タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (94)

  • 土用のうしの日 かば焼きが1万本が 大阪 | NHKニュース

    土用のうしの日の25日、大阪市内のデパートでは、うなぎのかば焼きなどを1万以上用意して、毎年恒例の販売会が行われ、買い求める人たちでにぎわっています。 店頭には、皮はカリッと身はふんわりと焼き上げられたかば焼きやうな重などが並んでいます。また、ことしはオリジナルのメニューとして、うなぎ入りのたこ焼きや、かば焼きを詰めた手羽先ギョーザなどもあり、夏を乗り切ろうという買い物客が次々と買い求めていました。 デパートによりますと、うなぎの価格は去年は高騰しましたが、ことしはシラスウナギが豊漁だったことから平年の1割増しほどの値段に落ち着いているということです。 買い物客の女性は「売り場がにぎわっていたので寄りました。帰ってお昼に夫とべます」と話していました。 売り場を担当する西和也さんは「お客様の生活は多様化しているので、取り扱う商品を増やしています。暑い日が続くので、今後もイベントを開催

    土用のうしの日 かば焼きが1万本が 大阪 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/26
    うなぎ受難の日だよね~😢
  • 100歳すぎても現役医師 日野原重明さん死去 | NHKニュース

    100歳をすぎても現役の医師を続け、高齢者が活躍できる社会の在り方などについて提言を続けた、文化勲章受章者の日野原重明さんが、18日朝、亡くなりました。105歳でした。

    fosanafo
    fosanafo 2017/07/18
    医者人生を最後まで全うされて素晴らしいです。安らかにお休み下さい。
  • 個性?それとも“大人の発達障害”?|NHK NEWS WEB

    「空気が読めない」「集団行動が苦手」と悩んでいる人、周りにいませんか?もし、あなたや、あなたの大切な人が“大人の発達障害”と診断されたら、どうしますか?いま、あるプログラムが注目を集めています。(おはよう日 池内由宇記者) “大人の発達障害”は、子どものころは見過ごされ、大人になって初めて診断される発達障害です。 発達障害は、病気ではありません。 生まれつき、脳の機能の発達に偏りがあることを言います。 例えば、報告・連絡・相談がうまくできなかったり、こだわりが強く、周りの状況が分からなくなったりして、悩みを抱える大人が多くなっています。 東京都発達障害者支援センターによると、20代~50代の「働く世代」からの電話相談件数が、この10年で約10倍に増えました。専門的な診断ができる病院でも受診する大人が急増しています。特に多いのが、仕事うつ病になるほど追い詰められ、その治療を続けるな

    個性?それとも“大人の発達障害”?|NHK NEWS WEB
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/16
    発達障害なんて実際は病気ではないんです。誰しもが持っているもので出来る出来ないの凸凹が大きいから生活するうえでの障害になるのです。
  • 回転寿司のプチ経営学|NHK NEWS WEB

    週末に友人や家族とべにいく回転寿司。お皿を積み上げてたくさんべたはいいけど、いったい会計はいくらになるのか、ドキドキすることってありませんか。そんな中、大手回転寿司チェーンのかっぱ寿司が7月14日までの期間限定で寿司のべ放題メニューを始めました。男性で税別1580円。何皿べると元が取れるのか。お皿の影に隠れている回転寿司の「プチ経営学」に迫りたいと思います。 (経済部 豊永博隆デスク) 神奈川県横浜市にあるかっぱ寿司北新横浜店。午前11時の開店前から列ができていました。ランチのために早めに席を取りに来たお客さんではありません。午後2時から始まるべ放題の整理券を受け取るために並んでいる人たちでした。 かっぱ寿司がべ放題メニューを期間限定で始めたのは6月13日から。平日の午後2時から午後5時までの3時間、70分の制限時間はありますが、税別で男性1580円、女性は1380円、小学生は

    回転寿司のプチ経営学|NHK NEWS WEB
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/04
    回転寿司食べ放題といっても除外品があるんですね。
  • 藤井四段28連勝 30年ぶり歴代最多の連勝記録に並ぶ | NHKニュース

