タグ

deep_oneのブックマーク (225,468)

  • 謝罪まで1週間…後手に回った環境省 消音に省内からも疑問の声 | 毎日新聞

    水俣病患者らでつくる団体との懇談を終え、会場を後にする際に発言中にマイクの音が消えたことなどについて問われ、発言者の方を見る伊藤信太郎環境相(右奥)=熊県水俣市で2024年5月1日午後4時48分、吉田航太撮影 環境省職員が水俣病被害者側の発言中にマイクの音を切った問題で、伊藤信太郎環境相は熊県水俣市を再訪し、被害者らに直接謝罪する事態に追い込まれた。 1日の患者や被害者らとの懇談後、伊藤氏は記者会見で職員がマイクを切ったことを「認識していない」などと発言した。大型連休中にこの問題に関する報道が相次いでいたが、事務方が伊藤氏にマイクを意図的に切ったことを正式に報告したのは、連休が明けた7日午前だった。 伊藤氏は7日昼、懇談の場で司会をしていた同省特殊疾病対策室の木内哲平室長に対し、現地に謝罪に行くよう指示。木内室長は同日夕方、報道機関向けの説明の場で職員だけで赴くと説明していた。 ところ

    謝罪まで1週間…後手に回った環境省 消音に省内からも疑問の声 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    『伊藤氏は記者会見で職員がマイクを切ったことを「認識していない」などと発言した』マイクを切ったことに気が付かなかったということは、はなから聞いてなかったんだろうね(笑)
  • https://twitter.com/oricquen/status/1788054699880665388

    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    観光客には一日券とかの使用を薦めているはず。この間はバス地下鉄の一日券を推すために、バス一日券だけ値段を上げた。
  • 緊急時の国会議員の任期延長 公明、参院憲法審査会では「不要」 | 毎日新聞

    参院憲法審査会は8日、今国会初の自由討議を行った。公明党の西田実仁氏は、緊急事態時の国会議員任期延長に関する議論の充実を求めた。「民主的な正当性を確保するのには選挙が肝要だ。なぜ繰り延べ投票では駄目なのか。議論を深める必要がある」と指摘。参院議員は半数改選であることなどから、議員任期延長は不要と明言した。 衆院憲法審では、公明も含む改憲勢力の5党派が任期延長の改憲の必要性で一致し、早期の条文案作成を主張する。公明憲法調査会副会長の大口善徳衆院議員は3日の改憲派集会で「議論は出尽くした。賛同する会派とともに改正案のたたき台を出す」と発言しており、衆参の温度差が裏付けられた形だ。

    緊急時の国会議員の任期延長 公明、参院憲法審査会では「不要」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    「時代に即した憲法を作り上げるのは国会議員に課せられた重大な責務だ」そういって出してくるのはたいてい「明治憲法に戻したいのですか」っていう内容なのだが。
  • 自転車2200台を不適正撤去 150万台分の記録調査へ 大阪市 | 毎日新聞

    大阪市職員による自転車の不適正撤去について、記者会見で謝罪する市担当者=同市で2024年5月8日午前11時45分、井上元宏撮影 大阪市は8日、同市建設局の男性職員が、路上の自転車を規則で定めた期間(7日間)以上放置されていることを確認せずに撤去していたと発表した。2019~22年に2211台の不適正撤去に関与したという。市は警察に相談し、懲戒処分も検討。組織内で慣習化していた可能性もあるとして、市全域の約150万台分の撤去記録を調査する。 市は駅周辺で設定された自転車放置禁止区域以外では、路上の自転車を職員が把握した場合、7日間以上の放置を確認して撤去することにしている。市によると、男性職員は十三、中浜両工営所で自転車撤去を担当していた19~22年、淀川区など6行政区で巡回や住民の通報で歩道上などで自転車を確認すると即時撤去していた。同行していた職員にも指示していたとみられるという。 業務

