タグ

societyとworldとCOVID-19に関するbhikkhuのブックマーク (17)

  • サンフランシスコが陥った負の“スパイラル” | NHK

    8月、街の一等地にある大型デパートが閉店しました。そのデパートが入居しているショッピングモールも撤退を決めています。その周りを見ても、空き店舗ばかり・・・。 ここはアメリカ西海岸の大都市、カリフォルニア州サンフランシスコ。入り江にかかる真っ赤なゴールデンゲートブリッジに、急な坂を行き来するケーブルカー。華やかなイメージに彩られた町の中心部には驚くべき光景が広がっています。 (ロサンゼルス支局長 佐伯敏) サンフランシスコの歩道 歩道にはテントが張られ、バス停は路上生活者、いわゆるホームレスの荷物で埋め尽くされています。 座り込んで顔を突っ伏し、動かない人もいれば、小刻みに震えている人、奇声を上げる人。 こうした光景は、サンフランシスコの中心部で決して珍しくなくなっています。 近年のサンフランシスコと言えば、テック企業が集まる都市として広く知られてきました。あのイーロン・マスク氏がツイッター

    サンフランシスコが陥った負の“スパイラル” | NHK
  • 新型コロナ致死率の低さで日本がOECD首位、基本はやはりマスクか

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 新型コロナウイルス感染症の致死率に関する直近の統計で、日が首位に立った。世界の裕福な国々の中で日の致死率が最も低い理由について専門家が指摘するのは、マスク着用の継続やワクチン接種率の高さ、長寿大国といった基的な事実だ。 今も世界のさまざまな地域で感染症拡大は起きている。だが、日では人混みや換気の悪い場所を避けるなど、基的な感染対策を人々がしっかりと守ってきた。その上で、政府のワクチン接種プログラムが着実に実施され、致死率を抑える結果につながった。

    新型コロナ致死率の低さで日本がOECD首位、基本はやはりマスクか
  • 北京 コロナ感染者増加 連休中は市内の全飲食店で店内飲食禁止 | NHK

    新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にある中国の首都 北京では、1日から今月4日までの連休中、市内すべての飲店で店内での飲が禁止されたほか、一部の娯楽施設が営業を取りやめるなど、感染拡大への警戒が続いています。 中国では30日からメーデーに合わせた5連休が始まりましたが、北京市の当局によりますと、先月22日以降の市内の新たな感染者数が300人を超え、増加傾向が続いています。 こうした状況を受けて、北京市の当局は連休中の感染対策を強化し、市内すべての飲店を対象に店内での飲を禁止し、店頭での販売と出前業務だけを認めるとしています。 また、連休中に多くの入場者が見込まれたテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・北京」が休園となったほか、映画館など一部の娯楽施設も営業を取りやめています。 多くの日系企業や日大使館のある朝陽区などでは、連休中に住民を対象に追加で2回のPCR検査が義務づけられ

    北京 コロナ感染者増加 連休中は市内の全飲食店で店内飲食禁止 | NHK
  • 米、追加接種が急増 1日35万人 「拒否層」なお課題 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=野村優子】米国で新型コロナウイルスワクチンの追加接種が急速に広がってきた。1日あたりの追加接種は35万人超と、2回のワクチン接種などを受けて接種完了となった人の増加数の2倍超で推移する。主な対象となる65歳以上の18%が接種済みだ。ただワクチン「拒否層」の接種は思うように進んでおらず、接種状況の格差は広がっている。追加接種は9月末からファイザー製、10月22日にはモデルナ製とジ

    米、追加接種が急増 1日35万人 「拒否層」なお課題 - 日本経済新聞
  • 民主主義は権威主義に劣るのか? コロナ下の政治体制を分析する 安中進|政治・経済|中央公論.jp

    世界的なコロナ危機の状況下にあって、コロナ対応においては、私権制限をできる権威主義国家の方が民主主義国家より「優れている」という言説が、データを論拠に散見される。果たしてそうなのか? 早稲田大学高等研究所の安中進講師が、改めてデータを分析し、コロナ下の政治体制を検討する。 (『中央公論』2021年9月号より) 新型コロナウイルス(以下、コロナウイルス)が世界中で猛威をふるっている。ワクチンの開発と普及にともない、予防接種の進んだ国々では収束の傾向も若干見られるが、完全な出口の展望はいまだに開かれていない。 この未曽有の危機に際し、民主主義という政治体制のもとでは、大規模なパンデミックに機動的、能動的に対応できず、多くの死者が出ることが避けられないと悲観的に考える向きもある。実際、少なからぬ有識者が、コロナウイルスへの対応では、私権を強制的に制限できる権威主義国家の方が民主主義国家より優れて

    民主主義は権威主義に劣るのか? コロナ下の政治体制を分析する 安中進|政治・経済|中央公論.jp
  • 欧米は諦めてメメントモリの精神でやってけるけど、日本の場合ゼロリスク..

