タグ

社会と価値観に関するblueribbonのブックマーク (16)

  • 「所有する」時代の終焉--サブスクリプションエコノミーの台頭を告げる5つのトレンド

    現在、世界は新たな時代に突入しようとしている。私たちは、それを「所有する概念の終わり」と考えている。 それは何を意味するのか。簡単に説明すると、製品を所有することと、旧来の製品の経済性が過去のものになりつつある、ということだ。人々は、自宅を物理的な商品で満たすことに対して、以前ほど関心がなくなっている。前払いの費用や煩わしいメンテナンス、商品が陳腐化することへの不満と向き合いたくないのだ。もっと簡単に同じ、あるいはより優れた成果を得られる方法があるのに、なぜモノを買って所有する必要があるのか。言い換えると、「サブスクリプションで利用できるのに、なぜ所有する必要があるのか」というのが、消費者の新しい考え方だ。 世界的に見られるサブスクリプションサービスのビジネスモデルのトレンドと消費者の支出行動への理解を深めるため、筆者は、Constellation Researchの最高経営責任者(CEO

    「所有する」時代の終焉--サブスクリプションエコノミーの台頭を告げる5つのトレンド
    blueribbon
    blueribbon 2019/07/31
    「自己実現の概念が、物質的な豊かさから離れ、魅力的な体験に移行する中で、世界中の消費者は、より多くの価値、よりよい体験を提供し、煩わしさや手間を軽減する、柔軟なサービスを…要求するようになっている。」
  • なんとなく優しくなりすぎて、どんどん壊れていく世界 | 文春オンライン

    のイルカ追い込み漁について「イルカは知能が高いのに惨殺するのは虐待である」として国際的な非難が高まっておりました。いまでもワイワイ話題になっておるわけですが、同じ日人として、別にイルカをべるつもりもないんだけど、イルカ漁をして生活している日人漁師が特定地域にいるとするならば、そういう人たちに対する生活の保障も含めた検討をしないで反対だ反対だ言ってもしょうがないんじゃないの、とぼんやり思っておりました。 穏便な性格で事なかれ主義の私でも 一方で、お隣の韓国では「犬をべる」文化があり、犬は共に暮らすものという印象を強く持つ私なんかは心から「何してんだよ」と思ったりもします。かといって、そういう文化を持たないからと言って日人である私が韓国人に対して「おい、犬は可愛がれよ。べるな」と申し上げるのも筋違いな気がして、たまにネットに流れてくる犬文化のニュースを見るたびただただ「ちょっ

    なんとなく優しくなりすぎて、どんどん壊れていく世界 | 文春オンライン
    blueribbon
    blueribbon 2019/02/22
    資本主義体制で権利ばかりを主張する社会と、中国のような共産党一党独裁社会は、どっちもどっちな気がする。
  • 『日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景』

    シリコンバレーで日を想う 「真実は小説よりも奇なり」と言いますが、知りたくない事実も多いです。でも、知ってしまった以上、伝えないといけないこともあります。ま、個人ブログなので期待しないで読んでねw 昨日、アメリカ人の女性作家が「私はこんまりが嫌い」とツイートしたというニュースが出ていたので、それについて書きたいと思います。日語の記事では、まるでこの作家がアメリカで少数派のような書かれ方をしていて、それが英語を喋らない人たちへの差別に基づいているから、批判されている、というような論調が表に出ていたので、こちらに住む日人の私は両方の言いたいことというか音が痛いほど分かるので、ちょっと解説しておこうと思います。この作家が言った「私は散らかす側の人間」と言った意味も…。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00010017-abema-s

    『日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景』
    blueribbon
    blueribbon 2019/02/18
    ・日本文化では、働くことは当たり前のことで尊い事とされているのに対して、西洋文化では、肉体労働は「罰」として位置付けられている ・男女平等の名の下に、実は世界で一番酷使されているのがアメリカ人女性
  • アパレル業界は、どうやら「死にかかっている」かもしれない(週刊現代) @gendai_biz

