タグ

科学に関するdamaeのブックマーク (392)

  • みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - クマムシ博士のむしブロ

    image from Wikipedia もしあなたが、納豆菌のことを納豆作りのために必要なだけの貧弱な菌だと考えているなら、それは納豆菌のことをみくびっていると言わざるをえない。 納豆そのものや、納豆菌から産生されるナットウキナーゼが、健康増進作用を持つと代替医療団体やテレビ局によって持ち上げられることもある。だがこれは、納豆菌たちが画策した印象操作にすぎない。 栄養補助品として販売されるナットウキナーゼ 後述する通り、彼らは当に恐ろしい奴らなのだ。 納豆菌の学名はバチルス・サブチリス・ナットー(Bacillus subtilis var. natto)。枯草菌のグループに属している。 家庭用に販売されている粉末状の納豆菌 こいつらは、栄養不足になると芽胞を形成する。この芽胞のスペックは半端ではない。まさに不死身ともいえる、驚異的な耐性能力があるのだ。 そのスペックとは、 ・栄養源な

    みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - クマムシ博士のむしブロ
    damae
    damae 2011/11/02
    なにしろやつらはすでに世界有数の軍事力を手にいれているからな>NATTO
  • [PDF]金沢大学市民講演会 キュリー夫妻ラジウム発見100周年 記念講演会 要旨集

    金沢大学市民講演会 キュリー夫ラジウム発見100周年 記念講演会 要旨集 日時 平成10年11月8日 (日) 場所 金沢市文化ホール 主催 金沢大学キュリー夫ラジウム発見100周年記念会実行委員会 共催 金沢大学アイソトープ総合センター キュリー夫ラジウム発見100周年記念講演会の開催にあたって 利波 紀久 金沢大学キュリー夫ラジウム発見 100周年記念会実行委員会委員長 (金沢大学医学部教授) 今年は1898年にキュリー夫がラジウムを発見してから100年の記念すべき年にあたります。 この100年間は放射線と放射能の大発見が引き金となって科学技術が飛躍的に発展した画期 的な時代でした。1895年のレントゲンによるX線の発見が1896年のベクレルによるウラン放 射能の発見を誘発し、そして放射能の発見は1898年のキュリー夫による新元素ラジウムの 発見に発展しました。キュ

    damae
    damae 2011/10/15
    放射線がなければ進歩しなかったジャンルは確かにある
  • 『もうダマされないための「科学」講義』 (光文社新書)−「付録」に記載のURL集 - warbler’s diary

    『もうダマされないための「科学」講義』 (光文社新書)の「付録」として収録されました、 「放射性物質をめぐるあやしい情報と不安に付け込む人たち」 に記載しているURLを一々手で入力するのは大変めんどうだと思います。 こちらに、記載したURLのリンクを貼りましたので、どうぞご利用下さい。 P219 【NHKニュース 福島の人の内部被ばくを推計…多い人でおよそ3mSv [2011/6/24] http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110624/0830_naibuhibaku.html P220 Togetter:放射線科医による放射性ヨードI-131の解説と木下黄太氏のブログへの反論 http://togetter.com/li/149186 Togetter:「原発事故の影響で鼻出血や下痢が増えた」という話への長野県在住の血液内科医

    『もうダマされないための「科学」講義』 (光文社新書)−「付録」に記載のURL集 - warbler’s diary
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • リヴァイアさん、日々のわざ: 日本臨床薬理学会「インフルエンザ罹患後の異常行動をめぐって」 (廣田班の報告は間違いだという学会のコンセンサス)

    昨日、新宿の京王プラザホテルで行われた年次学術集会の中での一分科会。あまりにも近所だったし、廣田班の解析のもとになるデータを集めた(そもそもの調査デザインを担当した)藤田利治氏が登壇するというので、満員電車に揺られて出かけて来た。ほんと久々の満員電車! ちなみに、藤田氏はデータを集め、さあ解析しようという矢先に、ある事情から研究を続行できなくなり、厚労省にデータ(調査票、コンピュータに入力前)をすべて引き渡した。で、その結果、廣田班の報告が出てきたという関係。 その事情というのは、こんなかんじ、なのであろう。 http://miko.iza.ne.jp/blog/entry/170700/ プログラムは、以下の通り。 **************** S4 「インフルエンザ罹患後の異常行動をめぐって」 座長:別府宏圀(新横浜ソーワクリニック) 久保田潔(東京大学大学院医学系研究科薬

