タグ

ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (5)

  • 陸上イージス計画のずさんさ露呈“なんとなく判断”

    「イージス・アショア」導入断念の経緯が明らかになりました。 イージス・アショアについて、防衛省は迎撃ミサイル発射の際に分離するパーツを自衛隊の敷地内に確実に落下させられると説明していました。しかし、その後に難しいことが分かり、導入を断念していて、防衛省は3日に経緯を与党側に説明しました。出席した議員によりますと、「なんとなくの感覚で適切に落下させられると判断してしまった」などと説明があったということです。政府は近く、ミサイル防衛に関して敵基地攻撃能力の保有も含めた新しい安全保障政策の方針を示すことにしています。

    陸上イージス計画のずさんさ露呈“なんとなく判断”
    fuldagap
    fuldagap 2020/09/04
    「出席した議員によりますと、「なんとなくの感覚で適切に落下させられると判断してしまった」などと説明があったということです」
  • 昭恵夫人の名前も削除 書き換え認める調査報告

    学校法人「森友学園」の国有地売却に関する決裁文書について、財務省は安倍昭恵夫人の名前を削除するなど書き換えがあったことを認め、12日午後に国会に報告します。 財務省の国会への報告には、「件の特殊性」といった記述がなくなるなど国会に提出された文書とは内容の異なる文書が複数、確認されたことや、文書の書き換えが財務省省の指示で行われたことなどが盛り込まれているということです。また、安倍昭恵夫人の名前が削除されていたことも分かりました。ただ、誰の指示かは明確にせず、引き続き調査するという内容になるということです。決裁文書を巡っては去年、国会に提出した時に理財局長だった佐川国税庁長官が9日に辞任するなど波紋が広がっています。国会への調査報告は12日午後に示される予定ですが、これに先立って与党側への説明が進められているということです。財務省は文書の書き換えに関わった職員らの処分を合わせて検討してい

    昭恵夫人の名前も削除 書き換え認める調査報告
    fuldagap
    fuldagap 2018/03/12
    言葉がない
  • 日米「2+2」急きょ先送り 米側で日程調整つかず

    日米両政府は外務・防衛閣僚級会合「2+2」を14日にワシントンで行うことで合意していましたが、アメリカ側の意向で先送りされることが分かりました。 2+2には日側から岸田外務大臣と稲田防衛大臣、アメリカ側からティラーソン国務長官とマティス国防長官が出席し、14日に開催することで合意していました。しかし、ティラーソン長官が他の国を訪問するため、調整がつかず、急きょ、先送りされることになりました。北朝鮮の核・ミサイル問題などへの対応を迫られるなか、日側としては早期開催に向けて引き続き調整していく考えです。

    日米「2+2」急きょ先送り 米側で日程調整つかず
    fuldagap
    fuldagap 2017/07/05
    ティラーソンがいくのがカタール関係のあれこれだったら、単純に稲田どうこうというよりは国防省国務省の実務レベルがガタついてんじゃないかなあ
  • 同級生殺害事件 前日に医師“入院打診”断る

    fuldagap
    fuldagap 2014/08/05
    「事件前日には、医師、カウンセラーと両親の4人が集まりました。その場で父親が医師に娘の入院を打診したものの、「個室はあるが、その一つを独占させることになるので難しい」として断られた」起きるべくして……
  • 治安対策?サヘル地域に“1000億円支援”の狙いは

    TICAD=アフリカ開発会議は2日目です。安倍総理大臣は、さらなる支援策を打ち出しました。注目したのは、サハラ砂漠の南に広がるサヘル地域です。この地域はテロ組織の拠点になっていて、すぐ近くのアルジェリアでは1月に日人人質事件も起きています。安倍総理はこの地域に1000億円の援助を決めました。その狙いは何なのでしょうか。 (政治部・山下達也記者報告) サヘル地域はアフリカで最も貧しい地域で、武器や麻薬の密売も広まっています。安倍総理としては、テロの温床となる環境改善を図ることで、アフリカ全体の安定化につなげる狙いがあります。 安倍総理大臣:「平和で安定した社会の土台は、そこに生きる一人一人の幸せである。(日は)紛争・不安定の芽を摘み、平和と安定の土壌を育む努力を強化します」 この背景には、日の企業側から、「アフリカは成長市場だが、治安対策を企業が行うのはコストの増加要因だ」として、政府

    治安対策?サヘル地域に“1000億円支援”の狙いは
    fuldagap
    fuldagap 2013/06/02
    最終的には農業支援とかが効果的なんでしょうけれども
  • 1