    かつて百貨店に行き、じっくり選んで服を買うのが好きだった。でも、いまは……。日人が「高い服」への興味を失った結果、アパレルは死へと向かっている。その内部では、何が起きているのか。 服は「どうでもいい」 「アパレル業界が苦境に陥っているのは、『消費者の価値観の変化に負けた』から。いまや女性は、『憧れのモデルが着る高いブランド服』を欲しがらなくなり、等身大の服を求めるようになっている。 さらに言えば、最近は、限られたおカネを当に遣いたいものだけに遣う人も増え、それ以外の支出はなるべく抑える傾向が強まっています。こうした人には、服は『最低限でいい』『どうでもいい』ものなのかもしれません」(流通専門誌『2020ValueCreator』編集長の田口香世氏) アパレル企業、とくに百貨店に店舗を展開する企業は、経験したことのない苦境に喘いでいる。'91年から'13年の間に市場は15.3兆円から10

    アパレル業界は、どうやら「死にかかっている」かもしれない(週刊現代) @gendai_biz
    blueribbon
    blueribbon 2017/09/02
    ・服は『ファッション』から『生活用品』に変わった ・百貨店は、中途半端な価格で中途半端な品質の服を扱うようになり、消費者から見放された
  • ブスはどうやって生きていけばいいのだろう

    私はブスだ。 白くも黒くもない中途半端に血色の悪い肌色をしていて、 目は小さくて蒙古襞があり一重である。 出っ歯で上下顎前突の口ゴボでしゃくれ。 顎から突き出てるので正常な口にするには手術で上下の顎を切り取るしかない。 顔のバランスもおかしい。 目が上に付きすぎているのでAKBの柏木由紀みたいに目から下が長いのだ。 (柏木由紀は目が大きくて他のパーツが整っているので社会から許されている) 社会に出てみて思ったことはブス女への風当たりが厳しいということだ。 男性から見て 容姿の優れた女>容姿の優れた男>ブス男>>>>ブス女 の扱いをしていると感じる。 最下層のブス女など人間扱いしてくれない。 「人間じゃないもの」として扱われる。 私は学生時代、大人しい女の子たちのグループに入れてもらってひっそりと生きていた。 クラスの他グループの女子とも必要以上に会話しない、持ち物も無印良品のような無地で地

    ブスはどうやって生きていけばいいのだろう
    blueribbon
    blueribbon 2016/12/21
    「美醜」問題は永遠のテーマ。
  • 『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』は最短でミニマリストになれる「悟りの書」!ミニマムな労力で「賢者」に転職して人生コストを劇的に削減!! - A1理論はミニマリスト

    日、ミニマリストの、ミニマリストによる、ミニマリストのためのがついに日でも出版されました!!! 著者は「ミニマリスト界の『オフ会』荒らし」こと佐々木典士さんw なんと!若い女子だらけの姫姉様の名古屋オフ界にも東京から新幹線で参加したというからその行動力には頭が上がりません!!(ムチャしやがって。。。) で、さっそく買って読んでみました!! 読んでみた感想は、 ミニマリズムの「悟りの書」 ですね。 これを読むとミニマムな労力で「賢者」に転職できますw 「遊び人」をコツコツとレベル20まで持っていくよりも断然コスパいい!! 佐々木さんがミニマリストになった経緯と、ミニマリストが増えた社会背景、ミニマリストのメリット等が散りばめられています。▼実際の部屋の写真も赤裸々に載ってます! こういう人にオススメです!! ・ミニマリストになりたい! ・ミニマリストが気になる! ・ミニマリストってなに