  • DNA修復 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "DNA修復" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年11月) DNA修復(DNAしゅうふく、英: DNA repair)とは、生物細胞において行われている、様々な原因で発生するDNA分子の損傷を修復するプロセスのことである。DNA分子の損傷は、細胞の持つ遺伝情報の変化あるいは損失をもたらすだけでなく、その構造を劇的に変化させることでそこにコード化されている遺伝情報の読み取りに重大な影響を与えることがあり、DNA修復は細胞が生存しつづけるために必要な、重要なプロセスである。生物細胞にはDNA修復を行う機構が備わっており、こ

    damae
    damae 2011/10/08
    DNAは地味にドジっ子で放射線とか関係なく1日何万回もコピーミスするけどそれをフォローしてくれる素敵な酵素くんと知り合い
  • プルトニウム - Wikipedia

    プルトニウム(英・羅: Plutonium 英語: [pluːˈtoʊniəm])は、原子番号94の元素である。元素記号は Pu。アクチノイド元素の一つ。 名称[編集] 原子番号92のウラン、93のネプツニウムがそれぞれ太陽系の惑星の天王星、海王星に因んで命名されていたため、これに倣って当時海王星の次の惑星と考えられていた冥王星 pluto から命名された。発見者のグレン・シーボーグは冗談で元素記号に Pu を選んだ。子供が臭いときに叫ぶPee-Yoo!を連想するからだが[3]、特に問題にならずに周期表に採用された。 表記ゆれ[編集] プルトニュウム[4][5]など。 概要[編集] ウラン鉱石中にわずかに含まれていることが知られる以前は、完全な人工元素と考えられていた。超ウラン元素で、放射性元素である。プルトニウム239、プルトニウム241その他いくつかの同位体が存在している。半減期はプル

    プルトニウム - Wikipedia
    damae
    damae 2011/10/02
    「プルトニウム239の年摂取限度(1 mSv/年)は、経口摂取で48 μg (11万 Bq) 、呼吸器への吸入では52 ng (120 Bq) である」小出裕章氏の資料だから反原発の人でも読んでくれるか
  • GMヒステリーから南北問題まで

    @maruco2271 遺伝子組み換え大豆ととうもろこしがとうとう国内で承認されちゃったよ。覚醒剤に手を出したのと同じ。モンサントの農薬なしには自立できない農業の終わりの始まりになるのかは、生産者と消費者が徹底的に拒否できるか。危機感を持つ人と持たない人の格差は大きい。遺伝子組み換え表示義務はない。 2011-09-28 21:27:40 中島琢磨 @tariten げっRT @maruco2271 遺伝子組み換え大豆ととうもろこしがとうとう国内で承認されちゃったよ。覚醒剤に手を出したのと同じ。モンサントの農薬なしには自立できない農業の終わりの始まりになるのかは、生産者と消費者が徹底的に拒否できるか。遺伝子組み換え表示義務はない。 2011-09-28 21:28:31 映画監督・増山麗奈(ユーラシア国際映画祭代表理事) @renaart どんどんこの国に住んでるのがデンジャラスになってゆ

    GMヒステリーから南北問題まで
    damae
    damae 2011/09/29
    GM糾弾側が書いてるので事実にそってるのは「モンサント」という固有名詞ぐらいと言いたくなるぐらいのひどさだな。
  • 科学に関する悩みを解決してくれるのは誰なんだろう?

