タグ

生活と文化に関するfosanafoのブックマーク (8)

  • 安易な「せんべろの酒」が日本酒をダメにした

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    安易な「せんべろの酒」が日本酒をダメにした
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/13
    ん~せんべろが日本酒をダメにしたとは言い過ぎでは??
  • 【写真大量追加】昭和時代にはよく見かけた『ビーズバッグ』持っている人は大事にした方が良いよ、という話

    加門七海 @kamonnanami 昭和に流行ったビーズバッグ。 持っている人は捨てちゃダメだよ。いらないと思ったら誰かに譲って。ほつれてダメになってたら、手芸する人に材料としてあげて。 光り輝く日のビーズはスワロスキーですら再現できない。なのに、作る人がもういない。 凝った口金もご同様。最早消えるのみだから。 pic.twitter.com/ysulKiZv9W 2017-05-28 19:18:59

    【写真大量追加】昭和時代にはよく見かけた『ビーズバッグ』持っている人は大事にした方が良いよ、という話
    fosanafo
    fosanafo 2017/05/29
    うちの親も持ってたと思う。ビーズのバックは今は貴重なんですね。大事にしないと。
  • 京大入試の風物詩「折田先生像」今年も出現 受験生ら迎える

    「折田先生像」は、京都大学の二次試験になると設置される像。この像は、同大学の前身の一つ旧制第三高等学校の初代校長を務めた折田彦市像を模したもので、元の像は落書きなどのいたずらにより1997年に撤去された。2000年頃からアニメや企業のキャラクターをモチーフにした像が「折田先生」として作られ、この時期に設置されるようになった。 新たに置かれるようになった像は、元の像が折田彦市の説明と「この像を汚さないで下さい」という看板を設置したことにならい、同様に看板を立てるのが通例になっている。 今年お目見えした像は芸人のコウメ太夫を模したもので、隣には京都大学ではなく「京都太夫」からの「告示」看板も立っていた。受験生を待つ保護者も「これも何かのネタなんだろうね」など話しながら写真に収めていた。 この日不動産会社のバイトをしていた同大学3回生の桐畑誠さんは像について「早朝に素早く設置されると聞いたことが

    京大入試の風物詩「折田先生像」今年も出現 受験生ら迎える
    fosanafo
    fosanafo 2017/02/26
    やっぱり京大は面白いなぁ。
  • 日本人の9割は虚言癖だ

    に住む人間のうち、ほとんどは虚言癖だと、とある修行僧が言っていた。 それに対し、最初は「なんだそれ?わたしは嘘など言ったことがないが」と反論した。 続けてその修行僧は言った。 「あなたは広くて空いている歩道の右側を歩いている。正面から人が歩いてくる。あなたにぶつかる。あなたは『すいません』と言ったことはなかったですか」 「あなたは混雑している電車に乗っている。もうすぐ着く駅で降りるのだがあなたのいる位置は、車両出口から遠い、車両の中ほど。電車が駅のホームに着き降りる際に『すいません』と言ったことはなかったですか」 「遅れている電車のアナウンスで『お客様トラブルにより』という理由に続けて『ご迷惑おかけして申し訳ない』と言うのを聞いたことはなかったですか」 すべてわたしの答えはYESだった。少しの沈黙からその修行僧はこう続ける。 「全力で良いことを他人にし、相手から感謝されたときにあなたは

    日本人の9割は虚言癖だ
    fosanafo
    fosanafo 2017/01/08
    物事を円滑に進めるための文化的なもんやから仕方ないと思うのはあかんのかな?
  • Yahoo!ニュース