    『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』は最短でミニマリストになれる「悟りの書」!ミニマムな労力で「賢者」に転職して人生コストを劇的に削減!! - A1理論はミニマリスト
    blueribbon
    blueribbon 2015/06/14
    「大量生産・大量消費社会で、一般大衆はどうやったら『ドーパミン』が出るか?だけを日夜、盲目的に忙しく追い求めている。」
  • アメリカ人の生活を変えている「ヒップ」な革命とは? 佐久間裕美子さんに聞く・前編 | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカが変わろうとしている、いや変わってきた、という。そりゃオバマが大統領になったからでしょ、と言うなかれ。草の根でアメリカの生活や文化アメリカ人の意識そのものに変革の波が押し寄せている。その波は日をはじめとする世界のいたるところに届き始めています。 それはつまり、抜群においしくなったコーヒーや、「買うな」とうたう企業広告や、地元生産を貫くブランド、各地にオープンする個人経営のレコード店や書店...等々。その原動力となっている人たちは「ヒップスター」と呼ばれています。彼、彼女たちが衣住のあらゆる場面で変革の波となり、大企業主導の大量生産、大量消費の社会の中で独立した場所を広げていると言います。 トップの写真は、シアトルに生まれ、ポートランドを拠点に選んだ「エースホテル」のニューヨークの施設。ここは宿泊施設というより、古今東西のカルチャーを集めてキュレーションする場所と言えます。エー

    アメリカ人の生活を変えている「ヒップ」な革命とは? 佐久間裕美子さんに聞く・前編 | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2014/10/09
    「金銭とかの価値がある日突然ゼロになってしまうとかマイナスになってしまうということを経たので、より実質的なことを求めたり、既存の値段の付け方に対して疑問を持ったりするようになってきた」
  • 世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ | THE NEW CLASSIC

    ウルグアイの大統領ホセ・ムヒカは、世界で最も貧しい大統領として知られている。彼はその資産の80%を寄付し、個人資産は約18万円相当の1987年型フォルクスワーゲン・ビートルのみで、郊外の質素な住宅に暮らしている。給与の大部分を財団や政府のプログラムなどに寄付し、月1000ドル強で生活する彼の姿は、多くの人の関心を集めている。 そして、昨年7月に開かれたリオ会議(Rio+20)でのムヒカ大統領のスピーチは多くの人々に衝撃を与えた。ウルグアイのような小国の代表のスピーチはもちろん後回しにされ、それに耳を傾ける人はほとんどいなかったが、彼はその場で経済の拡大を目指している現代社会に対して明確な警鐘をならしたことで、全世界へと広まった動画は大きな話題を呼んだのだ。 以下はその動画だ。また、その下にはスピーチの日語訳を掲載した。この訳は、「hana.bi」というサイトを運営するAkira Uchi

    世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ | THE NEW CLASSIC
    blueribbon
    blueribbon 2014/01/02
    「私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。幸せになるためにこの地球にやってきたのです。…ハイパー消費が世界を壊しているのにも関わらず、高価な商品やライフスタイルのために人生を…」
  • 「重文388件が所在未確認」 ネット出品 家宝意識薄く (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    中国のオークションサイトに出品されていた京都・高山寺が所蔵していた仏教文書。昭和11年に重要美術品に認定されたが、その後行方不明となっていた(写真:産経新聞) 国宝を含む国の重要文化財が全国各地で所在不明になっている問題で、個人所有の重文約800点のうち半数近くの所在が確認できていないことが、文化庁の調査で分かった。一部は不特定多数が利用するインターネットオークションに出品されている実態も判明。文化財を代々引き継ぐという価値観の喪失など、所有者のモラルの低下を懸念する声が上がっている。(川瀬弘至、篠原那美) ◆無届け売買が横行 文化庁によると、重文には現在、国宝871点を含む美術工芸品1万524点が指定されている。このうち売買されることの多い個人所有の約800点について10月に確認調査を行ったところ、いつの間にか所有者が代わっていたなどの理由で388件の所在が確認できなかった。 文化

    「重文388件が所在未確認」 ネット出品 家宝意識薄く (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2013/12/10
    「より重要なのは、重文が国民共通の財産であるという一人一人の意識だ。貴重な文化財を代々引き継ぐ大切さを、再認識しなければならない」
  • 3人娘の進学・成人・結婚が「名ばかり高収入」に追い討ち