    放射線に対する不安感などから、科学者に対して説明責任が求められています。 科学的知識の伝達に関しては、専門家が自分の知識の範疇でぜひともやるべきなのかと。 また科学者に対して「徒に不安を煽るべきではない」「不安を解消できるような説明をしてくれ」といった要求もあるようです。 それに関しても可能ならできたらいいなとは思うのですが、いろいろ問題点も感じたので、それについて呟いてみました。 続きを読む

    科学に関する悩みを解決してくれるのは誰なんだろう?
    damae
    damae 2011/09/29
    科学に関する悩みといってもあくまで知識不足にすぎないものから社会的なもの、心理的なものとバリエーションがあるわけで、それ ら をまとめて特定の個人・集団に解決させるというもんでもないと思うが
  • バズビーと"学術誌"

    2004~2006年にEuropean Biology and Bioelectromagneticsというオンライン学術誌があったらしい[via Editorial, J. Radiol. Prot. 28 (2008) 5 via @mo0210]。既に現物は消滅しているので、例によって"www.archive.org"から... 編集委員6名の中にDr. Christopher Busby:[European Biology and Bioelectromagnetics -- Editorial Board Olle Johansson assoc. prof., Karolinska Institute, SWEDEN Professor Henry Lai, University of Washington. Seattle WA, USA Prof Dr. Igor Jerm

    バズビーと"学術誌"
    damae
    damae 2011/09/26
    お手盛り学術誌に電波ビジネスね…ここまでくるとちょっと基本的に善意の人とは見れねぇな
  • 「山下俊一氏解任署名」の結果はたったの6607 解任は不可能 - 福島 信夫山ネコの憂うつ

    「反原発」による「放射能で福島壊滅、逃げてください!」デマを除染するにゃ 「デマ死ね」 福島は「フクシマ(差別語)」ではない 「山下俊一氏解任県民署名」の締め切りは7月31日だった。結果はわずか6607署名だったそうだ。これじゃ解任は不可能だ。何しろ福島県の人口は200万953人(今年6月)だから1%にも達してない。関係ないと言えば無いが、地方公務員法では特別公務員のリコールには有権者の3分の1が必要だ。199万4346人は「山下俊一氏の解任に賛成しなかった」わけで、この事実は重い。 開始する時は「ジャーナリスト」なんかを集めて「記者会見」して、あんなに大騒ぎしたのににゃ。しかし最近では誰も集計結果を気にしていなかったように見える。あの「ジャーナリスト」たちはどこへいったのか?いちいち「記者会見」やらないとニュースにならないのかい?自分では取材しないのにゃ。開始当時の記者会見の様子は ht

    damae
    damae 2011/09/19
    気をつけなきゃいけないのがこの6000人あまりが今後よりカルト化するか、だな
  • 光くしゃみ反射 - Wikipedia

    光くしゃみ反射(ひかりくしゃみはんしゃ、photic sneeze reflexまたはlight sneeze reflex)とは、光刺激が誘因となって反射的にくしゃみが起こる現象をいう。屋内から晴天下の屋外に出た時や太陽の光が直接目に入った時など、まぶしさを感じると同時に起こる。この反射は日人では約25%の人に現れる。優性遺伝によって子孫に伝えられると考えられ、光くしゃみ反射をもつ家系では複数の家族が光くしゃみ反射を持つことが多い。 光くしゃみ反射をもつ人のあいだでもくしゃみを誘発する光の強度には著しい個人差があり、太陽光が直接目に入った時のように強烈な光だけに反射を起こす人もいれば、室内灯の灯り程度の弱光でくしゃみをする人もいる[1]。この現象がどのような体内のメカニズムによって起こるかについては、解剖学的には説明されているが[2,3]、他の医学分野での証明は十分ではない。 研究[編

    damae
    damae 2011/09/03
    ここまでブクマが伸びててあの本への言及がない…asin:4150502323俺が光くしゃみ反射を知ったのはこの本だった
  • 蓮舫氏も称賛「オンリーワン目指す努力を」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の事業仕分けで予算削減の「憂き目」に遭い、経済性を巡って議論を巻き起こした日のスーパーコンピューター(スパコン)が、7年ぶりに「世界一」に返り咲いた。 開発関係者から喜びの声が上がり、「(世界)2位じゃだめなのか」の発言で注目を集めた蓮舫行政刷新相も称賛を送った。 理化学研究所と富士通が共同で開発したスパコン「京」の計算能力が世界1位と発表されたことを受け、20日午後に東京都千代田区の理化学研究所東京事務所で記者会見した野依良治理事長(72)は、「今後の開発の励みになる」と笑顔を見せた。 「京」は、宮城、福島両県の企業から部品供給を受けており、東日大震災後は供給がストップする恐れもあったというが、野依理事長は「被災地企業の皆さんの努力で開発が続けられた。被災地の方々とこの喜びを分かち合いたい。世界に誇れる日の力は、復興の原動力になる」と語った。 スパコン開発を巡っては、2002年