    欧米は諦めてメメントモリの精神でやってけるけど、日の場合ゼロリスクを求めて元々成長が止まってた社会が余計停滞してどんどん貧乏になりそう。 なんつーかとにかく生きて長生きすることに異常な執着があるよな、日は。 実際寿命は今もトップだし経済も何もかも犠牲にしてただただ寿命を伸ばすことだけを考えて設計された社会って感じがする。

    欧米は諦めてメメントモリの精神でやってけるけど、日本の場合ゼロリスク..
    bhikkhu
    bhikkhu 2021/08/28
    欧米がメメントモリなら日本は「可能性が無いとは言えない」精神やろなあ。
  • NY州、コロナ死者数大幅上積み 累計5万5000人 新知事発表 | 毎日新聞

    米東部ニューヨーク州のホークル新知事は、新型コロナウイルス感染による州の死者数について、クオモ前知事が正式に認めていなかった自宅での死亡など約1万2000人を新たに認定、死者数は累計で約5万5000人となった。米メディアが25日、伝えた。 セクハラ問題で辞任したクオモ氏に対しては、新型コロナの死者…

    NY州、コロナ死者数大幅上積み 累計5万5000人 新知事発表 | 毎日新聞
    bhikkhu
    bhikkhu 2021/08/26
    ホモサピは、公正と正義より党派性を重視すること、客観的な指標よりパフォーマンスを重視すること、リーダーシップは性的活発さと表裏の関係にあることなど人間本性に関して学びの多い事案
  • 中国でコロナ感染拡大 福建省と人口3100万人の重慶市にも

    中国・北京のホテル前に立つ医療従事者ら(2021年7月29日撮影、資料写真)。(c)Noel Celis / AFP 【7月31日 AFP】(更新)中国国家衛生健康委員会(NHC)は31日、同国で起きている過去数か月で最大規模の新型コロナウイルスの流行について、福建(Fujian)省と人口3100万人の大都市・重慶(Chongqing)市にも広がったと明らかにした。 NHCは、福建省や重慶市などで55人の新規感染者が確認されたと発表した。首都北京と4省では、すでに感染力の強い変異株「デルタ株」の流行が確認されている。 全国で確認されている200人以上の感染者は、東部・江蘇(Jiangsu)省南京(Nanjing)で20日に陽性が確認された国際空港の清掃員9人のクラスターと関連している。 南京市当局は31日、国内で感染者が急増したことを受け、市内のすべての観光名所や文化施設に休業を命じた。江

    中国でコロナ感染拡大 福建省と人口3100万人の重慶市にも
  • 米グーグル・フェイスブック 全従業員ワクチン接種義務化へ | NHKニュース

    アメリカIT大手、グーグルとフェイスブックは、変異した新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、オフィスで勤務するすべての従業員にワクチンの接種を義務づける方針を示しました。 これは、グーグルとフェイスブックが28日、それぞれ明らかにしました。 このうちグーグルは、当初、ことし9月1日にアメリカ国内のオフィスを再開する予定でしたが、変異ウイルスのデルタ株の感染拡大で、従業員の間で出社への懸念が出ているとして、10月半ばに延期するとしています。 そのうえで、出勤の再開にあたってはすべての従業員がワクチンを接種済みでなければならないとして、医学的な理由など特別な事情がある人を除いて接種を義務化する方針を打ち出しました。 会社は今後、義務化の対象をアメリカ以外で働く従業員にも拡大していくとしています。 また、フェイスブックは、感染状況が落ちついたあとも、業務に支障がなければ在宅勤務の継続を認めると

    米グーグル・フェイスブック 全従業員ワクチン接種義務化へ | NHKニュース
    bhikkhu
    bhikkhu 2021/07/29
    感染症対策はリベラリズムと相性が悪い。今後も限界事例は種々出てくるやろな。
  • 「助けろよ」コロナ感染拡大のタイで死亡の日本人男性は叫んだ 海外年金暮らしで見舞われた不運 | AERA dot. (アエラドット)

    タイの新規感染者はこの時期、1日1万人に迫っていた(提供) 下川裕治(しもかわ・ゆうじ) 1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「沖縄の離島旅」(毎月)、「タビノート」(毎月)。 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。今回は、タイ在住の日人で初の新型コロナウイルスによる死亡例ついて。 【実際の写真】先頭はずっと先…タイのワクチン接種会場はこんな感じ *  *  * 7月6日、バンコクでIさん(79)が新型コロナウイルスに感染して死亡した。タイ在住日人では、日大使館が把握する初の犠牲者だった。 彼の死はタイの日人社会を動揺させている。感染者が急

    「助けろよ」コロナ感染拡大のタイで死亡の日本人男性は叫んだ 海外年金暮らしで見舞われた不運 | AERA dot. (アエラドット)
  • 英、スポーツ観戦で「実験」 サッカー決勝6万人、テニス1.5万人 接種進行でコロナと共生模索 - 日本経済新聞