    3年前に部長に昇進し、年収は1400万円を超えた。東京近郊にある住まいは4200万円の一戸建てだ。繰り上げ返済を重ね、住宅ローンは7年後に完済する。2000万円に及ぶ貯蓄もある――。 これが大手エネルギー系企業でコンサルティング業務に従事する石山賢介氏(仮名、47歳)の現況である。身なりに派手なところはない。ピンストライプのスーツとナイロン製の鞄は実用性の高さから選ばれたのだろう。澱むことなく的確に家計の実態を説明する様子からも、実務能力の高さがうかがえた。 石山氏の家計を圧迫している要因の一つは、3人娘の教育費だ。上から高校3年、高校2年、中学1年で、3人とも大学まで進学予定。塾などの教育費は月12万円にのぼる。3人はいまのところ公立だが、大学はわからない。2008年度の文部科学省の調査によると、私立大学に4年間通った場合の納付額は約442万円(全平均)。石山氏は一人当たり600万円と試

    3人娘の進学・成人・結婚が「名ばかり高収入」に追い討ち
    blueribbon
    blueribbon 2012/07/18
    現代人は価値観の再構築が必要だね。いろいろな意味で。
  • DQNの教育問題について、またはわたしもDQNであるということ - はてなの鴨澤

    親子間での扶養や援助の問題がいろいろ話題に登るようになった。伝統的な日の価値観ではどうこう、と言われているが、基的に「忠孝」というやつは弱者を保護せず、自由を増やさず、不幸を防止しない。 親子の絆は美しいが、親子をあまり強く関連付けないほうがいい。これは社会システム的にもそうだし、個人の意識としてもそうだ。個人を単位に考えたほうがずっと良い。 不幸の多くは人間関係、特に親子を引き離せないからこそ起きる。一番大きいと思うのが教育の問題だ。 99年に交通事故で3ヶ月近く入院したことがある。整形外科病棟というのは交通事故とヘルニアと老人が三大勢力で、交通事故はバイクが大部分。このため他の病棟に比べ平均年齢が低く、雰囲気も明るめだ。オレはそこで長期入院中の高校生に九九を教えたことをきっかけに、そういう家庭の教育問題を考え始めた。そして信じられないほどたくさんの家庭が、「知」というものとまったく

    DQNの教育問題について、またはわたしもDQNであるということ - はてなの鴨澤
    blueribbon
    blueribbon 2012/05/30
    「親子の絆は美しいが、親子をあまり強く関連付けないほうがいい。これは社会システム的にもそうだし、個人の意識としてもそうだ。個人を単位に考えたほうがずっと良い。」
  • 今や2組に1組のカップルが「ナシ婚」のなぜ古き良き“涙の結婚式”を若者たちが捨てた理由

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid 「ロス婚」漂流記~なぜ結婚に夢も希望も持てないのか? 日は「結婚受難」の時代に突入した。街やオフィスには、「出会いがない」と焦る独身者や「結婚に疲れ果てた」と嘆く既婚者が溢れている。一昔前の日人なら誰しも得られた「結婚」という当たり前の幸せを、得ることができない。夢や希望を失った「ロス婚」(ロスコン)な人々が増殖する背景には、いったい何があるのか? 婚活結婚生活に悩みを抱える人々の姿を通じて、「日人の結婚」をいま一度問い直してみよう。 バックナンバー一覧 懐が寒いこの時代、結婚式も簡略化 今や2組に1組が「ナシ婚」の現状 4月も終盤を迎え、ある“郵便物”の到着に肝を冷やしている人も

    blueribbon
    blueribbon 2012/04/24
    「挙式・披露宴を行なわない「ナシ婚」と呼ばれる現象が拡大している」
  • eno blog: 息子へ。

    息子へ。 息子へ。 昨日、一緒に、お墓参り行ったな。 一緒に墓参りして、メンチカツべて、焼き鳥べて イカ焼きまでべて、楽しかった。 いい墓参りだった。 ちょっと寒かったけどね。 家にいるときと、お墓までの往復の時間と いつもに比べて、かなり会話したね。 今回の災害と、原子力発電について。 だけど、原子力発電について、結局のところ 「パパはどう思っているのか?」 というのを、ちゃんと言えてなかったように思う。 お前に、自分で調べたり、考える人間になってほしいから バランスよく、原子力発電の、良いところと、悪いところと 話をしたつもりだけど それだけだと、父親失格かなあと思えてきた。 パパの意見、を言わなきゃ。 だから、書くね。 直接も言うけど、こうやって書いて残すのは お前だけじゃなくて、みんなにも伝えたい、というのもあるんだけど 自分の意見を「公」にしてないって、よくないと考えた。

    blueribbon
    blueribbon 2011/03/29
    安く電気を使いまくれる時代は終わった。
  • 「無印良品」「ユニクロ」が好きなシンプル族 : VIPワイドガイド