    damae
    damae 2011/06/21
    おいおいこのアマ事業仕分けで何議論したかてんで忘れてるな…独自ハードでいくのも批判の対象にしてたろうが。なにがオンリーワン目指す努力だ。もう黙っててもSPARC64VIIIはオンリーワンだよ
  • 国産スパコン「京」、天河一号を抑え世界最速に

    独ハンブルグで開催中のInternational Supercomputing Conference(ISC'11)において、スーパーコンピュータのランキングTOP500」が発表された。 その結果、理化学研究所と富士通が共同開発している「京」が、前回トップだった中国の「天河一号」を抑え1位を獲得した。天河一号以下の順位は、米国の「Jaguar」が3位、中国の「Nebulae(星雲)」が4位、そして東工大の「TSUBAME 2.0」が5位となった。

    国産スパコン「京」、天河一号を抑え世界最速に
    damae
    damae 2011/06/20
    8ペタ…当初の予定は10ペタか。っていうか10ペタだから京なんだよな。2ペタ足りないのはNEC脱落分ってわけじゃないだろうが/費用対効果ではランキングがぐんと落ちるので、それが今後の日本の課題だ
  • 細胞からレーザー - 蝉コロン

    科学レーザーって何なのか僕うまく説明ができないのでお茶を濁すけれども、これまでレーザーを発することができるマテリアルってのは結晶とか半導体とかガスとかで、生物学の出番はありませんでした。イチローくらい。それが今回、レーザー出し出し細胞が初めて作られたのです。Single-cell biological lasers : Nature PhotonicsNature Photonicsって雑誌あるんだ(って前にも言ったかも)。 ところでlasing cellってlazing cellと発音同じかね。怠け細胞。あ、でもlazyを普通使うのか?「素早い茶色の狐はレーザー犬を飛び越える」だったらよかったのに。あと関係ないけどlazy susanは回転トレイという意味だから気をつけてね。 そうそうレーザー細胞の話、これはGFPを使っています。元の細胞は293Tのようで、海外のニュース記事によっては「

    damae
    damae 2011/06/15
    これで人類はメガスマッシャーを撃てるようになるのだな…胸が熱くなるな
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:【クイズ】『AERA』に載った放射線の数値が変【解答編】

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 前回の正解発表。 【A-1】【B-1】【B-2】についてはかなりの人が正解しているが、【A-2】が分からなかった人が多かったのが、ちょっと意外だ。てっきりほとんどの人が正解するかと思っていたのだが。 【答A-1】 同じ数字が多い。「9.09」が5箇所、「27.27」が3箇所、「18.18」と「0.90」が2箇所ずつある。 3桁の数字が偶然に一致する確率は1000分の1、4桁の数字が一致する確率は1万分の1であり、これほど多くの数字が一致することはありえない。 【答A-2】 「2.53」と「2.25」以外の数字はすべて、キリのいい数字を9.09倍したもの(

    山本弘のSF秘密基地BLOG:【クイズ】『AERA』に載った放射線の数値が変【解答編】
    damae
    damae 2011/06/04
    いちおう正解/にしても何がどうして9.09なんだか
  • まともな科学者は嫌気がさしたか

