タグ

考察と投資に関するblueribbonのブックマーク (25)

  • http://www.capital-tribune.com/archives/77

    http://www.capital-tribune.com/archives/77
    blueribbon
    blueribbon 2019/11/29
    ・130年間の日本株のパフォーマンスは6.7% ・戦争とイノベーションがトレンド転換の節目となる
  • 日本が没落した簡単な理由~投資しないから - Think outside the box

    の没落については様々な角度から説明できますが、その一つが、経済成長の原動力である投資を増やさなくなったためです。 名目ベースでは、建設投資は一時はピークから半減し、機械設備とソフトウェアへの投資も1991年と1997年のピークを下回ったままです。 投資が増えなかったのは、日経済のリソース不足や銀行の貸し渋りのために「できなかった」からではなく「できるのにしなかった」から、例えるなら「料は十二分にあるのにべることを拒否したから」です。 2003年度以降、企業は内部資金が増加しても設備投資を増やさずに株式取得を積極化させていますが、これは日市場を見限って海外市場に活路を求めたことの反映です。株主利益を最大化するためには合理的行動です。 一方、政府も歴史的低金利で資金調達できるにもかかわらず、国民の圧倒的支持を背景に、公共事業を大幅に削減しました。財政健全化のための「無駄」の削減です

    日本が没落した簡単な理由~投資しないから - Think outside the box
    blueribbon
    blueribbon 2018/04/09
    「日本人が総意として「(企業の)黒字を増やす/(政府の)赤字を減らす」ことを「投資して経済成長」よりも優先したことが、日本の没落の原因です。」
  • 10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。 : 哲学ニュースnwk

    2011年08月20日04:30 10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。 Tweet 1: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 22:51:01.00 ID:cLCNCMDP0 需要があるなら20代で12億稼いだ俺が伝授します。 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 22:51:58.85 ID:aJO/6SYp0 職業と役職を答えなさい 4: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 22:53:12.32 ID:cLCNCMDP0 >>2 元米系証券為替ディーラーのVP 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/19(金) 22:54:57.80 ID:0KAk/i/60 どうやって稼いだか産業で 12: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2

    10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。 : 哲学ニュースnwk
    blueribbon
    blueribbon 2011/08/21
    「一般投資家はかなり遅れてやってくる。投資順番的に、インサイダー→GSさん等の機械→投資家→アマチュア→馬鹿の順。」 「俺の投資する目的が自分の経験の正しさの立証に過ぎない」
  • 「住宅ローンを抱えるリスクはここ数年で格段に高まっている」 家を買うなら60歳・現金で : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    住宅ローンを抱えるリスクはここ数年で格段に高まっている」 家を買うなら60歳・現金で Tweet 1:やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/15(月) 16:18:27.29 ID:??? ソースは日経新聞 “マネーお得情報” http://www.nikkei.com/money/features/31.aspx?g=DGXNMSFK1002N_10082011000000 http://www.nikkei.com/money/features/31.aspx?g=DGXNMSFK1002N_10082011000000&df=2 http://www.nikkei.com/money/features/31.aspx?g=DGXNMSFK1002N_10082011000000&df=3 [1/2] 件を誤ればローン返済で家計が火の車に陥ることも少なくない。 生涯にわたる生活設計を

    「住宅ローンを抱えるリスクはここ数年で格段に高まっている」 家を買うなら60歳・現金で : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    blueribbon
    blueribbon 2011/08/17
    「物価が低下し、人が減る時代。地価が毎年低下する中、持ち家は買った時点で元本割れが確定する耐久消費財である。また、固定金利だとローン残高が実質上増加するリスクがある。」
  • gw07.net

    blueribbon
    blueribbon 2011/07/19
    「金持ちよりも貧乏人の方が必要のないものにお金を使う」
  • ゆとりでも分かるFXがお勧めできない理由 - 常夏島日記

    はてなブックマーク経由でゆとりでも分かる投資入門 FX自動売買とは何か | 外資就活ドットコム トップ就活生に向けた就活情報提供サイトという記事を読みました。 若い人が自分の仕事以外に、金融資産を形成するために投資をしなければいけないという趣旨には賛成します。上記記事とはぜんぜん違う理由ですけどね。日が成長国家かどうかとか、シンガポールや香港に金融センターとして水を開けられて、なんてことは社会人になったばかりの若者には直接関係ないしね。 投資で、自分の仕事以外に収入源があるとこれから長い間いろいろ生きていくだけで安心だよね!という理由で十分だと思います。 で、題。資産運用において、FXがお勧めできないのはなぜか。リスクが高いとかいう理由もあるのですが、そういうのは後回しにして結論。 理由:FXは基ゼロサムだから。 ゼロサムというのはどういうことかというと、参加者全員の損得を足し合わせ