    【ロンドン=佐竹実】新型コロナウイルスの感染者が増える英国で、6万人規模の観客をスタジアムに入れる「社会実験」が行われている。19日に予定されるロックダウン(都市封鎖)解除をにらみ、新型コロナとの共生を模索している。6万7千人の観客は密集状態でもマスクをつけず、大声で選手に声援を送った。11日、ロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われたサッカー欧州選手権の決勝イングランド対イタリア戦は、熱気

    英、スポーツ観戦で「実験」 サッカー決勝6万人、テニス1.5万人 接種進行でコロナと共生模索 - 日本経済新聞
  • サッカーに6万人、感染増の恐れ 英、ウィンブルドンも満席 | 共同通信

    【ロンドン共同】英国で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、サッカー欧州選手権の決勝が11日夜、6万7千人強の大観衆を収容してロンドンの会場で開催された。地元イングランド代表が出場し、イタリア代表に惜敗したものの、競技場だけでなくパブや広場でも多くの市民がマスクを着けずに歓声を上げる光景が見られ、感染拡大を加速させる恐れがある。 11日はテニスのウィンブルドン選手権でも、1万5千人収容の会場をほぼ満席にして男子シングルスの決勝が行われた。 サッカー会場のウェンブリー競技場では収容率75%の入場を認めた。英国ではここ数日、新規感染が1日3万人を超えている。

    サッカーに6万人、感染増の恐れ 英、ウィンブルドンも満席 | 共同通信
    bhikkhu
    bhikkhu 2021/07/12
    不確実性に対する評価と自由の価値が本邦とは異なるということなんやろな。
  • NY州、5月半ばに経済再開一段と 地下鉄は24時間運行 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=河内真帆】ニューヨーク州は3日、5月半ばから経済活動の再開を一段と進めると発表した。17日から地下鉄の24時間運行を約1年ぶりに再開するほか、19日には飲店や小売店、劇場、文化施設なども収容人数の規制を原則撤廃する。同州のクオモ知事は、新型コロナウイルスのワクチン接種者が増え、新規感染者が減っていることを受けた判断と説明した。隣州のニュージャージー州やコネティカット州でも同様

    NY州、5月半ばに経済再開一段と 地下鉄は24時間運行 - 日本経済新聞
  • コロナで鮮明になった中国の脅威 「制御する態勢が必要」エマニュエル・トッド氏が指摘 | AERA dot. (アエラドット)

    Emmanuel Todd/1951年生まれ。政治や社会を、家族構造や識字率などを踏まえた独自の視点で分析。ソ連崩壊やトランプ氏当選などを予見。著書に『グローバリズム以後』など (c)朝日新聞社 大野博人(おおの・ひろひと)/1955年生まれ。朝日新聞でジャカルタ、パリ、ロンドンの特派員や論説主幹を歴任。コラム「日曜に想う」を執筆した。昨春に退社後は長野県に移住 (c)朝日新聞社 バイデン新政権のスタートを目前に、トランプ氏に攻撃されてきたエリートたちは変わったか。コロナ禍で見えた中国の脅威とは何か。AERA 2021年1月18日号でトッド氏が語った。 【ジャーナリスト 大野博人さんの写真はこちら】 *  *  * 大野博人:社会の分断が各地で深刻化しています。米国のトランプ氏は国民を統合する指導者の役割を放棄して、分断し続けたように見えました。 エマニュエル・トッド:ちがうと思います。も

    コロナで鮮明になった中国の脅威 「制御する態勢が必要」エマニュエル・トッド氏が指摘 | AERA dot. (アエラドット)
  • 新型コロナワクチンの希望と試練 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    新型コロナワクチンの希望と試練 - 日本経済新聞
  • WEB特集 外国人技能実習制度の闇 ~彼は駅に捨てられた~ | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    「暴力を受けて逃げてきた」「退職するよう迫られた」 取材を進める中で聞いた、耳を疑うようなことばの数々。とても今の日で起きていることとは思えませんでした。その中でも最も驚いたのが、次のことばでした。 「駅に捨てられた人がいるんです」 (国際部 記者 紙野武広) 新型コロナウイルスの感染が続く中、行き場を失っている技能実習生たちがいる。この情報に触れた私は、さっそく取材を始めることにしました。 取材を進めると、ベトナム人の技能実習生たちが毎日のように駆け込んでいるというNPO法人があることがわかりました。そのNPO法人「日越ともいき支援会」は、高層ビルが建ち並ぶ東京 港区のビルの中にありました。 私が取材に訪れた日も、施設の中はベトナム人たちがたくさいて、中には両手いっぱいの荷物を抱えて今駆け込んできたばかりのような人もいました。 NPO法人の代表、吉水慈豊さんに話を聞くと、事情を説明して

    WEB特集 外国人技能実習制度の闇 ~彼は駅に捨てられた~ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    bhikkhu
    bhikkhu 2020/05/07
    ホモサピは清貧思想みたいな他罰的モラリズムでマウンティングするのは大好きやからな。
  • 1