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 最後は「自分で判断してください」になりますが、野菜べないのも高リスク。いろんな品をべるのが吉 RT @naocchi007 全てにおいて疑心暗鬼になっています。暫定基準値が甘いとも思っています。ミルクに限らず全ての品にベクレル数値シールを貼ってくれない限り安心できません 2011-06-03 10:12:23 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 「安心できない」という気持ちは理屈ではないので、それを常に知識で解消できるとは限らない。まずは知識で解消できるか試すべきですが、最後は「折り合い」の問題。どうしても折り合いがつけられない場合にどうすればいいのか、僕はno idea。ただ、知識だけで解消できないことだけは分ります 2011-06-03 10:17:10

    まともな科学者は嫌気がさしたか
    damae
    damae 2011/06/04
    科学者と市民のコミュニケーションに齟齬が生じてるなら、その解消の責を科学者だけに求めるのはだめだな。科学者、科学者じゃない人、市民とそれぞれにやることがあるんだから。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:【クイズ】『AERA』に載った放射線の数値が変

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 今回はクイズである。どれも数学の得意な人なら1分以内で解ける問題なので、気軽にチャレンジしていただきたい。 【問題A】 僕のマイミクの「UFO教授」さん(元・大学助教授だった方)が、『AERA』5月30日号の「子を放射能から守れ」という記事を読んでいて、おかしなことに気がついたのである。 27.27――。 線量計の表示を見て、その場にいた一同は息をのんだ。 福島県渡利にある私立の保育園「こどものいえ そらまめ」を、環境NGOグリーンピースのメンバー5人と「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」のメンバー5人が訪れたのは5月6日。福島第一原発事故で園

    山本弘のSF秘密基地BLOG:【クイズ】『AERA』に載った放射線の数値が変
    damae
    damae 2011/06/02
    まず最初が「なぜか数字が全て0.909の倍数」か/次の産経のは6人に聞いた調査ってところか
  • 銀河系に数千億個の浮遊惑星か…名・阪大チーム : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    恒星の周りを回る惑星とは別に、銀河系を広くさまよう「浮遊惑星」が数多く存在することを、名古屋大、大阪大などの研究チームが突き止めた。 惑星の形成過程を解明する手がかりになると期待される。19日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。 研究チームの伊藤好孝名大教授、住(すみ)貴宏阪大准教授らは、浮遊惑星が恒星の前を横切る際、重力によって惑星周囲の光が曲げられ、1〜2日間だけ恒星の明るさが増幅される現象に着目した。1日あたり約5000万個の恒星を観測した2006〜07年のデータを調べたところ、木星と同じぐらいの質量を持つ浮遊惑星が10例確認できた。 検出比率から見積もると、銀河系全体の恒星の数の2倍は存在するとみられ、数千億個になると予想される。研究チームは、元々は恒星の軌道上にあった惑星が、他の惑星の重力の影響で、はじき飛ばされて浮遊するようになったとみている。

    damae
    damae 2011/05/19
    ここまでユニクロンなし
  • 東日本大震災 - スズで冷やしちゃらめぇな理由 : 404 Blog Not Found

    2011年03月18日18:00 カテゴリ東日大震災SciTech 東日大震災 - スズで冷やしちゃらめぇな理由 元素111の新知識 第二版 桜井弘編 産経とスポニチしか報じてないニュースなのでスルーしようと思ったのだけど… 【放射能漏れ】水の代わりに「スズで冷却を」 ウクライナの専門家 - MSN産経ニュース チェルノブイリ原発事故被害の対策に当たっているウクライナ非常事態省の専門家作業部会は17日、東日大震災で放射能漏れを起こした福島第1原発の原子炉冷却に水ではなく、スズなどの溶けやすい金属を使うべきだとの提案を日政府側に伝えた。インタファクス通信が報じた 水は100度で蒸発して水素爆発の危険がある。放射性物質の拡散も減る。屋。>チェルノブイリ対策に当たるウクライナの専門家は冷却に水ではなく、スズなどの溶けやすい金属を使うべきだとの提案 http://bit.ly/gQj

    東日本大震災 - スズで冷やしちゃらめぇな理由 : 404 Blog Not Found
    damae
    damae 2011/03/18
    頭を冷やした結果が「らめぇ」なのかと問いたい件。いやdankogaiがらめぇと言ったら(いろんな意味で)冷えるヤツは多いからいいのか(ホントカヨ