    自転車2200台を不適正撤去 150万台分の記録調査へ 大阪市 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    「自転車の防犯登録シールの番号を市の別部署に報告する取り組みをしていた中浜工営所ではシールをはがしていた」完全にアウト。/これは刑法上で「置き引き」とかに該当するはずなんだが。
  • 環境省職員が “マイクの音絞る” 問題で林官房長官「適切とは言えない」 水俣病被害者などの団体が謝罪要求【要望書全文掲載】 (RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース

    環境省職員が “マイクの音絞る” 問題で林官房長官「適切とは言えない」 水俣病被害者などの団体が謝罪要求【要望書全文掲載】 (RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    『伊藤大臣 「私はマイクを切ったことを認識しておりません」 参加者 「認識できたでしょ?」』命令してないとか、関与してないとか言え。最近の政治家は日本語力が低い。それとも熟睡していて気づかなかったのか。
  • 水俣病患者団体 環境相との懇談でマイク切られ謝罪など要望へ | NHK

    5月1日、熊県水俣市で伊藤環境大臣と懇談した水俣病の患者団体などの発言が、環境省の職員に遮られたあとマイクの音を切られたことについて、団体側は8日に記者会見し、伊藤大臣に謝罪や再度の意見交換を要望する方針です。 水俣市では5月1日、公式確認から68年となった水俣病の犠牲者を追悼する慰霊式が行われ、式のあと、患者や被害者でつくる8つの団体の代表が伊藤環境大臣と懇談して、それぞれ3分間の持ち時間で国への要望などを述べました。 このなかで、被害者団体の副会長を務める82歳の男性が、水俣病患者と認められないまま去年亡くなったについて話していた際、持ち時間を過ぎたあと、司会役の環境省の職員に発言を遮られ、マイクの音が切られました。 このほか会場では、別の団体が発言していた際にも、持ち時間を過ぎたあと同じようにマイクの音が切られる場面があり、懇談のあと、団体側からマイクの音を調節したのか尋ねられた

    水俣病患者団体 環境相との懇談でマイク切られ謝罪など要望へ | NHK
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    「マイクを切ったことを認識しておりません」お前は懇談中に寝てたのかよ。「関与しておりません」だろ。
  • 岸田首相、環境相を続投の考え 省職員のマイクオフは「不適切」 | 毎日新聞

    水俣病患者・被害者団体へ伊藤信太郎環境相が謝罪したことなどについて記者団の取材に応じる岸田文雄首相=首相官邸で2024年5月8日、平田明浩撮影 岸田文雄首相は8日、水俣病の患者・被害者らが1日に伊藤信太郎環境相と懇談した際、環境省職員が被害者側のマイクの音を発言中に切った問題について、「懇談という重要な機会における環境省の対応は、関係団体の皆様方を不快にさせる不適切な対応だった」と述べた。 そのうえで、首相は伊藤氏について「水俣病対策を進めるにあたって、関係者の皆さんに寄り添った丁寧な対応をしていくことも含めて、職責をまっとうしてもらいたい」と述べ、環境相を続投させる考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 伊藤氏は8日午後、熊県水俣市で患者団体の関係者と面会し、直接謝罪した。首相は、伊藤氏に厳重注意などの処分を行うかを記者団に問われ「現地に赴いて、謝罪など思いを伝える対応をしてい

    岸田首相、環境相を続投の考え 省職員のマイクオフは「不適切」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
  • 安倍派「金庫番」、法廷で何語る? 還流継続の経緯知る立場 | 毎日新聞

    一連の事件では、国会議員3人と、志帥会(二階派)、宏池会(岸田派)それぞれの会計責任者ら7人の計10人が立件されたが、正式裁判が開かれるのは初めて。松被告は起訴内容を認めるとみられる。 起訴状によると、松被告は2018~22年分の収支報告書に、収入と支出をそれぞれ計約6億7000万円少なく記載したとされる。 東京地検特捜部は23年12月、安倍派事務所を家宅捜索。パーティー券収入のノルマ超過分が派閥から議員にキックバック(還流)されたり、派閥への報告なしに事務所でプールされたりしていた疑いが浮上した。こうした資金は収支報告書に記載されず、多くが受領議員側で裏金化されていた実態が明らかになった。 ただ、残る謎も多い。2月に公表された安倍派議員に対する自民の聞き取り調査報告書は還流について「場合によっては20年以上前から行われていたこともうかがわれる」と指摘するにとどまった。誰の指示で何のた