    1. 。 2009年10月24日 14:12 ID:Jj7VeneDO クンツォ 2. 2009年10月24日 14:35 ID:p88WE.NrO またマスゴミが適当な造語を流行らせようとしてるよwww 3. 名無しワイドガイド 2009年10月24日 14:36 ID:cFMtOA9wO シンプル族をプッシュしてるヤツらの頭の中身はシンプルだってことは分かった。 4. 名無しワイドガイド 2009年10月24日 14:39 ID:RfBYBwqs0 シンプルなキモヲタw 5. 2009年10月24日 14:42 ID:kneiA4fCO 質素な暮らしがかっこいいなど誰が言い出した? 金がないだけなんだよ! この記事書いたの誰だよ? よく「シンプル族」なんて恥ずかしいネーミングが浮かぶな。 6. 名無しワイドガイド 2009年10月24日 14:46 ID:24PR0mqL0 シンプルな

    「無印良品」「ユニクロ」が好きなシンプル族 : VIPワイドガイド
    blueribbon
    blueribbon 2009/10/29
    「シンプル族の登場によって、市場の縮小に追い込まれたのが自動車産業。また、ゴージャスやデラックスな生活を売りにしてきた百貨店も苦しんでいる。…このシンプル族を理解しないと企業は生き残っていけない。」
  • 今の若者はなぜ中途半端なもので満足するのか?

    50代男性です。趣味は、クルマ、写真、音楽鑑賞、旅行です。 持ち物にはこだわりがあります。 最近の若者(二人の息子も含め)は、 (1)クルマ・・・ほとんど興味なし。免許年齢でないがレンタカーで充分       といいます。私は絶対にミニバンはいやです。 (いつかはクラウン世代なのしょうか?クラウンは好み        に合わないのでスバル アウトバック3.0Rの革内        装に乗っています。) (2)カメラ・・・写るんですや、携帯カメラで充分と言います。 (私にはいずれの画質も耐えられない。) 私は中学生から一眼レフ主体。最近は目的に応じコンパ       クトデジカメ(1000万画素級)を併用です。 (3)音楽鑑賞・・さすがにデジタルオーディオを否定するつもりはありません。しかしながらMDや、MP3などは、明らかに音がおかしいと私は気づきます。(繊細な音は出ていない。昔のカセット

    今の若者はなぜ中途半端なもので満足するのか?
    blueribbon
    blueribbon 2009/07/01
    頑張って勉強して学校卒業して、就職して、車買って、結婚して、家建てて、子供作って、定年まで同じ会社で働いて、老後は年金でのんびりと生活する。こんな当たり前の人生が、今の若者にとっては夢そのものです。
  • 働かずにもうけたい ―― 毒されていく勤労観 / SAFETY JAPAN [松村 喜秀氏] / 日経BP社

    「明日から毎日4000円入金される方法」というタイトルで、先日、こんなメールが送られてきた。「平凡な主婦がある日偶然発見した某大手銀行の裏システムを利用して明日から毎日4000円入金される目からウロコ的方法が存在するのですが、その内容を知りたくありませんか?」。 バカバカしくて、ここで取り上げるのもどうかと思ったが、こんなメールが横行しているということは、気にしてだまされている人も中にはいるということなのだろう。 「主婦が発見した銀行の裏システム」とは何のことやら? もし、そんな抜け穴のようなシステムがあったら日の銀行はとうの昔に破たんしている。「1口座当たり毎日4000円が入金される」というなら、5口座分買えば毎月60万円だ。そんなことを気で信じるのか。 仮に信じてだまされても自業自得。それに、黙って誰かの銀行口座から4000円持ってくるというのは犯罪だ。その方法を買って実

  • 1