    ゆとりでも分かるFXがお勧めできない理由 - 常夏島日記
    blueribbon
    blueribbon 2011/01/13
    「市場に参加する人の平均的な能力を持っているだけでは、取引を仲介する証券会社などへの手数料分だけ負ける…株式などは、トータルでみれば成長率と連動して価格が上昇していきますので、ゼロサムではありません」
  • 将来後悔する前に資産形成を行うべき理由 :投資十八番 

    家計の金融行動に関する世論調査(金融広報中央委員会)が目に入ったので読んでいました。そこにこんな項目がありました。 A:あなたのご家庭では、老後の生活費として、毎月最低どれくらい必要と思いますか。→Q:26万円 A:老後の生活資金として、主に家計を支えている方の年金支給時に準備しておけばよい貯蓄残高は、最低どれくらいだとお考えですか。→Q:1,971万円 この調査は、広く20代から70代以上までの8,000世帯を対象としたもので、その平均値が上記の回答です。ところが、少し計算してみればわかることですが、今の若い世代はこの貯蓄額では老後はとても厳しいものになることが明らかです。 社会保障審議会年金部会(第15回)によると、平成21年度に65歳になった夫婦ふたりのモデル世帯(厚生年金+基礎年金)で月額22.3万円の年金を受給しています。これは同年の現役世代の平均賃金(35.8万円)の62

    blueribbon
    blueribbon 2010/08/31
    衰退国家の悲しい現実
  • 「生き方、考え方を変えなきゃな。」と考えさせられた4つのグラフ - 人と組織と、fukui's blog

    2010年04月25日 23:30 カテゴリこれからの時代の学び方 「生き方、考え方を変えなきゃな。」と考えさせられた4つのグラフ Posted by fukuidayo Tweet 働き方や仕事に関していろいろ書いたり、調べたりしているのですが、自分でデータをつくったり、データを解釈して文章を書いたりすると、ただ読む以上に印象に残るものがあったりします。 そのうちいくつかは、「自分の生き方、働き方を変えなきゃな。」と考えさせられるものでした。僕は思いついたら実行するタイプなので、実際に生き方や働き方を変えるきっかけとなったグラフなんかもあったりします。 そんなに多くの人に参考になるような話でもないと思いますし、生き方や働き方を変えることが必ずしも良いこととも限らないのですが、自分自身の備忘録的に少しまとめてみたいと思います。 ※資料 法人企業統計調査(財務省) 平成19年度版 これは何度

    blueribbon
    blueribbon 2010/04/26
    「これから日本人は労働で収入を得る発想から、投資で収入を得る発想に変わらなければならないんだな。と漠然と考えました。」
  • 1億の資産を形成するにはどうしたらいいか、ちょっと考えてみた。 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年04月13日 23:30 カテゴリ 1億の資産を形成するにはどうしたらいいか、ちょっと考えてみた。 Posted by fukuidayo Tweet 先日、地元の富山県で行われた事業家交流会に参加させて頂きました。この経験は僕にとって大変貴重なものでしたが、中でも近くの席に座ったある起業家の言葉が心に残りました。 その方は、親が事業に失敗して大きな借金をおってしまったが故に起業した。そうせざるを得なかった。と仰ってました。起業されたのはその方だけでなく、兄弟も皆事業をはじめられたそうです。 その話を聞いて強く感じたのは、自分は稼ぐことに対してもっと真剣にならなければいけないのではないか。ということでした。 もし、自分や家族、お世話になった方に何かトラブルが起きてしまったら?そうでなくても、今手がけているプロジェクトに関しても、幾ばくかの資金を投入したら、もっとスピーディーにもの

    blueribbon
    blueribbon 2010/04/15
    「自分は稼ぐことに対してもっと真剣にならなければいけないのではないか。」 常にアンテナを張り巡らせてビジネスチャンスを掴み、具体的な目標を立て実行する(投資する)
  • 「生命保険のカラクリ」を読んで「終身保険のカラクリ」が分かった - サクサク Money Note