    史上最年少で将棋のプロ棋士となり、公式戦で一度も負けていない中学3年生の藤井聡太四段が、21日大阪で行われた対局に勝ち、連勝記録を「28」に伸ばしました。これで、30年ぶりとなる歴代最多の連勝記録に並びました。 対局は互いに攻め合う展開になり、終盤、藤井四段の攻めがつながって次第に優勢になり、午後4時47分、99手までで澤田六段が投了しました。これで藤井四段の連勝記録は「28」になり、30年前の昭和62年に神谷広志八段が達成した最多連勝記録に並びました。 対局のあと藤井四段は「先に優勢になられる展開になってしまったが、なんとかしのいで反撃の形になったのはよかった」と対局を振り返りました。また、28連勝という記録については「当に思ってみなかったことなので、非常に幸運というかツキがあったと思います」と話していました。 藤井四段は今月26日に次の対局に臨み、最多記録の更新に挑むことになります。

    藤井四段28連勝 30年ぶり歴代最多の連勝記録に並ぶ | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/06/21
    すごい中学3年生ですよね~がんばれ!
  • 山林で死亡の女性 クマよけの鈴つけていたのに襲われたか | NHKニュース

    27日、秋田県仙北市の山林で、クマに襲われて死亡したと見られる女性が、クマよけの鈴を複数身につけて山に入っていたことが、警察などの調べでわかりました。警察は、クマへの備えをしていても被害に遭うおそれがあるとして、周辺の山などに立ち入らないよう呼びかけています。 家族の話では、大石さんはふだんから、山に入る時はクマよけの鈴を持って出かけていたということで、警察によりますと、被害に遭った27日も、腰に鈴を2つつけていたということです。 クマは、鈴の音や話し声などで近くに人がいることに気付くと逃げていく習性があるとされていますが、秋田県内では、鈴を身につけていても襲われるケースが相次いでいます。 警察は、クマへの備えをしていても被害に遭うおそれがあるとして、現場周辺の山やクマが生息している山には立ち入らないよう呼びかけています。

    fosanafo
    fosanafo 2017/05/29
    え~クマに鈴の音は効かないの?
  • 眞子さま 同級生とご婚約へ | NHKニュース

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さまが、大学時代の同級生の男性と婚約される見通しになりました。結婚の時期は、来年が想定されているということです。

    眞子さま 同級生とご婚約へ | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/05/16
    おぉ~これはめでたい!
  • 日立製作所 サイバー攻撃で社内システム一部に障害 | NHKニュース

    世界各地で大規模なサイバー攻撃による被害が広がる中、大手電機メーカーの日立製作所は、サイバー攻撃を受けて、社内のシステムの一部に障害が出ていることを明らかにしました。

    日立製作所 サイバー攻撃で社内システム一部に障害 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/05/15
    どこからサイバー攻撃仕掛けてるんかな?
  • 「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える | NHKニュース

    大手銀行の「三菱東京UFJ銀行」が、来年春にも、銀行の名称から「東京」をなくし、「三菱UFJ銀行」に変更する方向で調整していることがわかりました。 しかし、銀行を傘下に置く持ち株会社の名称は「三菱UFJフィナンシャル・グループ」と、「東京」の文字が入っておらず、企業や個人などの取引先からは「紛らわしい」とか「銀行の名前が長すぎる」という指摘も出ていました。 こうしたことから、関係者によりますと、「三菱東京UFJ銀行」は、来年春にも名称から「東京」をなくして、「三菱UFJ銀行」に変更する方向で調整していることがわかりました。 旧東京銀行は、かつて日で唯一の外国為替銀行として国際的に知られていましたが、合併から20年余りを経て「東京」という名前が消えることになります。

    「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える | NHKニュース
  • “路上で3億8000万円余り奪われた” 男性から通報 福岡 | NHKニュース

    福岡県警察部によりますと、20日午後、福岡市中央区天神の路上で通行中の男性から、現金3億3000万円余りを奪われたという通報がありました。現場は福岡市役所の近くの路上で、警察によりますと、男性は「犯人は3人組で車で逃げた」と話しているということで、警察が男性から話を聞くなどして詳しい状況を調べています。

