タグ

社会と政治に関するfuldagapのブックマーク (57)

  • インサイド財務省…再就職「指定席」喪失 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    fuldagap
    fuldagap 2018/08/07
    「思惑は、財務省OBの厚遇を快く思わない首相官邸の下で消え去っていった」「例外と言えるのは、昨年12月に日本政策金融公庫の総裁に就いた元次官の田中一穂(79年)だ。田中は、第1次安倍内閣で首相秘書官を務めた」
  • 陸自配備 年1200~1400万円で与那国と用地賃貸借 - MSN産経ニュース

    与那国島(沖縄県与那国町)への陸上自衛隊「沿岸監視部隊」の配備計画で、防衛省と町が用地の賃貸借契約を締結することで合意する見通しとなった。複数の政府高官が18日、明らかにした。外(ほか)間(ま)守(しゅ)吉(きち)町長が配備に伴う「迷惑料」としての10億円の支払いを要求し、国がこれを拒否したことで計画は頓挫しかけたが、町長側は要求を撤回。防衛省も用地の年間賃借料を500万円から1200万~1400万円に上積みした。 町は20日に賃貸契約に関する議案を町議会に提出。24日までの会期中に可決し次第、防衛省との契約手続きに移る。賃貸料とは別に、町は周辺施設整備の要望も伝えてきており、防衛省は地域振興などに資する範囲で検討する。 暗礁に乗り上げていた交渉に動きがあったのは今月14日。外間氏は、訪問した防衛省の担当課長に10億円の要求撤回と賃貸借契約に応じる意向を明言した。 これを受け、防衛省は町内

    fuldagap
    fuldagap 2013/06/19
    「当初、農牧地として年間500万円の賃借料を示していたが、宅地と農牧地の間をとり1200万~1400万円を打診」「今回の混乱で自衛隊受け入れ派が分裂し、別の候補を擁立する動きが浮上」
  • 在日韓国人らをネット中傷・排斥、控えよ…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は7日の参院予算委員会の集中審議で、国内で在日韓国人・朝鮮人らをインターネットで中傷したり、排斥するデモを行ったりする動きがあることについて、「一部の国、民族を排除しようという言動があることは極めて残念だ」と非難し、控えるよう呼びかけた。 首相は「日の国旗がある国で焼かれようとも、我々はその国の国旗を焼くべきではないし、その国のリーダーの写真を辱めるべきではない。それが私たちの誇りではないか」と強調。首相の会員制交流サイト「フェイスブック」にも同様の書き込みがあるため、「エスカレーションを止めるコメントをしたい」と沈静化に努める考えを示した。 首相はまた、日の防災技術について、「東日大震災の経験と教訓を踏まえ、海外展開して各国の防災技術の向上に貢献することは、震災で海外から多大な支援をいただいた我が国の責務だ」と述べ、積極的に輸出する意向を示した。

    fuldagap
    fuldagap 2013/05/07
    いまこういうことを首相が公言する、あるいはそういうことを引き出すというのは重要で必要なことでよくぞということだと思うけれど、いまがそういう状況だということには、歯噛みしたくなるような思いがある
  • 朝日新聞デジタル:自衛隊の与那国島配備、交渉難航 地元側「迷惑料」要求 - 政治

    沖縄県・与那国島に陸上自衛隊を配備するため、防衛省がめざしていた今年度中の用地買収が、来年度にずれ込む見通しになった。与那国町が土地の売却ではなく賃貸を主張し、「迷惑料」も要求。交渉が難航しているためだ。  防衛省の左藤章政務官が20日、与那国島を訪れ外間守吉町長と協議したが、折り合いがつかなかった。  計画では、艦船の動きなどを監視するレーダーを島に設置し、約100人の沿岸監視部隊を2015年度までに配備する。防衛省は今年度、用地買収などの予算として約10億円を計上。予定地26ヘクタールのうち町有地21ヘクタールを買収し、3月中にも敷地造成に着手する予定だった。安倍晋三首相も4日の衆院会議で、「沿岸監視部隊を15年度までに配備したい」と述べていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタ

    fuldagap
    fuldagap 2013/03/21
    石淵ダム/佐久間ダム補償交渉のことをちょっと思い出したり。国としちゃあ他の駐屯地・基地用地の相場にかかわるからなるべく安くあげたいところなんだろうけど
  • asahi.com(朝日新聞社):東電に苦情・寄付要求の連鎖 「Jヴィレッジ」契機 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力が大規模サッカー施設を福島県に寄贈したことをきっかけに苦情や多額の寄付要求が相次いだため、東電が同県郡山市、新潟県柏崎市、刈羽村に計130億円分の寄付をしたことが分かった。そのうち郡山市には寄付の名目がたたないため、県所管の財団をトンネルに使って渡していた。原発マネーへの依存が連鎖し、不明朗な手法も使われた実態が明らかになった。  東電は1997年6月、福島第二原発がある福島県楢葉町などに130億円でサッカー施設「Jヴィレッジ」を建設し、同県に寄贈。その後、郡山市に30億円、柏崎刈羽原発がある柏崎市と刈羽村にそれぞれ60億円分と40億円分の寄付をした。  郡山市元幹部によると、東電は93年ごろ、同市に屋根付きのサッカースタジアムを造るという計画を持ちかけてきたという。だが東電はその後、計画の中止を市に通告。楢葉町などにJヴィレッジを建設す

    fuldagap
    fuldagap 2011/09/18
    こういうお金、原発の「コスト」に算入されてるのかなあ
  • asahi.com(朝日新聞社):基地誘致へ大開発、森林激減 鹿児島・馬毛島、行政黙認 - 環境

    基地誘致へ大開発、森林激減 鹿児島・馬毛島、行政黙認2011年8月11日3時2分 印刷 ソーシャルブックマーク 【動画】馬毛島空撮 鹿児島県西之表市の馬毛(まげ)島で、利用計画が確定しないまま、森林法違反が疑われる大規模開発が進んでいる。2002年には441ヘクタールあった森林の4割が既に消えた。写真は(上)04年6月、(中)06年11月、(下)11年7月、いずれも朝日新聞社ヘリから撮影 東西に延びる「2400メートル滑走路」。ダンプカーが入れ代わり立ち代わり土を運び、盛り土を続ける=7日、鹿児島県西之表市・馬毛島、朝日新聞社ヘリから、森下東樹撮影 林地開発許可区域 米空母艦載機の発着訓練(FCLP)移転候補地、鹿児島県西之表市の馬毛(まげ)島で大規模開発が進み、森林法に違反する「許可外の開発行為」が疑われている。許認可権を持つ県や市は、これまで事実上黙認してきたため、自然や地形の破壊が徐

    fuldagap
    fuldagap 2011/08/11
    「森林法に違反する「許可外の開発行為」が疑われている。許認可権を持つ県や市は、これまで事実上黙認してきたため、自然や地形の破壊が徐々に拡大している」マゲジカ……
  • asahi.com(朝日新聞社):民主主義2.0 ネットで「直接」政治 - 文化トピックス - 文化

    民主主義2.0 ネットで「直接」政治(1/2ページ)2011年1月6日14時41分 各候補の得票数とブログ登場頻度(千葉県知事選) 「民主主義2.0」と呼ばれる新たな民主主義の構想が近年、注目を集めている。インターネットに刺激された、未来の政治イメージだ。有権者がウェブ上で自分の1票を自由に分割・委任したり、人々の“無意識”をネットで吸い上げて政策に反映させたりと、SF的なアイデアが並ぶ。政治の言葉に閉塞(へいそく)感が漂う今、その想像力の射程を探ってみたい。(塩倉裕) 情報技術政治のあり方を根的に変えていく。その先にある、まだ見ぬ政治像を表現する用語として民主主義2.0は生まれた。ウェブの新段階を示す用語として広まった「ウェブ2.0」からの転用だ。 様々な構想が2000年代を通じて育まれたが、話題として広がり始めたきっかけは09年秋。批評家・作家である東浩紀さんがテレビの討論番組で、

    fuldagap
    fuldagap 2011/01/07
    これ結局、「何らかの理由で政治に時間を割ける人」が「政治に手間や暇をかけられない/かけたくない人」からワンフレーズやイメージで「委任票」を集めるという、代議制の変奏になるような気がするなー
  • 都青少年条例:自著で過激本も容認?指摘され石原知事反省 - 毎日jp(毎日新聞)

