タグ

ブックマーク / cind-three.hatenablog.com (2)

  • 【ストラテラ服薬の感想】ADHDでも正しいことができるようになる。副作用や断薬による影響は?

    2016 - 07 - 05 【ストラテラ服薬の感想】正しいことができるようになる 発達障害(ADHDASD) ADHDの方に処方されるお薬 『ストラテラ』 。 飲み始めてだいぶ経つので、服薬した感想をまとめてみます。 ※コンサータは飲んでいません。 ※他にもSSRIのレクサプロ・三環系抗うつ薬アモキサン・精神安定剤レキソタン(・抗てんかん薬ラミクタールも一時期)を飲んでいます。 朝と夜の配分 最初は40mg/日から始め、現在はMAX処方量の 120mg/日 です。 1. 朝なし・夜40mg 効果: 物事の優先順位をうまくつけられるようになる(当社比)。 ノイズが減る 。 副作用: 欲減退。 1週間ほど何もべたくなりませんでした。 とは言え欲減退は痩せたい&多分報酬系がイカれててべるのを我慢できないわたしにはむしろちょうどよかったので、慣れてくるにしたがって辛くなくなりました。

    【ストラテラ服薬の感想】ADHDでも正しいことができるようになる。副作用や断薬による影響は?
    fosanafo
    fosanafo 2016/07/05
    薬の威力は怖いですね。
  • 頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 - CindⅢ site

    2016 - 06 - 07 頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 クソライフハック 発達障害(ADHDASD) スポンサーリンク ADHD(注意欠陥・多動性障害)を抱える人・傾向のある人は、日々の暮らしで「人並み」を維持することが大変です。 とりあえず間に合わない 玄関とリビングを3往復 ありえないシチュエーションでありえない物を失くす 衝動性に勝てずに気付いたら半日経ってた 何百回やらかしても先延ばししてしまう ワーキングメモリ #とは 見ろ!部屋がゴミのようだ! こんなことは日常茶飯事。 毎日困りすぎて何に困ってるのかも分からないくらいですよね。 悩みを定型発達さんに話したら 「僕もあるある!分かる!」 と言われて、 いやいやいやいや…… と思いつつも何も言えなかったり。 わたしもADHD特性に日々悩んでいて、ストラテラを1日120mg服用する人間です。

    頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 - CindⅢ site
    fosanafo
    fosanafo 2016/06/07
    参考にさせていただきます。
  • 1