    “路上で3億8000万円余り奪われた” 男性から通報 福岡 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/04/21
    銀行側か誰か3億8千万円取引があるって情報を洩らした奴がいるんだろうな。
  • 低所得者向けに空き家を活用へ 改正法成立 | NHKニュース

    全国の公営住宅が老朽化し、所得の低い世帯の住宅の確保が課題になっていることから、民間の空き家などを自治体が登録して活用できるようにする改正法が、19日の参議院会議で全会一致で可決され、成立しました。 新たな登録制度では、耐震性など一定の基準を満たし、大家が所得の低い世帯の入居を拒まない物件を対象とします。 また自治体は、NPO法人などを通じて入居を希望する人に情報を提供したり相談に応じたりする支援を行うとしています。 さらに、登録のために空き家などをリフォームする費用の一部や入居者が支払う家賃の一部を、国と自治体が補助する仕組みも始まります。 所得の低い世帯の住宅の確保をめぐっては、全国の公営住宅の老朽化が課題になっていますが、政府は今回の法改正でセーフティーネットとしての住宅確保と空き家の有効活用をともに実現したいとしています。

    低所得者向けに空き家を活用へ 改正法成立 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/04/19
    これから空き家は増えていく一方だから、良い活用法ですよね。
  • News Up “男でも女でもない私” 語り始めた「Xジェンダー」 | NHKニュース

    女性の身体で生まれた丸山さん。取材に語ってくれたこれまでのエピソードです。 七五三の時。口紅をつけて化粧をされることが嫌でたまらなかった。小学生のころ、男の子ができるなら、自分も立って用を足すことができるはずだと考えて家のトイレで立って排尿してみたが、できなくて不思議だった。社会人になると、周りから「女性ならば色気を出さなきゃ。キャバクラで働いてみなよ」と言われ、フルメイクで店で働いてみた。 すると、いくら見た目は完璧にしても、周りの女性と同じようにはなれないと感じ、息苦しく、どうきも激しくなった。この頃、つらくてリストカットをしたこともある。 丸山さんは、幼い頃からこれまでを振り返り 「『女性らしく』するのは義務だと思っていた。一生懸命、女性を演じていたにすぎなかった」と言います。

    News Up “男でも女でもない私” 語り始めた「Xジェンダー」 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/04/17
    Xジェンダーに当てはまるかどうかわかりませんが...私も「女の子らしくしなさい」と言われることに疑問を持って育ちました。でも男になりたいわけでもなくなんですが。人間も色んな性別があるんですね。
  • 自動運転機能を過信し事故 自動車販売店社員ら書類送検 | NHKニュース

    千葉県の自動車販売店の社員が、販売している乗用車の自動運転の機能を試そうと、体験乗車していた客に「ブレーキを踏むのを我慢してください」と言って追突事故を起こし、2人にけがをさせていたことがわかりました。警察は、自動運転の機能を過信したことが原因だとして、この社員と販売店の店長を業務上過失傷害の疑いで書類送検しました。 警察によりますと、事故を起こした乗用車には前方の危険を検知して自動停止する最新の機能がついていて、同乗していた販売店の社員が機能を試すため、「来はここでブレーキですが、踏むのを我慢してください」などと男性客に指示していたということです。 しかし、ブレーキは作動せず、事故が起きたということで、警察は、自動運転の機能を過信したことが原因だとして、販売店の社員と店長を業務上過失傷害の疑いで14日に書類送検しました。 また、男性客についても、危険運転傷害の疑いで書類送検しました。

    fosanafo
    fosanafo 2017/04/14
    まだまだ自動運転機能も改良するところがあるんですね。
  • ことしの新入社員は「ポケモンGO」型 | NHKニュース

