タグ

グルメと旅行に関するfosanafoのブックマーク (13)

  • 函館国際ホテル 宿泊 、「おいしい朝食」全国4位、北海道フリープランでお安く、市電・函館バス共通2日乗車券付き - 空飛ぶおばさん旅日記・壱

    突然決まった6月後半の北海道函館出張、せっかくだからと、できる限り良い立地、お事、そしてお安くで探したのが、「函館国際ホテル」でした。 函館ホテル|函館国際ホテル【公式ホームページ】 パックの決定 会社が利用している旅行会社のサイトより出張パックが安ければ、納得してもらえると、トラベルコで検索です。 そして、良さげだったのが、いつも利用しているクラブツーリズムさんの北海道フリープランでした。 4人で出張なので、4人まとめて申し込んで、失敗でした... 航空券は、空港で引き渡しなので、全員揃わなければ、貰えなかったです... 別々に申し込めばよかったです。ホテルもです。すべて団体行動を要求されましたぁ。当然かな... アクセス JR函館駅から徒歩7分、函館空港からシャトルバスで25分です。観光的には、歩いてすぐのところで、朝市、赤レンガ倉庫、市電乗り場も直ぐそばです。 ホテルの目の前が空港

    函館国際ホテル 宿泊 、「おいしい朝食」全国4位、北海道フリープランでお安く、市電・函館バス共通2日乗車券付き - 空飛ぶおばさん旅日記・壱
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/24
    いいなぁ~ここに泊まりたい。
  • 全国のソフトクリームを食べ歩くマニアおすすめ!ご当地ソフト10選 |じゃらんニュース

    旅の楽しみのひとつと言えば、ご当地グルメ。 その土地土地の美味しいべ物は、旅の思い出に彩を添えてくれます。 ご当地グルメと名の付くべ物は数あれど、お取り寄せやお土産では絶対に出合えないのがソフトクリーム。一期一会の出会い・・・まさしくそれは旅の醍醐味であり、それをかなえてくれるソフトクリームは、ご当地グルメの代表と言っても過言ではありません。(筆者私見) 今回は、年間200個を超えるソフトクリームをべるソフトクリームマニアである筆者が厳選した全国のソフトクリームを紹介します。 記事配信:じゃらんニュース 風見鶏舗【兵庫県神戸市】 お取り寄せでは味わえない!感も楽しめる観光地の絶品ソフトクリーム 風見鶏チーズケーキソフトクリーム しっとりとした見た目は、しっかりブレンドされている証拠です 異国情緒ただよう神戸の街中にお店を構える風見鶏舗さん。 お取り寄せグルメとしても人気のあるチ

    全国のソフトクリームを食べ歩くマニアおすすめ!ご当地ソフト10選 |じゃらんニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/05/16
    どれも美味しそうだけど、ずんだソフトクリームが一番食べてみたい!
  • 1泊2日、予算10,000円で美味しいものとお酒を楽しむ旅「富山県・富山駅周辺」 | マネ会 by Ameba

    前回の酒田に続いて、費予算10,000円でその街ならではの「美味しいものとお酒」を楽しもうという旅。今回は富山に行ってみた。 なぜ富山かというと、春が旬のものって何だろうと考えたときに、真っ先に思いついたのがホタルイカだったから。小さい頃からイカが好きで、その中でも特に好きだったホタルイカ。春に、ぷっくりとしたホタルイカを酢味噌や生姜醤油でべながら日酒を飲むときの幸せといったら……。 そんなわけでいろいろ調べていたら富山県推奨とやまブランドによる、こんな資料(PDF)を見つけた。 “これをべんと春が来ない” この言葉を見て、ますます富山に行って新鮮なホタルイカをべながら日酒が飲みたくなった。 《1日目》昼「美乃鮨」 の富山湾鮨 3,240円 東京からは北陸新幹線で2時間と少し。9時過ぎに出発して昼頃、富山駅に着いた。 事前に富山出身の友人から、富山はやっぱり寿司が美味しいと聞