    過激な性描写がある漫画の販売規制を強化する東京都の改正青少年健全育成条例に関連し、石原慎太郎知事は17日の定例記者会見で、72年発行の自著「真実の性教育」(光文社)に「いかなる書物も子供を犯罪や非行に教唆することはない」などと記述していたことを指摘され、「そのころ私は間違っていた」と述べた。「変態を是認するようなは、あのころあまりなかった」と釈明し、条例改正の正当性を強調した。 石原知事は、規制対象となる性的な漫画について「世の中に変態ってやっぱりいるからね、気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシーを感じるのは結構。子供にさらさないように処置しただけ」と述べた。 また、中年男性の少女愛を描いたナボコフの小説「ロリータ」(55年)を例に挙げ、「当時ショッキングだったけど、あの程度なら叙述の美しさもある」とし、少女強姦(ごうかん)などを描いた現代の漫画に対しては「何の役

    fuldagap
    fuldagap 2010/12/18
    "変態を是認するような本があまりなかった"「あのころ」より、統計的に青少年の犯罪が減っている、ということがなぜ(この人だけでなく)この手のひとに響かないのか、というのは色々考えないといけないのかも
  • Gewaltapparat の初出?(追記あり) - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    結論からいうと私にはわからないんですけどね。Grimm の Deutsches Woerterbuch 第1版にも出てなかったし。 でも Gewaltapparat がヴェーバーと関係ないってのはないとおもうな。暴力装置のほうは知らないけど。 おそらくこの「暴力装置」という言葉は福田歓一の影響であろうと思われる。上にみたようにヴェーバーの独占について述べた箇所には装置という意味合いは含まれていない。このようにして、「暴力装置」という神山茂夫の用語は、左派、右派含め広まっていき、そして今や社会学用語集や政治学の教科書にまで掲載されるようになった、というわけである。 http://d.hatena.ne.jp/catisgood/20101121/1290326392 百歩譲って日語としてそうなのかもしれませんが、Google Books に収録されてない論文などいくらもあるでしょう(苦笑)

    Gewaltapparat の初出?(追記あり) - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    fuldagap
    fuldagap 2010/11/22
    原著の語学できて人文系の学識がある人が調べてみても大変難しそうな話なのであるなあ。のでまあ、うんナニがアレで……/政軍関係やってる人の見解が知りたいところ
  • 自衛隊ではなく国家が暴力装置だから国民は安心して暮らせる: 極東ブログ

    わかりやすく書いたつもりだったのだが、昨日のエントリー「自衛隊は暴力装置ではない。タコ焼きがタコ焼き器ではないのと同じ」(参照)はあまり理解されていないようだった。これがわからないと、近代国家の意味やシビリアンコントロールの意味が理解できないことになる。それじゃ困るなと思うので、もう少し補足しておこう。 社会学的なものの考え方は慣れていない人には難しいのかもしれない。典型的な無理解として、例えば、いただいたはてなブックマークコメントにこんなのがあった(参照)。 hokusyu あたまがわるい, 暴力 詭弁w。存在自体が暴力であるという言い方は可能だが、ふつうはある力の行使のことを暴力というのであり、その暴力(乱暴な力)をふるうApparat(組織体/装置)が自衛隊や警察ってことで、日常言語でも普通に理解できる 2010/11/19 54 clicks 18 「存在が暴力」というのは文学なん

    fuldagap
    fuldagap 2010/11/20
    んー軍(なり警察なり)が私兵でなくて国軍だからこそ、「装置が巨大化し、独走する危険性がある」という話で「暴力装置」なんでなかったけ。ギデンズかハンチントンだったか。
  • 仙谷氏「暴力装置」発言 謝罪・撤回したものの…社会主義夢見た過去、本質あらわに (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    参院予算委で質問を聞く仙谷由人官房長官。「暴力装置」発言は図らずも心底を明かしたともいえ、政権は取り返しのつかないダメージを被った=18日、国会・参院第1委員会室(酒巻俊介撮影) 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現した。直後に撤回し「実力組織」と言い換えた上で「法律上の用語としては不適当だった。自衛隊の皆さんには謝罪する」と陳謝した。菅直人首相も午後の参院予算委で「自衛隊の皆さんのプライドを傷つけることになり、おわびする」と述べた。首相は18日夜、仙谷氏を執務室に呼び「今後、気を付けるように」と強く注意した。特異な言葉がとっさに飛び出す背景には、かつて学生運動に身を投じた仙谷氏独特の思想・信条があり、民主党政権の自衛隊観を反映したともいえそうだ。(阿比留瑠比) 「昔の左翼時代のDNAが、図らずも明らかになっちゃった」 みんなの党の渡辺喜美代表は18日、仙

    fuldagap
    fuldagap 2010/11/19
    自称保守の倫理とアカ狩りの精神、とか思いつきました
  • 尖閣ビデオの流出者の証言にはだまし絵のような印象がある: 極東ブログ