    ことしの新入社員について、公益財団法人の日生産性部は、去年、世界中で大ヒットしたスマートフォンのゲームアプリ「ポケモンGO」にちなんで、「キャラクター捕獲ゲーム型」と名付けています。 そのうえで、「どこへでも出向くフットワークの軽さを仕事でも発揮してほしいが、ゲームのやりすぎと同じように『ワークライフバランス』には注意が必要だ」としています。 日生産性部では、企業の採用担当者や教育の専門家に毎年、新入社員の特徴を分析してもらって名前をつけています。去年は多くが希望の内定先に着地した「ドローン型」、平成26年は、就職活動を手堅く安全に行った「自動ブレーキ型」と名付けられました。 27年「消せるボールペン型」 26年「自動ブレーキ型」 25年「ロボット掃除機型」 24年「奇跡の一松型」 23年「はやぶさ型」 22年「ETC型」 21年「エコバッグ型」 20年「カーリング型」

    ことしの新入社員は「ポケモンGO」型 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/04/03
    毎年、「今年の新入社員は○○型」なんて言ってるのって馬鹿じゃない?
  • “問題生徒”のリスト 中学校が地域に配付 埼玉 熊谷 | NHKニュース

    埼玉県熊谷市の中学校が、問題行動がある生徒などの情報を地域で共有したいとして、生徒13人の名前が書かれた資料を地域の自治会長などに配布していたことがわかりました。熊谷市教育委員会は「個人情報の取り扱いに注意が必要だった」としています。 このうち5人は住所も記されていたほか、顔写真も添えられ、「学力が低い」「暴力的な言葉を使う」などと、学校での様子などが書かれていたということです。 会議には、自治会長のほか、児童委員や小学校のPTAの会長など17人が出席し、ほとんどの人が配布された資料を持ち帰ったということです。 会議の翌日、子どもの名前が資料に書かれた保護者から苦情が寄せられ、学校は資料を回収したということです。 熊谷市教育委員会は「個人情報の取り扱いに注意が必要だった。非行防止のため地域に現状を伝えることは必要だが、個人情報をどこまで示すのかは、今後検討したい」としています。

    “問題生徒”のリスト 中学校が地域に配付 埼玉 熊谷 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/03/15
    生徒をサポートしようと思っていても個人情報の取り扱いが難しいですね。
  • ムッシュかまやつさん死去 ザ・スパイダース元メンバー | NHKニュース

    「あの時君は若かった」などの曲がヒットした「ザ・スパイダース」の元メンバーで、「我が良き友よ」などの曲でも知られるミュージシャンのムッシュかまやつさんが1日、すいガンのため亡くなりました。78歳でした。 昭和45年の解散後は、アニメ「はじめ人間ギャートルズ」のオープニングソングの作曲を手がけたほか、歌手としては吉田拓郎さんが作詞作曲した「我が良き友よ」が大ヒットしました。 音楽活動を続けるかたわら、「時間ですよ」などのドラマや映画テレビCM、バラエティー番組などに出演し、ニット帽をかぶり、軽妙な語り口で楽しげに話す姿が親しまれました。 また、幅広い世代の人とともに音楽活動をしていたことでも知られ、70歳を超えても10代や20代の若者とバンドを組むなど、若い世代にも影響を与えました。 ムッシュかまやつさんは去年5月の検査で肝臓がんと分かり、通院治療を行っていましたが、その後、去年8月に脱水

    fosanafo
    fosanafo 2017/03/02
    子どものころからテレビで観てた方々がだんだんお亡くなりになるのは淋しいです。
  • アイドル急死 ”解熱剤でインフル脳症”がネットに拡散 | NHKニュース

    人気女性アイドルグループの18歳のメンバーが8日亡くなったことに関連して、ソーシャルメディアなどでは、「インフルエンザのときに解熱剤を飲むとインフルエンザ脳症になることがあるらしい」という情報が拡散しましたが、これについて専門家は、「これまで詳しい研究が行われたことはなく科学的な証拠はない」と話しています。 インフルエンザ脳症に詳しい岡山ろうさい病院の森島恒雄院長によりますと、インフルエンザの時に解熱剤を飲むとインフルエンザ脳症になりやすいかどうかについては、これまで詳しい研究が行われたことはなく科学的な証拠はないということです。 ただ森島院長らが、過去にインフルエンザ脳症になった患者181人を対象に行った調査では「ジクロフェナクナトリウム」や「メフェナム酸」といった薬を脳症の患者に単剤で使った場合の死亡率は40%と、薬を使わなかった場合の死亡率25%に対し、高い結果になったということで、