    1泊2日、予算10,000円で美味しいものとお酒を楽しむ旅「富山県・富山駅周辺」 | マネ会 by Ameba
    fosanafo
    fosanafo 2017/04/13
    ゴールデンウィークに行きたいな。
  • 【まとめ】北海道旅行のよりみちに! 人気記事ランキングベスト8! さえりさん・カツセマサヒコさんへ突撃表彰 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    会議室から、こんにちは。 AIRDOの江藤と山田です。 江藤:年度末ということで、総まとめをしますよー。 山田:1年ってあっというまですね。なんだかしみじみ。 江藤:Yorimichi AIRDO の前身、「AIRDO旅行記~公式ブログ~」が2016年4月28日に始まってから約1年だね。たくさんのライターさんやカメラマンさん、地域の皆さんにご協力いただきました。 山田:当に当にお世話になりました。皆さんの支えなしではここまで来れませんでした。 山田:あ! じゃー、年度の総まとめとして2016年度、皆さんにたくさん読んでいただいた記事ベスト8を発表するのと、トップ3入りしたライターさんには感謝の意味もこめて突撃で表彰しに行っちゃいましょう! ベア・ドゥのぬいぐるみをプレゼントしに行きましょう! 江藤:好きだねー、ベストなんとかとか、なんとかランキングとか。にしても、ベスト8ってすごい中途

    【まとめ】北海道旅行のよりみちに! 人気記事ランキングベスト8! さえりさん・カツセマサヒコさんへ突撃表彰 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    fosanafo
    fosanafo 2017/03/18
    北海道に行きたい~~~~!
  • 冬こそ能登へGO!牡蠣小屋と隠れ家カフェ - 頭ん中そればっかり

    毎日寒スンギルですね。番茶です。 連休に能登にサクっと行ってきました。能登と言っても七尾なので近い! 目当ては…牡蠣! 以前から穴水駅のあつあつ亭(駅ホームで牡蠣定べられる)に行ってみたかったのですが、観光列車利用の人以外は予約ができないし、年々混んでるらしいので、予約ができる良さげなとこ選んで下記のお店にしました。下記の牡蠣…(黙れ) www.notokaki.com 七尾まで夫婦2人で行くのも寂しいな~と思って友人を誘ったのですが、 「牡蠣嫌いだから…肉の時誘って」 とばっさり断られました。えー!!長い付き合いなのに知らんかった…というか牡蠣嫌いな人がこの世にいるなんて…!と衝撃を受けましたが、よく考えたらうちの娘も私の母も牡蠣嫌いでした。意外といる。 2時間弱のドライブで現地到着! 開店の11時前に着いたんですが、早くも行列できてました。予約して良かったぁぁぁぁ! 頼んだのは焼

    冬こそ能登へGO!牡蠣小屋と隠れ家カフェ - 頭ん中そればっかり
    fosanafo
    fosanafo 2017/01/13
    牡蠣美味しそうです!のんびりグルメ旅もいいなぁ。
  • 魚を使わない田舎寿司のうまさよ :: デイリーポータルZ

    高知に田舎寿司という寿司がある。10年ぐらい前に雑誌で知った。 寿司ネタがたけのこ、こんにゃく、しいたけなど山でとれるものなのだ。高知といえばカツオが有名なのにこんにゃくの寿司とは! 失礼を承知で書くとなんと貧乏くさい寿司だと思った。 でも、実際に高知でべてみてそのイメージは覆された。これは贅沢なたべものだ。