    安倍派「金庫番」、法廷で何語る? 還流継続の経緯知る立場 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
  • 永住者、税金など未納は1割 厳格化めぐり国が初公表 | 毎日新聞

    永住者が税金や社会保険料を故意に支払わなかった場合に永住許可の取り消しを可能とする今国会で審議中の関連法改正案を巡り、出入国在留管理庁は8日の衆院法務委員会で、サンプル調査の結果、永住者の未納割合が1割だったと初めて明らかにした。「永住者の未納の統計もなく、法改正の根拠がない」とする野党側の批判を踏まえた。 改正案は、外国人技能実習制度を廃止して「育成就労制度」を新設し、人手不足の分野で未熟練の外国人労働者を受け入れる。日での永住希望の増加が見込まれるため、公的義務を果たさない外国人労働者の永住許可要件の厳格化も盛り込んでいる。 入管庁によると、2023年12月末現在、国内に永住者は約89万人おり、すべての永住者の納付状況は不明とした。ただし、一部の永住許可申請の書類を調べた結果、23年1~6月に審査を終えた1825件のうち、未納は235件(12・8%)あったとした。内訳(重複含む)は、

    永住者、税金など未納は1割 厳格化めぐり国が初公表 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    というか、未納を理由に処分する方法は別にあるので永住権取り消しを法制化する必要がないだけだが。
  • 「言葉を失う」 楽器破壊する「iPad Pro」のPR動画に批判の声 | 毎日新聞

    米アップル社が7日に発表した新型のタブレット端末「iPad Pro」の過激なプロモーション動画を巡り、日国内から「まるでディストピアSFの一シーン」「表現の仕方が受け入れられない」などと批判の声が上がっている。 動画は1分間で、新製品を紹介するライブストリーミング「Apple Event」の中で「私たちは今日、iPadの可能性の限界を広げるだけでなく破壊します!」との前置きに続いて流された。巨大なプレス機械の間にアップライトピアノやトランペット、ギターといった楽器のほかレコードプレーヤー、胸像などが並べられ、プレス板がゆっくりと下りてきて次々に破壊していく。完全に押しつぶした後、プレス機が上がると薄型の新製品が現れるという内容だ。 同社のティム・クック最高経営責任者(CEO)がX(ツイッター)に「新しいiPad Proを紹介する」として、この動画を投稿すると、多くの人がこれを引用する形で

    「言葉を失う」 楽器破壊する「iPad Pro」のPR動画に批判の声 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    日本ならおそらく漫画的表現で「クルクル、ポン」とするので批判は出ない。
  • 「美人局」手口の少年、大阪家裁が不処分を決定 大学生転落死事件 | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    「監禁の故意は認められず」屋上に追い詰めるのは監禁の意図だと思うが。
  • <解説>北海道大の「旧スタッフ」冷遇、背景にある旧弊と財政難 | 毎日新聞

    北海道大の化学部門で、複数の教員が教授会による「追い出し行為」の被害を訴えている。その背景に、同部門が採用する「講座制」があると専門家はみる。 関連記事は、以下のリンクからお読みいただけます。 <前編>「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 <後編>北海道大の教授会が「内部基準」作成 <解説>北海道大の「旧スタッフ」冷遇、背景にある旧弊と財政難 ※記事へのご意見、情報を情報提供フォーム「つながる毎日新聞」にお寄せください。 日の大学の講座制は明治時代に始まる。教授の専門分野の下、組織的に研究・教育を進めることが主な目的だった。 しかし、人事や予算などの権限が教授に集中し、硬直的で閉鎖的な運用を招いている、と指摘されるようになる。自由な発想の研究を妨げ、若手研究者が育ちにくい土壌になるとも批判された。広島大の北仲千里准教授によると、教員間のハラスメントは「教授独裁型」の権力構造に起因するこ