    昨日尖閣ビデオの流出者として名乗り出た第五管区海上保安部(神戸)の海上保安官(43、男性)だが、その後の経緯が奇っ怪だ。まるでだまし絵でも見ているような印象がある。 当初神戸海域の船上で名乗り出たという報道があった際は、多くの国民がこれで問題の解明に向かうのではないかと思っただろう。限定された令状によってグーグルから押収したIPアドレスも同じく神戸のマンガ喫茶を指定しているようでもあり、神戸を基点として職にあたる同保安官がユーチューブ投稿者ではないかと見られた。 しかし現状、同保安官が語る情報には現実の流出を裏付ける情報はなく、マンガ喫茶の監視ビデオからでは人特定は難しそうだ。かくして逮捕も可能にはなっていない。そもそも逮捕できるのかすら危ぶまれる状況に変化しつつある。 そうしたなか、彼の住む官舎が家宅捜索された。日は法治国家なので、家宅捜索に当たっては捜索差押許可状(ガザ状)が出さ

    fuldagap
    fuldagap 2010/11/12
    逆に「注意深い人ほど催眠術にかかりやすい」みたいな話かもしれなくて、難しいなー
  • 流出犯の自白と、2つの事件の混同 - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣沖の衝突事件の捜査資料であるビデオがYoutubeに流出した事件で、ビデオを流出させた容疑者が自白し、警視庁に引き渡されました。他方で、容疑者が所属している神戸海上保安部には激励の声が数多く届いています。しかし「漁船衝突事件」と「ビデオ流出事件」は関連してはいても別々の事件なのであって、切り分けて考えるべきものです。その上で、「ビデオ流出事件」について法に則った手続きを踏むとともに、「漁船衝突事件」においてその手続きを曲げたことについて、地検と政府はあらためて説明せねばならないでしょう。 自白した海上保安官 容疑者は神戸海上保安部に所属する海上保安官です。ビデオのアップロードが神戸の漫画喫茶から行われたと発覚したのがキッカケになり、自白がなされました。(時事通信11/10) 10日午前9時10分ごろ、乗組員の間で「神戸の漫画喫茶から映像投稿」とのニュースが話題になり、主任航海士の様子が

    流出犯の自白と、2つの事件の混同 - リアリズムと防衛を学ぶ
    fuldagap
    fuldagap 2010/11/11
    おっしゃるとおり
  • 靖国合祀取消訴訟の那覇地裁10月26日判決について - こぐま座

    あまりに形式的な 10月26日、いわゆる靖国合祀取消訴訟につき、那覇地裁が原告の請求*1を全て棄却する判決を出した。 報道によれば、主に以下のような理由で原告の請求は棄却されたようだ。 判決で平田直人裁判長は、山口県護国神社への合祀をめぐり遺族が敗訴した1988年の自衛官合祀拒否訴訟の最高裁判決をふまえ、「他者の宗教的行為に不快な感情を持つとしても、法的救済を求めることができるとすれば相手の信教の自由を妨げる」と指摘。靖国神社の「信教の自由」に基づく合祀を尊重する立場を示した。 http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000001010270002 平田直人裁判長は「民間人だった家族が英霊として祭られることに遺族が不快感や嫌悪感を抱くのは理解できないわけではないが、こうした感情は、信教の自由を妨害する具体的な行為があって初めて法的に保

    靖国合祀取消訴訟の那覇地裁10月26日判決について - こぐま座
    fuldagap
    fuldagap 2010/11/01
    一般論としては、霊との対話と称して「霊」にとんでもないことを口走らせる本とか出してる人を「霊」の遺族が差し止められるかという話なんだろうけど、靖国神社に「一般論」を適用できるのか、とまあ
  • 田母神氏“煽動”尖閣大規模デモ…国内メディアが無視したワケ - 政治・社会 - ZAKZAK

    尖閣問題をめぐる菅直人内閣の弱腰対応に、今月2日、全国31カ所の市民が立ち上がった。東京・渋谷では飛び込み参加も含めて約2600人が集結。日では珍しい光景にロイターやCNNなどの著名海外メディアも取り上げるなど、反響が広がった。だが、なぜか日のメディアはほとんど報じていない。その背景は−。  参加したフォトジャーナリストの山皓一氏によると、当日、東京・渋谷では約2600人が2時間にわたって行進を繰り広げ、怒りのシュプレヒコールをあげたという。デモを呼びかけたのは元航空幕僚長の田母神俊雄氏(62)が主宰する「がんばれ日全国行動委員会」など。  「山田宏・前杉並区長やかつて民主党に所属し、現在は無所属の土屋敬之・東京都議会議員ら、いずれ劣らぬ右派系の論客も登壇しました。多くの参加者は、保守系のシンポジウムや講演会、市民運動を取り上げているCS放送『チャンネル桜』や、関連の動画サイトの呼

    fuldagap
    fuldagap 2010/10/04
    「マークしていなかったデモが、実際に行われてみると想像以上の規模になり…というのが真相に近い。ちなみに小紙もデモの実施を把握していなかった」
  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏、強制起訴へ 検察審査会2度目は「起訴議決」 - 社会