    魚を使わない田舎寿司のうまさよ :: デイリーポータルZ
    fosanafo
    fosanafo 2017/01/04
    高知県に行ってカツオのたたきとウツボが食べてみたい!と思ってましたが、田舎寿司も食べたいな~朝市も行ってみたい。
  • 【閉店】全国の焼きそばファンに食べてほしい!「瀬戸焼そば」は醤油で豚肉を煮込んだタレが決め手【愛知県】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    焼き物職人の間で広まった「瀬戸焼きそば」 秋田の「横手やきそば」や群馬の「上州太田焼そば」、静岡の「富士宮やきそば」など全国区のご当地焼そば。愛知県瀬戸市にも超個性的な焼そばがあるのをご存じだろうか? ってことで、瀬戸市へ。瀬戸市は「せともの」の語源にもなるほど陶器の町として全国的に有名。焼そばも地場産業である製陶業の発展とともに生まれ、市民の間に広まっていったらしい。 その名も「瀬戸焼そば」。 えっ? 名前だけでは特徴が伝わりにくいって? では、「瀬戸焼そば」でまちおこしに取り組む「瀬戸焼そばアカデミー」の会長、鈴木忠さんに解説していただこう。 「昭和30年代、瀬戸市は“尾張の小江戸”と呼ばれ、製陶業は隆盛をきわめていました。当時、焼き物の生産に携わる多くの職人達は月に2回しか休みが取れませんでした。深川神社周辺には多くの飲店が並んでいて、なかでも豚肉を醤油で甘辛く煮たタレで味付けした

    【閉店】全国の焼きそばファンに食べてほしい!「瀬戸焼そば」は醤油で豚肉を煮込んだタレが決め手【愛知県】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    fosanafo
    fosanafo 2016/12/23
    食べに行ってみたいのでメモ。
  • 恥ずかしながら金目鯛のうまさを知りませんでした

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:“理想郷”が伊豆半島に存在した > 個人サイト ふしぎ指圧 話は今年の夏にさかのぼる。この時のぼくは、仕事が増えてきていたし、さらに仕事がもっともっと増えそうな予兆もあった。フリーランス的には好況といえるのだろうが、意外と不安感の方が先に立つ。ちゃんとやれるのだろうか。一人でやっているので相談する人もいない。 真夜中にインターネットで「仕事 がんばる 方法」と検索する。すると表示されるのは、内容が完全に「無」の記事だ。この場合は検索ワードの方も「無」なのでしょうがないとも言えるが、ゾッとする。 でも何かちょっとでもトクなことが書いてあるかもしれないしなぁ……と思いながら、読むこと一時間。結論にたどり着いた。 そうだ、海を見に行こう。

    恥ずかしながら金目鯛のうまさを知りませんでした
    fosanafo
    fosanafo 2016/12/12
    金目鯛は煮つけがすきだなぁ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    fosanafo
    fosanafo 2016/12/11
    いーなー肉。お酒飲みながら、美味しい肉食べたい!
  • 【北海道】コスパ抜群。旭川で絶品ジンギスカンを食べるならココ!「大黒屋」

    どうも、ひよこぱぐです。 片付かない片付かないと言っているうちに、また年越ししちゃいそうですよな。 捨てても捨てても、モノって減らないなぁ。 冷蔵庫の中もそう。冷凍庫も。 一定量でキープしようとしても、そうはいかない。なんででしょう。 お洋服だって1枚買ったら3枚捨てる、くらいにしても、何故すっきりしないのか。誰か教えて。 さて題に入ります。 旭川・・・そう旨いものなし。 私の両親が旭川出身なので、子供のころから馴染みがあるけれど、内陸だからか、なんというかぱっとした名物がない。きのことか美味しいのですが。 うちの夫が北海道沿岸部出身なのだけど、こちらはお魚からお野菜、そしてあの!あの白老牛まであることを考えると、弱いよ旭川。 ラーメンが有名っていうけど、札幌のすみれのほうが好みだし。流通事情がよろしくなっているので、美味しいお魚もあるけれど、旭川ならでは、な美味しいものが少ないのですな

    【北海道】コスパ抜群。旭川で絶品ジンギスカンを食べるならココ!「大黒屋」
    fosanafo
    fosanafo 2016/11/10
    大きめの玉ねぎに骨付き肉。こういうジンギスカンは食べたこと無いです。食べに行きたい!
  • 1500円で牡蠣食べ放題のお店へ行って来た。 - アラフォー女のチラシ裏