    <解説>北海道大の「旧スタッフ」冷遇、背景にある旧弊と財政難 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    『教員間のハラスメントは「教授独裁型」の権力構造に起因することが多いという』そこを気にするならアベ政権の改革で学長の選出法を変えたり、理事に変に権限付けたのも気にしよう。
  • 北海道大の教授会が「内部基準」作成、一部教員に研究室業務させず | 毎日新聞

    「旧スタッフ」の40代准教授の実験室。一緒に実験に取り組む同僚や学生は一人もいない=札幌市北区で鳥井真平撮影 「問題を把握しておきながら、見殺しにするんですか」。今年1月、40代の男性准教授は教授陣との面談の席で声を詰まらせた。 北海道大の関係者によると、教授が不在になった後に残った准教授や助教は、化学部門に在籍していても「旧スタッフ」「旧研究室スタッフ」と呼ばれるようになる。毎日新聞の調べでは、2021年度以降、少なくとも9人が旧スタッフとして扱われ、今年4月時点で4人が該当しているとみられる。 男性もその一人だ。23年度に続き24年度も学生の配属がなく、1人で研究を続けることが決まった。 関連記事は、以下のリンクからお読みいただけます。 <前編>「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 <後編>北海道大の教授会が「内部基準」作成 <解説>北海道大の「旧スタッフ」冷遇、背景にある旧弊と財政

    北海道大の教授会が「内部基準」作成、一部教員に研究室業務させず | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    『旧スタッフは過去、ハードルが高い国の科学研究費補助金「基盤研究A」(支給額2000万~5000万円)を獲得したり、評価の高い学術誌に論文を発表したりしている』え?/普通は「半講座」にするが。
  • 「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 4平方mにたった1人 | 毎日新聞

    「旧スタッフ」の男性准教授が作業する事務スペース。4平方メートルの広さしかない=札幌市北区で鳥井真平撮影 学生の指導ができなくなって、4年目の春が来た。 北海道大理学研究院の化学部門に所属する50代の男性准教授は2021年4月から、たった1人で研究を続けている。同じ研究テーマに取り組む同僚や学生は周りにいない。 関連記事は、以下のリンクからお読みいただけます。 <前編>「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 <後編>北海道大の教授会が「内部基準」作成 <解説>北海道大の「旧スタッフ」冷遇、背景にある旧弊と財政難 ※記事へのご意見、情報を情報提供フォーム「つながる毎日新聞」にお寄せください。 ノーベル賞出した名門で <2010年ノーベル化学賞ご受賞おめでとうございます> 札幌市北区のキャンパスに建つ研究棟に、ノーベル賞を受賞した化学部門のOB、鈴木章名誉教授をたたえるポスターが張られている。

    「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 4平方mにたった1人 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    後編を見ると『「基盤研究A」(支給額2000万~5000万円)を獲得したり、評価の高い学術誌に論文を発表したりしている』とあって、業績は結構ある。意味が分からなかった。
  • 駅の蕎麦屋、入り口が狭すぎて「腹いっぱいになったら出られない」と驚愕の声

    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    右側はエレベーター孔を囲う壁で左側は化粧壁かな。大きなスーツケースが通らないかも。/待合室側も改札内なら無理なく壁を切れる範囲に絞ったとかか。
  • 斎場利用者3000人の個人情報、業者に提供 見返りに40万円賄賂受領、容疑で大阪・八尾市職員逮捕

    大阪府八尾市の市立斎場で、利用者の個人情報を記載した書面を提供した見返りに、葬儀関連商品の販売業者から現金約40万円を受け取ったとして大阪府警は5月8日、加重収賄などの疑いで、同市職員の西川雅昭容疑者(59)を逮捕。贈賄疑いで、業者の男2人も逮捕した。

    斎場利用者3000人の個人情報、業者に提供 見返りに40万円賄賂受領、容疑で大阪・八尾市職員逮捕
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
  • LINEヤフー、NAVERへの開発委託等を「ゼロ」に--出澤社長が決算会見で、売上高は4期連続過去最高