    エハラマサヒロ 大阪の超進学校卒業した神童だった 偏差値72の国立「お金持ちやったんやな。小学校受験やって」

    Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2016/12/27
    外出したら色々とお金使っちゃうからなのか?それとも買い物とかが家で住んでしまうからかな?
  • 「ゴーンの法則」 リーダー育成を阻む日本の文化、10年後に勝ち残る企業は? (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    日産自動車のカルロス・ゴーン社長が、社内外の若手幹部候補生30人と議論する「ゴーン・スクール」。日人が苦手とする、ときに相手を傷つけかねない厳しいアドバイスは、マネジメントに求められる能力だという。「ゴーン先生」が考える、部下を成長させるための人材育成術とは――。 ――階層組織の構成員に関する社会学の法則「ピーターの法則」では、「人間はどこかの段階で能力の壁にぶつかる」とされます。ゴーンさんに限界があるとは思えないのですが。 「限界に達したことを自分で分かる人はいません。だからこそ、第三者的な評価、すなわち人事考課が重要なのです。そして、唯一の真実は、『パフォーマンス』は嘘をつかない、ということです。マネージャーのなかには、『相手を傷つけたくないから』もしくは、『彼女が好きだからよくいおう』という人がいます。真実をいわなかったり、甘いメッセージをいったり。しかし、それは間違っていますよ

    「ゴーンの法則」 リーダー育成を阻む日本の文化、10年後に勝ち残る企業は? (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2016/11/16
    人に意見するのは勇気がいるし、もしかしたら所属するグループから外されるかもしれません。これを日本人はとてもこわがりますよね。
  • アメリカ人現地ホストにおすすめされたフィラディルフィアおすすめグルメを満喫。 | FAVOFULL(ファボフル)

    こんにちは。Kaito(@kazuka000)です。 日でフィラディルフィアが最後なのでワシントンD.C.の時のホストが勧めてくれたレストランに行ってみたいと思います。 まずはホテルをチェックアウト。いつもは荷物をキープしてもらって行くのですが、帰ってきてまた行くというのは時間がかかりすぎるため重い荷物すべて背負っていくことにしました。 まあまあきつい。 まあショートカットで教えてもらったけものみちを行くのですが、、、 荷物の分だけ余計にしんどい。。 普通に山でしょ?ww こうした道を木を超えたりしてなんとか制覇。 とりあえずバスで市街にまで出てきました。 Paesano’s Philly Style ここからおすすめグルメです。 フィラディルフィアに来た人はここに絶対くるべきです。 こちらにきてご飯で感動したのは少なかったのですが、久しぶりに感動しました。 ここの店の場所を調べてもらえ

    アメリカ人現地ホストにおすすめされたフィラディルフィアおすすめグルメを満喫。 | FAVOFULL(ファボフル)
    fosanafo
    fosanafo 2016/09/25
    地元の人に愛されるお店は絶対美味しいですよね。
  • おでんの具の変わり種の多さにびっくり!ちくわぶ、餃子巻き、マフラーにカニ面!? - ゆきのココだけの話

    おでんの具と言ったら、 最初に何を思いつきますか? 大根、卵、こんにゃく、はんぺん・・・ 定番のものはもちろん、 「うちのおでんの具、オススメはこれ!」 という変わり種もありますよね。 好きなおでんの具は、 おふくろの味や出身地にも影響されるので、 自分では定番だと思っていても、 実は全国的に見れば変わり種のものも。 変わり種のおでんの具、気になりませんか? 変わり種+定番の具のコラボを楽しみたい! 「おでん」と一口で言っても、 全国各地それぞれの特色が出ますよね。 大根と卵とこんにゃくと練り物。 定番だけでも十分美味しくなりますが、 「え!?それ入れるの!?」 という変わり種を入れると、 いつものおでんが数段レベルアップするかも! どんな組み合わせが美味しいのかな~? 東西南北、いろいろな変わり種のおでんの具を 見つけてきましたよ~! おでんを作る時の参考になったら嬉しいです(*^-^*

    おでんの具の変わり種の多さにびっくり!ちくわぶ、餃子巻き、マフラーにカニ面!? - ゆきのココだけの話
    fosanafo
    fosanafo 2016/09/21
    ご当地おでんいいですね~。
  • 1