    牡蠣が1500円でべ放題のお店があると聞きつけ、行って来た。 実は牡蠣が嫌いで、25歳を過ぎたあたりから、そのおいしさに気が付いた。 遅い。遅すぎる。 何をしているんだ私は!! しかしべ放題1500円ということで、長年の遅れを取り戻す絶好のチャンスが到来したのだ。 (出典;ついっぷる) しかも牡蠣の最高級ブランド「厚岸産(あっけしさん)」 厚岸は北海道のここらへん。 よっしゃああああ!!!! ってやるうううう!!!! と意気込み乗り込んだ。 牡蠣がべ放題のお店は北の笑美いなせや店。 個室もあって、おしゃれな雰囲気のお店。 ●牡蠣のべ放題ルール。 1、制限時間90分 2、生牡蠣・蒸し牡蠣・バター焼き・牡蠣のフライがまず運ばれてくるので、それらを完後に好きなモノを注文できるというシステム。 さあああああ、べよう!! 次々と牡蠣が運ばれてくる。 この牡蠣は北海道では小さい方だよ

    1500円で牡蠣食べ放題のお店へ行って来た。 - アラフォー女のチラシ裏
    fosanafo
    fosanafo 2016/08/06
    いいな~カキフライがいっぱい食べたい。
  • 【秘密のケンミンSHOWでも紹介】行列必死の超人気駅弁「穴子飯弁当」は、やはり美味です。 - レッツらGO!ああ、なんてうちのブログは情けないんだろう……

    【超人気】広島宮島口の穴子飯弁当 5000個もの駅弁をべてきたという鉄道カメラマンの人が日一の駅弁!! としてマツコにまず最初にお勧めしていたのが、、、 「穴子飯弁当」 この「穴子飯弁当」の穴子はただの穴子ではなく、 超希少な金穴子と呼ばれる穴子を 「秘伝のタレで4回も焼く」んだそうです。 穴子の白焼きとか、穴子飯などもべてみたいものです。 宮島行きのフェリーに乗りながら このお弁当をべるのが最高なんだそうです。 広島駅南口の目の前、福屋(デパート)の地下1Fにも、 お店はありますが、 よく売り切れてます。 宮島でうえのさんに行けなかった方には、お勧めです☆ こちらの他に広島三越でもお弁当を取り扱ってるそうです。 お弁当箱ですが、 冷めてもご飯の水分がお弁当箱に吸いこまれ、 同時にかば焼きの旨みをご飯が吸い取ってくれるらしいです。 ふたを開けるときれいに穴子が並んでいます。 穴子は

    【秘密のケンミンSHOWでも紹介】行列必死の超人気駅弁「穴子飯弁当」は、やはり美味です。 - レッツらGO!ああ、なんてうちのブログは情けないんだろう……
    fosanafo
    fosanafo 2016/07/17
    もっと早くに知りたかった。
  • 餃子60個完食!富山市 娘娘(ニャンニャン)のひと口餃子は中毒性のある美味しさ #富山 - あふろぐ

    このゴールデンウィークに北陸を訪れる、または帰省するという人も多いと思います。かく言う私も昨夜富山市内の実家に帰ってきました。 富山は魚が美味しいイメージがあると思います。ホタルイカにブリ、蟹、ますの寿司。 魚介の鮮度は良く、回転寿司は年中いつ行ってもネタが美味しい! ただ実家では殆ど寿司をべに行きません。(昆布じめの頻度高し!)富山は昆布の消費が全国トップなのです。 富山に帰るとどうしてもべたくなる… そんな昔から大好きな中華屋さんを今日はご紹介します。 富山インターから近いので、お店の場所も分かりやすいですよ〜。 娘娘(ニャンニャン)餃子 富山市太郎丸町にあるこちらの中華屋さん。41号線を中心市街地に向かって車を走らす事5分。右手に大きく「娘娘餃子」と書かれたお店が見えます。近くにはもつ煮込みうどんで有名な糸庄もありますが、迷わず娘娘へ。 オススメは何と言っても餃子! 餃子定

    餃子60個完食!富山市 娘娘(ニャンニャン)のひと口餃子は中毒性のある美味しさ #富山 - あふろぐ
    fosanafo
    fosanafo 2016/05/04
    餃子の焦げが美味しそう。
  • 1