    2024.02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.04 今日は、自分なりに「終身保険のカラクリ」を書いてみたいと思います。 まず、世間一般の生命保険に関するイメージは、こんな感じでしょうか・・・ <定期保険のイメージ> ・保険料は安いけど、”掛け捨て”って何だか損した気分 ・60歳とか過ぎたら、死亡保障がなくなるって不安 <終身保険のイメージ> ・払う保険料は高いが、払った額はほとんど戻ってくる ・死ぬまで一生涯の保障が続く やっぱり保険は、大手生保の終身にしておけば安心 私も去年までは、同じイメージを持っていましたし、 生命保険って興味がなかったので、よく分かっていませんでした。 ところが、「生命保険のカラクリ」や、投資&保険セミナーで学んで、 ようやく「終身保険のカラクリ」が理解できました。 こ

    blueribbon
    blueribbon 2010/04/09
    終身保険とは「掛捨ての死亡保険」と「積立貯蓄」(運用手数料もガッツリ取られる)を組み合わせた商品に過ぎない。生保に貯蓄性を求めるのはナンセンス。掛け捨て + 自己運用(積立貯蓄+積立投信)が正解という話。
  • 人生はコールオプションだ。みんなやりたいことをやれ! : 金融日記

    方々のブログやツイッターで話題になっていたソフトバンクの孫さんの新入社員へのスピーチを聞いてみた。 孫正義LIVE2011(全編) このスピーチ2時間もあるんだけど、なかなか面白かった。 10時から見始めて、ようやくさっき終わったよ・・・ 孫さんというのはやっぱりすごいひとなんだなー。 で、彼のスピーチから学んだことは、人は死ぬ気でがんばればすごいことができるもんだなーということと、とにかくリスクをがんがん取った方がいいということ。 僕は常々思っていることなんだけど、人生ってのはコールオプションなんだよ。 外資系証券会社のトレーダーは、もうかればボーナスがたくさんもらえるし、損してもなんにもお咎めなし(最悪、首になるだけ)ということで、金融危機のときは、トレーダーの仕事はコールオプションだと随分と非難されたんだけど、実はそんなこといったら人生そのものがコールオプションなんだよね。 だって、

    人生はコールオプションだ。みんなやりたいことをやれ! : 金融日記
    blueribbon
    blueribbon 2010/04/06
    「人生はコールオプション。リスク取ったもん勝ち。」
  • 株式投資で儲からない理由 :投資十八番 

    株価が回復してきました。 年度末の3月末時点の株価は1万1089円で昨年度末比37%も上昇しています。下がっているときは総じて悲観的ムードになり株式投資は危険だから手を出すなといわれますが、上がり始めると一転して、「株は今が買い!」的な論調が雑誌等でも増えてきます。しかし、株式投資で儲かっている人は僅かだといわれます。友人知人や雑誌に乗せられて投資を始めてはみたものの、大抵の人は数カ月、長くても数年で損して撤退します。そうなってしまう理由は、第一に知識不足や戦略の欠如(資産配分、銘柄分散を考慮しない等)が挙げられますが、それ以外にも無視できない要素があります。 買った価格に囚われる 問題は、たいていの人は、株式や投資信託を買った時の価格に囚われるということに起因します。 金融商品を100万円で買った瞬間から、この価格を基準として何%上がった、下がったと一喜一憂します。これは投資収益率

    blueribbon
    blueribbon 2010/04/05
    「投資で成功させようと思うのであれば、少数の愚か者ではなく、多数の愚か者の動向を注意深く観察することです。投資を焦って行う必要はありません。」
  • 日本経済をボロボロにする人々 : 日本への信頼感を無くさせた村上世彰の逮捕劇