    小沢一郎・元民主党代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、東京第五検察審査会は4日、小沢氏を2004、05年分の政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で強制的に起訴すべきだとする「起訴議決」を公表した。裁判所が指定した弁護士が強制的に起訴する。市民の判断によって、政治家が起訴されるのは初めてのケースになる。  審査の対象になっていたのは、04年10月に陸山会が小沢氏からの借入金で都内の土地を約3億5千万円で購入したのに、04年分の政治資金収支報告書に計上せず、05年分の収支報告書には関連団体からの寄付を装った虚偽の収入と土地代支出を記載したとされる容疑。  第五審査会は1度目の審査で4月に「起訴相当」と議決。再捜査した特捜部が5月に再び小沢氏を不起訴としたため、第五審査会が2度目の審査に入っていた。11人の審査員のうち8人以上が「強制起訴」に賛成したことになる。  07年分の容疑について

    fuldagap
    fuldagap 2010/10/04
    「あの」検察が公判維持できないと判断した案件ではある、という見方も出来るよなー
  • asahi.com:徳之島から(下) 「兄弟島」に広がる連帯-マイタウン鹿児島

    「沖縄に米軍基地はあって当たり前と思っていた。でも今はそうじゃない」 沖縄県宜野湾市。市の中央部に位置する米軍普天間飛行場を見つめながら、高(たか)英子さん(39)は言った。沖縄に住んで8年になる。出身は徳之島の天城町だ。 中学卒業後、進学のため徳之島を出た。土のラジオ局などでの勤務を経て、琉球舞踊を学ぶめいがいた沖縄に移り住み、2004年からNHKのキャスターを2年間務めた。 仕事を通し、沖縄戦で多くの犠牲者が出たことや、沖縄の人たちが米軍基地の危険に日々さらされていることを深く知った。ちょうど6年前、普天間飛行場の隣にある沖縄国際大に米軍のヘリコプターが墜落した事故も報じた。 しかし、沖縄で感じたのは、沖縄の中でも基地を抱える地域とそれ以外の地域の温度差だ。同じ沖縄に住みながら自身もそうだった。 今年1月、徳之島への移設案が急浮上した。沖縄とはいえ、那覇市の南に位置する基地

    fuldagap
    fuldagap 2010/08/17
    「6月に沖縄で基地問題の街頭インタビューをしたことがある。約20人中、徳之島に基地を受け入れてもらいたいという回答はゼロ。ただ、年配の女性が言った「沖縄の痛みは感じてほしい」という言葉が心に」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fuldagap
    fuldagap 2010/08/10
    「「小学3年のときに、大人は何もわかっていないなと突然感じました」」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    fuldagap
    fuldagap 2010/08/09
    「反グローバリズム勢力のほか、反捕鯨国などに対する右派系市民グループのデモ活動が想定されている。こうしたメンバーが警官隊と衝突した際、ツイッターで情報を発信し、仲間を呼び寄せる可能性」
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市職員、団結し上申書提出へ 「市政は行き過ぎ」 - 政治

    議会を欠席したり、議会を招集しないまま専決処分を繰り返したりしている鹿児島県阿久根市の竹原信一市長に対し、市職員たちが25日午後、適正な市政運営を求める上申書を提出する。一般職員約190人のうち180人近くが署名しているという。課長級職員約20人の多くも、同じ趣旨の上申書を近く提出する見通し。市職員たちが団結して抗議の意思を示すのは、市長が初当選した2008年8月以来初めて。  署名した職員らによると、上申書では(1)早急に議会を開くこと(2)専決処分をした固定資産税率の引き下げは市財政に大きな影響を及ぼすので撤回すること(3)法令に従った市政運営をすること――が要求の柱という。  竹原市長は「命令に従わない場合は処分する」と公言しており、これまで職員側は目立った動きを避けてきた。今回は、「あまりにも行きすぎた市政運営だ」として課長級職員も含めて意見がまとまり、竹原市長が外部から登用した数

    fuldagap
    fuldagap 2010/06/25
    「竹原信一市長に対し、市職員たちが25日午後、適正な市政運営を求める上申書を提出する。一般職員約190人のうち180人近くが署名しているという。課長級職員約20人の多くも、同じ趣旨の上申書を近く提出する」