    売上高、調整後EBITDAともに4期連続最高更新 同社の2024年3月期の売上高は、前年比8.5%増の1兆8146億円。営業利益は前年比33.8%減の2081億円だが、企業や事業の統合、移転などによる一時益を除いた場合、前年比15.9%増の1832億円。売上高のほか、調整後EBITDAも4期連続での過去最高の更新となった。 セキュリティへの対応は 同社は同日、度重なる総務省からの行政指導にも発展した、同社の個人情報流出を受けたセキュリティガバナンス強化の取り組みも発表した。 従業員向けシステム、ネットワークの運用などにとどまらず、サービス・事業領域でもNAVERとの委託関係を終了する。「Yahoo! JAPAN」のウェブ検索開発検証における委託協業の終了も決定し、それ以外も原則終了するという。 LINEヤフー 代表取締役社長 CEO(最高経営責任者)の出澤剛氏は、「ほぼ全てのサービスの(N

    LINEヤフー、NAVERへの開発委託等を「ゼロ」に--出澤社長が決算会見で、売上高は4期連続過去最高
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
  • やさしいデータ分析【確率分布編】 新連載開始!

    この連載は、データをさまざまな角度から分析し、その背後にある有益な情報を取り出す方法を学ぶ『社会人1年生から学ぶ、やさしいデータ分析』連載(記述統計と回帰分析編)の続編で、確率分布に焦点を当てています。 この確率分布編では、推測統計の基礎となるさまざまな確率分布の特徴や応用例を説明します。身近に使える表計算ソフト(Microsoft ExcelGoogleスプレッドシート)を使いながら具体的に事例を見ていきます。 必要に応じて、Pythonのプログラムや統計ソフト「R」などでの作成例にも触れることにします。 数学などの前提知識は特に問いません。中学・高校の教科書レベルの数式が登場するかもしれませんが、必要に応じて説明を付け加えるのでご心配なく。肩の力を抜いてぜひとも気楽に読み進めてください。 筆者紹介: IT系ライターの傍ら、非常勤講師として東大で情報・プログラミング関連の授業を、一橋大

    やさしいデータ分析【確率分布編】 新連載開始!
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    「確率質量関数」密度関数は覚えていたが、こっちは記憶になかった。密度に区間をかけたものだから質量?/最後に載ってる分布一覧は全く記憶にないからちゃんと修めてないんだな。
  • タワマンで女性刺殺の容疑者 ストーカー規制法違反で2年前に摘発 | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2024/05/08
    ストーカーというより「店で金を使い巻くったあげくに騙された金返せと言い出す人」なのか?
  • 「しゃくし定規」な運用で溝深めた 環境省の対応に識者指摘 | 毎日新聞

    環境省職員が水俣病被害者側の発言中にマイクの音を切った問題を受けて、発言していた水俣病患者連合の松崎重光副会長(左)に頭を下げる伊藤信太郎環境相=熊県水俣市で2024年5月8日午後6時41分、平川義之撮影 環境省職員が水俣病被害者側の発言中にマイクの音を切った問題で、伊藤信太郎環境相は熊県水俣市を再訪し、被害者らに直接謝罪する事態に追い込まれた。 1日にあった伊藤信太郎環境相との懇談には、八つの患者・被害者団体が出席。司会の環境省職員は冒頭から「1団体3分程度」などと発言時間の制約を強調し、参加団体の中には、他団体が長く話せるよう自団体の持ち時間をあらかじめ譲るところが複数あった。 7番目にマイクを握った「水俣病患者連合」の松崎重光副会長(82)は、苦しみながら亡くなったについて「『痛いよ、痛いよ』と言いながら死んでいきました。(企業が)水銀を流さなければ、死ぬことはなかったろうと思

    「しゃくし定規」な運用で溝深めた 環境省の対応に識者指摘 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/05/08
    『伊藤氏は「私はマイクを切ったことについて認識しておりません」と説明した』は?命令してないじゃなく認識してない?話聞いてなかったの?/最近の政治家って国語力が低すぎないか。