    2009年12月28日00:00 カテゴリコラム 日への信頼感を無くさせた村上世彰の逮捕劇 通称村上ファンドが解散して久しいが、村上世彰は日の株式市場に多大な影響を与え、そして堀江ほどではないにしても子供や若者にも夢を与えたことは間違いないだろう。 その手法はアクティビスト・ファンド(活動的投資家)と呼ばれ、ぬるま湯状態の日の会社には批判は多かったが、逆に賞賛も多かった。 その名前が知られたのは東京スタイルの株主総会でのやり取りだろう。村上はかなり無茶な株主への配当を要求し、それに会社経営者がうろたえる姿はかなり印象的であった。テレビ局もその様子を一生懸命報道して一躍有名になっていった。 そして有名になればなるほど村上のところに資金が集まり、運用資金が膨張して最終的には4000億円を超える金額まで膨れ上がってしまった。運用資金が膨れ上がれば機動力を失い、大型株中心に売買しなくて

    blueribbon
    blueribbon 2009/12/30
    「日本では投資ファンド自体が犯罪とみられることがわかった」「一時はやった起業ブームや投資ブームを冷やしたのは、もしかしたら検察の嫉妬による暴走が原因だったのではないかと思えてならない。」
  • 不動産を借りて20年後に何が残るのか? - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    このエントリは、次の前エントリの続きです。そちらを読まれてからの方がずっと分かりが良いかと思いますので、お時間があれば、ぜひそちらをまずご覧ください。 不動産購入に関する一つの(ショックな)気付き Leica M7, 50mm C-Sonnar F1.5, RDPIII @Phuket, Thailand 前回の不動産のエントリについてのコメントなどを読んでいると、一定割合の人に根深い誤解があるように見えるので、少し書き足しておきたい。それは、「20年で切っているからこう見えるのであって、借りていると何も結局残らない」という意見だ。 結論から言えば、これは全くの誤解で、借りている場合は、出費が大幅に抑えられるので、生活での出費レベルが同じである限り、そのまとまった資金が来残る。結局、20年経った古い家(すまい)とその余剰資金の間でどちらが良いのか、という話になります。 例として上げた三軒

    不動産を借りて20年後に何が残るのか? - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    blueribbon
    blueribbon 2009/11/10
    「20年経った古い家とその余剰資金の間でどちらが良いのか」「買っても特に明確な得をしないような相場の時には、その間、貯められるだけためて、臨時のリスクにも備えつつ、…のが正しいのではないか」
  • 「35年住宅ローンはリスクがある」でいいんじゃないの? - 不動産屋のラノベ読み

    Chikirinさんとchnpkさんが住宅ローンについて楽しそうにエントリを書いているので、私も口を出してみようかと思います。 「ハイレバレッジはリスクがある」ってそんなにひどい言い方かな そもそも、普通カネを借りることを「リスク」とは言わない。リスクとは一般的に損失を負ったり危険に遭ったりする可能性を指す。当然カネを借りれば金利というコストは発生するが、それはわかりきったものであって、別にリスクとは呼ばない。返せない場合は自己破産することになるが、別に損はしない。そうした場合に損をするのはむしろ貸した側である。 借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想 要は、住宅ローンって頭金に対してのレバレッジなワケでして、「レバレッジを効かせるとリスクが上がる」という言い方は結構普通に使うと思います。 またこの場合、 ちゃんと十分な頭金を貯めて、借金の期間は10

    blueribbon
    blueribbon 2009/10/27
    35年住宅ローンで行う投資を行う際には少なくとも4.5%程度の利回りがないとキャッシュフローがマイナス 土地付中古住宅はさらに良い選択 「家賃がもったいないから35年ローンでマンションを買う」という判断は厳しい道
  • 痛いニュース(ノ∀`):人はなぜ宝くじを買い続けるのか 最も割の合わないギャンブルなのに人気の謎

    人はなぜ宝くじを買い続けるのか 最も割の合わないギャンブルなのに人気の謎 1 名前:朝から大変ツカちゃんですφ ★:2009/05/24(日) 14:23:24 ID:???0 1等・前後賞合わせて3億円が当たる「ドリームジャンボ宝くじ」(第560回全国自治宝くじ)が今月18日から発売中だ。来月5日まで販売が続くが、購入した人は同月16日の抽選を待ち遠しく感じていることだろう。 とばく行為が禁止されている日でも堂々と賭け事を楽しむことができるのが宝くじなどの公営ギャンブルだ。競輪・競馬・競艇・オートレースの4競技の 2007年、年間売上の合計は約5兆900億円で毎年減少傾向にあるものの、同じ娯楽分野 である映画音楽業界全体の売上(07年・約5300億円)と比べると10倍近くの市場規模 を保っている。 競馬などでは全体の売上のうち、レースに当たった人の懐へ入っていくお

    blueribbon
    blueribbon 2009/05/27
    「「還元率はギャンブルの種類によって異なり、競輪や競馬などは75%、宝くじは約45~50%である。一方、胴元が得る部分を俗に「テラ銭」というが、還元率が高く、このテラ銭の低いギャンブルほど良心的といえる。」
  • 本当に外国為替相場取引(FX)で確実にもうける方法 : 404 Blog Not Found