    アイドル急死 ”解熱剤でインフル脳症”がネットに拡散 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/02/09
    えっ?インフルで亡くなりはったん?
  • 恵方巻で悲鳴 過酷な販売ノルマに苦しむ実態 | NHKニュース

    3日の節分を前に、コンビニエンスストアなどでは「恵方(えほう)巻」の販売が始まっていますが、ツイッターには、販売のノルマを課されたというアルバイトの学生の書き込みが相次いでいます。NHKの取材に対して、ある女子高校生は「50売るよう指示され、20は家族に買ってもらうしかない」と訴えるなど、過酷なノルマに苦しむ実態が浮かび上がっています。 こうした中、ツイッターではコンビニエンスストアでアルバイトして働く学生が、店から販売する数のノルマを課されたという書き込みが相次いでいます。 NHKが取材した女子高校生は、「店長から50売るよう指示され、友人にお願いしてなんとか30は売ることができました。友人には悪いなと思っています。残りの20は家族に買ってもらうしかありません」と話していました。 また、別の女子高校生は「店全体で700売ることが決まり、自分も20売るよう『ノルマ』を課されま

    恵方巻で悲鳴 過酷な販売ノルマに苦しむ実態 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/02/03
    食べ物は大事にしないと。
  • 春節商戦 爆買い失速で販売戦略に工夫 | NHKニュース

    中国の旧正月、「春節」を迎え、多くの中国人観光客が日を訪れていますが、いわゆる「爆買い」が失速する中、東京都内の家電量販店などでは販売戦略を工夫して観光客のニーズを取り込もうとしています。 いわゆる「爆買い」が盛んだった時期は、炊飯器など高額な家電製品がよく売れていましたが、最近は、比較的価格が安い美容家電などが売れているということで、今回のキャンペーンを通して新たな需要を掘り起こす狙いです。美顔器を購入した女性は「口コミで人気だったものを買えてよかったです」と話していました。 また東京・銀座の免税店では、ことし、福袋の中身を見直しました。 去年までは時計や宝飾品などが入った数千万円する福袋も準備していたということですが、ことしは化粧品と美容品がセットになった数万円台の福袋を去年よりも4割増やしているということです。福袋を購入した女性は「福袋で、化粧品をまとめて安く買えたのでよかったです

    fosanafo
    fosanafo 2017/01/28
    つい最近、大阪の心斎橋に行ったのですが、中国や韓国の観光客は減ったような気がします。
  • 群馬 川原湯温泉で伝統の「湯かけ祭り」 | NHKニュース

    群馬県長野原町の川原湯温泉で、伝統の「湯かけ祭り」が20日朝行われ、寒空の下、参加者たちが湯をかけ合って1年の無病息災を願いました。 20日は午前5時から祭りの会場の地元の共同浴場の前で神事が始まり、祭壇の前には紅白の組に分かれた下帯姿の参加者およそ60人が並びました。 はじめに、「ことしもお湯をいただきました」と神前で報告が行われたあと、参加者たちは「お祝いだ」というかけ声の下、湯をかけ合いました。そして、会場につるされたくす玉に湯がかけられて中からにわとりが出てくると、参加者たちはわれさきにと捕まえ、祭壇に奉納して1年の無病息災を願いました。 会場は、氷点下の厳しい冷え込みになりましたが、周辺には湯気が立ちこめ、訪れた人たちは、寒さを忘れて見入っていました。 参加した男性は「先週末も寒くて、きょうも寒かったので、どうなるかと思いましたが、無事に終わってよかったです」と話していました。

    fosanafo
    fosanafo 2017/01/20
    温泉が出ることを祝う祭りってあるんですね。