留保しているほか、大量のデータ通信などで通信を中断する場合がある”
  • 拙速すぎる文化庁の違法ダウンロード拡大と阻止、一体何があったのか?委員振り返る - すまほん!!

    情報法制研究所(JILIS)は2019年6月15日、第3回情報法制シンポジウムを東京大学伊藤国際学術研究センターにて開催しました。 「海賊版サイト対策と静止画ダウンロード違法化問題」について報告したのは、小島立九州大学准教授。 海賊版サイト対策とブロッキングの問題から派生した、違法ダウンロード拡大問題。従来は音楽と映像に限定されてきたダウンロード違法化の範囲を静止画やテキストなど全てに拡大しようとする著作権法改正案。規制範囲が広すぎる、表現や研究、国民の日常利用が萎縮するといった問題を抱えていたあの法改正、結局最後はギリギリで阻止されました。 文化庁は議論を拙速に進行、その手法については当時批判の声も多く聞かれました。 あの問題について、文化文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会の委員も務めた小島立九州大学准教授が振り返ります。 違法ダウンロード拡大、攻防を振り返る 異例づくし、法

    拙速すぎる文化庁の違法ダウンロード拡大と阻止、一体何があったのか?委員振り返る - すまほん!!
  • Amazon、ついに「Kindle」を日本発売!しかもドコモ回線が無料で使い放題の神プラン! – すまほん!!

    Amazonが「Kindle Fire2」、そして全く新しい「Kindleスマートフォン」でAppleに宣戦布告か 続報:アマゾンCEO「年内にKindleを日市場へ投入する 黒船来航!アマゾン、Kindleについてなんと国内40社と契約合意済み! ネット通販の世界最大手のAmazonが、4月に電子書籍端末「Kindle」を日市場で発売します。 ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる。ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。主力端末はアマゾンが昨年11月に米国で発売した「キンドルタッチ」になるもようで、アマゾンのネット通販サイトで販売。国内で普及している携帯回線が使える電子書籍端末より価格を安くする方針。 キンドルで好きなをアマゾンのサイトからダウンロード、クレジットカードなどで決済する。米国では書籍代を紙のより2、3割安く設定している。 ア

    Amazon、ついに「Kindle」を日本発売!しかもドコモ回線が無料で使い放題の神プラン! – すまほん!!
  • 1