    2009年05月16日22:00 カテゴリMoney 当に外国為替相場取引(FX)で確実にもうける方法 その通り。 Life is beautiful: 外国為替相場取引(FX)で確実にもうける方法(必勝法) その結果分かったのは、為替相場にあまり詳しくない一般人にすべてのリスクを追わせて、自分たちだけは手数料で荒稼ぎしている業者が横行しているということ。 その名を、銀行という。 FXに限らず、外為がからんだ金融商品の場合、相対通貨の売買金額の差が手数料となる。FXで言うところのスプレッド(spread)であるが、これが外貨預金とFXではべらぼうに違う。 以下は、三大メガバンクの外貨預金の紹介ページから。いずれもページの下の方に、商品紹介そのものよりずっと小さく書いてある。 外貨預金:三菱東京UFJ銀行 円貨を外貨にする際(預入時)および外貨を円貨にする際(引出時)は手数料がかかります。

    本当に外国為替相場取引(FX)で確実にもうける方法 : 404 Blog Not Found
    blueribbon
    blueribbon 2009/05/19
    為替相場にあまり詳しくない一般人にすべてのリスクを追わせて、自分たちだけは手数料で荒稼ぎしている業者が横行しているということ。→その名を、銀行という。(外貨預金手数料往復2パーセント)
  • 外国為替相場取引(FX)で確実にもうける方法(必勝法)

    ワシントン大学で受講しているMBAもあと1ヶ月を残すところまで来たが、最後の期に受けている授業の一つが "International Finance" という外国為替に関する集中講座。今までいろいろと疑問に思ってきたことが一気に解消されたので大好きな授業の一つだ。 その授業の中で、金利の低い外貨で借金をして家を買った結果巨額の借金を抱えることになってしまった人たちがアイスランドにたくさんいる話だとか、リスクを十分に理解せずに為替リスクを100%負って金利の高い外貨預金に走る日の主婦たちなのど話が出たので、日の事情に関して少し調べてみた。

    blueribbon
    blueribbon 2009/05/17
    「たまたま利益を出すことができた顧客だけをリピーターとして確保して残りは切り捨て、新しいカモを次々に見つけてくれば良いだけのことだ。」
  • 株式市場の存在意義は、一般的には、資産運用の場、資本主義の大事な機能のひとつ、民間企業の資金調達などと言われていますが、どうも納得できません。…

    株式市場の存在意義は、一般的には、資産運用の場、資主義の大事な機能のひとつ、民間企業の資金調達などと言われていますが、どうも納得できません。 上場時や増資、他企業との株式交換を行う際などは、そのときの株価が大事なのかもしれませんが、そういった出来事はそう頻繁に起こるわけではありません。普段は、ただ金融機関や個人投資家によって株が売買され、上がった下がったとニュースになるだけであって、株価がいくらになろうが発行している会社にとって直接の影響は何も無いように思います。社債の発行であれば、すぐに現金が資産として入ってくるのかもしれませんが、株式の発行にどういう意義があるのか納得できません。 また、株価や時価総額が会社の価値を表すとは言われますがこれもわかりません。会社とは全く関係無い場所で、勝手に株が売り買いされているだけに見えるからです。企業の業績が上がると株価が上がったり、赤字が出ると下が

    blueribbon
    blueribbon 2009/03/17
    「短期的な投機家と長期的な投資家の接点はどこにあるのでしょう?そこにこそ、株式市場の存在意義があります。 ・流動性を与えること ・価格の形成を促進すること」
  • 株で勝つには?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「株で勝つには?数億円の資産の株トレーダー「確率統計を勉強しなさい」 確率統計こそ現実数学」 3 すずめちゃん(千葉県) :2009/02/08(日) 21:50:34.57 ID:5l97FK0w

    blueribbon
    blueribbon 2009/02/12
    「勝つと早めに利確しちゃうけど、負けるとなかなか損切れない。 結果、勝ちは小さく負けは大きくになる」